
サーバルキャットは、自分よりちいさな飼い猫を発見し、興味を持ち近づいていったが、飼い猫は自分の何倍もある大きなサーバルに威嚇の声をあげ、警戒態勢に入ってたようだ。
発見した女性は、州の野生動物当局に通報。その後、サーバルは安全に保護された。このサーバルがどこから来たのかは、当局が現在調査中だ。
#TheMoment a rare exotic feline tried to mess with a Halifax housecat
オオヤマネコ?と思ったらサーバルだった
8月27日午後10時半ごろ、レイチェル・スミスさんは市内ハリファックスのアームデール地区を息子と車で走っていたところ、中型犬ほどの大きさのネコっぽい動物が、道路沿いの草むらに座っているのを目撃した。暗がりに見えたその姿に、レイチェルさんはカナダオオヤマネコかと思ったそうだ。
だが、カナダオオヤマネコにしては小さすぎるしモフモフ感も足りない。その動物は、長い足と縞模様と斑点のある毛皮を持っていた。
すると、誰かのペットとみられる黒白猫を見つけたその動物は、興味深そうに近付いて行った。


レイチェルさんが、ノバスコシア州の野生動物当局に通報したところ、その猫は南アフリカ原産のサーバルキャットだったことが判明した。

州当局が捕獲。別の州から不法に持ち込まれた可能性
レイチェルさんは、翌28日の夜にノバスコシア州天然資源・再生可能局の動物管理官と動物救助ボランティアによって、サーバルが安全に捕獲されたことを知った。後のメディアの取材で、レイチェルさんはこのように話した。
ハリファックスにエキゾチックな猫がいるという話は聞いたことがなかったので、自分が見たのがアフリカに生息するサーバルだなんて、本当に奇妙だと思いました。レイチェルさんが言うように、サーバルキャットは、サハラ以南のアフリカの草原、開けた森林、湿地に生息していて、カナダのノバスコシア州では通常は見られない。
飼い猫だけでなく、サーバルのこともとても心配していました。
ノバスコシア州ではサーバルの所持は違法だが、他の地域ではエキゾチックなペットとして飼われていることもある。
野生動物や珍しい動物の保護と福祉を促進するオンタリオ州の慈善団体「ズーチェック」の創設者ロブ・レイドローさんは、サーバルはノバスコシア州の野生動物法で禁止されているため、ペットとして飼うことはできないと述べた。
レイドローさんは、サーバルは外来動物の飼育に関する規制がないオンタリオ州のブリーダーから購入され、ペットとしてノバスコシア州に不法に持ち込まれた可能性があると推測している。

サーバルは、自分が野生動物であることに気づいていません。自分たちがただ大きいだけの飼い猫であるかのように考えていますこのレイドローさんの言葉からすると、レイチェルさんが見たときのサーバルも、飼い猫を脅すつもりはなく、やはり同じネコ科として友達になりたかったのだろう。
また、レイドローさんは「サーバルは逃げ上手としても知られている」と述べた。
過去に、オンタリオ州とブリティッシュコロンビア州で起きた事例がありますが、サーバルは外へ出るのがとても上手です。逃げる機会があれば、そうするでしょう。ノバスコシア州シーフォースにあるホープ・フォー・ワイルドライフリハビリテーションセンターのオーナー、ホープ・スウィニマーさんは、メディアでの取材を通してこのように語っている。
つまり、サーバルは保管されている場所に留めておくべきではない、ということなのです。
私たちは、いずれサーバルにここで永遠の家を与えるつもりです。今回の出来事は、野生動物をペットとして飼わないことを、人々に教える良い教育になるでしょう。
野生動物にとって、それは決して良い結果をもたらすことにはならないからです。

pixabay
保護したサーバルについて当局が調査中
天然資源省の人間と野生動物の共存生物学者であるトリシア・フレミング氏は、捕獲されたサーバルは、現在獣医の治療を受けているが元気にしていて、当局で保護中であることを明かした。スタッフはサーバルの世話をし、健康上の問題に対処し、次のステップを決定するために取り組んでいます。レイチェルさんはというと、サーバルが無事に捕獲されたこと、飼い猫が無傷だったことに安堵しているようだ。
サーバルとあの夜対峙していた猫は、近所の猫でサミーと言います。サミーは、今もちょっとは動揺していると思いますが、無傷だったようです。なお、当局の広報担当者によると、今後このサーバルを「動物園や野生動物公園など、許可された適切な施設」に送るなど、いくつかの選択肢が検討されているということだ。
References:Exotic cat captured after being spotted roaming Halifax streets/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
スタイルの良いネコだなぁ
2. 匿名処理班
怖スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
3. 匿名処理班
山猫かと思ったら と、選択肢があるのがさすがカナダ
珍しいペットとして違法に扱うような人は、そもそもきちんと飼わないだろうし、逃げ出してきてサーバルさん的には正解かも
これからのサーバルさんに幸あれ
4. 匿名処理班
猫又社の小判さんと獄卒の漢さん
5.
6.
7. 匿名処理班
野生に出てもひとりぼっちでかわいそう
8. 匿名処理班
わー!すっごーい!たーのしー!(死語
9.
10. 匿名処理班
サーバルちゃん結構でかかったんだな
11. 匿名処理班
イエネコ側からしたら見たことも無い巨大猫が寄ってくるんだから
そら警戒もするだろうな。
12. 匿名処理班
人間で言えば八尺様が現れたみたいなもんやろ。怖すぎるわ。
13. 匿名処理班
中東では金持ちのペットだよね
カナダでは飼い主が持て余して野に放ったかもしれん
14. 匿名処理班
猫さんビビってるけど決して逃げないのがかっこいい
この子の縄張りかな
15. 匿名処理班
これは確かに「食べないでください〜」になるわー
16. 匿名処理班
しかしカッコイイなあ
猫さん的には怖いよねw
17. 匿名処理班
ヤマネコかと思ったけどヤマネコにしては小さいって!そんなでかいにゃんこがうろうろしてるのカナダ!?
18. 匿名処理班
逃げないどころか猫パンチ、イエネコ強すぎ。
19. 匿名処理班
寂しくて友達欲しかったんだろうな
同じサーバルキャットがいるところでたくさん友達作って欲しい
20. 匿名処理班
カナダ版のけもフレは実写なのな
21. 匿名処理班
日本でペットにできたよね、と思って調べたら、3年前から超絶飼うのが難しくなったみたい
このサーバルさんは、イエネコと一緒にペットとして暮らしていたのかもしれない
22. 匿名処理班
数年前に日本のゴルフ場でもサーバルさんがお散歩してるのを
「豹が逃げた」て大騒ぎになったことがあったね
23. 匿名処理班
その辺に野放しにして
ある程度育ったら捕獲して売却する気か
24. 匿名処理班
金出しゃ野生動物が買えるこの現状なんとかならんもんかね?ロクな事にならないのに。
25. 匿名処理班
危険な動物を無許可で飼う人は
適切な環境で飼育出来るお金がないから
狭くて貧弱な檻で飼っていて
その結果
動物が檻を壊したりして脱走するし
怪我人が出たりその動物が射殺されたりする
運良く無事に捕獲出来ても
動物園や動物保護施設行きなら良いけど
国の施設で保護管理出来なかったら
保健所とかで殺されるし
誰も幸せにならないからやめて
26. 匿名処理班
可愛い猫のぬいぐるみを見つけた気分なんじゃない
27. 匿名処理班
めちゃくちゃかわいいから飼いたくなる気持ちは分かるけど
やっぱ人間が飼っちゃ駄目だよな
28. 匿名処理班
ようこそジャパリパークへ
29. 匿名処理班
威嚇されたときにキョロキョロすんのがどうみても猫で草
30.
31. 匿名処理班
ちっちゃい大きい猫ちゃんかわいいねぇ
キャスターのおば、、、お姉さんもニッコニコですやん
32. 匿名処理班
>>28
君は塀上りが得意なフレンズなんだね
すっごーい
33. 匿名処理班
>>1
猫科では首位をチーターと争うスーパーモデル体型。
鳥類のトップはヘビクイワシ。
34. 匿名処理班
遭難漂着したロビンソン・クルーソーが寂し過ぎて言葉が通じない異人種を仲間にして勝手にフライデーと名付けてしまう気持ちなんだろうなあ。
35. 匿名処理班
猫に詳しくないワイ「でかい猫だな」
動物園で同じのを見たワイ「でかい猫にしか見えないな。犬ぐらいの」
猫飼いだから猫じゃないと気付けたね
猫にしか見えんのだ
36. 匿名処理班
>>28
今日もドッタンバッタン大騒ぎ
37. 匿名処理班
>レイチェルさんはカナダオオヤマネコかと思ったそうだ。
>ハリファックスにエキゾチックな猫がいるという話は聞いたことがなかったので、
オオヤマネコもだいぶエキゾチックだと思うけどカナダじゃ普通によくいる獣なんだね
38. 匿名処理班
youtubeでも猫と対峙するサーバルの動画あるけど
めちゃくちゃ有効的で理性あるよね、サーバル
39. 匿名処理班
素直にほのぼのと言えない案件やなあ
40.
41. 匿名処理班
猫好きの人って猫科全肯定だからこれもほのぼのニュースに見えるんだろうけど、犬に置き換えたら「チワワがリカオンに遭遇しました」みたいな話だろ?
場面的には一触即発だし、これで微笑ましく思うとかライオンキングの見すぎだよ