身長は軟骨の発達と関連する遺伝子と密接にかかわっている
  身長の高さは遺伝子から大きな影響を受けていると考えられているが、具体的にどれがいわゆる「身長遺伝子」なのか、完全にはまだ理解されていない。

 だが『Cell Genomics』(2023年4月14日付)」に掲載された研究によると、どうも身長は「成長板」という軟骨の遺伝子に大きく左右されている可能性があるようだ。

 身長遺伝子の謎が解明できれば、いずれ、骨格形成不全で悩む子供の治療にもつながる可能性があるという。
広告

人の身長を伸ばす「成長板」

 子どもや青年の骨の両側には、軟骨でできた薄い層がある。これを「成長板」という。

 成長板は身長を伸ばすうえで大切な働きをしている。新しく軟骨細胞を作りつつ、それを骨細胞に変えることで、少しずつ骨を伸ばしていくのだ。

 だがある程度の年齢になると成長板は成熟し、完全に硬い骨に置き換わる。だから大人になると、それ以上背丈は伸びなくなる。
1
photo by iStock

マウスの軟骨細胞を育てる遺伝子を特定

 最新の研究では、米ボストン小児病院とハーバード大学医学部に所属するノラ・レンサル氏らが、そうした身長が伸びるプロセスを解明するために、マウスの軟骨の遺伝子を分析している。

 具体的には、遺伝子編集技術「CRISPR」でマウスの「軟骨細胞」から遺伝子を取り除いてみたのだ。もしも、それで軟骨細胞の成長に変化が生じれば、その遺伝子は身長を左右しているということになる。

 それは6億個もの軟骨細胞を選別するという、とんでもなく骨の折れる作業だった。

 だがその甲斐あって、骨の成長に重要と考えられる「145個の遺伝子」が発見された。これらの遺伝子は、少なくともマウスの成長板の成長と骨の形成に不可欠であるようだ。
2
photo by iStock

人間の身長遺伝子データと比較

 レンサル氏らは、こうして判明したマウスの身長遺伝子を、人間の身長をテーマにしたゲノムワイド関連研究のデータと比較している。

 ゲノムワイド関連研究とは、たくさんの人々の遺伝情報を調べて、特定の病気や特徴に共通している遺伝子の変異を探すことだ。

 つまり今回の研究では、マウスで見つかった145個の身長遺伝子と、さまざまな身長の人を比較して明らかになった背丈に関係していそうな遺伝子が比べられたわけだ。

 その結果、マウスの軟骨細胞を成長させる遺伝子が、人間の身長遺伝子と考えられるものとよく一致していることが明らかになったという。

 つまり、マウスの背を伸ばす遺伝子と同じものが、私たち人間の背丈も決めているかもしれないということだ。
4
photo by iStock

将来的には、子供の成長障害の治療法が見つかる可能性も

 人の身長を決める遺伝子を探し出したいのなら、マウスの遺伝子を分析するだけでは不十分だ。その結果が私たちに当てはまらないことだって普通にあり得る。

 一方、ゲノムワイド関連研究は、人の遺伝子を調べてはいても、因果関係までを解明することはできない。

 今回の研究は、これら2つの調査手法を橋渡しする新しい手法として、ヒトの遺伝学をさらに発展させると期待されるそうだ。

 レンサル氏は今後、この方法によって、ホルモンが軟骨細胞に与える影響や、マウスで発見された145個の遺伝子のうち、これまで骨格の成長との関連が知られていなかったものの分析を進める予定であるとのこと。

 そして同氏の最終的な願いは、成長板が成長する仕組みの解明を通じて、骨がうまく成長してくれない「骨格形成不全」と戦う子どもたちを助ける治療法を考案することであるそうだ。

References:Genes involved in cartilage growth may double as 'height genes' / Nearly 150 genes involved in cartilage development may control human height, study suggests | Live Science / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
14歳で226cmの少女、まだまだ伸びる可能性も!


思ったより低かった?ミケランジェロの身長は約157センチ。残された履物から推測


身長226センチ。世界で最も背が高い10代の男性に認定された高校生はバスケットボール部所属


身長と遺伝の関係。背の高さを決める遺伝子の配列がついに特定される(国際研究)


身長を伸ばすために高額な美容整形手術を受けるアメリカの男性たち

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 09:29
  • ID:mYqWMPBA0 #

血液で性格を、性別で体格を、顔と心は逆性で、ハゲる時はハゲる。
A→A 、父→男子 、父→娘 母→息子 、etc.→ハゲ

2

2. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 10:00
  • ID:Uf1mkrE90 #

軟て骨ったい!(なんてこったい!)

3

3.

  • 2023年04月18日 10:46
  • ID:.zsWQ3Dp0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 11:23
  • ID:Xuj97YO70 #

つまり軟骨の唐揚げを食べれば身長が?

5

5. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 11:48
  • ID:EzDadSKl0 #

むしろ人類の身長を10分の1にすれば食料も少なくて済むし、部屋も広く感じていいことだらけ

猫に襲われるかもしれんが仕方がないだろう

6

6. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 12:08
  • ID:7jK7a.YI0 #

髪の毛・遺伝子も見つけてください
        彡 ⌒ ミ
       (´・ω・)

7

7. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 14:47
  • ID:yNfoljQD0 #

脚だけ10冂垢なったらなー
胴長短足は見栄えが悪くてガッカリよ

8

8. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 17:22
  • ID:.GVuz9ji0 #

足を切る意外で身長伸ばせる技術が出来るといいな

9

9. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 17:52
  • ID:47eL5qxN0 #

お前はでかくて立ってるだけで恐いんだから周囲に気を使えよ!
とか言われるし背高くていい事なんか無いですよ。
書けばキリないくらい良くない事多い。

10

10. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 20:16
  • ID:EzDadSKl0 #

>>9
でもね

背が高い人はあそこが長いから女の人が喜ぶよ

11

11. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 21:37
  • ID:K1NxQ01K0 #

>>10 少なくとも自分は、やさしい所がある方がうれしい。

12

12. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 13:15
  • ID:uZKS04CR0 #

>>9
高身長はそれ以外の者から見ると服がカッコよく映えるんだよね〜

私は 170cm 弱と平均よりちょっとだけ低いくらいなんだけど、 180cm くらいほしかった←ないものねだりなのは知ってます 😊
ちなみにスポーツでもバレーボールやバスケットボールなどの高身長ほど有利なスポーツ以外でも 180cm くらいだといろいろ有利なんですよ。たぶんバランス取れてるのかなと。小さくて有利なのは体操とかシングルならフィギュアスケートみたいなタイプかな。配られたカードで勝負するしかないからこの身体でできるだけのことをしてるけどいろいろ悔しい思いをしてます。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links