90
 2005年、中国・広東省・東莞市に開業した中国最大のショッピングモール「華南MALL」は、2008年10月31日にドバイ・モールが開業するまでは世界最大のショッピングモールでもあった。

 2007年7月19日に「新華南MALL」と改称したものの、2350店舗を収容することができる約66万平方メートルのフロアの入居率は1%にみたず、99%は空の状態が続いており、ゴーストショッピングモールとなっている。
ソース:World's Biggest Mall Is 99% Empty | Oddity Central - Collecting Oddities
 ゴーストモールとなってしまった理由として、賃料が周囲よりも高く、事務所用には使えないなどの理由があげられる。また、交通の便も悪く、バス停から歩くと15分もかかり、車の駐車スペースも少ないそうだ。
6
no title
1
2
3
4
5
 現在入っている1%のテナントはファーストフード店と一般の店数店のみだという。

The New South China Mall...build it and they WON'T come
関連記事:
サイレント・ワールド:生存者は極少数の世界を表現した世界各国の都市



湖を囲む美しい観光地だった。洪水によりゴーストタウンと化したアルゼンチン「エペクエン」



廃墟都市:世界24のゴーストタウン


Advertisements

コメント

1

1. ま

  • 2012年04月09日 20:46
  • ID:M9C6vNXu0 #

残りのテナント潰してサバゲのフィールドにしようぜ!

2

2. thsms_mak

  • 2012年04月09日 20:46
  • ID:CqdW2gN60 #

しかぁしっ、店舗の入居予定も無しに建てちゃったのかなぁ?勢いで・・・考えられんわ! W(゜o゜)W

3

3. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 20:56
  • ID:LNBaz41o0 #

計画性のない中国人が作るからこうなるんだ

4

4. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:10
  • ID:Qlb5Ho6g0 #

バブルの塔だな

5

5. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:10
  • ID:gwlbQE4S0 #

こういう静かな所にいるとドキドキして小便したくなるな

6

6. 空缶

  • 2012年04月09日 21:11
  • ID:6mz5USae0 #

オラが町にもこういうとこあったよ。こんなデカくないけどさ。
電気の消えた廃虚みたいなフロアを突っ切ると
奥の角んとこで魚屋が開店中だった。
安いのでよく使ってたけど、閑散としたフロアにヤンキーがたむろってたり
ホムレスが寝てたり、見来世紀魚河岸状態だった。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:13
  • ID:DL4Eo2Vv0 #

大阪のフェスティバルゲートェ…

8

8. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:13
  • ID:eUrV1ebW0 #

見栄張るからや

9

9. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:15
  • ID:jpBb.etM0 #

映画の撮影に使えそう

10

10. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:18
  • ID:uLk5TS8d0 #

大阪の新世界にこんなんあったよな

11

11. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:29
  • ID:7lO2qCKL0 #

これだけでかいのにバス停おいてくれないのね

12

12. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:32
  • ID:QXXZCoYA0 #

ナナシノゲエム

13

13. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:34
  • ID:cj.ywfHh0 #

1%はなぜここに入っているんだ?

14

14. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:35
  • ID:TsSJDVKC0 #

立てこもってゾンビと戦うテーマパークにしてよ

15

15. めきし粉

  • 2012年04月09日 21:36
  • ID:n6i5w.Zj0 #

中国も、蟻族が住んでた唐家嶺とかを無理矢理立ち退きさせるのなら
こういう余ったところを蟻族みたいな若者に安い家賃でかしだしてやったらいいのになぁ

16

16. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:41
  • ID:xqt8SG.Z0 #

この他にも、中国の何億もかけたビルは、耐震性がまったくなく、入居前から亀裂がはしっているのに売り出したり、もうすごい。
日本のバブルも同じだったけど、中国のほうがいろんな意味で・・・すごい。

17

17. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:44
  • ID:gwlbQE4S0 #

ジャッキーチェンが上からロープで降りてきそうだ

18

18. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:44
  • ID:njyWSDll0 #

きれいな廃墟

19

19. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:52
  • ID:lPdyze2U0 #

賃料下げまくれよって感じだな

20

20. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 21:54
  • ID:4cup4oGJ0 #

そのうち爆発するんですね、わかります

21

21. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:01
  • ID:wS2owtJv0 #

綺麗な廃墟ってなんか怖いなwシュールすぎww

22

22. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:05
  • ID:0SuhcWrP0 #

鬼ごっこしようぜ

23

23. A

  • 2012年04月09日 22:07
  • ID:D8P767g.0 #

むしろ行きたい。

24

24. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:12
  • ID:VUHimlWl0 #

店入ってんなら問題ない。
その店すら出ていったなら、地方政府が召し上げて更地にするだろうから問題ない。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:30
  • ID:zMwPUoAT0 #

マイカル本牧…

26

26. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:32
  • ID:wxE3xhCW0 #

ゾンビと戦うテーマパーク!!イイねぇ!!ぴったりじゃん!!

27

27. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:37
  • ID:yJAPfrjE0 #

その資金力で政府買収して地下鉄でも引かせればよかったのにwww

28

28. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:38
  • ID:HG8Oqj2N0 #

>>7 >>10
もう解体されてる。

29

29. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:42
  • ID:u3Sl3fg50 #

20店舗くらい営業してるならソコも見たかった
廃墟の中でポツンと商売してる感じを・・
茨城にあるショッピングモール・フィズって所が
テナントがどんどん抜けて寂れた雰囲気になってる、
廃墟マニアの方は今のうちに行って買い物してあげて!

30

30. ata

  • 2012年04月09日 22:43
  • ID:215sMBlI0 #

安い賃貸にして、住居やその人たちが働く工場や病院作れば、自然とお店が増える気がする。
(昔の九龍城みたいになると思うけど)

31

31. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:45
  • ID:4KlNTLCG0 #

中にジェットコースター走らせてるモールなかったっけ?

32

32. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:47
  • ID:jEw3NGYe0 #

この崩壊はどんな影響が出てくるんだろうね。あふぉ〜の企業が中国に行ったけどw

33

33. K

  • 2012年04月09日 22:52
  • ID:v5RJ6B.a0 #

まだ、きれいに維持されているね。
ドバイ・モールの方はどうなっているなかな?

34

34. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 22:53
  • ID:AxPCClxx0 #

オリンピック開催した中国は、終わってから一気に 廃墟になった。
東京オリンピック開催は本当にやるべきか?
石原は自分の功績をただ残したいだけの強欲でいっているだけってわかってる?

35

35. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:04
  • ID:CC8Mq.d.0 #

こういうとこでサバゲしてえ

36

36. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:09
  • ID:PuWXozP80 #

裸族が無理してもダメってこと

37

37. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:19
  • ID:oRTMsQPi0 #

画像見てワクワクした奴は結構いるはず。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:20
  • ID:LFwrqH5c0 #

1%が心配になっちゃう

39

39. NEG-ENIGMA

  • 2012年04月09日 23:41
  • ID:0mSTQlOR0 #

中国のバブル崩壊もうはじまってるな(笑)

40

40. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:54
  • ID:PaqmGdbk0 #

ゾンビが大量発生しても当分は大丈夫そうだな

41

41. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:55
  • ID:8zDkUMOe0 #

フェスティバルゲートは絶賛解体中だぞ

42

42. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 23:59
  • ID:fG7NXq.x0 #

むしろ行ってみたい
このまま観光地化した方が集客力が上がるんじゃないか?
1%の飲食店は余裕で黒字化できそうだけど
管理会社は大赤字のままか…

43

43.  

  • 2012年04月10日 00:01
  • ID:0mDaIvb00 #

入居者がいない高級マンションもかなり作ってるしね。
今まで大金見た事無かったやつが不動産バブルで儲けて
どうやって使えばいいか解からなくなったんだろね。
サバゲとか楽しそうだな〜
ロシアから買った空母とか公園にしないで宿泊可能な
サバゲ施設にしちゃえば食いつく人いそうだけど。
リアル派が多い欧米人は大金落とすんでね?
知らんけど。

44

44. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 00:10
  • ID:AE.Ynw200 #

むかしの暗い感じのメガテンの映画とか撮れそう

45

45. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 00:54
  • ID:IKpODqTI0 #

大阪のATC(アジア・トレード・センター)とか、WTC(ワールド・トレード・センター)が、こんな感じになってたと思うが。埋立地の端にあるので、辺鄙すぎて誰も行かん。

46

46. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 01:50
  • ID:jAUcv.ly0 #

廃墟ヲタの俺歓喜

47

47. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 02:03
  • ID:atJfGzuH0 #

営業中だよ

48

48. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 02:51
  • ID:sOJQxGt00 #

上手く行かない理由が本当かどうかは、外国人には分からない。
中国の大金持ちの8割は、親が共産党の幹部。
つまり強烈なコネ社会なんだ。
だからコネのない者は意地悪される。たとえ億万長者でもね。
だから賄賂を渡して権力者とのコネを作るしなない。それでその人が失脚すると、一緒に死刑っというリスクも。
実際、最近訳の分からない理由で中国一の女性富豪が死刑になった。詐欺容疑らしいが、数人から事業資金を出資してもらっただけ。健全経営。逃げも隠れもしてない。被害届も出てない。なのに突然詐欺で捕まり、すぐに死刑執行。
このモールの作った人も、死刑になりたくないから、諦めたのかもね。

49

49. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 03:36
  • ID:AtO7HUhY0 #

まあ潰すにしても金かかるしな…

50

50. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 04:09
  • ID:j8MZh2Gx0 #

ジャスコ最高!

51

51. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 04:48
  • ID:rLQY1F1k0 #

新九龍城と改名すれば廃墟マニアが行くだろ

52

52. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 06:44
  • ID:nNJXh.0v0 #

大型ショッピングモールは建物面積の200パーセント以上駐車スペースないと成り立たない

53

53. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 07:01
  • ID:OpyAH0wq0 #

デッドラかよ

54

54. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 07:06
  • ID:bcMREeOz0 #

1%のコメントくらい取ってくれよ

55

55. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 07:44
  • ID:TYZ5Uk.80 #

中国は建設後にテナント募集するからだよ。

56

56. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 09:21
  • ID:U.KIZhT.0 #

需要の無い妄想と模倣の末路

57

57. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 09:36
  • ID:kyzBU4lr0 #

遅かれ早かれ日本もこうなって行きそうな気配

58

58. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 12:24
  • ID:1iq4N83x0 #

サバゲー遊技場として開園すれば流行るぞ

59

59. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 12:29
  • ID:8RqFLuUl0 #

大阪南港のATC、WTCも空きテナントだらけ。上階も回ってみたけど、閑散としすぎててワクワクする。
借金の塊なんだけどね。

60

60. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 12:34
  • ID:UwbUDdzO0 #

琵琶湖の畔に佇むピエリ守山もかなりスリリングなテナント状況。
同じ商業圏内にイオンモールと三井アウトレットモールが相次いでオープンしたので。

61

61. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 16:18
  • ID:Cr33xwdK0 #

これだけ規模があると絶対裏があるよ。

62

62. カンタ

  • 2012年04月10日 17:24
  • ID:ZaMBuAot0 #

中国はテナントガラガラのビル多い、都市部でも。
無計画なのか、なんらかの考えがあってかは・・・分からない。

63

63. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 18:20
  • ID:9wYsH0e70 #

なんか良い。
鬼ごっことかサバゲーしたら面白そう

64

64. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 18:54
  • ID:wUjMIQDM0 #

千葉市のポートスクエアも、まんまこんな感じだな

65

65. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 18:59
  • ID:s30oyMrI0 #

これ担当者とかクビじゃすまないだろ
損害いくらだよこれ
どんだけ見切り発車でこんだけでかいプロジェクトはじめてんだ

66

66. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 20:07
  • ID:HY4UGgne0 #

中国の話題になると必ず「日本も同じ」「日本の未来の姿」みたいなコメ湧くよね

67

67. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 21:00
  • ID:HI5RhhO30 #

荒廃して犯罪の温床と化しても不思議じゃないのに、綺麗に維持されてて意外だ。

68

68. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 21:24
  • ID:Y47RIp5v0 #

中国GDPの半分以上はこういう架空の需要による架空のマネーでできてんだよね
泡がはじけとぶ時のエネルギーも日本のバブルとは比較にならない大きさ
まじめな話、香港や上海の経済特区も最悪持たないかもしれない
人類史上初の壮大な亡国ショーがもう始まってるよ
なにが起きるか、みんなワクワクしない?w

69

69. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 22:00
  • ID:DzPPdloD0 #

バス停から徒歩15分w
そのバス停から送迎バスを運行するレベルだろw

70

70. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 22:47
  • ID:G.SJQ.NI0 #

※64
あそこもヤバいよ
ホテルも撤退してるし
ただホビー屋は賑わってるよ
以前あった長柄のアウトレットもヤバかった

71

71. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 02:42
  • ID:0pLZqzi.0 #

こんな状態になっても事務所利用は許可せんのか?

72

72. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 03:49
  • ID:CjZBl2wx0 #

日本も郊外の大型店舗はきびしいね
東京や大阪(とくに梅田)のような乗降客が多いところは大丈夫そうだけど
車で買い物する大型店舗ブームも終焉なのかな

73

73. 名無し様

  • 2012年04月11日 07:06
  • ID:l8Njn66H0 #

また九龍城みたいなの造ってくれ
今は廃墟マンションなんていくらでもあるから増築する必要ないよな
あれは究極のスラムだからな

74

74. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 13:25
  • ID:EH35eryg0 #

※2
考えれんっていうか
日本でも普通出来てから募集するんだけどねw

75

75. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 15:58
  • ID:EOf07iXH0 #

>>68中国の不動産バブルが弾けたらサブプライムローンの比にならないくらいの、
信用不安が起きるでしょうね。
いざ中国がこけた時どこも債務処理に手を貸してくれないだろうし、共産党に自浄能力があるとは思えないんで、どうなるか見ものですね。

76

76. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 16:51
  • ID:yqVfjvoo0 #

※66
未来じゃなくて日本の過去の姿だぞ。
バブル期に栄えた日本のショッピングモールやテーマパークも最後はこんな感じ。
地方のでかいマンション群もゴーストタウン化してる。悲惨の一言。
これを見て「中国だから」って他人事と思える奴はそうとう頭が悪いぞ。

77

77. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 18:03
  • ID:k.QW1BkG0 #

例の遊園地もそうだけど中国って決して景気がいいようには見えない。
一次的に借金して大きな箱物を作ればそりゃ金が動いてるように見えるかもしれないが・・
そのうち崩壊するのかもね。

78

78. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 18:15
  • ID:c9BbYd6x0 #

私は広東省・東莞市です 我々はめったに行けません

79

79. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 18:19
  • ID:mikD.3U40 #

私は広東省・東莞市人です 我々はめったに行けません~~~

80

80. 匿名処理班

  • 2012年04月13日 23:45
  • ID:Ejr3hvPW0 #

大阪民国のもこんな感じだったじゃない
日本人も他国のこと笑えんぞ

81

81. 匿名処理班

  • 2012年04月14日 00:31
  • ID:jfYOk.Wu0 #

こんな廃墟に20店舗も入ってるんでしょ?
逆にそっちの方が驚くわ

82

82. 匿名処理班

  • 2012年04月14日 11:59
  • ID:DjkYd3BN0 #

※77
中国がバブル崩壊寸前というのは常識
それを以下にソフトランディングさせるか
共産党が粘ってる
今まで保ってたのは経済成長率を盛ってるとはいえ
伸びていたのは事実だからw
あと人件費の高騰も凄いから
今まで以上に東南アジアやインドに移行するとも言われてるな
ブラジルも陰りが見えてきたし
ユーロもヤバイしアフリカも安定してないし
次はどこかな

83

83. 匿名処理班

  • 2012年04月14日 14:33
  • ID:yYkh8HPU0 #

バス停から歩くと15分もかかり、車の駐車スペースも少ないそうだ。
モールまでバス運行すりゃいいじゃん。 バカですか?

84

84. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 01:56
  • ID:4bxpqNkw0 #

 10数年前かな? 上海の地方政府の保証付の開発公社と
思って出資した日本のノンバンクが踏み倒されて以降は
全ての日本の金融機関は、森ビルみたいな特異な企業を
除いて不動産融資+開発に関与していない。 最終的には
中国四大銀行がケツを拭く。 日本の知った事ではない。

85

85. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 04:01
  • ID:N7hu7bb.0 #

でもこんな感じのビルは中国だけじゃないぞ。
他の東南アジアでも見た。

86

86. 匿名処理班

  • 2012年04月22日 20:09
  • ID:KauYFJ520 #

日本の都市部でも、規模は違えどテナント入らず苦戦してるビルなんぞごまんとあるよ。
ビル作らないと土建屋さんが干上がっちゃうから、需要以上に作るしか無いんでしょ。

87

87. 匿名処理班

  • 2012年05月05日 09:57
  • ID:i9sQCm1f0 #

学校とか老人ホームとかに改装できないのかな
サンクコストのいい見本

88

88. 懲役太郎

  • 2012年07月22日 23:38
  • ID:ezR5FAAX0 #

ここ裏の人達の取り引き場でよく使われてるよね。 流行ってんじゃんwww

89

89. 匿名処理班

  • 2013年10月10日 23:38
  • ID:iiQjl6qW0 #

駐車場いっぱい作れそうだがね。

90

90. 匿名処理班

  • 2013年10月26日 04:04
  • ID:sb2E4Fk.0 #

2週間前遊園地目的(しょぼかったorz)で行ったんだけど、まさかあんな廃墟だったなんてw
日曜だってのにほとんどいないし、店員も辞めたくても辞めれないんだろうねぇ

91

91. 匿名処理班

  • 2015年11月03日 20:28
  • ID:SchOLy.j0 #

どっかのムダに金持ってる成金が買い取って屋敷にすればよい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links