
新商品「リアルチーズバーガー」は、具がチーズ20枚のみというチーズ好きにはたまらないメニュー。そのかわりパティなど一切ないというオールオアナッシングなきわどいものだ。
だもんだからバーガーキング発祥の国でバーガーに並々ならぬこだわりをもつアメリカからは「ハンバーガーではない」との批判がたちまち殺到。
一方で、チーズがはやりのタイでは「リアルチーズバーガー」片手の投稿が殺到。ノーチーズ・ノーライフなガチ勢にはOKなのか?いろんな意味で注目のバーガーにズームイン。
タイのバーガーキングが販売。具が20枚のチーズ「リアルチーズバーガー」
こちらが話題のタイのバーガーキングの期間限定商品「リアルチーズバーガー」だ。にわかに信じがたい試みだが、このバーガーは肉なし。パティはもちろん、レタスやトマトの野菜やケチャップやマスタードなどのソースもまったく入っていない。バンズのあいだに存在するのは20枚のチーズだけだ。

今月11日から3日間、タイで期間限定で販売となった「リアルチーズバーガー」のお値段は当初380バーツ(約1520円)だったが、のちに特別割引の109バーツ(約440円)で販売。
日本のバーガーキングのダブルチーズバーガー(460円)とほぼ同じ値段である(2023年7月現在)
にしても本当にチーズばっかりとは大きく出たものだ。絵面の強さは認めるけども商品化まで踏み切るとこが素直にすごい。

「多すぎる」たっぷりチーズがトレンドのタイ人も苦戦
現地のバーガーキングがFacebookに投稿したリアルチーズバーガーはたちまち話題になり、中でも首都バンコクのある店舗ではこの商品を買い求めるオーダーが集中。一時デリバリーの受付も中止になったという。ところで肝心の味のほうはどうだったのか。
メディアやSNSによるとタイでは若い世代にチーズが人気で、あらゆる料理にチーズをかけるのがトレンドになっている。
そのためすぐにでも食べてみようという強者がどんどん登場したようだが、実際に食べた人のあいだでは「思った以上に手ごわい」という声が相次いだ。

タイの流行は「なんにでもチーズをトッピング」さ。今度はバーガーキングが「リアルチーズバーガー」を売り出した。肉どこよ?って思うけどね。
食べたらチーズに目がない自分でも半分で限界。残り半分はグリルして食べるとするか。みんなどう思う?
インタビューに応じたエンジニアの男性イム・ジペッチさん(25)も「チーズは好きだが多すぎ。食べ物ってちょうどいい組み合わせだとおいしくなるもんだよね」と応じた。A trend in #Thailand is to put cheese on literally everything. Now Burger King has joined in with the Real Cheese Burger. Though I think they forgot the meat.
— Richard Barrow (@RichardBarrow) July 10, 2023
I love cheese but I struggled eating even half of this “burger”. Maybe I should grill the other half? What do you think? pic.twitter.com/dg7wDCSCCw

そして現地で実食した一人、タナポーン・チャチャラポーンさん(26)は塩味やにおいが強すぎて食べ切れなかったそうだ。
ひどく塩辛すぎて無理。においもきついです。一口目は感動したけど完食はできませんでした。でもどんな味か食べてみたかったんです。
1個どころか複数をペロリ!?完食したTikTokユーザーも
要はバランスというか、チーズが好きでもばっかり食べは限度があると感じた人が多かったもよう。ただし中にはペロリと完食した猛者もいる。
image credit:@thefadd_official/tiktok
食の冒険家を自認するタイのフードブロガーthefadd_officialさんは「リアルチーズバーガー」を何個もゲット。さすがに途中で飽きるのか味変しつつもすべていただいたようだ。

image credit:@thefadd_official/tiktok
単純に考えてもスライスチーズ100枚以上か?大食い的なカテゴリーの人なのかもしれないが胃袋の質がそもそもちがうのかしら?ていうか私もチーズ好きなので1個ならいけそうな気がするけども。
タイのフードブロガーthefadd_officialのTikTokアカウントより
アメリカでは「ハンバーガーじゃなくてチーズサンドイッチ」と辛辣な声
前代未聞のバーガーはアメリカでもただちに話題に。
'Real cheeseburger' debuts in Thailand Burger King
ファストフードの聖地であり、バーガーキングの発祥の地の人々はさらに辛辣で「中身はなぜかアメリカンチーズ」「チーズサンドイッチでしょ」「そうハンバーガーじゃない!」「どこ探しても肉ないぞ」「スーパーチーズサンドイッチだろ」といったつっこみが相次いでいた。

とまあ、ほかでもないバーガーキングの商品だけにみんな黙っていられなかったようだが、チーズが人気のタイでももう少し改良が必要だったという点は参考になったのではなかろうか。
日本でもチーズバーガーは人気だけれど、他の人が言ってるようにただチーズだけってのはきびしいかも。次のバーガーキングの商品に期待だな。
References:indy100 / cnn / 1news / facebook / youtube / tiktok / mirrorなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
>食べ物ってちょうどいい組み合わせだとおいしくなるもんだよね
もう本当それだと思う
好きなものでも多すぎると胸やけ起こす
自分も相当なチーズ好きだけどコレは完食する自信がない
2. 匿名処理班
>アメリカでは「ハンバーガーじゃなくてチーズサンドイッチ」と辛辣な声
え?これ単なるチーズサンドでは?
と見た瞬間に思ったけど、やっぱそう思うよねw
3. 匿名処理班
開発チームと販売にGOを出した上層部は試食したのか?
4. 匿名処理班
イヤ〜ン バ〜ガ〜〜💛
5. 匿名処理班
好きにしたらええ
6. 匿名処理班
次はハム20枚重ねハンバーガーを出して欲しい
そいつでビールを飲むんだ
7. 匿名処理班
インフルエンサーはねぇ…あの人らは金になるから無理してやってるわけで
俺だって仕事並に金くれんなら何個でも食えますわ
8. 匿名処理班
ここにほんの指先くらいで良いからやっぱり肉が欲しい
9. 匿名処理班
バンズもチーズ入りにして出直せ
10. 匿名処理班
ピクルスは入れてほしかった・・・
11. 匿名処理班
サイゼリアだって粉チーズ有料(100円)になったのに、タイは物価高関係ないのかな?
12. 匿名処理班
あ、あたためてください
13. 匿名処理班
私もチーズ大好きだけど、二口くらいで飽きそう
14. 匿名処理班
チーズバーガーチーズ抜きで
15. 匿名処理班
大丈夫だ! 問題ない!
バーガーキングは他がやらない事に果敢にチャレンジする所が好き👍
実際美味しいですからね!
16. 匿名処理班
>>6
パテ20枚がいい
17. 匿名処理班
食べてる所を撮影すれば文字通りの 「はい チーズ」
18. 匿名処理班
食パンと冷蔵庫にスライスチーズしかないときにやるやつじゃん
チーズ4枚くらいの厚みでとても贅沢をしたような気分になる
19. 匿名処理班
ひたすらフィルムを剥がす店員さんが可哀想なのでブロックタイプにしてあげて下さい
20. 匿名処理班
つ バランス
21. 匿名処理班
ソースも無しなのかな?
チーズとバンズだけは厳しいわ
22. 匿名処理班
チーズだけ齧るのと何が違うのだろうか?
23. 匿名処理班
>>1
これを待ってた!という人のための商品であって
誰も強制していないですよ
24. 匿名処理班
これは絶対きついわ
トイレの臭い絶対ヤバい
25. 匿名処理班
>>1
これくらい分厚いチーズでもいいけど、それだったら
ハンバーガー用のスライス(風プロセスチーズ?)でなく、
ちゃんとした産地の固形チーズを
バゲットやライ麦パンに挟みたい。
26. 匿名処理班
>>19
ミルフィーユみたいに重ねたチーズだからこその食感を味わいたいじゃないですか
27. 匿名処理班
>>2
もとよりハンバガとサンドイッチは名前以外一緒でしょ
28. 匿名処理班
>>27
ハンバーグステーキを挟んだサンドイッチだからハンバーガー
29. 匿名処理班
>>27
ハンバーグが挟まってないものをハンバーガーと呼ぶのはなあ
30. 匿名処理班
>>26
数枚を畳んで10枚重ねやってみたことあるけど同じなんだなあ
31. 匿名処理班
もうチーズで挟もうぜ
32. 匿名処理班
これカマンベール挟んだ方早さそう
厚さ一緒だし
33. 匿名処理班
バーガーキングって高いからあんまり行かないのよね
どうしてもマック以外の食いたかったらロッテリアかモス行くわ