
カラス科のアオカケスと思われる鳥が、玄関に設置されているドアベルを執拗に突き始めた。何度も突いているうちにインターホンのベルがなる。
音を聞いた鳥は飛び立って現場から離れた位置で待機している。
広告
Bird Rings Doorbell and Flies Away
ピンポンダッシュをして近くで様子を見る鳥
Youtubeの投稿欄にはブルージェイ(Blue jay)とあるので、おそらくはカラス科のアオカケスと思われる。暗いから黒っぽく映ってみえるけど。でもって鳥は玄関前に設置されたドアベルカメラにご執心だ。何度も何度でもくちばしで突きまくる。このままじゃ壊れちゃうんじゃない?
と思うほどには突いているのだが、ついにボタンの部分を突いたようで「タララ〜ン」とベルの音が響き渡った。

すると、インターホンの音を聞いた家主がドアを開けてやってきた。その瞬間鳥は手すりから近くの木に飛び乗り身を隠しながら待機中。
家主は、配達員が荷物を置いていったのかとあたりを見回すも、どこにも何もない。いったい何が起きたのだ?と不思議そうな顔をしている。

もしかして、家主にいたずらしようとしてやってる?だとしたらすごい賢いじゃないか。人間がやったら軽犯罪だけど、鳥に法律は通用しないし。
まあこうやって玄関のカメラをチェックしたことで、完全犯罪にはいたらなかったようだけど、これに味をしめて、またピンポンダッシュしに来る可能性はなきにしもあらずだ。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
カメラ目玉っぽいからかな?キラッとしてるしね
2. 匿名処理班
レンズがキラキラしてるから気になった?
3. 匿名処理班
先端恐怖症のボクには難易度高すぎる画でござった。
4. 匿名処理班
髪型かっこいいな
5. 匿名処理班
けっこうな勢いでドスドス突いてるやん
いつかインターホン壊れそう
6. 匿名処理班
これは学習してしまったパターンꉂ笑
7. 匿名処理班
あいつらしつこいからなぁ。
とはいえ寒くなったらどっか行くんと違うか。
8. 匿名処理班
ラップ音やポルターガイスト現象の一例である。
9. 匿名処理班
人が出てくるってだけで面白いんだろうなぁ
子供がピンポンダッシュするのと似た心理だと思う
10. 匿名処理班
鳥類で一番賢いカラスさんは絶対にいたずらと認識してやってるからな
一時期、奈良の鹿の耳に糞を詰めることがカラスの間で流行ったらしいし
11. 匿名処理班
ダッシュ!ダッシュ!ダンダンダダン!
ダッシュ!ダッシュ!ダンダンダダン!
12. 匿名処理班
なんか美味しい物かキレイな物落としたことあるんだろうか