ずっと
マランダーを見てくれているお友だちの中には、可愛くってクリエイティブで、ちょっぴり怒りんぼなウサギのビニを覚えていてくれた人もいるかもしれない。
残念ながら、ビニは虹の橋の袂へと旅立って行ってしまったそうなんだ。いつかこの日が来ることを覚悟していた飼い主のシャイさんは、5年前にこんな動画を作っていた…。
Telling my pet he won't live forever. Now he's gone
今回ご紹介する動画は、2018年にシャイさんが作成していたものである。画面に映るシャイさんの横には、元気だった頃のビニが寄り添っている。
でもこのビデオの内容は、いつか来る別れの日がテーマだった。「お前はいつか、ぼくを置いて行ってしまうのかい?」とビニに語りかけるシャイさん。
「もしあなたがペットを飼ったことがあるのなら、この映像はあなたのためのものです。いつかこの日が来ることを、ぼくたちは知っていました」
「ビニはぼくたちに、ウサギがいかに知的な生き物かを教えてくれました。彼の残してくれたものは計り知れません」
「その日は間違いなく、ぼくの人生にとって最悪の日であり、いまだにトラウマから抜け出せません。ぼくは彼と過ごす時間をもっと伸ばすためにあらゆる手を尽くしたけれど、それは時間との戦いであり、最後にはすべての選択肢が消えてしまいました」
このビデオの撮影時、シャイさんは1時間半くらい、ビニと寄り添って過ごしたことを覚えているそうだ。シャイさんはこの動画を通じて、愛するペットとの時間をどうか大切にしてほしいと訴えている。
「ビニはぼくにとって、初めて飼ったペットでした。長い間、彼と一緒にいられたことに感謝しています。どうか毎日ペットを抱きしめ、キスしてあげてください。ペットを失うことは人生の哀しい一部分ですが、彼らと一緒に築いたものは永遠に残ります」
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
ウサギにピアノを教えてみた「やっぱりこいつは天才かも…」器用に鍵盤をたたくビニくんに飼い主も脱帽?
ウサギのビニにギターを教えてみた。「もしかして天才?」と思ったけど最後はやっぱりこうなった
ウサギの「このファンタスティックな筆さばきを見て!」前衛画家ビニくんの制作風景を見てみよう
ウサギのビニ「もうコレやだウザい!」手術からの復活後お世話になったカラーに八つ当たり?
これは最高のお昼寝タイム。お昼寝中のウサギを即起床させることができる好物とは?
コメント
1. 匿名処理班
サムネでもう涙出た。
私も垂れ耳のウサギと暮らしてたことがあるんだ。
ウサギ飼ってると、飼い主床に寝転びがちよね。
寝転んでお互いのおでこくっつけたり、
換毛期の時は顔が毛だらけになるんだけど、わき腹に顔うずめたり、
あったかくてふわふわで、それはそれは幸せな気持ちになったもんだ。
その子に貰った幸せを少しでも返せてたならいいんだけど。
2. 匿名処理班
初めて飼ったペットかぁ・・(´;ω;`) 覚悟してても辛いよなぁ・・
3. 匿名処理班
長く一緒に暮らした分だけ凹むんだよ…
そして凹んだまま戻らない
他の子が代わりになったりはしないので
縁あって別の子と暮らし始めて
新しく来た子が別の幸せくれても
凹んだままなんだよ…
4. 匿名処理班
ビニちゃんはここでも記事になってなかったっけ?覚えがあるような……マランダーだったのかな
うさぎって暮らしてみないと分からないことがたくさんあるよね。賢くて感情豊かでお茶目。ちゃんと教え込めば犬猫のように部屋で放し飼いに出来る
自分は10年ほど前に8歳と12歳の子を亡くしたけどいまだにロス。もうどんな子とでも暮らせそうにない
朝になると顔を舐めて起こしにきてくれたあの子達が忘れられないよ
シャイさんの喪失感すごいだろうな……少しでも彼が穏やかに過ごせますように