北海道函館朝市名物イカの活造り映像が、海外サイトで拡散されていた。釣り堀みたいなところに泳いでいるイカを釣ったら、その場でさばいてもらえるというサービスで、さばいている途中、胴体から切り離されたイカの足をまな板の上に乗せて、切断された足がビニューンと動くところを見てもらうというパフォーマンスも実施しているらしい。
via:Live Squid Sashimi - UniqueDaily.com
YOUTUBEの再生回数は130万回を突破。活造りに関しては当然のことながらいろんな意見が寄せられるわけだが、コメント数も4681件と、賛否両論入り乱れての展開となっていた。
こちらは釣るところからさばくところまでが収録されている映像
▼あわせて読みたい
日本で撮影された醤油をかけると丼の中でイカが踊る映像が海外で話題に
残酷すぎる!と非難殺到、YOUTUBEに公開された口をパクパクしている丸揚げされた魚の映像「呼叫魚」
コメント
1. あ
イカの活造りは美味いぜ〜
魚は微妙だけど
2. 匿名処理班
外国からしたら兎とか鶏を生きたままさばくのと同じような感覚で見えるのかね?
たとえそうでも美味しく食べられるならいいと思うんだけど
食われるための家畜とか養殖品なんだから・・・
3. 匿名処理班
う〜ん、流れるような美しい手捌き、実に見事。
これは美味しくないはずがない。
4. 匿名処理班
高級居酒屋で活イカの刺身が1パイ(1匹)で8000円でした。
自腹じゃとても出せません。
死んだイカなら1000円で刺身が喰えるし。
5. 匿名処理班
イカは生に限るよなー
焼いたらゴムみたいになっちゃう。
6. 匿名処理班
ひえええええええええええええええええ
別に最初に脳破壊してやっても構わないんじゃないの・・・
7. 匿名処理班
あいにく俺は普通の神経の持ち主だから
目の前で生きながらにして捌かれた生き物は喉を通らん。
死んだ奴なら平気なのだが。
8. 匿名処理班
これ涙が出るほど美味しいよ。朝からご飯三杯いける。
さばいているところは残酷だけどね。
活きのよいイカと冷凍のイカってまったーーーーーーく別物。
月とスッポンより差があるよ。函館に行く機会があったらぜひぜひ。
9.
活け作りは野蛮人の食べ方だと思う、理由はどうあれ、動物を生きたまま調理するなんて野蛮。
ネットで嫌われてる、かの国の料理と同レベル
10. 匿名処理班
>外国からしたら兎とか鶏を生きたままさばくのと同じような感覚で見えるのかね?
ウサギのクビをはねて足だけが動いてるのを眺めてるようなもんですな。
11. 匿名処理班
イカほど鮮度で味がかわる食材は珍しいからな
残酷に見えるが最も理にかなった調理法だ
釣りたてはぬめりが全く無くて身も歯ごたえがある
とくに耳(ヒレの部分)の食感は最高
12. 匿名処理班
牛や豚で同じことしてみろよ
13. 匿名処理班
食材を最も美味しく食べるというのはあたり前のことだと思うけどな。
こういうことに対して野蛮だとか言っちゃうのは教養が足りないと言わざる負えないが。
14. 匿名処理班
イカなんぞに気を使おうと思わんがw
15. 匿名処理班
味平でもこんなのあったな。魚が骨だけで泳ぐ奴
16. 匿名処理班
嫌なら見なきゃいいし食わなきゃいいだけ。
今まで他の生き物犠牲にせずに生きてきた生き物なんていねーだろ
手前の尺度をおしつけんな
17. 匿名処理班
足の皮剥いてないけど、足にもアニサキスいるよね
18. 匿名処理班
生きながらに捌かれるねぇ
屠殺法が制定されてる家畜はともかく、魚介類は似たり寄ったり
網で捕獲なんて市中引き回しと変わらない
19. 匿名処理班
醤油かけたら暴れるのはしみて痛いからなのかな
20. 匿名処理班
イカに限らず活造りは苦手……
瀕死でピクピクしている生き物を見ながらだと食が進まない。
21. 匿名処理班
動いてる食べ物を美味しそうと思う感覚は普通無いと思うのだが・・・
22. イカ君。。。
可哀想と思わないの?殺すにせよ食べるにせよ、最善な殺し方ってあるでしょう?
別に殺して食べるのはいいけど、これはどうかと思うよ。
23. 生きたまま食うな!
13
「食材を最も美味しく食べるというのはあたり前」とか言ってるけど「食材に対してもっとも苦しみのない食べ方をする」のも当たり前じゃないですか?
人間である以上こういう考え方もしたほうがいいよ。他の捕食動物とは違うんだから。
24. 匿名処理班
確かに活造りってビジュアル的に来るものがあるけど
イカの神経系が完全に死ぬまで待ってたら
全体が食えなくなるんじゃね?
更にイカは急所ひと突きで麻痺する程やわな生物じゃないしね
結局捌いてる所見るか見ないかの違いだけなんじゃないの
折角のステキ食材なんだから出来るだけ余さず
おいしく命を頂かんとね
勿論食べ過ぎ獲り過ぎもイクナイ
無駄なく消費しよう
25. イカですけど
捕食されるのは仕方ないとしても、
あんな風に晒されたくはないなぁ…
こっそりと逝きたい…
26. 匿名処理班
切断されてる段階で死んでるんじゃないのか?あとのはただの反射で動いてるだけのようにも見えるけど・・・・
27. 匿名処理班
やべーーー!!!
くいてーーーーーーーーーー!!
苦しみがどうの言ってる奴ってホントにいるんだなwwww
28. 名無し
生きてるまま食うなとか言ってる奴がわざわざ常人アピールしまくった上他人をキチガイと言う前提で話してて笑える
大体この動画は殺したアトピー食ってるじゃん 曰く「やってもいい」屠殺と何が違うの?w
苦痛とか言うなよ?それは当事者しか分からんから
29. 匿名処理班
魚介類には痛覚はないと聞いたことがある…。
そして下の動画の女のトロさ…本当にトロいのか、そういうのが可愛いと思ってるのかイライラします。
30. 匿名処理班
にょーんって立つのを毎回見せてるなら悪趣味過ぎる。
たまたまなんだろうけど不気味だわ
てか最初によそったのは「ゴロ」?卵巣?
塩辛みたいに塩で締めたゴロでないと生臭そうなんだけど
気になるからちょっと行ってくるわ
31. 匿名処理班
スーパーのは餅か輪ゴム食ってるみたいにニチョニチョだからな
新鮮な烏賊くいてぇ
32. 匿名処理班
ぶっちゃけ虫と海鮮系の生き物はいろんな意味で命が軽いからな・・・
やっぱり自分とは程遠い見た目だから罪悪感的なのがなくなりやすいのかね
まあ美味しいから別にいいんですけど!!!
33. 匿名処理班
頭の所は捨てるのかなあ。細かく刻めば塩辛にはなるんだけど。
34. 匿名処理班
「 オツベルと活き作り 」
35. 匿名処理班
※25
人間様だけは特別とかそれはそれで人間側のエゴって気がしないでもない
36. あ
※23
そうだな()
所で養豚場で豚をどうしめるかしってるか?
遠洋のマグロやイカがどう処理されて持ってこられるか知ってるか?
それに比べたら活作りのが優しいね
37. 匿名処理班
美味しそう〜♪
ま、足を立たせる意味はわからんけどw
38. あ
すごい包丁捌き
39.
可哀想とか言ってる奴等はスーパーの精肉コーナーと鮮魚コーナー行ったら気絶しそうだなw
あそこに陳列されてる物は全部生きてた物だぞ
死んだ物から捌いた物なんて売れねーよ
40. 匿名処理班
い゛ぃた゛い゛ぃぃぃぃぃぃ
い゛だぁぁぁぁい゛ぃぃよぉぉぉお
って言ってるよたぶん
41. 匿名処理班
残酷に見えるかもしれないけどさ、
活造り=新鮮=美味しそう!
っていう感覚や食文化を無造作に否定しちゃうのもどうかな。
いろんな食文化があっていいし、
喰われる者に対してもいろんな接し方があっていいと思う。
42. 匿名処理班
これを非難する奴でも生きたまま調理する残酷なカニとか焼き蛤とかは食うんだろ?
"感情を表現できる生き物は可哀想なので殺してから食う"
"それ以外はどうでもいい"
なんの矛盾も無いが。
なにがいかんのか?
43. 匿名処理班
残酷でいいじゃないか
うまいんだから
44. うっぴ
24
それ違わない?失神して食べられるのと意識があるのに苦しみながた食べられるのとはぜんぜん違うぞ。
45. ω
生簀で飼われてる魚介類が、活け締めのものより美味しい事など絶対にない。ありえない。
「新鮮」=「美味しい」では断じてない。
本当に美味しい物を知ってる人なら、わざわざ不味くしたものを食べたいとは思わない。
活け造りを食べて美味しいと感じるなら、それこそが貧乏舌の証拠だよ。
若しくは味わいもせずに、口先だけで美味しいって言ってる無感覚。無感性。
よく料理番組で、一口目から「美味しい」とか言っちゃうバカがいるだろ?あれの親戚だよ。一口目で美味しいと感じたら、それは辛すぎる証拠だってのw
わざわざ産地にまで足伸ばして、バカ高い金払って、そこらへんの(信頼出来る)魚屋さん以下の物を有難がるのは愚の骨頂という。
おまけに「残酷」だの「野蛮」だの言われるおまけつきw
いい加減、活け造りなんてものは廃絶するべきだと思うけどね。
46. 匿名処理班
残念ながらイカなんかに感情移入してたら頭おかしいと思われるのは貴方です
47. 匿名処理班
ゲソ「あれ?私の胴体と頭どこ行ったの?」
48. 匿名処理班
イカは一夜干しを炙って、七味を入れたマヨと醤油で食べるのが一番うまいと思う
49. 匿名処理班
誰がどう感じたかなんてどうでもいいじゃん。
50. 匿名処理班
クッソうまそう、食べたい…
51. 匿名処理班
最後に捨てられる頭の立場っていうか気持ちとか考えだしたら眠れなくなりそう
52. 匿名処理班
こういうのを残酷という奴は、
「自分は旨いもの食いたいけど、食べるものが死ぬ瞬間は見たくない」
っていう凄まじく自分勝手な言い分を持った連中だな。
本当の意味で残酷なのはどっちなんだか。
53. 匿名処理班
イカの目がその生態には不必要なほど高性能だから宇宙人の探査機という都市伝説がありますが、もしそうならイカを食べる人間を見て「どうもなくなるなくなる思とったらお前らが喰っとったんかいな!」って激怒してズビビビって殺人光線を浴びせるに違いないそうに違いないああそうだそうに決まってる
54. 匿名処理班
今日も糧となる命に感謝して美味しくいただきましょう
55. 空缶
今から食物連鎖の頂点としての感謝と謝罪を込めて
海でフナムシの餌になってきます、なんて奇特な人間はいない。
期せずしてなっちゃう場合はあるけど。
食うこと自体が業なのよ。
56. 匿名処理班
活け造りカワイソー!キモーイ!とか言いながら結局喰い
くたばったままの姿のエビやカニの足を素手でもいで喰っては
美味しー☆とはしゃぐ女達
57. 匿名処理班
イカを〆てから調理することだってできるはず
www.youtube.com/watch?v=ns-xXKuIQZs
58. 匿名処理班
イカもそんなに気にしてないんじゃない? そりゃ痛いかもしれないけどさ。
どうせ自然界でも生きたまま喰いちぎられたり丸呑みされたりしてる。
いまさら生きたまま切られたり茹でられたりしたってどれほどのことがあろうか。
59. 匿名処理班
活け締めずに捌く理由が不明
客受けはいいのかもしれないけど倫理的には問題ありすぎだろう
避けられる苦痛なら避けるのが人道じゃないのか
60. 匿名処理班
銀皿はいただけない。
61. 匿名処理班
これ批判してる人たちも牛殺して捌いた肉とか食ってるんだろうから
それと同じことだと思うよ。
イカおいしいよね。
62. 匿名処理班
人間が生きてるって事だけで、他の地球上のすべての生き物にとっては
残酷そのものなんだよね。
63. 匿名処理班
コメ欄が騒がしいのでどれほど残酷なのかと思ったが…
ふつうに手早く調理しているだけじゃないか
生き物と食に対して夢見すぎだろ
お前らちょっと海で釣りしてさばいて食ってこい
他人まかせばかりしてるから甘っちょろいこと言えるんだ
64. 匿名処理班
×食べるものが死ぬ瞬間は見たくない
◎食べるものが苦しんで死ぬのが見たくない
65. 匿名処理班
>>9 >>24 >>25 >>27
生きたまま食うなとか、イルカやクジラにも言わなきゃだめでしょ?
人間は野蛮な動物じゃないとかいうやつ.....そんなのは、
食われるイカにはどうでもいいことw
66. 匿名処理班
調理批判側の言動を見りゃ野蛮人はどっちかすぐ分かりそうだがね
67. 匿名処理班
一生に一回でいいから食べてみたいなあああ
美味しそう
北海道に行ったら絶対食べるお
68. 匿名処理班
活き作りってすげえうまそう
69. 匿名処理班
業が深いと思うけど、やっぱうまそー!!!
70. 匿名処理班
食べられる方は痛いのが当たり前
71. 匿名処理班
食い物に情けをかける必要ない
72. 匿名処理班
完全なベジタリアンならまあ叩いてもいいよ。
それ以外の奴らはどれも五十歩百歩で現代病の程度がちょっと違うだけ。
73. 匿名処理班
素潜りで撮ってきたアワビを熱々の網に載せられた瞬間ほとんど動かなかったアワビがすごいウニョウニョもがくんだよね
で、次第に動かなくなって美味しい臭いが漂ってくるw
残酷だろうがアワビは味のしない刺身よりも焼くに限るぜ
74. 匿名処理班
生き物を食う時点で残酷なんだから
「楽に殺せばおk」で
「(自分が思う)必要以上に残酷だからダメ」みたいなのは暴論だよ
活造りに良い印象がない人がいるってのは理解するけどね
75. 匿名処理班
韓国人が犬を食う時、肉がうまくなるので、痛めつけて殺すそうだが
命をくれる食べ物にたいして、できるだけ美味しくいただけるようにと
心のこもった処理方法だな
76. 匿名処理班
活造りのイカって寄生虫大丈夫なん?
77. 匿名処理班
※68
植物は苦しんでるようには見えないから
切り刻んでも大丈夫ってことですね
78. 匿名処理班
イカってのはしっかりした飼育方法が確立されていないから新鮮な「活造り」ってのは漁港近辺でないとなかなか食べられないらしいぞ
いつか食べてみたいけれどなかなか機会が無い俺にとっては羨ましい限りです
79. 匿名処理班
命を食べてる現実から目を背けた発言の多いこと多いこと
これだけ素早く調理して尚、もっと痛みを減らせる工夫があるはず
ですか
釣り人が釣った魚は家に帰るまで長い時間かけて死ぬんですけどね
見えないからOKですか?
道徳を振りかざしながらその実、自身の感情論なのを自覚するべきだよ
80. 匿名処理班
何でさばいているときに俎板を拭いたり洗ったりしないの?
汚くね?
81. 匿名処理班
イカは胴-頭-ゲソだから即死しないのかな
82. 匿名処理班
イカタコは意識が体を支配している割合が低いから、あの状態で動く。
豚肉や牛肉だって新鮮なものはまだ細胞は活動しているが、
それと同じことだ。
完全に生命活動を止めてから生肉したいのであれば腐敗している
死骸から漁る事をオススメする。
まあそれでも最近や蛆は殺すことになるんだが。
83. イカちゃん
痛いじゃなイカ
84. 生きたまま食うのは反対です!
牛やイルカも同じじゃないかとか矛盾してるとか結局殺すんだからこっち側も残酷だとかいろいろあるけど
理由は何にせよ、殺すってのは変られないんだから、楽に殺すのが最善ではないか?たとえイカに感触はなくともこういうのは見てる人も気持ち悪いです。わがままとか言うけど、これは一種の人権侵害ですよ。食べる人にも食べて良い人権はあるがこう一般的に公で食べて欲しくないです。
はっきり言うけど、こっちとら正直見えないないところでやってくれれば文句は言わない。殺す所さえ見せないでくれればいいものの、こういう殺し方を正当化しょうとするのが気に食わない。だから反論する。
50歩100歩と言うけど、50歩のほうがマシだというのも事実。本質は同じとかとうでもいいんだよ。
85. 連続コメント失礼します。
生命活動=生きてる
ではないぞ
生きてる=人間側から見て生きてるかどうかだ。
生きたまま食うな。気持ち悪りい!これは道徳の問題だぞ!イカは痛みを感じないとかほざくな。
命の価値は決められない。だから、命を奪う側から見た妥当な奪い方が一番。ここいにいる大半はこういう殺し方は良いと言っているのなら、要するに普通に殺しても文句は言わないってことだろう?なら普通な殺して方じゃなきゃダメな「俺みたい」なヤツに合わせるのが妥当ではないだろうか?要するに楽に殺せってことだ。
自分なりに考えた真理です。
86. 匿名処理班
う、うまそう
87. のね
ちなみにキリスト教では、動物は動物として家畜は家畜としてこの世に神が創造したとある。
牛は家畜だから牛に感謝せずに神に感謝すんだな…
恐ろしい
88. 匿名処理班
>26
同じYOUTUBEの釣り動画で見たけど
イカを一瞬で締める方法はある。
目の間をドライバーで突けばいい。
その方法で、これと同じ鮮度は得られるはず。
料理人がそれを知らないはずもないので
単に悪趣味な名物だと思う。
89. 匿名処理班
マグロとかも美味しくないから、外人は食べないほうがいいよ
90. t
活け造りを批判するのって典型的な現代の温室育ちだなと思う。食材の死というのを目の前で見せられて動揺が隠せないんじゃない?俺はまさしく温室育ちなわけだが、農業体験でニワトリを締めたときは最悪だった。怖くて殺せなかった。そういう食材の死にたいする感覚を感じられないから活け造りに違和感を覚える人がいるんだよ。
91. 匿名処理班
「気持ち悪いもの見せるな」反対派の意見はこれに尽きる
個人的にはアホだなぁと思うけど
自分で狩りもしない、絞めることもしないで済む社会は続くし
いつまでも無視しつづけることは難しそうだねぇ
92. 匿名処理班
うまそうこれうまそう
おでぐいたい
うばぞう
93. 93
>95 >96
屠殺は隠すべきじゃないし、自分でも体験したいと思ってる。
ただ、あえて皿の上で見せつけるのは悪趣味。
牛丼屋で牛の屠殺動画をエンドレスで流すのに近いよ。
94. 匿名処理班
生きた魚を初めてさばいた時は変な気持ちになったなぁ。今では全然感じません。
95. 匿名処理班
どっちにしろ死体を食ってるんだということを忘れないでほしい。
スーパーマーケットに並んでいるのは「イカの死体」ではなく、
「イカの刺身」だということです。
96. 匿名処理班
活造り否定派は牛や鶏の首を落とすことは一切無視するんだよな
97. 匿名処理班
生きていたものが苦しみながら死んでいくさまをおもしろがることが一番残酷なことだと思う。
98. 匿名処理班
イカうめぇ
99. 匿名処理班
米26
脳ひとつきで死ぬよ。さばいてる人も知ってるはず。
これはパフォーマンス用にわざと生かしてるんだね。
100. 匿名処理班
イカと人間がおんなじとは思わないけど、もしかして人間もこういうふうにちょっとの時間は生きてるのかな?
感謝していただかなくては。
101. 匿名処理班
こうなると美食ではなく悪食だね
102. 匿名処理班
※14
ご意見には賛成です。
×言わざる負えない
○言わざるを得ない
103. 匿名処理班
何かかわいそうに見える
104. freedom vs order
活き造りを食べる人と食べない人でルール作りをして(外国人もいれて)、それを食べる人と食べない人でそのルールを守ってもらったらどうだろうか。
例えば、キリスト教等宗教家はNO。動物愛護者はNO。活き造り生理的嫌悪者はNO。などクリスチャニア並みに活き造りルール作りが必要だと感じた。
105. 匿名処理班
可哀想に見えるのは自然な反応 俺にもそう見えてる
食べるためとはいえ さっきまで生きてたものが殺され死んでるんだからな
だけど同時にうまそうにも見えてる どっちも素直な反応だと思う
活造りは新鮮さがうりであって
パフォーマンス性も勿論あるのかもしれないが栄養価が高い
賛否両論あれど美味しい食べ方は生き残るためにも必要なんだよ
確かに苦しませず屠殺を意識することも大事だが
無駄遣いせず栄養を頂くこともこれまた大切な事
106. 匿名処理班
捌いたイカに醤油を掛けて藻掻くのを見て楽しいんだろ?
残酷だろ。てか、藻掻くイカを見て何が面白いんだ?
いくら食べる物だからと言って苦しませて良いと言うのはおかしいと思うんだが。
107. 匿名処理班
現代人にとって、食事は生きるためのものではなく、エンターテイメントだってのが良く分かる。