不思議な錯視画像
 カメラ付きスマホがデフォの時代に生きてる私たちは、昔の人より格段に写真や動画が身近になり、たまたま目にした錯覚のような構図も即座に撮影できる。

 ところがなんとも皮肉なことに、スマホで時間つぶしが習慣になるとそのチャンスも気づかず逃してしまう。

 たとえばちょっとした待ち時間ができたとき、スマホではなく周囲をのんびり眺めてみるのもまた一興。その心の余裕が今そこにある貴重な錯視を見つけやすくしてくれるだろう。

 今回は加工っぽいのにそうじゃない、錯視風の画像16点をご紹介。ネットのみんなも二度見したリアルで奇妙なワンシーンをみてみよう。
1. 絵と影が重なってできた木
木の影も計算済み?駐車場で見た壁の絵+本物の木のナイスなコラボ
1
2. 海にふんわり浮かぶ船
蜃気楼の一種(欧州ではファタ・モルガーナとも呼ばれる)による奇妙な光景。キプロスの都市リマソールの海岸沖で浮いてるように見えた船
12
image credit:Kitasweather
3. 登山家も思わず撮った光学現象
2010年にポーランドのある登山家がタトラ山脈で出くわしたブロッケン現象
3
image credit:dailymail
4. 湖で見れたらうれしい鳥の整列
イギリス・ロンドンの公園ハイドパークの湖サーペンタイン・レイクでたまにみられる鳥の整列風景
4
image credit:imgur
別の鳥が混入することも
4_2
image credit:Stephen McKay / The Long Water/wikimedia
5. 嵐の中の青空ゾーン
実際はビルの反射によるものだけど一生に一度あるかないかのレアな風景
5
image credit:riccarjo/imgur
6. 雲上でまったりしてる巨大犬
ってよく見たらこれ、屋内からの窓越しの眺めで、犬は外の積雪の上にいるもよう。豪雪地帯の景色なのか地下からの風景なのか。こりゃハッとするわ
6
image credit:cryssbrock/reddit
7. 空と一体になったスーパー
で、どこまでが店?ブラジルのスーパーが暗い空と融合してた
7
image credit:ivanza1/reddit
8. トラックからはみ出て眠る巨大猫
脳がバグるやつ。よく見たらおもちゃのトラックで寝てる猫なのね
8
9. はからずもピクセル化の猫
レトロな窓のでこぼこ効果でピクセル化した猫がかわいかった件
9
10. 世界が緑色にのまれるとき
アメリカ・サウスダコタ州スーフォールズが嵐にみまわれた時の空の色
10_2
image credit:jkarmill/x
10_1
image credit:jkarmill/x
11. 滝にできた幻想的な虹
早朝に運よく見れた美しい光景。アメリカ・カリフォルニア州のヨセミテの滝にできた虹。写真家のグレッグ・ハーロウさんがとらえたもの
実は動画も
12. 空が海に見える時
アメリカ・ミネソタ州のテレサさんが撮影した海のような雲
no title
13. 鳥とドローンの融合体出没?
実際は鳥とカメラの重複か。最近何があってもおかしくないからつい…
13
14. 宙に浮いた車
自分の車が浮いてるってガチで信じた瞬間
15
image credit:theam107/reddit
15. まるでゴッホの「星月夜」
カナダ人観光客がベルギーで遭遇した雲でいっぱいの空
16
image credit:Doron Berlin/SWNS
16. くっきりが過ぎて3度見
合成みたいで合成じゃない街路樹がある風景
References:boredpanda / petapixel / goodnewsnetwork / dailymail / / など /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
黒犬団子錯視。椅子の上にいるのは何匹?


錯視がすぎる!お酒の瓶は4つ、なのに3人しかいない?ネットを震撼させた1枚の画像


宙に浮く赤い船!?思わず目を疑ってしまう驚きの光景(スコットランド)


ハイカーが目撃した身も凍るような幽霊の正体は?


凸凹ガラスを通すと猫がピクセル化する。ドット絵みたいで癒されると海外で話題に

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 19:03
  • ID:nCZbYBG70 #

鳥さんの整列美しいけど、あいつらもなんでそこに整列してるか全員が実はわかってなさそう

2

2. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 20:15
  • ID:e0RaXPh90 #

ゲーミング崖

3

3. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 21:03
  • ID:4..OwFjg0 #

昔近所に4のような光景が見られる池があったんだけど残念ながら今は埋め立てられてしまった
他の光景も興味深いけどとりわけ12番すごいな

4

4. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 21:03
  • ID:cvcx9bfq0 #

7はスティーブン・キングの「霧」みたいでちょっと怖いよ

5

5. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 21:57
  • ID:vL0NO1.w0 #

どれもすごいけど12の海みたいや雲だけは理解が追いつかず心がざわつく。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 22:26
  • ID:V9M8kZJD0 #

>>5 そっかー、日本には雲海という言葉があって割と人気なんだけど。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 22:59
  • ID:iNKxfx3z0 #

>>6
12は雲海とはまた別物だろ。
雲海といえば山の上から見下ろした雲を海に、雲の上に突き出した峰を島に見立てたものだ。
地面から見上げた雲が海に見えるのは違うんじゃない?

それにしても、12は上半分だけ見ると船の上から撮った写真にしか見えないくらい本物の海そっくりだ。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年11月01日 23:18
  • ID:ZObiE0eg0 #

ミニチュアおっさんは無しか

9

9. 匿名処理班

  • 2023年11月02日 07:12
  • ID:5kP.8niU0 #

虹は細かい水で出来たカーテンに入射角45度で太陽光を当てて分散させれば観測できるよ!
雨上がりの遠くの空や庭の水やりで虹が見えたら太陽の位置を意識してみよう
霧を出せるホースノズルさえあれば誰でも簡単に出来るからお子さんの夏休みの自由研究なんかにもオススメ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年11月02日 08:54
  • ID:bMxQAXa90 #

16は探せばどこかにあるかも。ねらい目は郊外にある住宅かな。

11

11. 匿名処理班

  • 2023年11月02日 12:27
  • ID:S3dLyICq0 #

日の当たるタイミングが合えば
他の滝でも虹は見られそう

12

12. 匿名処理班

  • 2023年11月03日 11:01
  • ID:pGN1weoX0 #

嵐の後の緑色の空は、台風でも起きることがある。
俺が見たのはオレンジだったけど、時間で紫とかもあるらしい。
異様に明るくて変な気分になる。
でも10分くらいで徐々に普通のくもり空に戻ってしまった。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links