スイカの腐敗タイムラプス動画
 スイカはその固い皮で守られているので、ある程度日持ちがするが、皮を完全に取り除いてしまった場合、どれくらいの速度で腐敗が進むのだろう?

 最初はみずみずしく赤かったスイカだが、表面は灰緑色のカビに覆われどんどんしぼんでいく。完全に水分がなくなるまでの様子がよくわかるタイムラプス動画が公開されていた。
A WHOLE F****G WATERMELON - but this time it's peeled

皮をむいたスイカが腐敗するまでのタイムラプス

 スイカの分厚い皮を完全に取り去ってさあ、実験開始だ。
1
 最初はみずみずしかったスイカも3日目あたりから表面に白い粉のようなカビが付着しはじめる。
3
 水分はどんどん外へと押しやられ、表面は灰緑色に完全に覆われ、5日目にはこの状態に。
4
 17日目にはそれがスイカだったのかどうかもわからないほどぐにゃんぐにゃんにつぶれてしまう。
5
 まだ中央部には少し水分が残っている。そこで包丁でカットし、分解してそのまま観察を続けることに。

 33日を過ぎるとスイカの水分は完全になくなり、残された実の部分がカチンコチンになっていた。
00
 皮をそがれたスイカは予想以上に腐敗が速かったようだ。植物であっても動物であっても、地球上の生き物は確実に腐敗の道をたどるということだね。

 腐敗だけじゃ後味が悪いというお友達のために、最後に逆まわしで見ることができる。例えその身が滅びようとも、生命は別の命となって復活が可能なのだから、変に落ち込まず、今の生を全うしようじゃないか。
no title
written by parumo
あわせて読みたい
コーラを105日間放置するとどうなる?時系列でその変化を見るタイムラプス映像


少女が大人に変わるまで。父親が娘の20年にわたる成長記録を5分にまとめた動画が話題に(オランダ)


雨後のタケノコのごとく。シアトルのビルがニョキニョキと生えてくる様をタイムラプスで(アメリカ)


ぷくぷくポーン!卵がおたまじゃくしになるまでのタイムラプス動画


観葉植物もちゃんと育ってる!ゆっくりだけど着実に成長するイチジクを毎日撮影、3年間を1分にまとめたタイムラプス

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 17:34
  • ID:o5rPMiZc0 #

まず素手で触るなよ

2

2. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 17:45
  • ID:1mTPMhvr0 #

人間の皮膚も毎日このスイカの皮と同じ役割をしてるって聞いて皮膚に感謝した

3

3. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 17:46
  • ID:UNFmRsin0 #

抹茶になってワロタ

4

4. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 17:59
  • ID:NWu8guMz0 #

なんだ、小さいじゃん。普通に大きいやつをこんな風に皮むいて冷蔵庫に入れたった
夜遅くに帰って来て開けた兄、絶叫
生首だと思ったらしい。誰の? 面白かった

5

5. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:00
  • ID:SgZ4fOWY0 #

スイカ大好きだから、こんなに悲しい映像はない。オレが身代わりになって腐ってあげたい。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:15
  • ID:N7m2YQee0 #

この動画の作者の他作品を見てみたんだけど、興味深かったのはシュールストレミングのタイムラプス動画です。シュールストレミングは缶詰から出しても100日間原形を保ったままで、水を加えてみてもウジ虫やカビはそれほど寄り付かなかった。発酵技術は人間に無害な菌だけを増殖させることで腐敗菌の侵入を防ぎ長期保存する技術だが、この動画によって実際長期保存ができることを確認できた。それともあまりに臭過ぎて他の生物が寄り付かなかっただけかな。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:17
  • ID:ckI2Sga30 #

これ同じことを宇宙空間で放置したらどうなるんだろう?
宇宙空間なら腐敗しない?
宇宙空間でも腐敗する?

8

8. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:35
  • ID:Cs8NTdyv0 #

粉のカビがヤベェ
防塵マスク必須だな

9

9. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:35
  • ID:Kt6U3zs30 #

これを片付けるの嫌だなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:35
  • ID:rHrS.3cz0 #

皮の中にまたスイカってネタがまず無駄だし素手だし…

11

11. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:59
  • ID:2E7NsIu60 #

スイカがほぼ水でできてることが良くわかる。

12

12. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 19:25
  • ID:S.noApIW0 #

「ふうっ!」
「はいっ!」
「ふうっ!」
「はいっ!」

13

13. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 19:40
  • ID:5204w6de0 #

美味しそう

14

14. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 19:48
  • ID:GKrnOv.K0 #

孔雀王で出てくる小野小町の九相図思い出す

15

15. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 20:18
  • ID:K8qmTEjl0 #

黄緑色の球体になった所で
けよりなキャベツを思い出したw

16

16. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 20:59
  • ID:2E7NsIu60 #

>>7
バクテリアが居なければ腐敗はしないかと。
水分が飛んでシナシナにはなるだろうけど。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 21:44
  • ID:eJSKtENo0 #

>>7
腐敗はしないがフリーズドライだな。
真空間だと常温で水は沸騰するから、まず表面の水分が蒸発。気化熱が奪われ内部は凍るかもしれないが、昇華で氷も蒸発し、最終的にはカサカサの状態になるかと

18

18. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 22:49
  • ID:z19XC4C.0 #

意外と水分が残ってるもんだね
もっと早い段階で水分飛ぶと思ってた

19

19. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 22:52
  • ID:OwRxwmF.0 #

皮付き隣に置いといてほしいな

20

20. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 23:01
  • ID:VDUhyOa30 #

スイカの腐敗臭は凄まじい
人生で嗅いだ匂いのTOP3に入る悪臭だった

21

21. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 01:25
  • ID:cmcG0ffo0 #

スイカに謝って!

22

22. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 06:57
  • ID:x4Q0a..E0 #

すげえ綺麗に皮剥いてる
スイカ大好きなんで剥き方を教えてほしいわ

23

23. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 11:15
  • ID:EpTJUy.B0 #

きなこもち食べたくなった

24

24. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 14:53
  • ID:ZMX8VOi30 #

スイカ版九相図

25

25. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 15:05
  • ID:Zsk3gvkd0 #

>>17 >>16
素晴らしいアンサーありがとうございます!

26

26. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 15:54
  • ID:VeEuGews0 #

>>4
文章力Z

27

27. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 22:29
  • ID:cab.hZHM0 #

カミソリが皮に入るシーンが生理的にダメ

28

28. アユラ

  • 2023年05月10日 08:30
  • ID:MMhxOK6A0 #

梅雨が近いので、カビはタイムリーですね💧

29

29. 匿名処理班

  • 2023年05月10日 22:22
  • ID:jg0RJTw60 #

>>5
早まるな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links