no title
 ロシア、ロストフ州の郊外にある牛小屋に2歳の男の子が放置されるという痛ましい事件があった。外は激しい吹雪で、小屋の中も氷点下の極寒の状況であった。通常なら低体温症になり凍死する危険性があったにもかかわらず、この男の子が生き延びることができたのは、1匹の猫がずっとこの男の子を温め続けていたからだ。
広告
 牛小屋の近くに住む人が男の子の泣き声をききつけ、警察に通報した。警察が発見した時、男の子は小屋のベンチに横たわり、その上に大きな猫がしがみつき、男の子の足に顔をつけ、自らの体で温めていたという。

 その後の調べて、男の子の身元がわかり、母親の存在が確認されたそうだが、もし猫が暖めていなければ、この男の子は凍死していただろうと関係者らは語ったそうだ。

追記:
 コメント欄に寄せられたロシア語処理班の話によると、この男の子の名前はダニール君といい、病院に運ばれて手当てを受け、猫が温めてくれたおかげで軽い凍傷だけで済んだそうだが、それ以外にダニール君の体には、アザやミミズ腫れなど、人為的な傷が見つかったと報道されたそうだ。

 母親は25歳で、生まれたばかりの娘と一緒に病院にいたため、その間男の子を牛小屋に放置したということがわかった。置き去りにした際、パンのひとかけも残して行かなかったことを認めている。

 現在警察はこの母親に対し「未成年児童の養育義務不履行」で刑事事件として立件する準備をしているそうだ。この罪に対して、最大10万ルーブル(約30万円)の罰金、あるいは2年以下の矯正労働(※強制労働ではありません)が科せられるという。

 ロシア語が堪能な処理班のおともだち、どうもありがとう!

▼あわせて読みたい
火事に巻き込まれた飼い主を助けるためにパトカーを誘導して火事現場まで案内したお手柄犬(アメリカ)


動物園のゴリラが人間の子どもを救う瞬間の映像


リアルGTAごっこをしてたら犬が心配して駆けつけてきたでござる


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 名無し

  • 2013年02月02日 14:39
  • ID:NW.xJxkD0 #

猫も寒かったんだなお互い様で助かったな

2

2. あ

  • 2013年02月02日 14:43
  • ID:X0EvWOz90 #

ええ話や……

3

3. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 14:55
  • ID:GOQ.Q7SQ0 #

猫も寒かっただけじゃね?

4

4. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 14:59
  • ID:ErO0WB.P0 #

その一報にゃんこ界のニュースでは人間が猫を凍死から救ったというニュースで話題になっていた。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:00
  • ID:TB.9KFI10 #

ネコは、利口だな!自分だけ家に戻ることも
出来たはずだけど…
ありがとな…本当

6

6. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:02
  • ID:uKhmr4lm0 #

恩返しできるといいな

7

7. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:15
  • ID:zWKEWR0d0 #

動物って苦しんでる仲間を助けようとするって、カラパイアにもちょくちょく出てくるし、確かネズミの実験でも証明されたって記事もあったよね。
「猫はあったかい子供の体温で自分を暖めようとしてただけじゃないか」って意見が出そうだけど、絶対助けようとしたんだと思う。そこで暮らしてる猫なら、寒かったら他にも行けるとこあったはずだもんね。

8

8. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:16
  • ID:nq0SKq3R0 #

ネコが暖をとってたんだろ

9

9. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:21
  • ID:xxJmarN00 #

ネコのほうも男の子の体温を求めたのかもね
小さい命が助け合って生き延びたのは素晴らしい

10

10. 犬夫

  • 2013年02月02日 15:32
  • ID:bAwb7GMp0 #

猫としては湯タンポ代わりだったんだろうけれども、子供一人の命が助かったのは事実か。
普段は牛の上に陣取ってるのかな

11

11. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:34
  • ID:jDA7oKKL0 #

ネコが男の子に暖められていたのか。

12

12. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:35
  • ID:TuBupVn00 #

猫も寒かっただけじゃないのかな

13

13. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:42
  • ID:m1h5g32s0 #

イイハナシダナー(´;ω;`)

14

14. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:42
  • ID:UqYCG4To0 #

よく猫や犬が飼われている家庭の赤子をあやしたり、
ベビー・シッタ―みたいな事をしている映像を見るから、
やはりこの猫も幼児を守ろうとしていたんだろうなぁ・・・・
映像の後半で幼児の体の痣みたいなものが映し出せれていたけど、
男の子は虐待されていたんだろうか?だから冬の寒い中追い出されていたのか?
それとも凍傷??
ロシア語さえわかれば・・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 15:48
  • ID:clP7S1SZ0 #

イイニャンコダナー(;▽;)

16

16. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 16:03
  • ID:G00.bRXY0 #

猫も寒かったから子供で温めた
温めるということは温度を奪うことだからな
子供が助かったのは体温が高いからじゃね

17

17. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 16:03
  • ID:WF8G6jUA0 #

猫が子供に気づいたとき子供が暖かかったのか冷えていたのかでも
子供を温めていたのか猫が暖を取っていたのか
または本能的に協力して寒さをしのいだのかは変わってくる
でもやっぱり猫よくやった

18

18. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 16:05
  • ID:ZzRzmbOv0 #

とりあえず、その母親とやらに同じ環境・状況を再現した上で一晩過ごしてもらいたい。
あ、もちろんニャンコは無しな。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 16:12
  • ID:30A.nWX10 #

それとウオッカがあったら最強の布陣だな

20

20. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 16:14
  • ID:6uTPxmH60 #

これ喜んでないのクソ母親だけだな

21

21. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 16:31
  • ID:D2AkK5p50 #

ちちおやはどうした

22

22. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 17:03
  • ID:YSumeS4O0 #

これでもロストフ州って、ロシアの南のほうにあるから暖かくて住みやすいらしいな

23

23. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 17:12
  • ID:Ka.fLKkO0 #

母親凍死しろ

24

24. 猫好き

  • 2013年02月02日 17:12
  • ID:9C7oqxwU0 #

ロシア語が分かる者です。
14>>ご推察通りです。 男の子の名前はダニール君といい、病院に運ばれて手当てを受けた結果、猫が温めてくれたおかげで軽い凍傷だけで済んだかに見えました。それ以外に寒さとは関係のない痣やみみずばれが見つかったと報道しています。 母親は25歳で、生まれたばかりの娘と一緒に病院にいたため、その間男の子を牛小屋に放置したそうです。その際、パンのひとかけも残して行かなかったことを認めています。
 現在警察はこの母親に対し「未成年児童の養育義務不履行」で刑事事件として立件する準備をしています。この罪に対して最大10万ルーブル(約30万円)の罰金、あるいは2年以下の矯正労働(※強制労働ではありません)が科せられます。
実の母が養育義務を放棄して、猫が養育義務を果たすとは皮肉なものですね。 人間よりも猫のほうがいい保護者だったりして。

25

25. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 17:19
  • ID:1XaPGMwV0 #

※16
猫の平熱は38度だぞ

26

26. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 17:31
  • ID:6viL8FNf0 #

それで、猫はどうなった?

27

27. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 17:40
  • ID:w5MXmpiu0 #

まあいいじゃねえか、美談で。
漁師のおっさんが人食いザメに勝った、とか山菜取りのジジイがの熊に勝ったとか、と一緒で
実は30センチの幼サメだったとか50センチの子熊だったとか突っ込むのは無粋だよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 18:27
  • ID:WAPH9SSs0 #

母親はさっさとシベリア送りにしろよw

29

29. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 18:50
  • ID:7.CmC8On0 #

一番気になるのは猫のその後なんだが・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 19:09
  • ID:uk4IzX3h0 #

猫の話になるとすーぐ美化したがるんだから

31

31.

  • 2013年02月02日 19:36
  • ID:amkHMY.J0 #

矯正労働を強制したら、強制労働なんじゃね?

32

32. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 20:34
  • ID:WO6U9X5y0 #

最後、坊やが振り向いてカメラに手を振っているのがなんとも
それにしても看護婦や婦人警官(?)は服装で
なんとなくそれらしい人とわかるけど
黒いコートの金髪の若い女性は母親なん???

33

33. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 20:43
  • ID:dCY5CSFm0 #

猫も寒かった+「おいお前どうした」だと思う。猫って自分以外の生き物が困ったり弱ったりしてると明らかに気にするし。

34

34. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 21:17
  • ID:5SqgdKkB0 #

ええ話や

35

35. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 22:00
  • ID:Moy..bCF0 #

この猫こそ彼の本当の母親だったんだよ

36

36. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 23:01
  • ID:.jkimBNq0 #

やはり、この猫は子供を守ったのだと思います。
ご指摘のように、猫の平熱は38度なので子供の体温より、猫の体温の方が高いと言うことは?
はて? 動物の個体にもそれぞれの段階があります。この猫はかなり賢い猫なのだと信じたいですね。

37

37. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 23:08
  • ID:K4gTiieL0 #

ええ猫や。
クソオヤ、ガキの面倒見れんなら産むな。

38

38. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 23:43
  • ID:9C7oqxwU0 #

22>>この動画では父親のことが触れられていませんが、1:27あたりに出てくる男性は「母親と同棲していた」と動画で紹介されています。 この男性が子供の面倒を見ることになっていたそうですが、ちゃんと見ていなかった。「俺は悪くない」とカメラの前でアピールしています。
36>>「黒いコートの金髪の女性」は母親です。 フルネームはエカテリーナ・アレクサンドロブナ・アブラメンコ(25歳)。

39

39. 匿名処理班

  • 2013年02月02日 23:46
  • ID:hmxTgNBC0 #

それよりも、事件で払った罰金のせいでダニール君の家が
困窮しないのか、気になるところです・・・。

40

40. 名無し

  • 2013年02月03日 00:12
  • ID:CW9afpDK0 #

とりあえずその馬鹿母と、どっかで他人面してる馬鹿父を素っ裸で外に放り出せ。

41

41. 空缶

  • 2013年02月03日 02:15
  • ID:MsBlWNCD0 #

猫は気まぐれで親切な時があるから、それだろう。
インフルで伏せっている時、愛猫が盛んに布団の周りをウロウロして
気付いたらモフっと顔に覆いかぶさられていた事があった。
下僕を楽にしてあげようと思っていたのかも知れないw

42

42. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 03:56
  • ID:O9fyWfDg0 #

 どーしてわざわざ牛小屋に放置するのよ、自宅で良いじゃないのよ。
 ロシア人は猫好きだから数も多くて偶然牛小屋にもいたってだけなのかもしれないけれど、決して偶然を期待出来る確率じゃないでしょうに。
 これで少年が凍死したら、生まれたばかりの妹に将来『お前の兄はお前のせいで死んだ』って話すのかい。 無責任に手足の生えたようなアベックのやりそうな事だよね!
 猫の献身はとてもありがたいけれど、それ以上に母親とその愛人に腹が立ってしょうがない・・・。

43

43. えっ

  • 2013年02月03日 07:04
  • ID:RmBQ50Os0 #

俺、猫飼ってるけど逆だと思う。
ニャン子が寒かった。そこに暖かい子供がいた。暖かいから、子供の上に乗って寒さをしのいでいたが正解。

44

44. ななし

  • 2013年02月03日 09:22
  • ID:QK1P6W6K0 #

虐待か…いつかこの子どもが笑ってこの体験を自分の友達に話せる時が来ると良いなと思います

45

45. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 09:23
  • ID:kYd.e.GN0 #

猫も生きるためにやったんだろうけどいい話やないっすかぁ

46

46. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 14:43
  • ID:opnu7kIs0 #

猫「死んだら食おう」

47

47. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 18:09
  • ID:L.Y5HhBH0 #

犬猫って人間の悲しみの感情に敏感だと思う。
こっちが落ち込んでる時って周りうろついたり寄り添ってくれるよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 18:46
  • ID:NGqpn89M0 #

坊やが牛小屋に放置されてる間、牛さんは見て見ぬ振りだったのか

49

49. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 22:19
  • ID:BLGZNFCH0 #

離婚が決まり、部屋を引き払うまでの間、夜 毎日泣いてた。すると必ず(必ずです)愛猫が側に来て顔をじっと見てきたり、私の頭や肩に手を乗せたり、スリスリしてきて慰めてくれた。弱っている者を慰めようとする本能を動物は持ってると私は思うよ。

50

50. 匿名処理班

  • 2013年02月03日 23:40
  • ID:V.L8q.Vv0 #

このネコウォッカ飲んでたんだろうな

51

51. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 01:22
  • ID:BOhBp5Fr0 #

だからネコの方が人間の子供、しかも凍えかけより体温高いから、子供で暖なんてとれないんだってば。
暖取るなら牛の近くにいた方が暖かい

52

52. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 02:20
  • ID:G0qlhRe00 #

毛皮はあったかいからな
子供もさぞ気が楽になったろうな

53

53. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 02:22
  • ID:W3yRmbGS0 #

12年前の母親に会いたかったな

54

54. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 02:43
  • ID:1CNAlXFj0 #

猫が暖をとっていただけとするならば人の体の中で最も冷たい足の上におおいかぶさるようにしていたというのはおかしい。
通常であれば懐にもぐりこむようにするか腹や胸、もしくは顔周りにいようとしたはず。
猫櫃い凌佑覆蕕錣るよね。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 03:21
  • ID:3bKa5xu.0 #

(=゚ω゚) <なにこれぬくい
(=゚ω゚) <…ふー、ぬくいぬくい
ってなってただけなんだろうなww

56

56. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 08:04
  • ID:vxhMx9lg0 #

猫は人の足が大好き

57

57. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 08:27
  • ID:D3f4cRNm0 #

>>4
後のニャchである

58

58. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 09:11
  • ID:RxkXg9gW0 #

北海道で酪農してた猫飼いだけど、猫がわざわざ氷点下の牛小屋のベンチの上で、凍死しかけた子供で暖なんかとらないと思う。
絶対にもっと暖かくスキマ風にも晒されない場所を知っていた筈だし、上の方のコメントにも有ったけどくっつくなら牛の方が温かい。(牛の体温は38〜39℃くらい)

59

59. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 10:21
  • ID:zL7eekFL0 #

優しい三毛ねこだねえ…
それに比べてこのダニ母は何だろうねムカー!

60

60. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 12:45
  • ID:LFg7qRkK0 #

母親が捨て殺そうとしたってことか

61

61. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 14:52
  • ID:Yd5weFx80 #

世話頼まれてたっていう男は何なんだろうね。
「母親が産まれたばかりの娘と病院にいた」っていうのを見ると、気になるのは「ちゃんと世話を頼んでいたのかも?」っていうこと。もしかしたら母親もある意味被害者だったりして…?
日本でも産後の入院中、父親とか他の家族に世話を頼む人は多いだろうとは思うけど…。
とにかく猫さんありがとう。

62

62. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 16:40
  • ID:5Ryq86fy0 #

>>64カラパイニャーだにゃ。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 16:42
  • ID:VLHWAGvz0 #

やばい、本当に感動する
やっぱり動物にも「心」というものがあるんですね。
・・・ていうか母親とかひどすぎる!

64

64. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 18:59
  • ID:5OgKkN2f0 #

猫って冬でも常にぬっくぬくだもんなぁ
凍えている少年からしたらどれだけ有難かった事か…神の使いか何かに思えたに違いない
確か前にも、棄てられた?乳児に子持ちの猫が母乳を分け与えていたお陰で助かったという話があったね
やっぱり猫にはそういう習性があるって事なのかね。だとするとすごいな

65

65. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 19:23
  • ID:vM8nCnd70 #

ぬこ「おっ、なんかあったかそうなやつがいるじゃん」
ぬこ「おおっ、くっついてるとあったけえぞ! あーこいつにくっつていよっと」
男の子 朝お腹すいて泣き出してハケーン

66

66. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 19:27
  • ID:o9ka2SCn0 #

さすがぬこさんや!

67

67. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 20:21
  • ID:.tuNeAqy0 #

犬も猫も、子供や弱い物の味方をするよね。
ただ猫は大人には手厳しい気がするけど。

68

68. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 21:43
  • ID:d2RjvkDG0 #

三毛きゃわわ

69

69. 匿名処理班

  • 2013年02月04日 23:09
  • ID:nDhFaTM.0 #

ロシアじゃ野良の動物も楽じゃないね

70

70. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 02:26
  • ID:oEZEYUdO0 #

この母親はわざと 凍死させるつもりだったんだろ。どうしたロシア、刑が軽すぎるぞ。

71

71. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 09:10
  • ID:5NfqM.8W0 #

同じこと言ってるのに低評価されてるやつ多すぎww
お前らホントクズだな

72

72. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 09:31
  • ID:zUbpELKp0 #

牛ってずいぶん過酷な環境に置かれてるんだな

73

73. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 17:18
  • ID:8vxtFMTg0 #

>>80
クズはお前。
評価を気にするなら低評価受けるようなコメント書かなければいいだけ。

74

74. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 17:26
  • ID:xGIQWDRo0 #

うちに母親以外一切懐かない猫がいるんだ
撫でようとしようものなら悪魔のような顔付きで威嚇するぐらいw
嫁にも同じ態度をとる。基本母親以外懐きたくないプライドの塊なんだな。
でも俺に子供が出来た頃から明らかに大らかになったんだ。
そして子供が1歳半になった頃、ちょっと目を離した隙に猫に猛ダッシュしてさ
絶対からだを触らせない猫なのに、乱暴に撫でられてもじっと我慢してた。
無邪気に笑いながら全身で猫モフモフしてる子供見ながら羨ましいと思うと同時に
なんかしらんが涙でたぜ。生き物ってすごいわ。愛情ってしっかりあるんだな。猫にも。

75

75. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 17:40
  • ID:8uz7Rcjm0 #

生きていけないだろー、やっぱり民間人はつらいんだわ。
凡才は公務員にならんといかん。

76

76. 匿名処理班

  • 2013年02月06日 02:07
  • ID:PncRh8Bs0 #

今まさに同じく放り出された飼い猫、とかなら分かるけど
一定の寒さをしのぐ手段があるからこそ生き延びてきた野良猫が
偶然見っけた半冷凍の子供で暖をとるってのはちょっと不自然すぎる
気まぐれかも優しさかもわからんけど、子供のサイズ的に考えても
なんか母性?的なのが刺激されたんだと思う

77

77. 匿名処理班

  • 2013年02月06日 09:37
  • ID:fXk6Y.nO0 #

猫良いよなぁやっぱ。
昔飼ってたネコも俺が落ち込んだりしてると寄り添ってきて
手をペロペロしたりしてきて慰めてきてくれたな。
この猫もそれと同じだよ。

78

78. 匿名処理班

  • 2013年02月06日 18:03
  • ID:GHrnaadr0 #

牛がへの役にもたってないな
温かいミルクくらい飲ませてやれよ

79

79. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 08:05
  • ID:EBWigwHp0 #

文化や高い知能を持つ人間であるはずのこのクズ女より猫の方が母性に溢れてよほど人間味があるな。
こういう馬鹿親は問答無用で死刑にしろ。

80

80. 匿名処理班

  • 2013年02月22日 11:24
  • ID:wm6gb.Me0 #

産後入院していたらそりゃー無理だな
同棲していた男がグズだったんだろうけど、信頼のおけない相手に
世話を頼んでいた母親にも非がある
祖父母が近くにいなかったのかな

81

81. 匿名処理班

  • 2013年03月05日 02:07
  • ID:fkWeY.jK0 #

>あるいは2年以下の矯正労働(※強制労働ではありません)
なんか強制労働のほうがマシに思えるのはなぜだろう...。

82

82. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 11:53
  • ID:Ho29gER70 #

知人の話だけど、子供が病気の時には猫が子供の側を離れないとか、苦しそうだと知人を呼びに来るらしい。普段は愛想が全く無いというか噛み付くくらいの猫だそうだ。
犬はもちろん、猫もだんだん人間の仲間になってきているのかね。

83

83. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 01:20
  • ID:8tBMs.wn0 #

猫の体温は人間より平均2度高い氷点下で猫が毛皮を持たない人間から暖を取るとは思えない毛を逆立て空気を貯めこみ風の当たらないところで毛を乱されないのが猫にとって1番
猫は人間にも家族や仲間としての愛情を持ち自分の仲間のためならクマやワニにだって向かっていく、この猫は意図的に子供を助けてる
まるで猫は馬鹿だという人がいるが猫は従順でないだけで知能も高く身体能力も高い
本当に頭の良い物は奴隷のように従順にはならないのは人も動物も一緒相手を利用し
相互互助する

84

84. 匿名処理班

  • 2015年09月14日 05:32
  • ID:3esTKCgm0 #

猫も犬も飼ってるけど猫は頭いいよ
状況を把握する能力に長けてると思わされる瞬間が結構ある
例えばだけど、悲しいフリをしていると犬はどんな時でも「どうしたの?」と来てくれる。彼らは信頼の上で仲間としてこちらを扱ってくれる。猫はそういう時基本無視する。でも本当に落ち込んでいたり悲しんでいたりする時は気が付いたら横に座ってたりする。
場合によっては手を置かれることもある。普段の遊びでは到底そうは思えないけど、こと感情や状況変化に対して猫には虚実を見抜く力がかなりあるなと思わされる。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年11月23日 17:43
  • ID:FTYa11Ew0 #

子供は保護されたようだけど、お手柄な猫はどうなったんだろ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link