
ゴールデンレトリバーのベアは、はじめて家にウサギのマイティ・スモルズがやってきたとき、ケージから出てくるのを待ちきれない様子で、ずっとへばりついていた。
1週間後、ケージ越しからすでに友情を深めていた2匹はついに直接対面。その日から一緒に寝るほどの絆を深めていたようだ。
広告
Golden Retriever Picks Apples For His Bunny BFF
出会った瞬間から特別な絆を持った犬とウサギ
この動画は、ゴールデンレトリバーのベアとウサギのマイティ・スモルズ(以下マイティ)の飼い主であるターニャーさんが撮影したものだ。マイティがはじめて家にやってきたときから、ベアはマイティに夢中だったようで、ケージの外から、ずっとマイティを見守っていた。
その1週間後、ついにマイティと直接対面することができると、もうすでに2人の友情はできあがっていたようだ。
常にそばを離れないベアとマイティ、寝るときも一緒。


自分で拾ったリンゴをウサギに分け与える犬
1つのおやつも分け合って食べるほどの仲良しだ。ある日のこと、庭にあるリンゴの木から落ちたリンゴを拾ってきたベア。飼い主がリンゴを洗って、ベアに渡したところ、「マイティに食べさせてあげたい」とばかりに、マイティがリンゴをかじるのを待ち、マイティが満足そうに食べてるのを見て、それから一緒に食べ始めた。


ゴールデンレトリバーは賢くて温厚な性格の犬種で、人間や他の動物に対して友好的だ。特に子どもや小動物に対しては優しく接することができるといわれている。
ウサギは臆病で警戒心が強い動物ですが、信頼できる相手に対しては甘えたり懐いたりする。ベアはマイティに対して穏やかでに接しているため、安心感があるようだ。
彼らの様子はInstagramのアカウント「a_puppy_and_a_bunny」で見ることができる。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
かわいい!!
2. 匿名処理班
犬も兎もかわいいし庭の鳥もカラフルでかわいい
3. 匿名処理班
気づいたけど、ウサギって片足ずつ前に出して歩かないのかな
4. 匿名処理班
2匹がなるべく長生きして、お互いが幸せでありますように。
5. 匿名処理班
仲良しいいな〜
うちは実家の子達を含めても
歴代の犬猫全て何故かみんな全くそんな風にならない
犬同士、猫同士でも寒い時以外は
一緒に寝たりしない
若干仲が悪いのか 無茶苦茶仲が悪いのか
普段は当たらず触らず過ごしているけど
ゴハンの要求は協力し合って
小芝居じみた喧嘩をして
お腹空いているのでコイツの耳を食べちゃいます
アイツに食べられてしまいます、みたいな
茶番劇が始まり
一言で表現するなら呉越同舟です
6. 匿名処理班
頭にちょこんとアゴ乗せるの可愛すぎる
7. 匿名処理班
鼻チョンかわゆ
やっぱりゴルの優しさは底無しだなぁ尊敬する
8. 匿名処理班
ウナギイヌならぬ
ウサギイヌが生まれる?
9. 匿名処理班
うさぎさんが警戒を解いて自ら近づいてくるまで一週間も一定の距離を保って視線を合わせて待ち続ける
兎年やイースターのノリで知識もなくうさぎさんを飼おうとする人間たちはこのワンちゃんをお手本にするべきだね