白鳥がもたらす騒音公害に住民が恐怖におびえる
 白鳥が王室の財産とされているイギリスでは、白鳥を丁重に取り扱わなければならない。だが、ちょっとヤカラなところがある白鳥の場合には、駅に進入して駅員を困らせたりと、いろいろやらかしているようだ。

 そして今回、イギリスのとある住宅街で、激しい騒音をもたらす白鳥が住民たちを恐怖に陥れている。ピンポンダッシュならぬ郵便受けガタガタ攻撃だ。

 住民によると問題の白鳥はセドリックという愛称で、毎年決まった時期になると住民らの家に立ち寄るのだそうだが、何が楽しいのか、くちばしで玄関ドアの郵便受けをガタガタいわせる遊びに夢中なのだそうだ。

 セドリックによる郵便受けへの襲撃は1回最長3時間におよぶこともあり、その「ノックの音」に気が狂いそうと訴える住民もいるほどだ。
Pesky swan enjoys knocking on doors with his beak | SWNS

一体なぜ?くちばしで郵便受けを鳴らす白鳥セドリック

 ノーザンプトンのセルストン・ウォークのとある住宅街。そこに暮らす住民は定期的に繰り返される1羽の白鳥の謎行動に悩まされている。

 セドリックという通り名で知られるその鳥は、どういうわけか住宅の玄関ドアにある郵便受けに執着しており、毎年春から夏にかけてこの付近の住民宅を訪れては、くちばしで郵便受けをガタガタ鳴らすのだ。
1

5年前から定期的に行われる郵便受けガタガタ攻撃

 数ある被害宅の中でも特に狙われているというのがスティーブン・レッグさん(70歳)の家だ。彼によると、セドリックは7〜8年前から近くの湖で仲間と一緒に暮らしているという。

 そして5年ほど前、突然スティーブンさんの家をロックオンしてからというもの、玄関の郵便受けを鳴らすようになった。

 一度姿を現したセドリックの訪問期間はたいてい夏の終わりまで。つまりスティーブンさんにとって夏は苦しみの季節になったのだ。
セドリックはまず蓋をついばみガタガタ鳴らし、次にくちばしで金属部分をぶん殴ってものすごい騒音を出します。直接的な被害はありませんが、家全体に響き渡るほどの音ですからかなりイライラします。

それは3時間連続の時もあれば、1、2回で終わる時もあります。でも本当にうるさくてたまりません。
7

音で阻止も失敗。毎年のノックの音に気が狂いそう…

 この事態に悩んできたスティーブンさんは、鳥が嫌がる音でセドリックの阻止を試みたこともある。だが結局その効果はみられず、逆に惹きつけてしまったような気さえしている。
全然役に立たちませんでした。逆に彼のやる気を煽ったかもしれません。そのために私が費やした30ポンド(約4500円)は完全に無駄でしかなかった。
 かくしてセドリックの異様な習慣に心が折れたスティーブンさんは、郵便受けの奪還を断念。恒例のノックが始まるとドアごと郵便受けをすっかり覆い、代わりに自宅の窓を開けて郵便物を投げ込んでもらうスタイルで過ごさざるを得ないという。

 今では白鳥の行動を「理解するのは不可能」と語り、私たちは夫婦そろって少しずつあの音に狂わされているんです、とつぶやいていた。
6

傍観者にとっては一種のイベント?騒音に慣れたという住民も

 同じく地元住民であり、セドリックの撮影もしている元看護士ウェンディ・ハワードさん(63歳)は、その様子を「けっこうなイベント」と評し、笑いながらインタビューに応じた。
郵便配達員が手紙を入れた時の音みたいな感じ。セドリックはくちばしを突っ込んで金属の蓋を上げては放すんです。

その時のうるさい音がずっと続くんですよ。去年もほぼ同じ時期だったから営巣期で空腹なのかな?と思ったり。最初は目を疑いましたが、もう慣れてきました。
 ただ彼女の自宅は幸いにして狙われたことがないため、そのコメントはあくまでも傍目からの感想である。また実際のところ、その音は相当あたりに響くらしく彼女はこうも語っている。
まあでもほんとにひどくうるさいから、私の家でなくてよかったわ。

縄張りや食べ物にまつわる行動?昆虫目当て説も

 セドリックの騒々しい行動の理由はいまだ解明できないが、現時点では縄張り行動または食べ物を求める行動の可能性が高いとみられている。

 だがスティーブンさんは「その湖で鳥に餌をやる隣人がいるから空腹なんてありえない」と語っており、彼の望みすらわからない…と途方に暮れている。
5
 この状況について観察を行った王立動物虐待防止協会は、セドリックが玄関ドアにいる昆虫をこすり落とそうとしている可能性を示唆した。だがスティーブンさんは「うちの郵便受けの中に昆虫などいません」と語る。

 ロックオンされた住民にとっては迷惑極まりない白鳥の謎行動。毎年決まった季節になると気が狂いそうな騒音に悩まされるなんて気の毒な話だが、白鳥が王室の財産である以上は耐えるしかないのか。

 あるいは、もっと興味を引きそうな遊び道具を開発するとか? 

References:unilad / youtube / nypostなど /written by D/ edited by parumo
追記:(2021/03/30)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
「お前は俺を怒らせた」の怖いやつ。白鳥パイセンのターゲットになってしまった犬と飼い主の場合

他人の呼吸音ですら耐えられない。ミソフォニア(音嫌悪症)に悩む女性

白鳥のマスク警察現る。正しく着用していなかった女性のマスクを引っ張り正しい位置に(フランス)

未亡人となったコブハクチョウ、4年後に新たな愛を見つけその物語が絵本となる(イギリス)

助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 11:48
  • ID:RZGjb1lJ0 #

郵便受けから嘴ぃ突っ込んで、蓋をガタガタ言わせたろかい

2

2.

  • 2021年03月30日 12:11
  • ID:VpJOlc2c0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:12
  • ID:36hp79j70 #

変なおじさんの格好して白鳥の勝手でしょと踊りそう
で締めはだっふんだ!(志村けん一周忌)

4

4. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:19
  • ID:SnI3AeWv0 #

白鳥のテリトリーにカラスは絶対に入って行きません、タカだろうがワシだろうが割りとお構いなしにちょっかいを出しに行くカラスたちが、白鳥には一切関わろうとしません。
それはあの美しい白鳥が・・・「いじわる」だからです。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:26
  • ID:ffOhCPlI0 #

 私の家も鳥のフン害が多くて、鳥類嫌いになった。ついでに犬の散歩中に犬糞取らない飼主多くて、犬も大嫌いになった。

6

6. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:32
  • ID:SX3bCAhh0 #

当人たちは災難だがニュースで見る分には正直面白いw
どっかにダミードア設置したらそっちを鳴らすようにはならないかな?

7

7. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:37
  • ID:pD3wROhz0 #

あの時助けていたいた白鳥です ぜひ恩返しを恩返しを・・
「恩返しさせろやゴラアアアア!」

8

8. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:43
  • ID:npxagbo90 #

Untitled Swan Game〜いたずら白鳥がやって来た!〜

9

9. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 12:47
  • ID:INiQs90e0 #

ご近所さんのインタビューがひどくて気の毒だけど笑う

10

10. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 13:10
  • ID:spoc2lSa0 #

数年後くらいにはダミーの扉と郵便受けを各家が設置し始めて珍百景的な地域にならんかな
白鳥が家々を回って郵便受けガタガタさせてる今の時点で珍百景だけど

11

11. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 13:34
  • ID:.e5Xdf4V0 #

突かれない位置に郵便受けつけろよ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 13:47
  • ID:EP73ogiF0 #

郵便受けにくちばし突っ込んでガタガタいわすぞ!

13

13. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 13:56
  • ID:oo8WNl.L0 #

トウガラシでも食わせてやれ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 14:15
  • ID:74i.EHYe0 #

攻撃中は玄関からの出入りもできないのかな
毎年この家だけだから昆虫や縄張りの線は薄そう
本当に理由が聞けたらいいのにね

15

15. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 14:27
  • ID:KcLCJR6C0 #

ガムテープで塞ぐだけでよさそう

16

16. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 14:44
  • ID:M7yygmJL0 #

白鳥「迷惑だった?スワンスワン」

17

17. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 14:49
  • ID:M7yygmJL0 #

白丁は他人の嫌がる事しかしない

18

18. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 16:10
  • ID:sbI64qIH0 #

日本で言えば鹿みたいなものだな。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 16:17
  • ID:.cApMP990 #

パタンと鳴った時一瞬止まるから閉まる時の音を楽しんでるんじゃない?
スティーブンさんちの郵便受けが一番いい音(セドリック的に)するとか。

20

20. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 17:04
  • ID:SN5JR3Ok0 #

駐車場がネコの集会所になってる家があって、近所の猫好きたちはみんなほっこりしてたんだけど、ある日から水入りのペットボトルがこれでもかと置かれるようになった。
持ち主は嫌だったのだろうね。
今では、ペットボトルを無視して集会してる猫を見てほっこりしてるわ。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 17:11
  • ID:ig3nWSRH0 #

亡くなった、おじいちゃん(おばあちゃん)の生まれ変わった姿。わし(わたし)に気がついてよ!がたがた・・・

22

22. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 17:37
  • ID:ObejoC8X0 #

財産なら王室が責任持って何とかしてやれ

23

23. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 18:48
  • ID:YRpp9BcG0 #

※7
ウケたwww

白鳥ってなんであんなに気性が荒いかなと思うくらい人間様には強気で迫ってくるんだよね。
学生のころ湖畔でバゲットかじってたら、バゲットとかオレの二の腕に食いついてきやがって危うく落とすところだったよ。他の観光客の手前殴るわけにもいかず押しのけてもでかいしさ、カバンにしまって立ち去ったわ。貧乏旅行だったから分けてやるわけにもいかなかったんだ。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 18:59
  • ID:wpPDo8VH0 #

うちの飼い鳥もストッカーの取手をガチャガチャさせるの好き。
金属にシルエットが映って気になるのか(鏡面だったらもっとつつくと思う)、ただちょうどいい高さにあるから遊んでいるだけなのか。

25

25. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 19:02
  • ID:wpPDo8VH0 #

※13
残念、鳥は辛さを感じないのです

26

26. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 19:11
  • ID:BfdffDOt0 #

音や振動を楽しんでるなら郵便受けの材質変えれば鳴らさなくなりそう

27

27. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 19:41
  • ID:H86gRypO0 #

白枠のドアでやっている動画もあるのでドア交換も試したってことなのかな。郵便受けの高さを特注したい。
ある期間だけってのなんなのでしょうね。繁殖期と関係?
ドアを嘴で探って、あったー♪って様子で首が伸びるのが好き。

28

28. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 20:37
  • ID:QC.Oqw7g0 #

>>25
だからなのかーーー!!
迷惑な鳩にワサビ入りの向日葵の種が効果なかったのは!

窓辺でシジュウカラに向日葵の種をあげて、1粒ぶつ持って行くのを見ては喜んでいたのだけど、ある日、鳩達に見つかってしまい、ブルドーザーのように全部持って行かれてしまったの。

悔しいからワサビ入りを作ったんだけど、屁のカッパでしかなかったわ。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 20:52
  • ID:zDw1aAEK0 #

カラスは辛さを痛みと感じるそうな

30

30. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 21:20
  • ID:k5fJ8SRi0 #

郵便受けの蓋に電流流してやりたい。でも あの嘴は、電気を通さないかも知れんし、

いっそ蓋自体を外してしまうのはどうだろう?

31

31. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 21:20
  • ID:.s0Vt9n10 #

イタズラ白鳥がやってきた!

32

32. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 21:21
  • ID:63UQtNJc0 #

以前ここだったかな?世界の動物園の飼育員による
「凶暴な動物」に白鳥が入ってた。
カピバラに意地悪する白鳥の動画も見たけど、ホント性格悪い。

33

33. 匿名処理班

  • 2021年03月30日 23:15
  • ID:tbAdjFHP0 #

戸当りテープを貼るべし

34

34. 匿名処理班

  • 2021年03月31日 00:20
  • ID:Oy1tiCc60 #

郵便受けの裏にゴムかシリコンシートを貼ったらすぐ解決するんジャマイカ??

35

35. 匿名処理班

  • 2021年03月31日 00:48
  • ID:UrND1bJp0 #

コメ欄で白鳥が性格悪いという豆知識がついた。

36

36. 匿名処理班

  • 2021年03月31日 01:33
  • ID:GSKpXeF50 #

郵便受けにスカしっ屁でどうよ。あ郵便屋さんに誤爆の危険があるかw

37

37. 匿名処理班

  • 2021年03月31日 10:41
  • ID:xN2LMIOh0 #

なんというかこれ以上ないくらいイギリス王室に相応しい鳥だと思う色んな意味で

38

38. 匿名処理班

  • 2021年03月31日 19:05
  • ID:XyfCZs1i0 #

白鳥って見た目の美しさや可愛らしさに似合わず恐ろしく凶暴なので迂闊に近づいたりしないように(野生動物!強いです!)。アニメの愛らしいイメージに洗脳された状態で近づくと、正に生まれてきた事を後悔するほど、容赦なくクチバシで噛まれたり突かれます。恐ろしく「痛い」です。特に春先は子供を守るために気が立ってます。絶対に自分から近づかないように!

現場からは以上です。

39

39. 匿名処理班

  • 2021年04月01日 03:36
  • ID:MgfvzzEC0 #

「ゴールデンカムイ」では食べられていた

40

40. 匿名処理班

  • 2021年04月01日 09:28
  • ID:WUKzKbUc0 #

気が狂いそうなくらい苦痛だと言う割に、どうして何の対処もしないんだろう?

41

41. 匿名処理班

  • 2021年04月03日 02:17
  • ID:4ulpTeCr0 #

>>39
レタッチリ鍋にされてたよねえw

42

42. 匿名処理班

  • 2021年04月23日 20:04
  • ID:DvAes49t0 #

音が問題なら蓋の素材を金属からシリコンみたいな音のしない物に変えるとか、蓋の開閉時の音を抑えるために緩衝材を付けるとか色々やれる事はありそう
でもずっと白鳥がいるんじゃ玄関の出入りできないよね

43

43. 匿名処理班

  • 2023年08月19日 14:18
  • ID:zzK6X.qE0 #

私ならすごく嬉しい!音が聞こえたらすぐに外に飛び出して仲良くなる為に頑張りたい。撫でたい。
しかし興奮した白鳥に攻撃されるのだろうか…
そして嫌な家認定されて来なくなるのだろうか…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links