
104歳で初のタンデム・パラシュート・ジャンプに挑戦した女性は、去年103歳のスウェーデン人女性が保持していた世界最高齢の記録を更新しギネスに認定された。
そしてその1週間後、女性は老衰で眠るようにこの世を去ったという。
‘If you feel good, do it’: 104-year-old skydiver’s advice on life | ABS-CBN News
スカイダイビングの世界記録を塗り替えた104歳の女性
10月1日、ドロシー・ホフナーさんはシカゴ郊外のイリノイ州オタワにあるスカイダイブ・シカゴ空港で、高度4112mのタンデムジャンプを成功させ、パラシュートで飛行機から飛び降りた最高齢者となった。104歳で7分間のスカイダイビングは、ギネス世界記録の世界最高齢記録を更新することとなった。

image credit: youtube
ドロシーさんが初めてスカイダイビングに挑戦したのは100歳のときだ。それからスカイダイビングが大好きになり、もう一度空を飛びたいと願っていた。その4年後に再びチャレンジすることが可能になったことを知り、ドロシーさんはとても喜んだ。
そしてついにチャレンジに成功。世界記録を更新した直後、「年齢は単なる数字に過ぎない」と語っていたそうだ。
世界記録樹立の1週間後に死去
高齢にもかかわらず勇気ある挑戦をしたことで、多くのメディアで称賛されたドロシーさんだったが、その1週間後の8日夜に老衰で死去したというニュースが伝えられた。ドロシーさんの友人によると、ドロシーさんは入居していた高齢者介護施設で死亡しているところをスタッフに発見されたという。
ドロシーさんの訃報を知ったスカイダイビング・シカゴとUSパラシュート協会の広報担当者は、このように追悼の言葉を述べた。
ドロシーさんの充実した楽しい人生の締めくくりとして、最後にスカイダイビングの世界記録に貢献できたことを光栄に思います。
スカイダイビングは、私たちの多くがバケットリストにしまっておくアクティビティですが、ドロシーさんは一生に一度のスリルを味わうのに遅すぎるということは決してないということを思い出させてくれました。
最後のジャンプの後、12月で105歳になる予定だったドロシーさんはこのように語っていた。
とてもいい体験だった。すべてが穏やかで楽しく、これ以上ないくらい素晴らしい経験だったわ。写真には、公認インストラクターと一緒に無事に草むらに着陸したときのドロシーさんが写っている。
次のジャンプのときには、お隣の部屋の109歳の人を誘ってみようかしら。でも、今度は熱気球に乗ってみたいわ。

image credit: youtube
いくつになっても夢を持ち続け、それを実現することができたドロシーさん。それはもちろん、ドロシーさんの夢実現のために尽力した大勢の人々の協力があってこそだ。今頃ドロシーさんは天国の空を自由自在に飛び回っていることだろう。
何をやるにも遅すぎることはないということを、身をもって教えてくれたドロシーさんに感謝したい。限りある人生なんだから、楽しまなきゃね。
References:104-year-old woman dies after breaking world record for oldest skydiver / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい







コメント
1.
2. 匿名処理班
すごい‼︎まさに人生を最後の最後までピッチリ生き切った感じ‼︎
「亡くなって残念」よりも「見事に生き切りましたね‼︎」と拍手で送って差し上げたい。
3. 匿名処理班
最高か
4. 匿名処理班
きっと今は自由に空も飛べるはず
5. 匿名処理班
天国からジャンプすればフリーフォールのギネス記録更新できるんじゃね?
6.
7. 匿名処理班
今度は天国にスカイダイビングしたのね
きっと幸福に天国で暮らしてるよ
ご冥福お祈りします
8. 匿名処理班
天国では何にチャレンジするだろう。
9. 匿名処理班
なによりもすばらしいのは頭がしっかりされていたことだ
そして眠るようにこの世を去るなんて羨ましい
10. 匿名処理班
無茶しやがって・・(敬礼)
11. 匿名処理班
>>5
天国にパラシュートがあるならチャレンジするタイプだな
12. 匿名処理班
理想の旅立ち方じゃん
スカイダイビングこの間初めてやってみて、楽しかったけど自分が年寄りだったら絶対やれてないしやりたくないと思った
心身が健康って素晴らしいことだね本当に
13. 匿名処理班
天国でとびまわってそうだわ
あの世も楽しんでな
14. 匿名処理班
ドロシーさんは
皆に元気と笑顔をプレゼントしてくれました♡♡
ご冥福を心よりお祈りいたします。
15. 匿名処理班
最後の写真、笑顔じゃないのが気になる
なんか感じるものがあったんじゃないだろうね?
16. 匿名処理班
ラストやりたいことやって眠るように死ぬ
理想すぎて羨ましい
17. 匿名処理班
ピンピンコロリ
18. 匿名処理班
最高の生き方と最高の死に方を実現するなんてかっこよすぎるだろ!
しかも何ていい笑顔なんだw
19. 匿名処理班
>>18
着陸後の顔をよく見てみ
生気がなくて痛々しいぞ
20. 匿名処理班
>>19
百歳オーバーの女性がこれだけのチャレンジをしたんだぞ
疲れが出ない方がどうかしとるわ
21. 匿名処理班
風圧で顔のシワが伸びて、パラシュート開くまでは40歳台くらいの美女に若返る。 …という事があったら面白いなと空想したw
22. 匿名処理班
ドロシーさん、「オズの魔法使い」の主人公の少女と同じ名前だね
1900年初版だから、もしかしたらそこから名前を貰ったのかもしれないな
勇敢で賢く好奇心旺盛な女の子のお話が老後まで描かれてたら、このまんまかも?
興味あることをやりきって旅立たれたドロシーさんのご冥福をお祈り致します
23. 匿名処理班
最後の最後までエネルギッシュな人生やなー。割と真剣に憧れる
歳取るとなんか自分にできる事とできないことが分かったような気がして、どんどん萎れていっちゃう感じ
高齢になって大学通う人とかたまにいるけど、ほんま凄いしかっこいい
楽器始めてみようって人とか。素敵やわ
24. 匿名処理班
スカイダイビングできるほど元気なのに一週間後には老衰なのか……
25. 匿名処理班
理想の晩年だな〜
寝たきりで管に繋がれるくらいなら長生きなんてしたくないって考えがちだけど、最後までドロシーさんのように人生を謳歌するためにも健康と好奇心を大事に生きていきたいと思わされたよ
26. 匿名処理班
>>15
普通に疲れたんだと思うが
健康体の若者でも結構疲れるのに100歳越えだぞ
27. 匿名処理班
長生きして年齢を重ねてもやりたい事をやってサラッとこの世から去るなんて羨ましい最後だね。
28. 匿名処理班
明らかに消耗で死期を早めただろ
まあ悪い死に方ではないが
100歳超えたらちょっと無理しただけで回復せず老衰が来るってこった
29. 匿名処理班
28超えてから「次はないかもしれないから!!」と肉体的なハードルある旅は頑張ってるけどこれも見習いたい
スカイダイビングもチキンでできなかったけど機会があったら頑張るぞ!!
30. 匿名処理班
地へ舞い降り、そして天へ舞い上がったのさ
31. 匿名処理班
お金持ちだったのかな。
やっぱ夢を叶えるにはマネー。
私みたいなドくそ庶民が104歳で割と健康で「スカイダイビングしたい」といってもノーマネーなので実現しないだろう。
まぁ、庶民には庶民の夢があるさ。
ちなみに私は、死ぬまでに近所にいくつかある飲食店の、一番高いメニューを制覇するのが夢です。
32. 匿名処理班
「アメリカ・シカゴ在住の女性は、100歳のときに挑戦して大好きになったスカイダイビングを」
もうこの次点でおかしいんですよ
33. 匿名処理班
>>2
ピッチリか
明るいコメに元気出た
34. 匿名処理班
>>24
生きるってある意味「気が張ってる」状態なので、夢がかなって安心して気が抜けちゃってポックリ行っちゃった可能性あるかもね