
好きな人ならどんな料理に入れてもたくさん食べられるだろうが、そんなに得意じゃないという人もいるはずだ。
今回紹介するパンナコッタなら、ゴマの風味が独特のニオイを完全に取り去ってくれるため、好きな人はもちろん、苦手な人でもおいしく食べることができちゃうよ。
生クリーム(タンパク質含)と底に敷いたコーンフレークで、これ1つで複数の栄養素をとることができる。
野菜嫌いなお子様にももってこいのブロッコリーとニンジンのパンナコッタ、それでは作り方を見ていこう。 ※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
ブロッコリーとニンジンのパンナコッタの作り方


■材料(150mlカップ4個分 冷却時間除き30分前後)
(台生地)
・コーンフレーク 砂糖掛け 50g ビニール袋に入れ砕いておく
・練りごま 50g
(ブロッコリー液)
・冷凍ブロッコリー 50g レンジ加熱
・水 大さじ 1/2程度
(人参液)
・人参 30g カット後レンジ加熱
・水 大さじ 1/2程度
(2種液 共通材料)
・いりごま 大さじ1/2 x2
・生クリーム 120g
・砂糖 50g
合わせてホイップしたものを約半量ずつ両液に使用
・ゼラチン 2.5g x 2
・砂糖 20g x 2
・牛乳 50ml x 2
両液に同量ずつ加える。予め2つに分けておくと便利
(一時冷却用)
・氷水 適量
■器具
(台生地)
・ビニール袋 2枚重ね 砕き用
・麺棒 砕き用
(液用)
・ボウル 2個 冷却氷水用、ホイップ用
・ミキサー、泡だて器など ホイップ用
・耐熱ボウル 野菜加熱用
・ラップ 野菜加熱用
(共通)
・耐熱カップ 150mlほど 4個
・ゴムベラ
・スプーン、レードル
・鍋
・フードプロセッサー
(台生地)
・コーンフレーク 砂糖掛け 50g ビニール袋に入れ砕いておく
・練りごま 50g
(ブロッコリー液)
・冷凍ブロッコリー 50g レンジ加熱
・水 大さじ 1/2程度
(人参液)
・人参 30g カット後レンジ加熱
・水 大さじ 1/2程度
(2種液 共通材料)
・いりごま 大さじ1/2 x2
・生クリーム 120g
・砂糖 50g
合わせてホイップしたものを約半量ずつ両液に使用
・ゼラチン 2.5g x 2
・砂糖 20g x 2
・牛乳 50ml x 2
両液に同量ずつ加える。予め2つに分けておくと便利
(一時冷却用)
・氷水 適量
■器具
(台生地)
・ビニール袋 2枚重ね 砕き用
・麺棒 砕き用
(液用)
・ボウル 2個 冷却氷水用、ホイップ用
・ミキサー、泡だて器など ホイップ用
・耐熱ボウル 野菜加熱用
・ラップ 野菜加熱用
(共通)
・耐熱カップ 150mlほど 4個
・ゴムベラ
・スプーン、レードル
・鍋
・フードプロセッサー
下準備

・混ぜた生地を型のカップの底に敷き詰め冷蔵庫で冷やしておく。
・生クリームに砂糖を加え6分立てにホイップして冷やしておく。
・冷凍ブロッコリーに水を加えラップしてレンジ500wで2分加熱しておく。
・同様に人参もカットして加熱しておく。
■ワンポイントアドバイス
・ブロッコリーは蒸すと独特の臭いが出にくくなり調理の時短にもなる。
ブロッコリー液を作りカップで冷やす

・ボウルに氷水を用意する。
・鍋にブロッコリー液と砂糖20g を入れ加熱し、ふつふつぐらいの沸騰直前にゼラチン2.5g を加える。
・よく混ぜたら加熱を止め、鍋底を氷水に浸し5分ほど冷やした後ホイップクリームを半量ほど加え混ぜる。
・冷蔵庫から冷えたカップを出し、ブロッコリー液を高さ2cm程度になるまで少量ずつ注いで再度30分ほど冷やし固める。
■ワンポイントアドバイス
・軽く泡立てた生クリームを加えると口当たりがふんわりとする。
人参液を作りカップに追加して冷やし固める

・ブロッコリーのカップに人参液を同量注いで再び冷やし固めたらトッピングして完成。
■ワンポイントアドバイス
・液の固まり具合は作業ごとに確認する。
ブロッコリーとニンジンのパンナコッタ 完成!

練りごまと生クリームが野菜特有のニオイを完全に消し去ってくれるため、苦手な人もおいしく食べることができる。また、コーンフレークのアクセントがさらに味を引き立ててくれる。

見た目にかわいいうえに繊維やビタミンも摂取できちゃうとこもうれしいな。スイーツ好きで野菜不足の人もぜひぜひトライしてほしい。


今回はブロッコリーと人参カラーのイモムシーズだ。

白玉粉に砂糖、少量の水を加え混ぜた白玉生地を半分に分け、それぞれに茹でて濾したブロッコリーと人参、食用色素(緑、黄、茶)を適量混ぜて着色。
イモムシ型に成形してゆでて黒ゴマを張り付けたもの。お皿のコーンフレークはシナモンをプラスして土に見立てている。


料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あら?かわいい!
2. 匿名処理班
コンナコッタスイーツが作れるなんてナンテコッタ!
3.
4. 匿名処理班
あら?美味しそう‥?でも自分で作のはちょっと怖い笑
5. 匿名処理班
これ作ってウララちゃんと一緒に食べたい😋❤️
6. 匿名処理班
あら可愛い〜と思ったら安定のオチ
でもイモムシ可愛い