
image credit:lambo9286 / instagram
水浸しのガレージからうまいことすり抜けてどんぶらこっこと流れていったとな?ネットをにぎわしていたのは、浸水したガレージから流出したらしいピカピカの黄色い超高級車だ。思わぬ形の脱出をとげたと報じられたのは、なんと100万ドル(約1億4,500万円)相当とみられるスーパーカー、マクラーレン P1だ。
車好きのオーナーが購入したてのスーパーカーがどういうわけだか水に運ばれ、町の通りで立ち往生?タイヤまで水に浸かった痛ましい車の映像が愛好家の間で取り沙汰されている。
McLaren P1 got swept away | Florida hurricane
水没したガレージから出て行った?マクラーレン P1の所有者に起きた悲劇
それはイギリスの高級スポーツカー、マクラーレン P1とロールスロイス・ファントムを所有するオーナーに起きた悲劇だった。所有者のlambo9286さんのインスタ投稿より
うちの車がガレージから出て行った
購入からまもなく大切に保管していたスーパーカーが、あろうことか水浸しのガレージでプカプカ浮いてるのを目撃した彼の脳裏にどんな言葉が浮かんだことか。
とりわけマクラーレンのほうは1週間前に買ったばかりだったとの情報もあり、なんとも切ない気分になる。
2台で5億8,300万円!超高級車を見舞ったとんでもない水害
この洪水の原因については当初、今年9月アメリカのフロリダ州に上陸し甚大な被害をもたらしたハリケーン「イアン」と噂されたが、lambo9286さんのプライバシーにもかかわることから詳しい発生時期や場所などは明らかにされていない。とにかくこの日、彼が最初に目撃したのは、ガレージにたっぷりたまった大量の水とピカピカのままタイヤまで水浸しになった愛車たちの惨状だった。
2台で400万ドル(5億8,300万円)相当かそれ以上といわれる超高級車を見舞ったとんでもない水害である。
水没したまま漂流したマクラーレンとロールスロイス
浸水中のガレージの様子はTikTokユーザーのillyriarealtorさんもあちこちでシェアしていたもよう。
image credit:illyriarealtor / instagram
オーナーのlambo9286さんの家族だろうか。いずれにせよその時点ではなすすべもなく見守るしかなかったのか、制御を失った2台の様子をきっちり記録していたようだ。その後、どういうわけだかマクラーレンはガレージから外へと流出。水に浸かったまま通りをさまよったらしい。
最後はそこに落ち着いたのか?なぜかトイレの上に漂着した姿が

image credit:lambo9286 / instagram
ちなみにもう1台のロールスロイスも同じように外に流れ、倒木と別の車のボンネットの上に引っかかって止まったそう。

image credit:lambo9286 / instagram
こうしてみると計4トンはあろうという車2台を一挙に運ぶ水の力に驚くよ。
水没してもオークションに?現地メディアもその後の行方に興味津々
なんとも痛々しい惨状だが、この手の被害が保険でカバーできるかどうかはわかっていない。一方、派手に水没したマクラーレンの行方が気になる地元メディアは、一連の動画に「もうスクラップにしようか」などの声があったと報じ、以下のようなコメントを述べている
トイレの上から引っ張られてるらしいマクラーレン P1

image credit:lambo9286 / instagram
その発言はおそらくジョークだ。今年9月にあるオークションに出品されたマクラーレン P1 が230万ドル(3億3,500万円)もの価格で落札された点からも、この程度の損傷で廃車にするなどありえない。その話を裏付けるかのようにillyriarealtoさんのインスタにはレッカーされたらしいマクラーレン P1もあった。とにかくその後はどこかに運ばれたみたいだ。
現実的に考えると、一連の動画は水害に遭ったマクラーレン P1を救出する作業をとらえた可能性が高い。製造数が限られていることやその歴史的価値からみても、この高級車にはそれだけの値があると考えられる。

image credit:illyriarealtor / instagram
そしておそらくこれが現在の姿?車愛好家のチャンネルTK's Garageの投稿より、水没してさまよったマクラーレン P1
McLaren P1 got swept away | Florida hurricaneFlooded McLaren P1 Walk Around
フロントガラスもひしゃげてるけど、これも修理さえすればかなりの価値になるのかな?
しかし重い車もどんぶら動かす水の怖さよ。というか世界に名だたる超高級スーパーカーでも浸水対策とかは特にないものなのか。
いざというとき水上走行できたらいいのに、なんて思うのは野暮ってもんかね。
References:motortrend / borninspaceなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
タイヤがあればどんな車も水に浮く。浮いてしまえば摩擦ゼロだから人の手でも動かせる。
3. 匿名処理班
自分の車だったら動画とか画像とか撮っていられないわ
下駄車ぐらいの感覚なのかねえ
4. 匿名処理班
P1はハイブリッド車だから修理大変だろうなぁ。
5. 匿名処理班
※3
このレベルのお金持ちになると、数億の車より世界中のみんなのいいねの方が何倍も価値あるんだろうね。
6. 匿名処理班
ボンドカーなら潜水してミサイル発射
7. 匿名処理班
日本の河川の氾濫だと泥の悪臭がひどくて
浸水した床も壁も全部駄目になるらしいけど
向こうの洪水はどうなんだろう?
8. 匿名処理班
まあこの車しか持ってないわけじゃないし、ちょっと資産価値下がっちゃったかもなあ
とのんびりと持ち主は思ってそう
9. 匿名処理班
東日本だとよくあった光景なので高い車も中古車1円でも
同じ車が流されたくらいにしか感じられなくなる
10. 匿名処理班
P1は廃車にするわけない
たぶん5000万くらいあれば新車同様にできるだろうし、このオーナーがいらなくても買い手がいくらでもいる
11. 匿名処理班
三和シャッターの「ウォーターガード 」という
防水シャッターがある。結構高額だけど
日本よりも海外の方が売れそうだから
もっと海外に売り込んだ方がいいんじゃね。
日本のシャッターってめっちゃ高性能なんだよ。
12. 匿名処理班
まあ、普通に考えたらアウトだよなあ
もう新車はないのだろうけど、水没だから主要パーツ総とっかえしてもどこかしら不具合出るよね。
13. 匿名処理班
P1の位置ベクトルに関する記事
14. 匿名処理班
水没だと修理ていうより中身総取り替えレベルだよなぁ
15. 匿名処理班
高級車があるような高級住宅は大抵水はけの良い丘とか高台にあるから浸水被害なんかにはあわないもんだって思ってた
16. 匿名処理班
日本で水害で全損になったハイブリッド車でも、ロシアに持っていくと3ヶ月かけて新品同様にして乗ってたよ。戦争でそのルートも潰れたんだろうけど。
17. 匿名処理班
こゆのみるとついつい笑顔になっちゃうのって
やぱ黒い心なのかなあw
18. 匿名処理班
天下無敵、煽りもされん、まくられん
19. 匿名処理班
そりゃこんな車買えるくらいの金持ちなんだから
これ位の事屁でもねぇだろ?(´・ω・`)
20. 匿名処理班
これぞまさしく 運のつきというヤツか?
21. 匿名処理班
※7
泥の匂いは氾濫した河川の濁流が原因なので、それは海外でも同じ。
あとはもともとのその川の綺麗さとかかなぁ…