ブルガリアで猫たちの保護活動をしている「ごく普通のカップル」PawMeaw。以前
マランダーでは、彼らが車の下で見つけた子猫を保護したお話を紹介したことがあったんだけど、覚えていてくれたお友だちはいるかな。
その彼らが、昨年再び車の下から子猫を保護していたんだそうだ。可愛い盛りの子猫の様子が公開されていたので紹介するよ。ゆったりまったり和んでほしい。
The Most Dangerous Kitten Attacks Again
子猫の現在のマイブームは、待ち伏せと攻撃! ママのデシーさんのおててが目の前にあれば、すかさず飛びついてカプリんちょ。
息子さんの足ももれなくターゲットだ。
鏡に映る自分の姿を追いかける様子もまた微笑ましい。
この子猫を彼らが保護したのは、昨年の9月のことだった。
Little Kitten Was Hiding Under A Car. Waiting For Mom But She Was Gone
車の下から保護されたとき、周囲には母猫の姿はなかったそう。みゃあみゃあと鳴いていた子猫は、当時推定で生後4週間ほどだったという。
それから5か月。すっかり元気でヤンチャに育った子猫は、終の棲家となるステキなおうちに引き取られる日を待っているよ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
「にゃあにゃあ!」と声がする?車の下に猫がいる!通りすがりの人たちが寄ってたかってのにゃんこ救出大作戦
「見て。うちの子たちのお気に入りの昼寝スポットだよ」子猫がエンジンルームでお昼寝するようになった。それに関する海外の反応は…?
子猫がゴミ袋の中に?危機一髪!ゴミ収集車の中から救われた5匹の子猫たち
「猫ちゃん、おはよう!」朝、クルマのボンネットでにゃんこが熟睡していたんだけど…
にゃーにゃー声がすると思ったら…。子猫、車の中で生まれてた。無事に保護され飼い猫へ
コメント
1. 匿名処理班
元気な子だねえ
2. 匿名処理班
かわいいー
素朴な疑問だが、がぶりんちょについて
「どうしつける」のかな?
ウチのはある程度大きくしてから貰っていたので(保護猫もいあた)わからないんだ
3. 匿名処理班
お姉さん可愛い
4. 匿名処理班
>>2
家の猫は3ヶ月だけど悪いことしてる最中に、猫のマネして唸り声を出して睨むと止める。それでも止めない場合は大きい声で「ダー!」って言うと大抵は止めるかな。
5. 匿名処理班
››2
がぶりんちょのしつけは手を口に見立てて噛みつきかえすのが手っ取り早いです
大人猫がするように、嫌がっても少しホールドしたりしてやり過ぎるとやり返されるということを学ばせます
しつけするタイミングは必ず子猫が遊ぶモードになってるとき
そうでないときにやると単に嫌われます
首の後ろから軽く抑え込んでマウンティングを覚えさせると通院や病気のとき触られ(触り)なれているので子猫も人も慌てなくてすみます
これは持ち上げると暴れてしまう子猫にも有効
うちはたまに野良が産んでいった子猫を里子に出しますが、この方法で噛みつき癖が残らず喜ばれてますよ
6. 匿名処理班
手でじゃらすのは
人間の手に噛み癖つくからやめれ説あるでよ
7. 匿名処理班
子猫の時は目が離せなくて「早く大人になって落ち着いて〜」と思うけど あの頃の可愛らしさはプライスレス もう戻ってこないからもっと楽しめばよかったと思う。
8. 匿名処理班
まさに Most dangerous kitten(可愛い
9. 匿名処理班
>>4
>>5
ありがとう
又一つ利巧になれました
10. 匿名処理班
車乗る前には猫バンバンしましょう