インドネシア、ジャワ島、西ジャワ州を流れるチタルム川はこの地域最大の川であるとともに、世界で最も汚い川のひとつと言われている。この川の水は昔から地域住民らが生活水として利用していたが、川岸にある数百にも及ぶ工場からの産業排水が流れ込み、その他バンドンなど都市部からの生活排水、ゴミが大量に混入しており、その汚染レベルは想像を絶するほどだ。
ソース:Самая грязная река в мире | Развлекательно-публицистический портал Urod.ru
チタルム川の水はその流域に住む28万人の生活水として使用されているそうだが、この川の水を使用したことによる健康被害も出ているという。
現在では、アジア開発銀行が、チタルム川を清浄化するプロジェクトに5億ドル(約400億円)を出資し、環境保護団体も、産業排水の規制を強化するよう政府に呼びかけるなど、「チタルム川をきれいにしよう」という運動は広がりを見せている。
危険にさらされているチタルム川
関連記事:
PCBに耐性をもつ魚が誕生、高濃度汚染された水の中でも生きられるように進化した魚たち(アメリカ)
地球の汚れ:重金属廃棄物で汚染された地上の様子がわかる空中写真
地球上で最も汚染された場所のひとつ、ロシア、チェリャビンスクの採掘地帯「カラバシ」
コメント
1. 匿名処理班
きったねえ
2. 匿名処理班
こりゃすげえ…
3. 匿名処理班
世界は広い
4. 匿名処理班
これが海まで流れるんだよな、人事じゃないぞ
この国も放射能撒き散らしたが・・・
5. 匿名処理班
お魚さんェ・・・
6. 匿名処理班
今更だけど
日本ってさ いろんな意味で飛び抜けて美しい国だわ
この国で生まれて良かった
7. 匿名処理班
川が汚い事は、海も汚いと言う事だな。
漁業も出来ず悪循環だな。水に流すのはアジア全体の考えなのかな?
8. 匿名処理班
ヨウ素セシウムプルトニウムに比べたら清流だろ。
9. 匿名処理班
文明社会は治水が一番の肝という事を知らないと後で後悔する
10. 匿名処理班
>8
ここまでくると、「ただちに影響が出る」レベルだと思うがなw
何が含まれてるかわかったもんじゃねーぞこれ。
11. 匿名処理班
グロ画像じゃねえかw
12. 匿名処理班
想像以上だった
13. 匿名処理班
東京・大阪の川がきれいに見えるw
14. 匿名処理班
最も汚い川のひとつ・・・?
15. 匿名処理班
まだ中国の虹川のほうが邪悪な気がする
16. 匿名処理班
何で魚が住んでるのさ
17. 匿名処理班
想像の遥か上だった・・・
18. まさにコミックブーム
>>16
上流や支流から下りてきて、汚染で死んだかそもそも上流から流れて来たのかもしれない・・・
汚染とゴミからバクテリアや有害物質で大量死⇒処理出来ない数の腐敗⇒悪循環だろうな
こんな水でも飲料水として取水しないといけないとか・・・・
19. 匿名処理班
これ下に水があるってことか。
20. 匿名処理班
「川」っていうより「水浸しのゴミ山」だな。
21. 匿名処理班
千と千尋の神隠しの神様思い出した
22.
工場排水の垂れ流しはどこも通る道
23. 匿名処理班
魚が死んでるのが異常じゃね
なんでそれまで生きてたんだ
24. 匿名処理班
うっわぁ、最悪
25. 匿名処理班
土人ってレベルじゃねえぞ
26. 匿名処理班
一番汚かった時期の多摩川でさえ泡が浮いているくらいだったからな・・・
27. 匿名処理班
こんなクソみたいな奴らのために
金使うなよ
28. 匿名処理班
想像以上だった
29. 匿名処理班
まず周りの工場どもをなんとかしないと無駄
30. 匿名処理班
もうこんな地域ほっとけよwwwwww
31. 匿名処理班
自然にも存在する放射能なんぞより、PCBとかの化学薬品の方が、はるかに遺伝子を含む人体に有害なんだがな。
32. 匿名処理班
川というよりゴミだな
33. kate
地面かと思って歩こうとしたらドボンしそう
34.
ヤバ過ぎでしょ…
35. 匿名処理班
これは汚い
36. 匿名処理班
汚いってレベルじゃねーぞ
37. 匿名処理班
中国ほどではねえだろう と思ったら結構いい勝負だ・・・
38. 匿名処理班
これはひどすぎるな・・
ゴミをどこに捨てたらいいかの教育すらなってないのか・・
こんなことじゃ何時まで経っても文明は遅れたままだな
39. 匿名処理班
これと比較したら道頓堀の水で歯磨きできる
40. 匿名処理班
1960年〜1980年くらいの日本もこんな感じだったんでしょ?
41. 匿名処理班
*40
だから何?
42. 匿名処理班
>>39
おし、じゃぁキミが道頓堀川の水をコップにとって、その水で歯を磨いているところをYouTubeにでもうpしてもらおうか。
工業化による環境汚染って、それこそ産業革命の時代から各地で通ってきた道なんだがな。後発国がその轍を踏まないためにはいくらでも前例があるのに、どうしてこうなってしまうのか。
43. カラパイパイ
人間は増えすぎた
44. ぷり
ゴミ処理システムや、住民の意識を変えないといけないと思う。世界のどこかで、こんなに酷い環境破壊が行われていると思うと、いたたまれない気分になるんだ。
45. 匿名処理班
想像を超えていた・・
ナレーションが英語の教科書みたい。
46. 匿名処理班
これはひどい
ごみを回収するのは気が遠くなる
手っ取り早いのはそのまま燃やしてしまえ
大気汚染なんて言ってられん
47. 匿名処理班
何かこう、ガーッとかき集めてキレイにしたい
48. 匿名処理班
金がねえからこうなる
民度なんて吹けば飛ぶような概念の問題じゃない
生まれた時から豊かな日本人にはわからねえよ
49. 匿名処理班
※48
金がなくても綺麗な国はいくらでもあるわ
国と国民の双方に公衆衛生の意識が低い国がこういう状態なんだよ
50. 匿名処理班
こりゃぁ…
生活排水だのなんだのは日本も通った道なんだろうけど、このゴミの量だよね、どう考えてもおかしいの。
インドネシアとかあっちの方って、海が綺麗なイメージあったのに、これが海に流れてるのかと思うともう。。。
ゴミの山が収入源の生活があるように、これ拾ってる人もこれが収入源なのかな?
51. 匿名処理班
汚水ならわかるけど、ゴミをそのまま流すのがすごいな
匂いもひどそうだね
52. 匿名処理班
空き缶や空き瓶は収入源になるだろうね。
日本のホームレスがそうであるように。
53. 匿名処理班
だから、グローバル化を標榜しようというのなら、こういう廃棄物の規制とか、環境基準とか、生活環境にまつわる様々な規制も全てグローバル化すべきだと思う。個別の条約で生ぬるい規制を敷くのではなく。
結局、そういう規制の緩い所に企業が流れて抜け穴になるからこういう事例が後を絶たないんだ。
54. 匿名処理班
なんで東南アジアて自分たちの国は自分たちの手で良くしようとか改善しようと思わないんだろう。日本がもし良かったら見習おうとか思うはずなのに...
55. 匿名処理班
隅田川の比じゃねーぞ!
56. 匿名処理班
ビンとかストロー?再利用してる画像みたいだけどきもすぎw
てか最後の画像もう草まではえてるじゃんw完全浮き島化w
57. 匿名処理班
※6
都内住んでみろよ、川はドブ川、ゴキブリネズミカラスだけが大量発生、繁華街の土日の早朝はゴミの山
58. 匿名処理班
>>48
お前は完全に間違ってる。
貧しくても工業化以前のアジアの農村部はどこの国も清潔だったんだぞ。
問題は企業倫理を持ち得ない無理な工業化。
後新国を無理やり資本主義に組み込むからモラルがついて行かなくなる。
つまり民度の問題。
59. ま
川=ゴミ箱、トイレという意識になんだな〜俺も何かこの川に捨てたくなう☆
60. 匿名処理班
都会の空気はそこに住む人間の肺をろ過器にしている
自動車のエンジンて、吸気側にしかエアフィルターついてないんだぜ?
61. 匿名処理班
日本の河川はまだマシと思ってるバカが居るから、今だに河川は汚れているんだよな。
62. 匿名処理班
> アジア開発銀行が、チタルム川を清浄化するプロジェクトに
> 5億ドル(約400億円)を出資
出資しても政治家や役人のポケットに入って、最終的には
フェンスぐらいしかできない。
そういう国。
63. 匿名処理班
案外、日本もこういう事の一因になっているのかも知れんぞ
先進国の企業が安い労働力を求めて、後進国での工業や資源採掘
先進国からの善意の支援物資、古い家電、消耗品の過剰包装、etc
だが後進国はインフラが整っていない為に、そういった要素から発生した廃棄物を処理できない……
結果、後進国達は先進国達のゴミ捨て場に……、という事も考えられる
64. GoN
おふろの湯垢ネットみたいなのでウワーッとすくいたいよな。
ハワイ沖でも東北津波の瓦礫がこんな感じになってるんじゃないのか。
65. 匿名処理班
一瞬どこが河なのかわからなかった
このゴミだらけの水面の下を想像するだけでオエ〜ッ
66. 匿名処理班
先進国の工場がこういうった国に誘致されるようになった半面、環境が急激に悪化しているんだろうんな
工場主や先進国が排水濾過や用排水インフラも同時に整備しないといけないだろうな
日本も国内の田舎で石炭や銅山開発、パルプ工場をやり始めた当初の頃は、重金属流れたり、大気水質汚染が酷かったもんな
67. 匿名処理班
※48
日本は食い物や水に対しては古代から重要視されてるからこうはいかない
教育が問題だろ
68. 匿名処理班
警察や役所に原因があるんじゃないの
ゴミ処理って、取り締まりしてるかどうかが問題でしょ
日本でも掃除する人や、注意をする人がいない空き地をたまに見かける
ああいうところはゴミが溜まる一方ですしね
69. 匿名処理班
川が汚いとはまた違うけど、足尾鉱毒とか水俣病とか連想されられる
付近の住民は健康被害でまくりなんだろうな
70. 匿名処理班
まぁ都内の川を泳げるくらいにしてから他国のことをあれこれ言えよと
71. 斗夢
きれいにするのは難しいが
汚すのは簡単だ
72. 匿名処理班
これは酷い
73. 匿名処理班
これは汚い、お世辞も言えないレベル。
中国同様に国民の意識から変えていかなければならない。
それと、日本も放射能漏れをなんとかしないとな。
74. 匿名処理班
パネェ…
75. 匿名処理班
中国にも真っ黒な川があったはず・・・
それを越えているだと・・・
76. 匿名処理班
>>69
そうそう。イタイイタイ病とか川崎ぜんそくとかもね。
77.
どんな国だって、社会の発展途上に似たような公害引き起こすんだよ
ただの、自然な、社会発展におけるステージの違いだ。
それを土人だの民度だの言う奴らは、自分らのこと見返したらどうだい?
苦しい時期にある人々を笑うのは、
涙が出る程素敵な趣味だが、自分らに返ってきても知らないぜ?
78. 匿名処理班
※77
お前、ハゲだろ。ハゲ特有の意味不明な文章だな。
育毛剤塗って、はやく寝ろ、ハゲ。
あっ、俺もハゲだった。
79. 匿名処理班
経済発展の通過儀礼みたいなもんだろ
環境対応は金がかかる。競争力にはマイナス
80. 匿名処理班
ポイ捨て監視したりゴミ集めをする公務員を雇うにも金がかかる
ゴミ処理工場もゴミ収集車も埋立地も、全て金がかかる
日本だって財政難とかで役所がゴミ集め出来なくなったらあっという間にゴミが溢れる
今だって処理業者が安く済まそうとして田舎に不法投棄したりリサイクル名目で海外に捨てたりしている
だいたい原発の安全対策がおざなりだったのも安く済ませるためだろ
核のゴミどうすんだか
81. 匿名処理班
インドネシアに住んでるんだけど。こりゃ酷いわ。
日本は放射能で見えない汚染が世界一で帰国したくないし
住んでるネシアはこの有様。
82. 匿名処理班
*81
放射能で世界で一番汚染されてるのは、ヨーロッパなんだが。
83. 匿名処理班
燃やすんじゃなくて物質が流れ出ないように埋め立てればいいんじゃないの
何万年後とかに化石として懐かしがられるかもしれんよw
84. 匿名処理班
民衆から統治者まで全部公共意識が低いんだろうな…
そういう意識を育てる教育って大事
85. ぷり
原発の核燃料の処理方法はあるけど、誘致先がことごとく反対運動の標的にかかるから、無いだけで、役所の経費削減とかそういう話じゃない。だいたい原発の話とこれとを絡めるいみわからねえわ。
86. 匿名処理班
スターウォーズにこういうシーンあったなw
87. 匿名処理班
年に1回河川の清掃ボランティアするんだけどさ
毎年結構な数のチャリや原付が投げ落とされてる
盗んで帰ってきたのを橋から落として証拠隠滅とかなんだろうけど
日本人でも民度の低いガキは多いんだよなあ
88. 匿名処理班
やべえ 俺んちみてぇ
89. 匿名処理班
こいつはすげぇ・・・
ジャカルタは発展してたけど、地方はヤベーな・・・
途中で誰か声をあげるやついねーのかよ
90. 匿名処理班
もう無理だろ。何億かけても。
91. 匿名処理班
浄化の神がいる。
92. 匿名処理班
クズ日本人が原子力の放射能を海に垂れ流しておいて、インドの川が汚ねぇーとか上目線のカキコ垂らすな!!ボケ
93. 匿名処理班
※92
インドとインドネシアの区別もつかんのかw
朝鮮人か中国人か知らんが、おたくのゴミが日本沿岸に流れ着いて迷惑してんですけど
94. 匿名処理班
原発を話を絡めたがるバカがいると聞いて
どんな話題でも日本叩ければ満足なんだろうね
95. 匿名処理班
この手の不法投棄の汚染で一番怖いのは病院からの物らしいな
96. 匿名処理班
これどーすんだよ・・・
97. 匿名処理班
これ先進国は関係ないからな。
その国の法律が未熟か、法律を守ってないだけ。
先進国が安い工業生産力に集ってると言えなくもないけど、
後進国が無茶出来るのを売りに商売してるだけ。
第一、なんで石油埋蔵量世界一の国がこんなんなるんだよ。
98. 匿名処理班
近所の川で昔コレラとかピラニアが見付かったけど今は綺麗になった♪
99. 匿名処理班
いつか本当にまともな水がなくなってきたらちびちび飲むしかなくなるんだろうな。そうなったらただ少しの食事と水さえあれば良いからと思うんだろうな。そこまでいかないと人間はもうだめなのかもな。。馬鹿な実験とかそんなんで至る所しらないだけで恐ろしいほど汚染されてるだろうに。誰も責任なんか死んでくれてもとれやしない事をどれほどやってるんだろうな。田舎で自給自足みたいなのが本当は一番まともなのかもな。自然の事良くわかるだろうしなそういう人間は。
100. 匿名処理班
なんでゴミを捨てるんだ?
ゴミを捨てるなよ
101. 匿名処理班
なんでわざわざ字を小さくしてるんだ?
102. 匿名処理班
>>101 サイドバーに書いてあるだろ。そういうことだ。
カラパイアでは、各記事に対して誰もがコメントを書き込めます。コメントの中には、すごく面白いものや、逆に心無いコメントもあります。コメント欄は記事と同様、誰もが見ることのできるパブリックスペースです。そこで、コメント欄も記事と一緒に楽しめるようコメント評価機能を取り入れました。
このコメントいいね!と思ったらそのコメント左側にある+マークをクリックすると評価ポイントが上がります。逆にえ?と思うコメントには-マークをクリックすると評価ポイントが下がります。評価ポイントが一定数上がると文字が大きくなりなります。一定数下がると小さくなり消えていきます。カラパイアは見ている方々と一緒に作り上げていくブログです。みんなが楽しめるよう、コメント欄の評価機能をお使いいただければ幸いです。 カラパイアに関しては「カラパイアの歩き方」の記事をご参照ください。
103. 匿名処理班
これって絶対に国が黙認してるよね。
工場から賄賂貰って見て見ぬふり・・・どこの国も日本の政治家と一緒か。
104. 匿名処理班
これ言われないと川ってわからないと思う
105.
こりゃすげぇな。
1枚目見て「この河原から船で出発か。この先どんだけ汚れた川の画像が・・・」と思ってた。
2枚目見ても暫くは理解出来ず(いや、出来てたはずだけど、想像の遥か斜め上過ぎて飲み込めず)次に進めなかった。
有害物質で綺麗に(?)変色した川などは、昔からシナのやつを見てたけど大量にゴミが浮いてるのは初めてだ。いやぁビックリ!
106. 匿名処理班
いいこと思いついた
107. 匿名処理班
こりゃインドネシア産はもうダメだな
108. 匿名処理班
>>※92
いちいち日本を絡めて話す奴ウザイな
どこが上目線なんだよ、汚いから汚いって言ってるんだろうが
おまえの被害妄想気味な腐った性根をどうにかしろよ
109. 匿名処理班
川・・・?どこにも水なんて・・・アッー
110. 匿名処理班
日本人は人のこと言えないけどな
すっごいもの海に垂れ流しちゃったし
111. 匿名処理班
>92
腐れプルコギ野郎が!ごみに埋もれてカサカサ走り回ってろ!
112. 匿名処理班
※110ただなんだかんだいって努力もしたんだけどな
インドネシアの人間はさ、今日本が本当に安くて高性能な、
ゴミ処理場や排水処理施設を持ってるのにさ、
何で欲しがらないの?本気で欲しがったら日本はすぐ動くんだよ、
うそだと思うかもしれんが
113. 匿名処理班
ニホンにもきたねー在日朝鮮人や中国人がいるよ。あいつらゴミをなんとかしないと
いずれニホンもゴミだめになるよ。
114. 匿名処理班
中国人とか韓国人とか原発とかと絡める奴多いね。やっぱりそういう時期なのかな。
まあインフラが整ってなければこうなるのも仕方ないね。うん。
政治家達にはインフラの整備に全力を尽くしてもらいたいところだね。
こういうのは結局民度に結びついちゃうのかな。まあ、頑張れ。
115. 匿名処理班
何で川にゴミを捨てるんだろう?
116. 匿名処理班
このレベルだと死体が含まれてても、誰も気が付かないよね。
東京湾だとドラム缶にコンクリート詰めにしないといけないけど、
ここならそのまま川にポイッ、でOK。
殺人犯には素晴らしい環境ってわけだ。
恐ろしいいねぇ。
117. 匿名処理班
こんな所に住んでたらどんでもない奇形児とか生まれそう。
118. 匿名処理班
世界でもっとも汚い川のひとつ。
ということは、同レベルの川があるのか、他にも…
119. SAS
最悪だ
120. 匿名処理班
ゴミがびっしり浮いて、水面が見えない。
60年代後半に見た、東京・世田谷辺りの玉川上水を久しぶりに思い出した。
流れの規模は比べものになりませんが。
121. mimizu
これが日本だったらやばいな
122. 匿名処理班
日本も関与してる問題だなこれ
123. 匿名処理班
川ってことはこれが海に続いてるんだろ?
やめてくれよw
まあ、放射能流してる日本が言えた義理でもないが。
124. 匿名処理班
周囲の人々はゴミ漁りで生活してるようだが、金になりそうな物なんてあるのか??
125. 匿名処理班
周囲の人々はゴミ漁りで生活してるようだが、金になりそうな物なんてあるのか??
126. 匿名処理班
掃除しに行きたい・・・
127. 匿名処理班
インドネシアの人達は衛生観念無いのかな
の問題でなくて、何処にしわ寄せが向かっているのかというのが問題か
128. 匿名処理班
この処理に必要な金、3割くらい先進国が負担してボランティア100人くらい来て清掃活動
をしたほうがいいと思う。
129. 匿名処理班
きたなすぎw
130. 匿名処理班
※60 最新のエンジンはそうでもないぞ?
※128 そうだね。でも100人じゃ足りないかな。低賃金で働いてくれる現地の貧困層を雇った方が早いし現地経済の為かもね。もちろん間で賄賂取ったりする官僚とかを排除しなきゃダメだけど
131. 匿名処理班
海に流れ出るなら大変な事だわ…海洋生物が気の毒な事に
132. 匿名処理班
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
133. 匿名処理班
インドネシア・・・いや、アジア・・・いや、地球オワタ・・・
134. 川
アジアの川汚い
135. 匿名処理班
まさに愚かな人間どもよ・・。だな。ダークサイド側の気持ちの方が今の時代共感しやすいわ(笑)
136. 匿名処理班
日本もえげつないくらい汚い所があったみたいだけど
長いことかけて浄化してきたもんね
137. 匿名処理班
埋め立てたほうが早そうだな
138. 匿名処理班
バリ島もゴミ問題でヒドイらしい。インドネシアでは、ゴミは野や川に投げ捨てるのが昔からの当たり前。昔のゴミは自然分解しやすいものばっかりだったから無問題だったそうな。「ゴミ処理&環境保全に金をかけるべき」と海外からインドネシア政府に助言してるんだが、政府がやる気ない、民衆の意識も低い。国際ニュースで観たネタです。
139. 匿名処理班
これ例えボランテアや援助金だして綺麗にしても又繰り返されるな
自分達じゃ何もできないんだよ哀れ
140. 匿名処理班
そもそも水が見えないw
141. 匿名処理班
これ放っておけって言えない所が問題なんだよね…他国にも流れるだろうし
142. 匿名処理班
人や船みたいな対象物がなかったら空撮した市街地みたいに見える
143. 匿名処理班
汚いなあ
144. 匿名処理班
※5
ぐろい
145. 匿名処理班
ヤバ過ぎ
146.
147.