
ミイラは4300年前のもので、モルタルで封印された石灰岩製の石棺に、黄金の葉におおわれた姿で安置されていたという。
広告
Egyptologists uncover 4,300-year-old tombs
エジプト最古のミイラである可能性
最古の可能性があるミイラは「Hekashepes」という男性のものだと考えられている。「このミイラは、エジプトで発見されたものとしては、これまでで一番古く、かつ一番完全なミイラかもしれない」と、ザヒ・ハワス元考古相はコメントする。
ミイラが発掘されたのは、サッカラで見つかった第5・第6王朝のものとされる4つの墳墓からだ。
サッカラは古代エジプトの首都メンフィスのネクロポリス(埋葬地)だったところで、階段のような形が特徴的な「ジェセル王のピラミッド」など、さまざまなピラミッドがある。

神官の墓や多数の像も発見
4つの墓のうち、最大のものは「Khnumdjedef」という人物のもの。ウナス王(第5王朝最後のファラオ)の時代の神官だった人物で、その墓には、日常生活の風景が描かれていた。2番目に大きな墓は「Meri」という人物のもので、王宮に仕える役人だったとのことだ。
こうした墓からは、美しい人物像や神像のほか、アミュレットや石の器、日常的な道具などさまざまな遺物が見つかっているそうだ。
人のミイラはミイラと呼ばない動き
これまでは長期間原型を留めている死体を全てミイラ(Mummy)と呼んでいたが、最近呼び方を変更しようとする動きがイギリスから出ている。CNNが伝えたところによると、かつて生きていた人としての尊厳を傷つけないよう、名称が分かっている場合は名前で、わからない場合は「ミイラ化した遺体」と呼ぶべきだと、大英博物館やグレートノース博物館が呼びかけを行っているそうだ。
ミイラというと、フィクション作品などの影響で、どうしてもオカルト的なイメージがつきまとうが、実際には、故人が安心して現世から旅立てるよう、手間のかかる大変な作業を経て作られており、故人と、故人を思う当時の人々の気持ちを敬うべきだというのが、その理由だそうだ。
References:Archaeologist hails possibly oldest mummy yet found in Egypt | Egypt | The Guardian / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
4300年前で最古なのか。
ギザのピラミッドとか4500年くらい前のだから
そのくらい前のミイラもありそうなイメージだった。
2. 匿名処理班
いや…そもそも人の尊厳云々言うなら、それが何千年経っていようが墓を暴くなよ、と…
考古学でそれを言い出すと偽善にしか思えないなぁ
3. 匿名処理班
え、真逆ひょっとして最後のは人権の話なんですか?
4. 匿名処理班
>>2
しかも現地でもなくイギリスでだからね。
いつまでも植民地主義みたいなのが抜けてないのかも。
5. 匿名処理班
>ミイラは4300年前のもので、モルタルで封印された石灰岩製の石棺に、
黄金の葉におおわれた姿で安置されていたという。
そこが見たかった!
6.
7. 匿名処理班
「Mummy」には「ミイラ」だけじゃなく「ミイラ男」という意味も入っちゃってるからなあ…
「ミイラ男が発掘されました」って思われるとちょっとアレでしょ。
8.
9. 匿名処理班
>>1
階段ピラミッドで有名なジェセル王が4700年前だが保存が悪くてほぼ骨片
しかも博物館は装飾品だけ剥ぎ取って遺体は捨てた
10. 匿名処理班
昔は土産物とか薬にすら使ってたらしいから、ミイラの人権も結構上がったんだよ。
11. 匿名処理班
>>5
2008年に見つかった最古級のミイラがこんなん
石棺の染みをミイラと言う理由は知らん
https://www.tripsinegypt.com/4300-year-old-pyramid-discovered-in-egypt/
12. 匿名処理班
>>5
黄金の葉じゃなく金箔だって
https://www.livescience.com/oldest-gold-covered-egyptian-mummy
まだミイラ技術が試行錯誤の時代なんで粉砕した肉が固い衣装をまとった状態で
セミの抜け殻みたいになってる
13. 匿名処理班
>>10
薬どころか松ヤニを使ってるので機関車の燃料にされてた
14. 匿名処理班
>>2
とはいえ、ほっとくと盗掘されてどこに流出するかわからんので、国で発掘して管理するしかないのよ。エジプトにとっては観光資源としても大事だし。
15. 匿名処理班
どこの国にもお気持ち活動家みたいのはいるんだね。
16. 匿名処理班
エジプトの日暮さん、ちーっす
17. 匿名処理班
>>11 >>12 ありがと!