
photo by iStock
アメリカ、ペンシルベニア州ハリスバーグの北にあるセントラリアは、1962 年に発生したとされる坑内火災が今尚燃え続け、米国政府の強制退去勧告命令によりゴーストタウン化した町だ。
いつ始まったのか?原因は何なのか?未だ特定されていない(2009年現在)
ホラーゲームや映画「サイレントヒル」のモデルとなった町ではないかとまことしやかに囁かれているのだそうだ。
広告
Centralia Burning Ghost Town - Pennsylvania USA
炭鉱火災により燃え続ける町
セントラリア鉱山で火災が発生したのは、少なくとも1962 年 5 月 27 日以降だと言われているが、正確に発生した日時と原因は未だ議論が繰り広げられており、いくつかの仮説が存在する。この火災が1962年5月27日以前に始まったとする説もある。また、デービッド・デコック(David DeKok)氏は、5月27日に自治体がストリップ鉱山跡の埋立地をきれいにするため、意図的にゴミを燃やしたことで、ゴミピットの封印されていない開口部から石炭層に引火し、セントラリア地下の迷路のような廃炭鉱に火が入っていったと主張している。
それ以来、鉱脈の上にある地表では地面が70℃から80℃まで上昇、熱を帯びた地表には亀裂が走り、地下水は水蒸気となって地表に噴出するようになり、地盤沈下も頻繁に起きているという。
地下でくすぶり続ける火は雨が降っても消えることはなく、現在も尚燃え続けており、現在の燃焼速度から換算すると、250 年以上燃え続ける可能性があるという。
これが原因となり、町の大部分が放棄される原因となった。
廃墟となったセントラリアの建物はその多くが取り壊され、自然に還っているが、現在でも煙と有毒ガスの噴出は続き、町の南方から通じるペンシルベニア州道61号線の道路上にも坑内火災による亀裂が発生し、使用不能となった。

photo by iStock
損壊箇所に続く従来のルートは両端の迂回路との分岐点に土の山が盛られ、通行が遮断されているが、訪れた多くの観光客による落書きで埋め尽くされている。Town With Underground Fire That Inspired Silent Hill Is Uninhabitable | Massive Engineering Mistakes
パルモもペンシルベニアには数年いたのだけれど、ピッツバーグ側のUFO群通過地帯と言われているウエストモーランドのあたりに住んでたので、UFOとアーミッシュばかりに気をとらわれてて、この地のことを全然知らなかったよ。今にして思えばいっておけばよかったなと後悔しているんだ。
追記(2022/12/15) 本文を修正し、編集加筆して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 名無し
女警官が熱で炙り殺されるシーンは悲しかったなw
あぁ・・・ママ・・・
2. j
※1
シビル、普通に焼き殺されたねえ
俺てっきり「ここで主人公がどうせ助けにくるんだろ、見え透いてるんだよww」とか思ってたら黒焦げになってしまった
3.
グロすぎてきつかった…
レッドピラミッドシングつよすぐる
4. ああああ
まぁつまらなかったけどなww
5. DOBU
人災によって村を出なくてはならなくなった人達かわいそうだよね。
6. ヘザー愛してる。
シビル殺されたっけ?メリーゴーランドで戦った記憶あるが・・焼死?
このゲーム凄い不快感と恐さで本質的なモノを受付ない低脳オタやゲームは快楽のみが娯楽だと思ってる精神不感症のまさしくゾンビみたいな連中には死んでも面白さがわかんねーだろうなwご愁傷様
7. soyuz
これが静岡か…
8.
CO2削減しろ!
9. GoN
すげー!「まだ燃え続けてる」って、アメリカなのになんだかロシア。
10.
地獄の門を開くとこうなるのか。
これが将来、地球規模でも・・
11.
>>6
焼死は映画の話よ
12.
>>6
だれにかたってるの?こわい
13. 。
>>4
映画版がつまらないの?何かオススメあったら教えて。
14.
映画版は面白かったな
ラストがちと切ない結末だったが
15.
看護婦さんがセクシィ過ぐる
16.
あぁぁぁ、このYoutubeのBGMなんだっけぇぇぇぇぇぇ。
思い出せないいいいい。
光田さんの曲だっけ?????
17. ・
>>16
おお、確かに光田さんだなw
クロノクロスの死海のBGMだった希ガス
イイキョクダナー(;∀;)
18.
映画版は、子供に対する愛情強化かなんかで、
主人公を母親に変更された為、逃げてばかりで、
化け物を鉄パイプでボコボコにする描写が無くてガッカリ。
それに加え、人があまりにも多すぎるし、
教会に入れば安全という、宗教的概念も入ったのもイマイチ。
魔女狩りみたいなことが起こるのも怖さの方向が違うだろ
と思った。
19.
サイレントヒルの映画版はゲームファンでも楽しめた。
どうせなら三角頭も倒して欲しかったがw
20. k
発電に使えばいいのに
21.
メアリー・・・この町にいるのか・・・?
22. ふふふ
地球温暖化の原因だな。コレ
23.
映画もゲームもどっちも好きだなぁ。
アメリカかー。ここはぜひとも行ってみたいな。
24. はばねろ
△様大好きだ。
まだ燃えてるんだもんなぁ・・すげぇよ。
25. 狂豚
ここで井戸掘れば、温泉になんじゃね
26. ロス
とりあえず映画版の2は父親を主人公にして敵を鉄パイプで殴りまくる展開にしてほしい
27. nam
何年前のネタだよ
つーかこれ紹介する奴は誰一人ゲームの方はやったことないんだろうな
この街がモデルになったのは映画版だけだよ
28. aa
アリッサ! 俺だ! 結婚してくれ!
29. jj
サイレントヒル映画版は、稀にみるゲーム本作を超えた作品だから、ファンが多いのも納得出来る。
30. ee
100年もほっとくの?
何とかならないのかな
すごく何かを消費してるような・・・
31. ぺぽ
温泉つくれるんじゃね
32. kasouya
亜炭の町、御嵩町でも坑内火災が数年続いたことがあった。うちにもそこで出来た溶岩みたいなのが庭に置いてある。
33. ヴぃp
映画の監督は2の大ファンで2を映画化する為に作ったのに続編は違う監督になっちまったwwww
監督カワイソス・・
34.
静岡県御殿場市じゃなかったのか
真夜中に濃霧発生してなんかのサイレンが鳴り出すとサイレンかサイレントヒルみたいになるんだが
35.
米30
人間の手で鎮火しようとしたら百年放置するよりも莫大な金と手間が必要になってしまうため、国は町を見捨てることにした。
36.
道路は今でも維持されてるんだな
大きく裂けた路面の写真も、アスファルトや黄線は古くない
37.
※29
ゲームを超えたって何がゲームを超えたと言うんだ?
映画の事を言ってるんだとしたらゲームをやってない証拠になるぞ?
38. 気にスンナ派
サイレンと昼
39. ラスカー
よっしゃー
やっとこの掲示板見つけた^^
夏休み入る前に見つけてたんだけど
どこにあったのか忘れてて…
6のヘザー愛してる。さんの
書き込みに感動したのを
覚えています。
一応私がつくった
サイヒル掲示板のURL載せときます。
40. ラスカー
↑間違えた。
「ラスカー」をクリックしてください。
41. 名前
攻略本付で友達から借りたんだけど、マップ広すぎ&仕掛けが難しすぎ&怖すぎで途中リタイアしたのが懐かしい。でっかい蚕みたいなの倒したとこで返したなぁ。
42.
ゲームの中のサイレントヒルやこういう所に凄く惹かれる
住みてえなあ
43. 匿名処理班
異常な大火災が続いているから その影響でモデルに抜擢されたからある意味 恐ろしい環境!
44. 匿名処理班
三角様が出てきそう
45. 匿名処理班
2の主人公はまさかの△様だったという……
46. 匿名処理班
サイレントヒル映画の続編は個人的にはいらなかったかなあ もしくは同じ監督に作ってもらいたかった
47. 匿名処理班
米6は浅はかで押し付けがましく、てんで良いところがない悪いオタのイメージまんまだ