
広告
ソース:Nothing To Do With Arbroath: Dancing squid
YOUTUBEのコメント欄では、動き出したのは醤油の成分によるものなのか?既に死んでいたのか?生きていたのか?そんなことに論点が置かれていたようだね。ちなみにこのどんぶり、函館の朝市名物「活いか踊り丼」というものだそうだ。
イタリアやスペインなど一部を除き、欧米ではイカやタコは悪魔の生き物として、あまり食されていないようなので、余計にびっくりしたんだろうね。生け造りなどの食文化がある我々とはやはりうける印象は違うようだね。
コメント
1.
う、なんだろう、新鮮なイカは好きだしパクパク食べるけど、
この動画見てたら辛くなってきた。
弱った生命をいたぶっているような残酷な食べ方のように見えてくる。
とかいいながら、自分だって目の前にあれば美味しくいただくんだろうけど。
2. sk
でも美味しいと言ってみる福岡県民
結局死ぬまで待ってたら軟体動物は直ぐ痛んじゃうし
3. ゲ ソ
ちょっと可哀相だよなぁ・・・(´;ω;`) ブワワッ
やっぱり踊り食いの類は受け付けないよ
まあ、お店の人や漁師さんに信心深い
人が多いのも頷けるなぁ・・・ナンマンダブ・・・
4.
ドン引きしてしまった
残酷さを楽しんでると言われても言い返せないかもしれない
5. $
このサイズで生きてたら食べづらいだろ
足を一本ずつ食いちぎるのか?
6. lol
わざと動くように調理してあるね。
普通生きたイカの調理は目と目の間に針打ちしてから調理するけど
これはやってないみたい。
7. ひ
一口サイズにしてくれないと日本の食文化として認めたくない。
一口サイズでピクピクしてくれるなら板前さんありがとうだけど
これは残酷で板前は何やってんだっていう気持ち。
8. e
やっぱジャップはクレイジーだぜ!とかいってんのかな
9.
この程度で残酷とか言っちゃってるゆとりちゃんが可哀想でならない
お貴族様なので、下級市民の仕事には関わらないってんなら話は別だけど、そんな文化は日本には無いと思った
10.
これ生きてないけど、醤油に反応して動くらしい。コメント読んでると『日本人は残酷』って言うのと、『死んでるイカだよ、勉強してからコメントしろ。俺は日本が大好きだ』的なコメントに分かれてる
11. S
悪趣味
12. けん
イカちゃんの内蔵ひきずりだしてチュパチュパして焼いて食べたいよぉぉぉ!
13.
踊り食いの類いは悪趣味だとおもう。オッサン連中はなんか好きそうだけど。
14.
醤油の塩分で動くとか聞いた
気持ち悪いけど一度は食ってみたいな
15. ま
残酷かどうかはどうでも良いんだが、料理として雑過ぎやしないか?
16. あ
いちいち難癖つけるなよアホ外人
17.
外国人(99.9%白人)はすぐ他国の食文化をバカにして差別するよね。
所詮、侵略とかで歴史を築いてきた野蛮人だからしょうがないか〜
18.
魚介類って生きたまま熱湯に投入して茹でる事多いけど
やっぱりやるときは可哀想で少しだけ心が痛む。
美味しく食べたいからやるけど。
19. .
上に乗ってるゲソは後で別に調理してもらう。
函館では一般的なスタイル。
たまに何も知らない観光客がかぶりついちゃう。
20.
あとコメント読んでると、やっぱり醤油のナトリウムが触手に電気信号を送って動くみたい。外人さんはわかってるよ。トップのコメントが『こんな動画じゃ抜けないよ』って言ってて面白いw
触手プレイってやっぱり有名なんだw
21.
動くのが目玉の料理なんだから、嫌なら頼まなきゃいいだけだろ。
俺はどちらかしか食べられないなら動かない方を食べるけど、一度くらい動く方も食べてみたいとは思う。
こういう遊び心が分からないやつは、わざわざ顔を突っ込んで文句言うやつは嫌だね…
22. .
日本人の俺でもこれはダメだわ。
このイカは胴が切断されただけで脳は生きてるでしょ。
つまり痛みを感じてるわけで・・残酷すぎる。
23. kb
気持ち悪い
こうやって食う意味は何だろう?面白い?
新鮮?美味しいから?
24.
活け造り全般が残酷という理由で欧米人にすっげぇ嫌われてるんだよ
25. UNK48
まあ、イカを「食い物」として見れてないなら、キモく見えても仕方ない。
苦手とかビックリするのは構わないけど「残酷だ」というような、絶対的価値観による押し付けはしないで欲しいね。
「食」という行為は、常に矛盾をかかえていて、「ここまでが良くて、ここからはNG」なんていう、完全な線引きをするのは不可能だ。
相対的に見る他ない。
26.
イカに痛点は無いけどね
27.
かける前から動いてるけど醤油が電気信号で〜ってほんとなの?
蛙の足に電極繋ぐのとはちょっと違うと思うけど。
どちらにしても踊り食いの類はあまりいい趣味だとは思わないな
ゆとりが〜とか遊び心が〜とかこの程度で残酷〜ってのは明らかに的外れだと思う
こんだけ分かりやすかったら初めて見る人は少なからず違和感を覚えるはず
28. んっ
美味しそうだよ
新鮮なイカは透明で綺麗だよね
29.
これ頭取られても生きてるのか
てっきり頭取れたら死んじゃうもんかと思ってた
30. あ
>欧米ではイカやタコは悪魔の生き物として、あまり食されていないようなので
アメリカやカナダではカラマリはどこの店でもアパタイザーであるぞ。タコは食べないけどイカはガンガン食べてる。
31. 1
かける前から動いているようには見えないけど
かかっているところしか動いてないからやっぱりナトリウムに反応してるんだな
これと同じことだよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=2YZJt_Bw3eo&feature=player_embedded#at=19
32.
ゲソの吸盤が口の中に貼り付いたはずだ。
東京でも生簀のある店だったら透明のイカを食べられるよ。
33.
つうか、最近思いつきで出来たメニューなんだから食文化でもなんでもないわ。
ただただ悪趣味。
何でもかんでも馬鹿の一つ覚えよろしく「食文化」にするアホが増えているが、
本当にこれこそ思考停止。
このメニューは、命を見世物にしてるだけ。
日本のイルカ漁や鯨漁は食文化だと思うが、その漁師達が「食べ物になる命」を
見世物にすることがあるか?
34.
普通に食べにくいだけだろこんなの。
魚の活け造りだってそこはちゃんと押さえてんだ。食物として料理として外したら行かん所は外してない。
でもこれは見てくれのインパクトだけ追いかけてて食物としても料理としても全然洗練されてない。
すごく軽薄な代物。
こんなものを活け造りと一緒にするなよホント。食材が動けば活け造り文化の一端だとでも?
全然違うわ。
35. いいだこ
極めて悪趣味で食欲も湧かない。
生き作りを喜んで食べている連中の神経が分からない。
脳ミソが雑で人間が野蛮なのだ。
食べ物に対して、もう少し敬意を払った方がよい。
得意気にこんなガサツな料理を出して海外から
これが日本料理だと思われるのが恥ずかしい。
見た目のインパクトだけを狙った観光地にありがちな
バカ向けのメニューだ。
ああ、趣味が悪い。
36.
イカの脳は両目の間あたりにあるから、これはもしかしたら「生きてる」かもね。
普通はつり上げたらまっさきに脳を殺すんだけどね。
でないとすぐに味が落ちるから。
それをしないということはよほど鮮度に自信があるのかな。
37. (。・(エ)・。)
味は美味しいんだろうけど
これは見ても余り嬉しくないなあw
38.
道民ワロスw気にすんなw神奈川だって生シラス大好きだw
こういう料理は議論してもしゃーない。どこにでもこういうのはあるでしょ。
関係ないけどUMAファンが復活してて嬉しい。相変わらずクオリティ高い記事だった。
39. 大森浜の啄木前で待ってます。
函館在住だからイカを食すことはおおいけどこんなの朝市で出てるのかw
見た目のインパクトはあるかもしれないけど、"食べる"には優しくない仕様だな
やっぱギリギリまで薄く切ったイカ刺し最強!
40.
見ためが難だわ
41. さすらいの釣り師
うまそう
42.
これパフォーマンスで食う時は刻まれてたよ
その動画もあったはず
43.
これが可哀想だと思うなら
もう何も食えないなwww
44.
鮮度が肝心な食べ物だから
こういうのが至上のひとつになってしまうんだろうね
時代にそぐわないといえばそうなのかも…
45.
人の食べ物にいちいち文句をつける外人がウザイ。
魚介類に対する虐待って意味不明で笑えるんだけど。
そんなのいちいち例を挙げていたらキリが無いわw
文句を言う奴はカスミだけを食ってればいいんだよ。
46.
食べるのには大きすぎるなあ
客寄せにはいいだろうけど
47. あ
スーパーで買った白濁りした刺身を食わせてから生きた透明のを食わせてやれば残酷だなんて言ってられなくなるだろう
48. 名無し
旨そう。でも実際食ったら口の中で動いて気持ち悪くなりそう
49.
これで文句言うなら肉食う時は牛豚の悲鳴を上げながら生きたままミンチにされる映像を見ながら食うべき
食肉加工の方が効率重視でよっぽど残酷でドライだよ
食ってる以上はどう足掻いても五十歩百歩、目くそ鼻くそ
自分視点の基準で他人を非難するなよ
ただし食い物を残すやつ、てめぇはダメだ
50.
脳殺したってしばらく動くって。ソースはベアさん。
吸盤に吸い付かれながらたこ丸かじりしてたぞ。
51.
ひたすら下品。そりゃ食うってことは殺す事だけど、
これ、別に旨くなるわけでもないし、意味が無いじゃん。
イカの頭は目のあたりにあって、その上は「腹」だから
人間で言えば腹切って内臓引きずりだして、腹に醤油入れて
動くのを喜んでるようなもん。
52. .
食べないで生きられたらどんなにいいか
53. あ
イカは陸に上がった時点で死んでる
54.
米55
人間は人を殺さなきゃいけないから(死刑等で)
無意味な拷問も仕方ないね。
55.
気持ち良いものでもないが、だからってやれ残酷だの野蛮だのと
盛り上がる気持ちにもなれないなあ…
どっちかつーと食べ物で遊んでる気持ちになって食べにくいわ。
っていうかコレ生きてないよね?
56.
結局生きてるの?生きてないの?
57.
各国から責められて然るべきものだし
痛点がないかもしれないが
捌かれる当人でもない限り無痛かどうかはわからない
オーストコリア同様、規制の対象にすべき
58.
醤油をかけたら生き返ったように見えた!すげえ!
59. 8
外人って捕鯨や中韓の犬猫食いとか東洋に文句言い過ぎじゃない?
60.
作る側と食べる側の考え方の違いが現れてると思うよ。
作る側は、新鮮さをアピールしたり技術をアピールするためにこういうことするんだけど、食べる側はそれを喜ばないという。そりゃこんなもの見せられて食う気も起きないわな。
技術がどんなに優れててもお客が喜ばなければ意味が無いんだよなぁというのが分かる局面。
61. y
日本人でもドン引きだよ
62.
ただでさえイカは嫌いなのにこれはキツい(´;ω;`)
63. テン
活け造りの趣旨は
「動くほど新鮮ですよ」
「テキパキと調理する技術がありますよ」って事wwwそれが本来の意味www
「生き物」として見るか
「食べ物」として見るかの違いじゃないw
ちと、やりすぎ感はあるものの 俺は旨そうに見えたwwww
64.
>人間で言えば腹切って内臓引きずりだして、腹に醤油入れて
>動くのを喜んでるようなもん。
なんで人間で例えるんだよ
お前カニバリストか
65. a
きめええええええ
イカ好きだけど切り身じゃまいとむりだな
てか動いてるもの食える人ってすごいな口ん中で動くんだろ・・・
66. a
なんだろ・・・目があるのが引いちゃう理由なんかな
自分でもよくわからんが、これは無理だ。
67. ss
モンゴルで食べた子羊の脳みそ思い出した。
頭蓋開いた子羊の脳みそをスプーンですくって食べるんだけど、子羊が生きてるからスプーンで脳漿をすくうたびに反応が面白かった。
すごいおいしかったしまたたべたいわアレw
68. r
これはイカん!!!
醤油をかけ過ぎじゃなイカ!?
69.
蘇生醤油
70. .
こういうの肯定してる人は自分に置き換えてみればいいんじゃないの?
手足切り落とされて目の前で熊にでも食われることを想像してみ。
71.
皆が頭って言ってるのは腹だからね
人間で言うとハラワタだけ取った状態だからまだ生きてて動ける
うまそうだぜ・・・じゅるり
72. ニンジン・キライ
いや〜危険などんぶりだな。
丸かじりしようとしたらイカが口の周りに吸い付いてくるような・・・。
結果、味わたんか?
73. K
肉食獣は、栄養がある内臓から食べるんだよ。
74.
うわすげえ新鮮だなw イカが痛がるのは浸透圧の関係かな?
ここまで来るともう芸術だ
75. oh..
冷静に見て、これはアウトだろw しかし、需要があるというのがなんともやばいな犯罪者予備軍なんじゃねーの
76. 猫目。
シラウオの躍り食いとか文化だしね。まぁコレは食わんが白人も蛆チーズとか生きたまま食うじゃないか。それと変わらん。
77. ko
これを文化だのなんだのって擁護するのはどーなのかなと。
少なくとも料理として何の意味も無いし。
単にビックリ要素としてイカを中途半端に調理してるだけでは。
食べるには、目玉もその中にあるくちばしも邪魔だし、足だってバラバラにしてないと付け根硬いし。
後から調理するにも、最初から調理した方がよほど新鮮。
単に悪趣味な見せ物を食べ物の上に載せてると言うだけの話しかと。
下のイカのどんぶりも勿体ないし、上のイカも勿体ない、両方台無しにしてるとしか見えません。
78. .
オーストラリアでやったら逮捕されそう
79.
鮮度のいいのを食べるなと言ってるんではなくて
胴体ぶっちぎってまだ動くイカを丼に入れ
客のところまで持ってきてわざわざ醤油ぶっ掛けて
喘ぐ姿を見せなくてもいいだろってことなんだけど
一気にとどめさしてからおいしく頂くのは駄目なのか?
どうしても喘ぐ姿を披露させないとマズクなるのか?
80. しゃもじ
明らかに見過ごせない問題が一つだけある。
醤油かけ過ぎ。
81.
調理されたイカが動くなんてビックリして面白いじゃない
なんでももっと単純に楽しんだ方が自分も周りの人も幸せになれるよ
でも醤油はかけすぎ
82.
活け造りなんて昔からあるし何でこんな事で議論してるの?
新鮮な刺身は動物虐待とか言う動物愛護団体の人達なの?
83. ま
意味が無いとか味がどうとかじゃなくて
なるべく苦しまないように殺すのが食べる側の最低限のマナーでしょ
どうせ殺すんだからどう殺しても一緒っていう考えは恐ろしい
84. あ
はぁ…文句を言って良いのはイカだろ
嫌ならイカが人間を襲えばいいじゃん。その場合は人間も全力で叩き潰すけど
イカにそこまでの知能がないと言うならば、所詮イカで話は終わる
85. null
思った通りコメントで論争が繰り広げられております(笑)
86. カモノハシ
>88
何が面白いの?
87. 通りすがり
生きているかどうか、良いか悪いかは兎も角
個人的には「生きているのを食べる」的な食文化は
洋の東西、伝統の有無を問わず嫌悪感を覚える
自分が食われる立場なら
ウシバエやカンディルに生きたままもぐもぐされるのは
絶対に避けたい事態だし
88.
なぜイカを惨めにするようなことをするのか?
89.
死んでるでしょ
関連動画じゃ足だけでも動いてたぞ
90.
こういうの見て
「かわいそう」とか「気持ち悪い」とか言ってる奴らに限って
学校で知的障害者いじめたりしてるんだよな
91. 94
醤油かけて悶えるって言う奴いるけど
カエルの電気実験と同じ理屈で
醤油の電解質で神経に電気が流れて、動いてるだけだからな
92. 94
醤油かけて悶えるって言う奴いるけど
カエルの電気実験と同じ理屈で
醤油の電解質で神経に電気が流れて、動いてるだけだからな
93.
踊り食いとか活け作りとか無理だわ。
死んでるのか痛いのかって結局イカちゃんにしか分からんだろうけど
苦しみ悶えてるように見えてえげつない…。
94. 98
別に批判するものでもなんでもないじゃないか。
生で食ってるだけだろ?ま、そのままでは食いにくいってだけだな。
残酷とかいうやつは、他人にいやな部分を任せてるだけだろが。
所詮他の命をとらないと生きていけないように人間はなってるんだから、
食ってしまうんだから別にどう食おうと批判は当たらない。
ベジタリアンでも一緒だぞ。これを批判するやつは偽善者だ。
好き嫌いなら良くわかるとは思うけどね。
95. 通りすがり
93:
>こういうの見て
>「かわいそう」とか「気持ち悪い」とか言ってる奴らに限って
>学校で知的障害者いじめたりしてるんだよな
そういう決め付けがいじめを増徴させるんだ
愚か者!
96.
吸盤には細菌がいっぱい付いてるので生で食べてはいけません。
97.
呼子でイカたらふく食った
刺身で食べて揚げて食べて〆に天丼で
刺身の時は動いてたな
残酷? www馬鹿じゃね?w
98. a
こんなの食文化でもなんでもない。
まったく野蛮な行為だ。
99.
食に対する引き出しが少ないと理解できない
100.
新鮮さが売りならこんな出し方絶対にしない
ただのパフォーマンスを食文化なんて言ってほしくないな
女体盛りと同じレベル
まともな人は食べ物で遊ぶなって教えられてるからこんなの喜ぶはずないんだけどな
101.
ホビロン!じゃなくて何だっけ
韓国にもイカかタコの生き造りみたいのあったよな
まぁだからって どうでもいいけど
102. う
イカは火を通してから食べたいです。
103.
イカの活け造りはやばいんじゃないか(寄生虫的な意味で)
まあ美味しくいただけるなら外野がとやかく言う事ではないと思う
104. 107
>>101 野蛮とはなんだ? お前は牛を殺してその肉を切り刻んだものを
食わないのか? 鶏ののどをかき切って逆さにぶら下げて血を抜いて毛を
むしった上にバラバラにしたものを食わないのか?
野蛮とはどういう意味だ? お前のかわりに誰かが手を汚して初めて
スーパーで売ってるような姿になるんだ。
別にイカの新鮮さをあんな形で出さなくても良いとは思うが、だからといって
野蛮とかいうやつは化学薬品でも食ってろ。
食文化では特に、好き嫌いは言ってもいいが、理屈にならない屁理屈を
こねるのはやめろ。植物も動物も命あるものをお前らが食わないように
なって初めて「野蛮」という資格があるんだ。
105.
どう考えても下品で低俗な食い物
こんなもんを好む奴は頭が悪いんだろう
106. rr
ここは偽善者の集まりですか?
あなたが食べてるお肉、例えば鶏肉だったら食べる前に鳥かわいそうとか考えて食べるのですか?
生きることは食べること、食べることは殺すこと。
107.
ザイーガでイカには寄生虫がいっぱい付いてると聞いてからちょっと嫌煙しがち。。。
大好きだったのに。。。
108.
偽善者って言ってる人バカなの????
食べ方が残酷だからだろ。
109.
米だってサラダだってまさか食われるとは思わず生きてるわけだが
人間の勝手で自然の摂理の枠から外され、絶滅も反映も許されない耕作をされてるのは残酷じゃないの?
残酷もくそも無いんだよスイーツ脳共が
110.
夏休みになった途端、「残酷だとか関係ねークールな俺カッコイイ」厨の中学生がわいてますねぇ。予想通りですねぇ。
コイツラは「食べることは殺すこと」とかイキがってるけど、屠殺場で生きた牛や豚から削ぎ取った肉を、その悲鳴を聞きながら食うことは絶対にできない、口だけのまだ義務教育の童貞でしょ。
「殺して食うにしても、殺し方・食い方があるだろ」って話を理解できないんだもの。
「どうせ殺すなら何しても同じ」ってとこで思考が止まってるんだよ。
こういう発達障害の奴らに何を言っても無駄。
111. a
>>107
俺が野蛮だと言ってるのは、意味も無く半殺し状態の生き物を売りにしてる行為についてだよ。
こんなの面白半分に命を弄んでるとしか思えない。
112.
親戚の板前曰く「魚介類は〆てから適切な時間を置かないと
風味が出なかったり、歯応え・舌触りが出なかったり、良い事はない。
活け造りは『新鮮なら新鮮なほど旨いに違いない』という誤解に
付け込んだ邪道、またはただの悪趣味。俺は頼まれても絶対やらない。
残酷とかでなく、食材を無駄にし、お客さんを馬鹿にする事だからだ」
113.
「残酷だ」「野蛮だ」言ってる奴らは
シー・シェパードの文句を一生言うなよ
114. 通りすがり
>>116:
その板さんの云うとおりだと思う
んで、食材を無駄にすることは、
結局命を無駄にしてることだから
その意味で「野蛮」だし「残酷」な行為だと思う
115.
まあ踊り食いも立派な食文化だけどこれを擁護する気にはなれない
116.
しかし捌いてる所見たらまだ生きてそうな感じもw
でもどんぶりの上のイカにこんなに同情的な意見が集まるって変なの
117.
このクソのような料理が野蛮で下品だと理解できない奴は頭が悪い
アホにアホといっても理解できないんだろw
118.
イカ「きたぜ・・・ぬるりと」
119.
「グロいわ」
120.
草生やしてドヤ顔かよ
オンパレードやな
121.
残酷やなあ
拷問だろ
122.
残酷残酷っろうていってる連中って魚の活け作りや牛肉や豚肉、鶏肉を食わないんだな流石だな
これとそれは違うって言いたがる奴も居るだろうが殺して口に運んでることに差は無いぞ。
第一踊り食いなんて文化もある日本で何言ってるんだろうな
123.
残酷だって認識してるのは人間だけだもんなぁw
イカが俺をバラバラにしやがって残酷!だなんて思ったんか?
このイカはホントはドMで感じてやがるかもしれないんだぞ?
ほんと人間って自己中心的な存在だと思わいないかい?自分の価値観でグダグダ物事を決めやがる、そして押し付けあう
124.
これ死んでるだろ 同情してる奴は阿呆
気味悪いのは分かるが
125.
>>127
「苦痛だとか恐怖だとかの高度な精神活動は白人特有のもので、
多くの科学的証拠はインディアンが苦痛を感じないと証明している。
彼らは火炙りにされながら笑っている。同情の必要はないのである」
これは真面目な医学者が書いた真面目な論文の内容。
彼らの子孫は「鯨を殺す残酷な日本人は死んでも仕方ない」と言う。
人間は自分の主観でしか考えられない。どんなに公正なつもりでも、
公正と判断したのは自分の主観。相手が間違っている・
放って置いたら大変だと判断すれば物事を決めて押し付ける。
そうでなければ泥棒も人殺しも裁けない。
躊躇いながら判断して、遠慮がちに主張する位しか手はない。
多分生きてる物はみんな自己中心的。仕方ない。
126.
これは土人過ぎじゃないのか?
やべ、カエルの夢に出そう。おぇ。
127. 131
イカって痛み感じるんかな?
だったら可愛そう・・・
128.
生きてるわけ無いだろ。
これは醤油の塩分に筋肉が収縮反応してるんだよ。
新鮮な鳥のささ身に塩をふってもピクピク反応するよ。
129.
作る側にいるけど
これは新鮮だよっていうアピールだけでしょ
これじゃゲソの部分は食べにくいもん
ってかなぜ丼にする?
活け造りはしめてから時間を置かないと。。は大きめの魚
イカは動いてる位のを食べると普通に売ってるのは食べられなくなるほどおいしい
けどアニサキスいっちゃったら勘弁な
130.
こんなになっても
醤油かけたら動く〜。
って表現したいんだろ?
下品でグロだよ。
オーダーしなければ良い。見なければ良い。
とは思うけど、日本のスタンダードな事として
海外に認知されたくは無い。
131. s
これは多くの人が書いているように醤油のナトリウムに反応して動いているだけ。
そもそも生物によって脳の大きさや思考のパターンは明らかに違うわけで、イカを擬人化して考えるのはおかしい。多くの自称環境保護団体は皆、擬人化するのが得意だ。
また、これが残酷なら踊り食いや活造りなどの伝統も否定されるわけだ。
魚は生きたまま腹を捌くのだぞ?それはどうなのだ? 少しは命を奪うという事にも目を向けろ。残酷と言っている中に生きた魚を捌いたことがある奴は何人いるのだろう?
生きる事は命を奪う事だ。それに料理は味だけでなく見た目のインパクトや独自性も評価対象である。被捕食者に情を感じていたら何も食えない。
132.
なんでシーシェパードの時は捕鯨なんて止めたら?って思ってたのに
これだとイカ旨そうなのになんで皆残酷だのなんだの行って挙げ句にYOUTUBEにも日本語や英語でイカ醤油を批判するコメントを投稿したり
こんなの日本人でも食いたくないとか弁解しちゃったりしてるんだろうと思ったんだろう
自分がイカが食べたい気分だったからなんだろうか
133.
素直に「俺様の気分が悪いからこんな料理は存在してはいけない。ギルティ!」って言えばいいのに
「可哀想」とか馬鹿丸出しの事を言う奴は何なんだろうね。
そもそもイカ程度の生物が持っている脳をどう評価するかとか
残酷とは何か、生命とは何か、倫理とは…といった様々な難しい問いに対し
「既に死んでいる」という完全な回避をしているにもかかわらず
その上で「可哀想」っていうのは、もはや完全な自己満足である事を意味してる。
134.
僕はまだ小学生なんだけど、こんな下等生物どうやって殺してもいいよ。
ゴミと一緒。
135. sd
>>29
「こんだけ分かりやすかったら」などとさも自明なこと、理性で考えればわかることのように言ってるのが不見識丸出し。
食のコード(タブー)というものは完全に恣意的(もちろん毒や衛生的な問題により食べられないものというのも存在するが人間は毒すら食文化に取り入れている場合もある)であって客観的な基準など存在しない。
今更指摘するのが恥ずかしいくらい当たり前のことだけど。
136.
醤油をかけると反応するんだよ そうじゃないとこんなにドバドバかけるわけないでしょ
虫とか軟体動物は脚をちぎっても触れたりすると反応する 生きてるわけじゃないよ
伊勢海老とか鯛とかまさに活け造りというものがあるのに、文化として生の魚介類を食べる日本人がここまで過剰反応するのが信じられない
137.
醤油をかけると反応するんだよ そうじゃないとこんなにドバドバかけるわけないでしょ
虫とか軟体動物は脚をちぎっても触れたりすると反応する 生きてるわけじゃないよ
伊勢海老とか鯛とかまさに活け造りというものがあるのに、文化として生の魚介類を食べる日本人がここまで過剰反応するのが信じられない
138. a
米55がダジャレ言ってるのにマジレスされてるのが不憫で
139.
本当にお前らは食べ物の話になるとヒートアップするな
140.
醤油かけすぎじゃねっていうのが一番気になった
ほんとに
かけすぎじゃね
141.
これを残酷とか悪趣味とか言うやつが怖いわ
犯罪者予備軍だろ
142. サナナタ
カツオブシをお好み焼きにかけて動いてるのを見てまだ生きてる!残酷だ!と思う奴だらけなんだろうな
143.
おととし、イカを捌いたら、内臓にびっしりアニサキスが入り込んでぼろぼろに食い荒らされていた。
驚きと恐怖で叫ぶこともできませんでした。
それまではイカさばくの大好きだったのに、もうそれ以来生イカは買ってない(;ω;)
このイカも、動いてるのはイカ足じゃなくて、アイツラなんじゃ・・・?
144. じゅん介
醤油かけないで食えばええんとちゃう?塩でどぞ
145. パキラ
これ元気すぎて逃げ出したりしないのかな?w
146. ag
普段何も考えずに食べてるのに、こういった動画みたときだけ「かわいそう」とかってなんなの?
147. f
ぬー・・・目が・・・
148.
これ食ったなぁー。
醤油かけて動き出したときは、うぉ!?とか思ったけど・・・。
気合でかぶりついたら固かった。とりあえずゲソも全部完食した。
イカの活け造りたのむとゲソやエンペラは後でてんぷらにしてくれるけど、これもたのめばてんぷらにしてくれたんだろうか??
賛否両論あるみたいだけど、味はおいしかった。
それだけは言える。
149. rin
日本では生け作りってのがあるから、これもその種かな。
個人的に、この手の食い方は嫌い。
好きな人は食えばいいけど。僕は嫌だぁぁぁ
150. rin
http://www.tommyjp.com/2011/08/blog-post_04.html
これかぁ・・・
151. 匿名処理班
何かを食べるのにかわいそうも何もない。 基本的にこの世界は弱肉強食、何をして食べようが勝者の自由でしょ・・・と言おうとしたがたしかにこれは悪趣味といわれてもおかしくないな
152. 匿名処理班
命に優劣はないよ、等しく無価値だから
153. 匿名処理班
楽しむなよ最低
154. 匿名処理班
お前等も牛やら鳥やら食ってるくせにこれが可哀そうとか意味が分からん。
偽善って言うんだよそういうの!
155. 匿名処理班
醤油かけすぎ
156. 匿名処理班
可哀想だ
157. 匿名処理班
まぁ牛や鶏は頭切り飛ばしてバタバタしてるのを楽しむ事はしないしなぁw
後で調理しなおすなら なおさら要らないパフォーマンスw
生き物の命を弄ぶなって教わらなかったのか?w
死んでるから良いとかじゃないぞ?感謝して頂くべき。
158. 匿名処理班
こんな何年も前の記事でさえも、イカやタコが捌いた後でも動く事を見た事ないどころか知らない人が多い事に驚いたよ。
159. 匿名処理班
たこは5歳なみの知能があり、ビンに入ったカニを得るためにキツク閉まった蓋をあけれる
サッカー占いをしてくれるタコもいます、イカだってかなり頭が良いので、
その両目で自分を殺す人醤油でいじめる人を見ていたら、未知の力で呪うことも出来るでしょう、、なんたって悪魔の生き物だもの…ひひひ)
160. 匿名処理班
その国にはその国の食文化があるんだからほっとけ。日本人がフランス人にフォアグラ止めろとか言わんだろ?
161. 匿名処理班
パフォーマンスだろうが、歴史が無かろうが、本人が良いならそれでよし。
YouTubeなんかにあげなきゃ良かったんだ。外国連中は自分はフォアグラとか食ってる癖によく人のこと言えたな。
162. 匿名処理班
このタコ生きてるの?
なんか食いたくないわ
163. 匿名処理班
醤油かけすぎで辛くなってそう
164. 匿名処理班
変態としか思えん