
この指の写真は1988年に撮影されたものだが、今回ドイツで初めて公開されたそうだ。
広告
ソース:Phantoms and Monsters: Paranormal Phenomena, Bigfoot, Mothman, UFOs and Other Unexplained Anomaliesこの指を撮影したのはエジプトへの古代遺跡発掘に情熱を注ぐスイスのグレゴリー・シュペリ(56歳)。過去に何度もエジプトを訪れ発掘調査を行っていたが、1988年、エジプトの盗掘者グループから連絡を受けた。彼らは「300ドル払えば、“お宝”を見せてやる」と持ちかけたそうだ。
巨人ネフィリムの指? - 並木伸一郎のMYSTERY TODAY
その話に乗り、首都カイロから100キロ北東にある農場に向かった。お金を支払うと、彼らはぼろ布に包まれた巨大なミイラ化した指を見せてくれた。楕円形の箱に入っていたその指は、曲がった状態で驚くほど軽かったという。



そこでシュペリは自分なりにこの指の信ぴょう性を検証することにした。巨人神話を読み漁り、ギザのピラミッドを訪れたところ、そこにごく普通の人間のものにしては大きすぎる石棺の存在を確認し、やはりあの指は本物かもしれないという思いを深めたそうだ。
MUMMIFIED GIANT FINGER FOUND IN EGYPT PUBLICATION OF IMAGE MARCH 2012 HD
その信憑性は定かでないが、もし本当にシュペリがこの指を見たのなら、男のロマンを満たすアイテムとしては余りあるものだったに違いないだろうね。徳川の埋蔵金を一生探し続けるドリーマーみたいなもんなのかな。
関連記事:



コメント
1.
巨人の骨ネタ、前にもあったね
2. 虚人
》1 には残念だが俺もだよorz
相変わらず胡散臭い……盗掘者も30000ドルで見せてやりゃ良かったのに。
つか、恐竜は化石とか多く見つかってんのに、こういう類いの情報は少ないよな。なんでだ??
3.
・・・・・・馬類の前足だと思います
4.
親分!これをお納めくだせー!!
5. ee
ロマンと胡散臭さは反比例するな
6. 空缶
身長3メートル程度の巨人伝説でもけっこうなロマンなのに・・・
俺のオカルト魂を試す気かw
7. う〜ん
そもそもこんなデカイ赤ん坊産めない
8.
骨ってミイラ化しても白いのか?
9.
>>4
そんな感じだよななんか
10. あ
手はつなげそうにないな
11.
これはきっと日本が江戸時代に輸出してた奴だよ
河童のミイラとか人魚のミイラとか昔作ってたからな
12.
9>一般的(日本国内の考古学常識で言うと)にミイラ白骨で埋まってると人類の骨は白色
その他動物は着色気味
掘ってた経験あるけどこれの2枚目画像よりまだ白い
13.
盗掘グループだから偽物の作りものかもしれない。
X線検査、DNAを調べたほうがいいね。
14. .
いきなり動画の真ん中あたりから見ようとしたら、音がでかくて驚いた
15.
>>8
生まれたときはそれ程大きくないのかもしれない
まぁ巨人族はロマンだよなぁ
16.
>>13
ポチ!おすわり!
17.
指が96センチで人型なら身長は20メートル前後くらいか。
18.
こいつが空から降ってこなければ、誰もラピュタの存在を信じはしなかっただろう
19.
うんk…
…だよなあ
20. .
どうしてもっと上手くこしらえないんだろ。
学園祭の展示レベルじゃん。
この出来で虚言に及ぶ神経が理解出来んわ。
21.
まぁまぁ、千ンポでも握ってさっさと寝なさい
22.
>ギザのピラミッドを訪れたところ、そこにごく普通の人間のものにしては大きすぎる石棺の存在を確認し、やはりあの指は本物かもしれないという思いを深めたそうだ。
どんなデカイ石棺見つけたんだよ
23.
ナベツネの陰謀
24.
食えるのか?
25. hbwmer3tohien
人差し指?
中指?
薬指?
26. K
実物があれば、DNA鑑定ができるからね。
証拠となる書類の写真があったらもっとよかった。
27. あああ
合成写真じゃね
28. ggg
今の技術ならいくらでもこんなんつくれる。
29.
巨人は定かではないが人よりちょっと大きめの人間は昔はたくさんいた
ただそういう人は寿命が短くて子が残らなかった。
30. エグリゴリラ
天使と人間の女性との間の子供で、洪水でプッチンパポペされたんだっけ?
なんか子供の頃に聖書読まされたわ。
信仰は無いけどけっこう面白いんだよね、聖書の話。
31. h
あふぉらしいww
32. ha
俺のチoコがこんなところで見つかるとはな
33.
20(エジプト)ポンド紙幣:
メインカラー:緑 サイズ:155mm×70mm
表:ムハンマド・アリー・モスク
裏:セソストリス神殿の壁画と巨大な柱のレリーフ。
左には古代エジプト軍の戦車が描かれている。
紙幣ほぼ2枚分の大きさだから96cmはありえないな、
38インチではなく38cmというなら頷ける。
34. j
謎の珍獣の類いって、どうしてDNA鑑定しないんだろうか…
分析費用もそんなにかからないのに
35.
>>36
「鶏の骨30%、猿の骨40%、亀の骨30%」
36.
こんななんだか分からん物の300ドル払うのがスゲーと思ったw
37. Grim
うん?体の一部分だけ妙に大きくなる病気なかったっけ?
38.
>>35
だとすると身長8m位になるな
それでもでかいが
39. 名無し
一瞬ムネリンかと思った
40.
天から落ちて来た人=宇宙人=神って事だよね
41. ほ
マジレスすると「ハイリハイフレハイリホー大きくなれよ」のCMに出てた巨人のおじさんの墓から掘り出したものだよ
42.
親父警報発令。ソコノ貴方ノ推定年齢ヲ計測サセテイタダキマス。
ピーーーーーーーーー 43才デス。
43. 名名名無し
こういうの昔の日本人が大量に作ってたからもしかしたら・・・
44.
かつてのエジプトにいた中二病が犯人じゃないか?
45. fsd
この写真を見て自分の人差し指を見た人は多いはずw
46. Y
うわーwwwwwww
47. 51
幼虫かと思たわwwwwwww
48. 赤米
ソドムとゴモラがネフィリムの町で死海にあったのではと言われている。同性愛者であり人肉を食い、同族を食い、天才的な頭をもっていたと言われている。悪いやつほどよく眠るで、寝ているときは赤子と同じ。ノアの息子ハムの妻がネフィリムだったとされている。ここで神の計画がずれた。バベルの塔を施計したのはネフィリムの血を継ぐ二ムロデだ。
49. ー
ちょっと待て。
なんで実在した事になっているんだ?
いくらなんでもそれはないだろ。
50. @
うさんくさっww
51. ほほう
ゼノサーガをもう一回やりたくなった
52. 赤米
アブラハム・イサク・ヤコブの血統が神の選んだ選民だが、そこへくい込むためにネフィリムは同族を送り込む。またそれお阻止するために神は新しい契約を選民の子孫の中から選んで次の時代へ送り込む。これが人間の歴史だ。
53. もるダー
>驚くほど軽かったという
ミイラって其んなに軽いものです?
あ。写真年賀状コンテストに出した「龍の写真」、選外ですたわー。
写真も文章も改ざんする『ムー』しか公表の手は無いか…。
54.
96cmって相当でかくない?なんで動画お札と比べてあんだけなの?
55.
ちょうど石炭が切れてたとこなんだよ
56. wowo
「お宝を見せてやる」とは言ったものの、一言も「人間の指」とは言ってない。
盗掘者が作った作品(お宝)だな。
57. まろ
この記事、大きさ間違えてるー。ビデオには15インチの38センチって書いてあるよ、38インチじゃない。
58. 匿名処理班
入んないよね サイズ的に
59. 匿名処理班
ノアの大洪水的に、恐竜絶滅と同時期にくらいに巨人族は死んだんでは。
はるか昔は、巨人でも生きられる環境だった事を示唆していると思う。
60. 匿名処理班
どうしてもっときれいな布で包まないんだ。
人間の腰くらいまでの長さかと思っていたからちいさく感じた
61. SUMMONER
本物か偽物かを調べたらいいじゃん...
てっとり早く、家庭用洗濯液の柔軟剤に漬け込めば肌がピチピチだった頃に復元できるぜ
何百年前のミイラに対しても有効な復元手段だね...
62. 匿名処理班
腐ってやがる…
早すぎたんだッ
63. 匿名処理班
・・・昔からある作り物ですなぁ〜調べればわかると思う。
64. 赤米
ネフィリムも世代交代して人間と交配していくにつれて、身長も低くなりその能力も人間に近いものとなるが、知能は相い変わらず高い。最初の王となった二ムロデはハム系でありバベルの塔を造る。そして彼らはネフィルムの血を守る為に諸国の王家に子孫を送り込む。今現在も王家は王家としか血を交わさない。彼らは互いにいとこ同士だ。
65. 匿名処理班
これ、、、木、、、だな、、、
66. 匿名処理班
昔の王様はハッタリで自分を大きく見せたらしいから石棺も大きめに作ったんだろ。
ジンギスカンが死んだら小さくなったって話は有名。
砂漠の国の女王も、付け髭でハク付けたり巨大な玉座に座って周囲を威圧したり色々やったらしい。
67. 匿名処理班
100均で買った焼き芋、ほっといたらこんなふうになったよ
68. 匿名処理班
売ってくれなかったところがあやしい・・
盗掘屋は売るのが目的なんだが・・
69. 匿名処理班
>12
の云うように、オカルト好きを狙った商売だな。
70. 匿名処理班
日本にある河童や人魚のミイラとかと同じ
71. ラッキーマン洋一
恐竜がいたころに、人のような存在があれば、巨人だろうけどね。
72. 匿名処理班
15インチなら昔にも巨人症の人がいたんだろうな。
巨人症になると末端肥大症も併発してるから手とか足が不自然に大きくなる。
73. フクロウ
馬じゃね〜の〜・・・歴しヤローどもはそんなんしんじろっ・・つ・・かー?「フクロウ」より
74. 匿名処理班
そもそも、盗掘者から連絡受けたって時点で怪しむべき。この手の偽者は山ほど作られてきた。
75. 匿名処理班
巨神兵が居たんだ!!(笑
76. mg
この写真が本当にネフィリムの指なのかは分からないけど、
ネフィリムは本当にいたよ。
聖書調べればそう確信できる。
77. 匿名処理班
わくわくするお!
でも何万年?も前の巨人の指って何で風化してねーんだ
そこはやっぱ神性ゆえなのか。
78. 匿名処理班
身長が3m以上だと人間の心臓は耐えられないんじゃなかったか
79. 匿名処理班
木じゃないかなと思った
80. 匿名処理班
ヤック デカルチャー
81. 匿名処理班
早速小麦と混ぜて調合せねば
82. 私見ですが...
この「96」という数字に重要な意味が隠されているような気がする。
詳しくは「数霊 96」のキーワードで検索。
83. 匿名処理班
多分、近くでマンモスの鼻とかマンモスチーズとかも見つかると思う
84. 匿名処理班
>>88
>>62を読め
85. 匿名処理班
親父警報発令。ソコノ貴方ノ推定年齢ヲ計測サセテイタダキマス。
ピーーーーーーーーー 12才デス。
86. raimu
でかでかーーーーーーーーーーー
やばすーーーーーーーーーーーーー
87. 匿名処理班
ほとんどのボンクラは
ネフィリムが今一部のユダヤ人に乗り移って世界征服を企んでいるということに気づかないのである
88. 赤米
神にとって人間は虫に等しい物である。恐竜もネフィリムも人間も神が創った被造物です。ネフィリムが世界を支配すると言っても、42ヶ月です。人間にはもっと大きな使命がある。神が創ったこの宇宙の元素を並び替える。と言うことです。
89. 丘瑠都
これ何か血管らしきものが
90. 丘瑠都
骨むきだしーーーーーーーーーーーーーーーーーーキモwwwwwww
91. 匿名処理班
そもそも見せるだけで金取る程、金がほしいんだろ?
だったら売っちまって大金手に入れるだろうし、TV局や考古学者にでも情報提供すればさらに金は手に入るだろう。
売るのを嫌がったのは調べればそれがニセモノだとバレて返金されてしまうからだ
つまり、完全なフェイクだ
92. 匿名処理班
ネフィリム - Wikipedia
『第一エノク書』7章では地上に降りて人間の娘と交わった天使たち(グリゴリ)によって、巨人が生まれたという。巨人の体長は3000キュビット(1350m ギリシア語の『エノク書』[1]では3000ペーキュス[2])もあり、人間たちの食物を食べつくすと共食いを行ったという
箱船の十倍でかいんだったら洪水の時も背泳ぎしてれば助かったんじゃね?
93. フランドール・スカーレット
キュッとしてドカーン!!
94. 匿名処理班
これはまさしく巨人の指では? だとすれば立体起動装置をつかってこいつらのうなじブッタ切りにしたヤツがいるということになるのでは?
95. 匿名処理班
進撃の巨人
96. 匿名処理班
指だけそこから出てきたのなら怪しすぎる。人間はもっと沢山のパーツから出来ているし
野生動物と違って副装品もあるだろう。類人猿でさえ仲間の埋葬時、一緒に花を捧げた。
97. 匿名処理班
やばいなwwwwwww
98. 匿名処理班
恐竜の指かも
99. 匿名処理班
3000って数字は白髪三千丈っぽくもあるし、三千院ってのもありますね……。
しっかし巨人族ホントにいたんならすごいな。キリスト教的価値観で真実が隠されていたのか……。
エノク書なんて知らんかった。それにしても進化関係の図鑑面白そう。
100. 赤米
人類の娘と没落天使(異性人)との遺伝子交配によって生まれた巨人がネフィリムだ。つまりネフィリムは異性人のクローンである。
101. 匿名処理班
リアル・エルシャダイ
102. 匿名処理班
※102
その巨人はうなじぶった切られたら指も消えるぞw
103. 匿名処理班
※18
自由の女神像サイズ、だな。
104. 匿名処理班
※24
いや、古代の建物自体が巨人用だろ。
一階部分だけなのに天井が高すぎる。
人間自体が大きく、あの天井の高さが丁度良かったってことだよ。
105. 匿名処理班
※31
いや、寿命も長かったのでは?
そもそも古代の地球が今より小さかったとして、一年が365日とは限らないしね。
106. 匿名処理班
これ笑ってる奴って恐竜の存在も馬鹿にして笑うのか?
今の地球の重力じゃ恐竜は立つことも出来ないんだぜ。
ってことは恐竜は存在しなかったってことになるのか?
107. 匿名処理班
これはオカルト商法に違いないと思うな、
ガンダム好きからしたら、実物の巨大ロボットには価値がある。
入場料を払ってでも欲求を叶えたいのが人間というものだろ。
108. 匿名処理班
紙幣を縮小コピーして
適当な物の横に並べて写真撮れば
立派な巨大なものが出来上がる
109. 匿名処理班
話の経緯からして完全に偽造ミイラ
110. 匿名処理班
ウレタン製かな?
111. 赤米
世界を支配しているネフィリムに挑戦しようと、立ち上がったトランプと英国首相・・・
反グローバリズムの嵐は日本の独立を現実のものとする。
112. 匿名処理班
2万年前に全部焼き尽くしたのにまだ残ってんのか