
ある女性が飼っているゴールデンレトリバーは、体や喉を撫でると、猫がゴロゴロ音を出すかのように、幸せそうな表情で、喉を鳴らすという。
撫でられると鳴き声とは違う音を出すゴールデンレトリバー
Redditで人気のゴールデンレトリバーに関する情報を投稿するスレッド『r/goldenretrievers』に、多くの人の心を温かくする動画が公開された。もしかしたらこれは、犬好きの人にとっては究極のASMR(自律感覚絶頂反応)がもたらされるかもしれない。
それは、ソファーに座ったゴールデンレトリバーが、飼い主に撫でられて、鳴き声とはまた違った音を出している映像だ。

ゴールデンレトリバーは幸せだとこのような音をだすのか?
投稿者であるSame-Woodpecker-9377さんは「他のゴールデンもこのような声を出すのでしょうか?」という質問を投げかけた。以下の映像を要音声で聞いてみてほしい。
この投稿に対し、多くのユーザーがコメントを残した。
「自分のゴールデンも同じような音を出す」、「猫が気持ち良いときにゴロゴロとのどを鳴らす音に似ている」との声が上がった。
「リラックスしているのだね。この子は”快適で幸せ”というサインを発しているのかもしれない」との声も。
さて、ゴールデンレトリバーを飼っている人ならわかるだろう。撫でるとこのような音を出すことってあるのかな?

ゴールデンレトリバーの魅力
ゴールデンレトリバーは、その名の通り金色の美しい毛並みを持ち、親しみやすい性格でペットとして人気の犬種だ。また犬によって個性が異なる。その起源は19世紀のスコットランドで、猟犬として育成された歴史を持っている。運動能力が高く知性が高い。「取ってこい」遊びが得意な個体が多いという。
性格は、非常に友好的で社交的。家族や子供たち、一緒に飼っている異種のペットとも仲良くできる。また、訓練を受け入れやすい。
ただし、大型種ゆえに寿命はおよそ10〜14年程度。その寿命は飼い主のケアや遺伝、環境、食事、運動量などの多くの要因に影響されている。
股関節形成不全や、ある種の癌を発症しやすい傾向にあるため、定期的な健康診断が推奨されている。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
うちで飼ってたゴールデンはこんな音出さなかったな
近づいて撫でたら素っ気ない対応して、少し離れるとくくっついてくるツンデレっ子だったわ
2. 匿名処理班
ごめん、めっちゃ可愛いけど鼻詰まってるだけでは?w
3. 匿名処理班
うちの小型犬も同じような声出す
4. 匿名処理班
犬が嬉しくてキュンキュン鼻を鳴らしてる時のアレだと思う
鼻に何か構造的な問題があってこういう音になってるんじゃないかな
5. 匿名処理班
うちで飼ってたビーグルの寝息の音に似てるかな、首とか背中マッサージしたりへそ天のお腹さすったりしたら、そのまま眠ってこんな寝息たててたからリラックスしてる感じかな
6. 匿名処理班
ゴールデンレトリバー携帯電話説
7. 匿名処理班
風呂に浸かった時の「うぅぅ・・・(低音)」に近い声かと思う
8. 匿名処理班
うちのおかんのいびきやわw
9. 匿名処理班
レトリーブ=とってくる
だからレトリーバーなのよ
10.
11. 匿名処理班
シーズーを見て育ったウチの猫は
ゴロゴロでなくて犬の鼻音を真似て出すようになった
12. 匿名処理班
嬉しい時にピーピー鼻鳴らすことはあるけどこの音は聞いたことないなw
13. 匿名処理班
うちのゴールデンはもっと甲高い音で鼻を鳴らすよ。
ッピー、ッピー、みたいな。でもテンポは似てる。
気持ちいいポイントを撫でられた時や、お風呂に入れた時によく鳴らしてる。
14. 匿名処理班
ゴールデンじゃないが、会社で飼ってるフレンチブルがお腹を撫でてやると プー プー と鼻を鳴らしてた。表情を見る限りすっかり満足して甘え切ってる顔だったが、バウリンガルに翻訳させてみたところ「あ〜 極楽極楽」と出たのに笑ってしまった。
たぶんゴールデンは大型犬だから、同じように鼻を鳴らしても低音になるんだろう。満足してると思う
15. 匿名処理班
ゴールデンRの大敵は悪性腫瘍、リンパ腫。これを逃れられば15歳が見えてきます。ハダカデバネズミの遺伝子、導入できないかしら?
16. 匿名処理班
うちの犬もこれやってたね
喉から「ん゛ーん゛ー」って音出してた
ただもっと気さくに出してたよ、顔近づけて鼻ちょんで挨拶する時はいつもこの音出してた
フレンチブルドックとかダックスフンドでも出してる動画あるから個体によるのかな
17. 匿名処理班
吠えないように躾けてたから犬なりに出したコミュニケーションの取り方だと思ってた
18. 匿名処理班
犬友達の家のゴールデンが、私がなでるとこんな声を出してくれた
嬉しいことを伝えるためだったと思う
とても光栄だったよ
あの子のことを大好きだったうちの犬も、今は虹の橋で合流していると思う