
広告
ソース:BLEAK: Rover's Eye View Of Opportunity's 3-Year, 13-Mile Journey Across Mars - GeekologieRover's Eye View of Three-Year Trek on Mars
オポチュニティーは着陸したメリディアニ平原のクレーター内部にある岩石の露出部分で発見した、流水の痕跡を示す階層パターンの画像を撮影、2004年3月に、火星表面上で過去に水が存在したことを決定づける証拠探索についての記者会見が行なわれた。ここで発見された塩素と臭素の不規則な分布状態は、現在では蒸発した塩水の海岸線の跡ではないかと考えられている。
火星上のローバー・オポチュニティーの想像図




火星探査機マーズ・オデッセイの観測データによると、火星の表面に塩分の堆積(たいせき)が存在していることが判明したそうで、これはかつて火星に水が豊富にあったことを示唆しているという。


価格:7,900円(税込、送料込) |
コメント
1. K
動画はモノクロなのかな?
どこまでも砂漠なんだね。
2. dd
BSのコズミックフロントっていう番組で特集されてたけど、
かなり感動したよ。もう一台、違う場所に降り立ったスピリットっていうローバーは
もう故障して動かないんだけど、火星だから何万年もそのままの姿でいられるんだって。
3. ぎぐれ。
お疲れさまです。
ローバーよ、
ありがとうっ!
がんばれよ!
4.
果てしなく続く砂漠だな・・・
何の変哲もない風景に見えるけど、
地球に生命が生まれてから一度も降り立ってない
前人未到の別世界の風景だと思うとゾクゾクするな
宇宙ロマンそのものだね。
5.
人類は火星に到達できるのだろうか?
6. (-_-;)
>2
次の人類が
火星に再到達を果たした時、
異星人の紛れもない証拠とか、
タイムトラベルとかで
ニュースになって騒がれるんね。
てか、宇宙に出たであろう前の人類も
もうちっと沢山痕跡残して置いてくれても
良かったろうに•••
とか。
7.
地殻変動とかもないのかな・・・・
山や谷、洞窟なんかがあったらロマン爆発なんだけどなぁ
8.
そりゃ山も渓谷もあるよ、
太陽系最高峰(標高25,000m)のオリンポス山なんて有名じゃないか
9. (V)o¥o(V)
例のシドニア地区を見てみたい
10. doctor
地球よりオポチュニティへ
どうでもいい話を独白するが
子供の頃からずっと、未だに旭化成って聞くと脳内で旭火星になる
別に火星フェチではない、オーヴァー
11.
見渡す限りの砂漠 縞模様は波紋だろうか風紋だろうか?
12. bimboman
お、俺にもオプチゥニティー・・・をっ! ノ
んで、話変わって他の記事だが今日隕石落ちるらしいな。
13. 名無しさん
M.A.R.S!M.A.R.S!
※12
それって外れても言いだしっぺが引責しない、無責任な予言のやつ?
14. いかりんぐ
老後を火星のドームハウスで過ごせたら最高の幸せ。
15.
真後ろに火星人いたんだろうな
16. ちょもらん
同じような風景だったね。
17.
火星探査車「たく、何もねーってwwこんな場所によ〜(*'ω'*)......ん?」
18. 匿名処理班
火星に行けば、迷子になるぞ。