戦車が全速力で自動車に突っ込む衝撃実験
 戦車と車が衝突するとどうなるか?その答えを見せてくれる衝撃的な映像がネット上で話題になっている。

 特殊鋼板製の装甲を持ち、キャタピラを備えた屈強な戦車が、全力で自動車に体当たりするという実験が行われたようだ。

 その結果は一目瞭然。戦車つえぇええ〜!を目の当たりにするからね。
広告

戦車を全速力で自動車に衝突させる実験

 この映像は、海外掲示板に投稿されたものだ。この戦車の名称は詳しい人に教えてもらうとして、戦車とは思えないほどの驚くべきスピードで走行している。
2
 道路に停めてある車に煙を吹き出しながら、全速力で突っ込んでいった戦車。
 その衝撃はすさまじく、車は瞬く間につぶれてしまう。
no title
 一方戦車の方は、「あれ?今なんか踏んだ?」くらいの感覚で、そのまま走り去っていった。

掲示板によると、これは戦車の耐久実験だそうで、実験の目的は、戦車の加速力や衝撃吸収力を測ることだという。

 ほぼ原形をとどめないほどにぺちゃんこになった自動車。中に乗っていたら一瞬にして昇天してしまうかもしれない。
3
 この映像を見たネットユーザーからは、「戦車ってすごいな」「車が紙みたいになってる!」「まさか車に人は乗っていないよな?」など、さまざまなコメントが寄せられた。もちろん、この実験では人間は乗っておらず、安全対策も万全だったという。
 戦車は人間が作った最強の乗り物の一つであり、その威力や耐久力は圧倒的だ。しかし、それゆえに戦争や紛争で多くの犠牲者を出してきた歴史もある。

 第一次世界大戦で初めて登場し、第二次世界大戦における地上の戦闘で、中心的な役割を果たす兵器となった。

 そういえば、ウクライナの首都キーウで、2022年2月、戦車が走行中の車に突然衝突し、ひき潰すという衝撃的な事故が発生している。
追記:(2023/04/15)本文を一部訂正して再送します。
written by parumo
あわせて読みたい
住宅街に突如戦車が現れ住民困惑。いったい何が起きているのか?


戦車から大砲を発射するときの戦車内をとらえた映像(ロシア・アメリカ)


2020年をぶっ飛ばせ!ショットガンと戦車で廃車を粉砕するヒャッハーなストレス解消イベント(イギリス)


すごいだろ、これ消防車なんだぜ?世界最大のパワーを持つ兵器を魔改造した消防車


オンリーロシア。ロシアでは自家用車を戦車に魔改造するのが流行ってるらしい。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:06
  • ID:sBhsT.iC0 #

車体は平気でも残骸噛んで履帯が外れたり切れたりが多そうな試験だな

2

2. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:08
  • ID:f2mWud5S0 #

東京都の端っこの町田には、戦車道路があった。
今は尾根緑道って名前の桜並木だけれども。

いい加減、世界中から武器屋がいなくなればいいのに。

川の水は動物たちも飲むし、海には耳が聴こえる生き物たちが住んでいる。

なぜに人間は自分たちの住む星を壊していくのだろう?守って適切に維持管理するのが本来の役割なんじゃないのかなぁ?
私はささやかながら平和運動をしてるんだけどさ、仲間がどんどん増えてってるよ。

3

3. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:10
  • ID:COLBY64g0 #

戦車つえーな・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:25
  • ID:D9yM5ZGL0 #

あーこれは戦車すげーなんだけど
潰した車のメーカにもよる(ー▽ー)
滅茶苦茶頑丈な車もあるからね
特に海外メーカーがわけわかめ状態
2人乗りのスマートKだったっけ
小さいんだけど時速120km以上で
コンクリートにぶつけても
大したことないなんてのもある
だからメーカーによるよ

5

5. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:38
  • ID:TZ1VSmIv0 #

戦車の質量がとても重く、
運動エネルギ−が大きすぎるため、
車1台程度の物体に衝突したところで、
運動エネルギ−の減少割合は2者間の重量比程度しかないため、
戦車に減速を伴う衝撃はごくわずか。
電車が車をふっとばしても電車内に衝撃がほとんどないのと同じ。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:41
  • ID:DQOWg6BB0 #

車が衝突した衝撃で派手に吹っ飛ばされるのかと予想してたけど、吹っ飛ばされるどころかキャタピラに接触した瞬間に一気に下部に引きずり込まれてそのままぺちゃんこになるとは予想外
やべーな

7

7. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:44
  • ID:BgSuK9.G0 #

サムネ見た時点でウクライナのやつ思い出した
しっかり記事最後に付け添えておく所、さすが

8

8. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:56
  • ID:1T.yOZkV0 #

そりゃそうでしょ
車は厚さ1mmにも満たない鋼板だし戦車は10cm以上の装甲があるし重量も車の50倍はある

9

9. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 18:14
  • ID:GWpLIWAW0 #

Youtubeに動画あった
Leopard2A4だな
https://youtu.be/pgA5BU__xww?t=57

10

10. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 18:19
  • ID:2sAVBc7s0 #

馬鹿が戦車でやって来る

11

11. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 18:39
  • ID:.9tU7N9h0 #

いいな〜このパワー、一度乗ってみたいな
乗り心地どんななんだろう

12

12. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 18:51
  • ID:kslr5qWy0 #

戦車に乗ったことある人ならわかると思うけど、かなり衝撃来るよね。あんだけスピード出して急ブレーキとかしたら死ねるよ

13

13. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 18:52
  • ID:kp9C41b.0 #

そりゃそうでしょ。
車は家に突っ込んでも貫通するくらい強いから。
わかり易く例えるならハンマーでお菓子のウエハースを潰すような強度差かな。
自動車は煎餅ぐらいの硬さ。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 18:55
  • ID:0dOxy8A.0 #

そら、約60トンの物体が時速70kmオーバーで突っ込んでくるんだから
たまったもんじゃないわな。

戦車はドイツのレオパルド2?

15

15. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:03
  • ID:FGTRWwWa0 #

おーすげーって笑ってたら最後に笑えん動画が

16

16. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:09
  • ID:FMdLqwFr0 #

>>2
君って自身を益虫と勘違いするタイプね
実際には君の嫌う社会に生かして貰ってる事に気付けない愚者だよ

17

17. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:15
  • ID:IIysWr.M0 #

複合装甲だしな

キエフのやつは戦車じゃなくて装甲車のように見えなくもないな
まあ興味ない人には船は軍用艦は皆戦艦、軍用車両は皆戦車なのだろう

18

18. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:17
  • ID:NaekN1Nc0 #

WARTHUNDERてゲームでバトル開始のときよくやるやつ

19

19. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:19
  • ID:yjx.m2Kg0 #

>>8
いや、流石に40倍くらいでしょ?
普通自動車1.5トン、戦車60トンとして。60÷1.5=40。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:24
  • ID:5ioujVXM0 #

いやなんで車は止めてんだよ
両方を全速力で正面衝突させろよ

21

21. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 19:27
  • ID:RTXV9AJF0 #

キーウでロシア車両に潰された車を運転してた爺さんはピンピン生きてるよ
あの時、パンと水を買いに行ったけど水しか買えなかったとのこと
ttps://imgur.com/a/5VRhOZZ

22

22. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:00
  • ID:zzXUmL.B0 #

>>1
そういうのを見るための実験だろうし

23

23. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:21
  • ID:LuQAnIXb0 #

>>11
むかしカーグラTVで自衛隊の90式に演習場で体験搭乗した松任谷正隆氏は
「セルシオの乗り心地」と評してた
昔はともかく最近の戦車は主砲を安定させるためにサスも優秀らしい

24

24. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:24
  • ID:pX2EjEpF0 #

>>17
そちらは恐らくMT-LBだな。戦車より圧倒的に小型軽量で車重が12t程度しかないから潰された側の人が助かったのかも知れん。

>>戦車とは思えないほどの驚くべきスピードで走行している
この戦車はレオパルト2で、機動力に定評のある戦車ではあるが、戦後第三世代と呼ばれる戦車(レオパルト2も含まれる)は、殆どが少なくともスペック上の最高速度は同等出る。

25

25. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:49
  • ID:iAsgSALL0 #

「一方戦車の方は、「あれ?今なんか踏んだ?」くらいの間隔で、そのまま走り去っていった。」の内の×「間隔」→〇「感覚」だよね?

26

26. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:54
  • ID:LbY.OfAS0 #

>>2
争いのない世界になって欲しいとは自分も心から思うけど、人間も動物である以上争い殺しあうことは自然だとも思う……本当に恐いことだけど現実はそれ
昔日本が戦争で儲けてそこから色々と繋がって今の私達の暮らしがあるというのも事実
世界平和をとなえるよりもしもの事態に備える方が有効だと思うよ

27

27. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:56
  • ID:LbY.OfAS0 #

>>20
車「もうやめて」

28

28. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 20:56
  • ID:XaDr.13w0 #

戦車すげ〜けど燃費がリッター何百メートル^^

29

29.

  • 2023年04月15日 20:58
  • ID:L3sqigTN0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 21:09
  • ID:N63sc1d10 #

>>2
古今東西、平和は永遠には続かないんだ。備えあれば憂いなしさ

31

31. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 21:11
  • ID:AwPzR.690 #

ドイツで行われた戦車競技会の映像の様だからオーストリアのレオパルト2A4重量55.15t、
ポーランドのレオパルト2A5重量59.5t、ドイツのレオパルト2A6重量61.7t のどれかだね。

32

32. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 21:30
  • ID:HrjUytWr0 #

>>2
武器が先にあったんじゃない
人が先に居たんだ
世界中から武器が無くなっても人がいる限りまた武器は造られる
みなみに君なら警察からも武器を奪うのかね

33

33. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 21:34
  • ID:HrjUytWr0 #

>>4
運動エネルギーを考えたら、如何に頑丈な市販車であろうと結果は変わらんだろう
スマートKのような軽量な小型車は、殆ど全てのエネルギーを戦車から押し付けられ押し潰されてしまう

34

34. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 21:50
  • ID:Lhnq0OqD0 #

ダブルオーセブンとかでよくあるから知ってた

35

35. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 23:13
  • ID:AdRVZD.z0 #

>>12
いや戦車乗ったことある人ってそこそこレアだと思いますよお?!
いつも私たちの平穏の為に頑張ってくれててありがとう

36

36. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 01:41
  • ID:W96oUnLU0 #

>>2
Youtubeのコメ欄にありそうな激寒自分語り

37

37. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 02:18
  • ID:aPQbdcA00 #

>>4
スマートは自重が軽いからね

38

38. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 02:25
  • ID:5jxxuN9T0 #

>>20
誰が車運転するんだよ。君か?

39

39. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 03:39
  • ID:mlJlffI60 #

>>20
戦場で動いてる乗用車の方がリアリティないよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 04:37
  • ID:EVjdPuCh0 #

>>17
キーウのは自走対空ミサイル9K35ストレラ10。装甲車よりは重いけど戦車よりはだいぶ軽い。

41

41. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 07:11
  • ID:r7IEX0PZ0 #

最後の動画の爺さんよく生きてたな
骨折ぐらいしてるかと思ったけどね

42

42. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 07:56
  • ID:42n2oaP10 #

>>11
ウクライナの動画に経験者がコメントしてた
乗り心地最悪だって
視界がなく余分な空間のない密室にずっと閉じ込められる

43

43. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 10:03
  • ID:aRfWk1UE0 #

戦車の耐久試験なら、中国人を100人位並べて突っ込む試験も必要だな。

44

44. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 11:33
  • ID:TXRWLpwt0 #

>>15
生きてたからギリ笑えるぞ

45

45.

  • 2023年04月16日 15:00
  • ID:lsD.rNAD0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 17:33
  • ID:TNw8KT6m0 #

>>43
意味不明

数十年後に、逆のケースでありえそうだが

47

47. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 19:45
  • ID:dFenl6b40 #

自動車が全速力で戦車に突っ込んだらどうなるのか?
勿論無人運転でお願いします

48

48. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 21:25
  • ID:QGLO7IXQ0 #

100Kmぐらいはでるよ

49

49. 匿名処理班

  • 2023年04月16日 22:10
  • ID:o2gnGIcl0 #

>>23
行進間射撃ができる戦車は乗り心地がそれなりにいいらしいけど
そんな機能を持っている戦車はそんなに多いわけではないので、乗り心地が悪いのは多い

50

50. 匿名処理班

  • 2023年04月17日 11:03
  • ID:fqixDoEE0 #

>>2
イルカが餌やおもちゃに使う生き物に情けなんか抱くか?
人間様が知能や情緒発達したおかげで無差別な殺戮が建前上なくなってるだけだよ

51

51. 匿名処理班

  • 2023年04月17日 13:10
  • ID:8YB0jEpB0 #

交差点5m以内に平気で路駐してコンビニ寄るようなクズドライバーの車が多いこの日本で、左車線だけ走る戦車よろ

52

52. 匿名処理班

  • 2023年04月17日 14:36
  • ID:QyxgBznD0 #

アニメかと思うくらい綺麗にぺしゃんこになったなあ

53

53. 匿名処理班

  • 2023年04月17日 23:52
  • ID:YZIOe4HN0 #

GTAオンラインかな?

54

54. 匿名処理班

  • 2023年04月25日 13:51
  • ID:dTFbAFHz0 #

海の上では、漁船と軍艦もこんな感じになるのかなぁ?

55

55. 匿名処理班

  • 2023年04月28日 05:42
  • ID:YjVZ.lpo0 #

>>46
もう30年以上前の話だし知らないよね

56

56. 匿名処理班

  • 2023年06月03日 17:18
  • ID:yw7Q7bsf0 #

>>19
MBTは基本的に最低60t弱だけど実際はM1みたいにもっと重い奴らばかりなのだ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links