
お金を拾い集めるため、大勢の人々が殺到したようだが、死者も負傷者も出ていないという。
お金をばらまいた男性の名はカミル・バルトシェク(別名カズマ・カズミッチ)氏。
もともとは彼が監督・主演をつとめた映画「ワンマンショー: ザ・ムービー」のプロモーション企画として、隠された暗号を解読した者が金庫を開けて100万ドルもらえるというものだったが、誰も解読できなかったため、イベント参加者全員に均等にお金を配るために実施されたそうだ。
元々はコードを解読したものが100万ドルをもらえるという企画だった
カミル・バルトシェク氏は、彼が監督、主演を務める映画「ワンマンショー: ザ・ムービー(Onemanshow: The Movie)」のプロモーションのため、壮大な企画を実施していた。まず映画のチケットを買うと、100万ドルが入った金庫の場所が記されたカードがもらえる。映画を見ると、要所要所に金庫を開けるためのヒントが隠されている。
それらのヒントを頼りに、金庫を開けるためのコードを解読したものは、金庫の場所に行きコードを入力。最初にコードを正しく解読できたものが中に入っている現金100万ドル(約1億5千万円)をもらえるというものだ。
ところが、誰1人としてコードの解読に成功したものはいなかった。
せっかく皆のために用意したお金を無駄にしたくない。そこで彼は次なる「プランB」を実行することとなる。

ヘリコプターで上空から100万ドルをばらまく
「プランB」は、用意したお金をヘリコプターで上空からばらまき、参加者に分け与えるというものだ。彼は自身のウェブサイトの登録者10万人に対し、いつどこで実施するかの暗号をメールで送信した。
ここでもまた暗号を解読しなければならないが、解読できたものは野原に集合し、上空から落ちてくる100万ドルを回収することができた。
The first real MONEY RAIN in the world! $1.000.000
米1ドル札100万枚をコンテナに入れ、豪快にヘリコプターでばらまいたバルトシェク氏。



紙幣に貼られたQRコードで慈善団体に寄付ができる
また興味深いことに、拾われた1ドル札それぞれにはQRコードが添付されており、それをスキャンすると慈善団体に寄付ができるオンラインプラットフォームにリンクされている。お金を拾った人はQRコードから寄付することができる。この企画により約4000人がお金を拾い、その一部が慈善活動に役立てられたという。
追記:(2023/10/28)本文を一部訂正して再送します。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
こういうときにお金をガッツリ集められる人が羨ましいな
俺は変なプライドが邪魔して全く拾わずにその場から離れると思う
2. 匿名処理班
ヘリコプター・マネーってこういうことを言うんだな
富の再配分をしっかりしてる
それに慈善団体に寄付するっていうのもいいな
3.
4. 匿名処理班
むっちゃ楽しそう
5. 匿名処理班
基本的に倫理観ってのは知性に比例するんだよ
これで分かっただろ?
6. 匿名処理班
Xミッションも、このシーンだけかっこ良かったけどねぇ
7. 匿名処理班
これが本物のヘリコプターマネーってワケ
8. 匿名処理班
突っ込みどころ満載だけど
ハッピーになれた人が多いから、まぁいいか。
って話かな。
9. 匿名処理班
映画自体は122万ドルの黒字だったので大ヒットとは言えなくてもこの宣伝の効果はあったのかな?
10. 匿名処理班
夜にバラ撒けばそのまま100万ドルの夜景になったのに まあ夜じゃ見つけづらくなるから仕方ないか
11. 匿名処理班
匿名で恵まれない人や支援団体に寄付する人のことは素直に凄いと思ってるけどこれはなあ…。
名前を出してるし、やり方も褒められたものじゃないし、承認欲求を極度に拗らせてる病んだ感じがするわ。
12. 匿名処理班
日本でもやってください
私の上にお願いします
13. 匿名処理班
多くの人にお金が渡って経済回るし寄付もして助かる人もいるしいいこと尽くしじゃん
承認欲求ぐらいどんどん満たしていただいていいわ
14. 匿名処理班
>>11
これこそまさに「やらない善よりやる偽善」じゃね?
しかも誰も損してないし。
15. 匿名処理班
自分は2階の窓から
近所の子供さん達に
お菓子をばらまきたい
16. 匿名処理班
何が悪いって言われたら何も悪くないんだけどなんかうーん…て感じ
17. 匿名処理班
>>11
どこぞのsnsでフォローすれば現金当選のチャンスとかやってる承認欲求さんと比べれば、有言実行してるだけで好感もてる
そもそも目的は寄付じゃなくて宣伝でしょ
拗らせて病んでるのはどっちかな?
18. 匿名処理班
ヘリコプター・ベンの夢が実現したな
19. 匿名処理班
>>11
誰も損してないと思うけど何かいけないのかな?
20.
21.