自分だけのボディガードのいる生活ってどんなだろう。どこに行くにもピッタリと傍を離れず、少しでも怪しい者が近づいてきたら全力で阻止してくれる。そんな生活を満喫しているお祖母ちゃんが韓国にいる。ただし、そのボディガードは4羽のガチョウだったんだけど…。
할머니 뒤만 졸졸 따라다니는 보디가드 거위4총사
お祖母ちゃんがどこにいくにも、ガチョウたちはついて来る。
おばあちゃんがこっそり歩く方向を変えると、急いで猛スピードで追いかけるよ。
途中で出会ったわんこや、写真を撮ろうとして近づいて来るニンゲンたちはみんな敵認定して攻撃しちゃうから気をつけて。
お客さんの出入りも厳しくチェックするガチョウたち。撮影していたTVクルーも容赦ない攻撃を受けて退散するはめに。
この動画は5年前に撮影されたものだそうだけど、最近海外のSNSで話題になっていたので、
マランダーでも紹介してみたんだよ。
ガチョウの寿命は意外と長く、30〜40年、時には50年も生きるのだとか。おばあちゃんとガチョウたちのその後の情報はないんだけれど、今も元気で一緒にお散歩してくれているといいよね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
【音量注意】「ただいま!パパが帰って来たよ!」「グヮッグヮッグヮッ!」ご主人の帰宅に大喜びのペットのガチョウ
ガチョウたちがうっかり耳を傾けちゃった。台湾の公園でハーモニカ吹きとガチョウが出会った。
「わんわん!」「グァッグァッ!」しばらくの間ガチョウと犬の掛け合いをお楽しみください
バスからガチョウが? そして犬が? ロンドンっ子もキョトンとする大行進の一部始終
元気いっぱいだけど友達のいないヤギ、ガチョウのヒナたちとふれあい馴れ合い
コメント
1. 匿名処理班
昔、近所にガチョウを飼っている家があって時々、台風で突貫小屋が壊滅し自由を得た奴等の攻撃能力にしばしば恐怖した。
今でも、あの形状の鳥は怖い!
2.
3.
4. 匿名処理班
鳴き声の点では番犬代わりになるらしい。にしてもおばあちゃんは、資産家。
5. 匿名処理班
ガチョウは人懐っこい反面
縄張り意識がかなり強く攻撃的
ペットとしては飼い主にはべったりだけど他人には牙?を剥く
そんなガチョウに成り切れるUntitled Goose Gameなるゲームもある
6. 匿名処理班
番犬を一生懸命鍛えるより、侵入者に大声を上げながら集団で威嚇する性質のあるガチョウの方が番鳥に向いてるって聞いたことがある。鳴き声はでかいし、噛みつかれるとペンチで掴んでひねる感じになるので痛いし。飼うのに池とスペースいるけどな...
7. 匿名処理班
雁はかなり社会的な鳥らしいけど、ガチョウも雁の仲間だってね
おばあちゃんを群れのリーダーだと思ってるのかな
8. 匿名処理班
おばあちゃん服のままザブザブ海の中に入っていって草
剛の者すぎる