アフガニスタンでの任務を終え、帰任の途につく米海兵隊員たち。本国に帰る飛行機内では、もうひとつの戦場と化す。ただしこれは誰も血を流さない(たぶん)、うれしい戦い。修学旅行気分でまくら投げ大会が開催されている。
ソース:
Marines Celebrate Returning Home With a Huge Pillow Fight Aboard the Airplane - YouTube
Marines Celebrate Returning Home With a Huge Pillow Fight Aboard the Airplane
▼あわせて読みたい
屈強な兵士たちの戯れ、ロシア軍によるチキチキ枕叩きゲーム
機内はまさかの修学旅行。一人の乗客から始まった機内マクラ投げ大会
ついに登場!!ガンダム抱き枕(刹那専用)
コメント
1. 匿名処理班
そら嬉しいわな。お疲れさんだよ
2. 匿名処理班
きゃきゃ
3. 異星の爬虫類人
凄く楽しそうでなにより。
4. 匿名処理班
枕投げって世界共通なのか
5. 名無し
帰りの飛行機でホッとして大はしゃぎ→撃墜フラグ
6. 匿名処理班
わかるな〜〜〜その気持ち!!
7. 匿名処理班
帰ってからやれ
8. 匿名処理班
アフガンの任務がどんな地獄か窺い知れるなぁ
9. ε- (´ー`*)フッ
喜んでいられるのは帰路の時だけ、米本国に帰っても戦場のフィードバックが彼等を苦しめる。
10. 匿名処理班
うれしいと誰でも枕を投げたくなるんだな。
これはきっと遺伝子に組み込まれているんだな。
11. 匿名処理班
閣下の一声で規律正しく静寂になるのかと待っていたら
動画が静寂になって止まっていた
12. 匿名処理班
これ落ちがないから着陸前までずっとやってんだろうなww
13. 匿名処理班
お疲れさん どんどんやったれ〜
って問題は再度行く事に成る人が居る事だよな・・・
14. 匿名処理班
これが本物のアフガン帰還兵か・・・
15. 匿名処理班
>喜んでいられるのは帰路の時だけ、米本国に帰っても戦場のフィードバックが彼等を苦しめる。
故郷が戦地の人に比べたら例え後遺症で悩もうとも帰る所があるのは恵まれてるのかもしれない
平和な環境の俺で生き死にする俺にはどっちも想像を超える世界だ
16. 匿名処理班
おばかwwwwwww
17. 匿名処理班
一方 日本では墜落させようと風船を上げていた。
18. 名無し
こんな無邪気なおっさん達が人殺しまくってるって考えるとなんか複雑だ
19. 匿名処理班
アフガンでも枕投げで戦えよ
20. 匿名処理班
日本の修学旅行特有のもんだと思ってた、枕投げw。
21. 匿名処理班
全員が子供に戻っちまったな
22. 匿名処理班
こいつら アフガンで女子供おおぜい殺してきたんだろ
23. 匿名処理班
家に着くまでが戦場だと教官から教わらなかったのか
24. 匿名処理班
危険な戦地からやっと本国に帰れるんだから嬉しくなってみんなで騒ぎたくなっちゃうのは自然なことだよね。
大の大人がこんなことやってたら白〜い目で見られるのが普通だろうけど、
この場合はむしろ微笑ましいね!
お疲れ様!って言ってあげたいです^^
25. 匿名処理班
行き5機 帰り3機
26. 匿名処理班
※20
それだと平和だなあ
アメリカは枕マシンガンとか開発しそうではあるが
27. 匿名処理班
銃弾飛び交う異国の戦地から、今度は枕飛び交う機上の戦地へですかw
嬉しそう。いや、そりゃ嬉しいよな。異国の戦地から国に帰れることが嬉しくない兵士はいないだろう。
お疲れ様です!(´`)ヾ ビッ
28. 匿名処理班
帰れなかった人がいる事を忘れないでね。
無事に帰れることは本当に嬉しいよ!!
29. 匿名処理班
そういや以前出てたロイヤルネイビーのクリスマス映像も帰路に帰りを待つ家族に向けて撮った映像だったな
30. 匿名処理班
うん、ここは素直におめでとうと言おう。
俺は平和を支持するし、反戦も理解するが、それを兵士個人に向けるのは違うと思うのよ。
※欄でシニカルに揶揄する人もいるけど、彼らだって命令で戦場に立ったのだし、
それはその兵士個人の力でどうこうできた類いのことでもないのだから。
米国では選択できるほぼ唯一の就職先が軍隊のみだったり、兵役とグリーンカードの交付をバーターで入隊を勧誘している現状も考慮してあげてよ
31. 匿名処理班
帰る順番を待つ「プラトーン」を思い出した
32. 匿名処理班
枕投げの発祥はヨーロッパ 500年前から大の男が枕投げやってた記録がある
31
アフガンに派兵される海兵隊員は米軍の中でも比較的エリートだよ。グリーンカード欲しくて入隊する奴は派兵されない。
33. 匿名処理班
※20の言うとおりだと平和なのになw
34. 匿名処理班
そりゃ職業軍人でもない限り常時神経を張り詰めて死の恐怖に直面しつづけるアフガンより本国の方がましだろ。銃所持自由の国だとしても少なくともモロの戦場ではない
35. 匿名処理班
殺し屋集団が喜んどる。死んだ仲間もいるだろうにこのはしゃぎっぷり。
36. 匿名処理班
軍人って堅苦しいイメージだから、ギャップルールでこういう動画見ると凄くほんわかするwww
37. 名無し
枕投げって日本だけだと思ってたw
38. 匿名処理班
※9
それを言うならフラッシュバックだろ。もしかしてわざと?
39. 匿名処理班
※9
>喜んでいられるのは帰路の時だけ、米本国に帰っても戦場のフィードバックが彼等を苦しめる。
そうならないために戦地から帰還してもしばらくは家に帰さないで、カウンセリング施設か何かに入るらしい。それが終わってようやく帰宅。
ベトナムの教訓だな。
40. 匿名処理班
フィードバックwww
41. 匿名処理班
ベトナム戦争のころから変わらんな
あいつら訓練所に居るときから枕投げするらしいからな
それも文鎮やら時計やら重量物のたっぷりつまった枕を