coffee_e
 世界中には、様々なコーヒーの淹れ方やその味が存在する。インドネシアでは、数百年前に生み出されたアイデアをヒントに、ユニークな方法で淹れるコーヒーが、ここ10年ほど注目を集めているという。

 耐熱グラスに淹れた熱々のコーヒーは、受け皿に逆さまになった状態でサービスされ、それをストローで飲むというちょっぴり変わったコーヒーなのだ。
KUPI KHOP, Sensasi Unik Minum Kopi di Aceh | RAGAM INDONESIA

インドネシアの逆さまコーヒー「クピ・コプ」

 インドネシアのアチェ州には、昔の人の知恵からヒントを得たユニークな方法で淹れられたコーヒー「クピ・コプ(Kupi Khop)」というのがある。

 粗挽きの「ロブスタコーヒーノキ」と呼ばれるコーヒー豆の品種に熱々のお湯を注ぎ、透明グラスに入れた後に皿を乗せ、それを逆さまにひっくり返す。

 すると、コーヒーがグラスの中で皿に乗った状態になる。

 コーヒーを味わうには、プラスチック製ストローが必要不可欠だ。ストローを使用して、皿の上のコーヒーを吸わないと飲めないからだ。

漁師が魚釣りの間に冷めないようにするために考えたアイデア

 このコーヒーの飲み方は、数百年前のインドネシア、スマトラ半島北端にある、漁業の盛んなアチェ州の漁師たちのアイデアが発端になったそうだ。

 当時、魔法瓶などのような便利なものはなかった。コーヒー好きの漁師にとって釣りの間、温かいコーヒーを楽しむことは容易ではなかった。

 釣り糸を確認したり、魚を釣り上げたりしていると、すぐにカップに入ったコーヒーは冷めてしまう。

 だが、カップに蓋をすることで埃や虫が入るのを避けることができるだけでなく、温かさが持続することがわかった。

 そんな漁師が生み出した「コーヒーに蓋をする」方法は、長年の時を経て、逆さまコーヒーとして現代に広がっていったのだ。

逆さまコーヒーの飲み方

 温かさをカップにキープしているクピ・コプの飲み方は至って簡単だ。まず、ストローをグラスの下に素早く滑り込ませる。

 そのストローからそっと息を吹き込むと、グラス内の圧力が高まって、グラスからコーヒーが滲み出てくる。すると、徐々に皿の上にコーヒーが溜まってくるので、それをストローですするだけだ。
 必要な回数だけこのプロセスを繰り返すことで、コーヒーはより温かく保たれるという。
 初めて目にする人にとって、このユニークな飲み方は驚きだが、地元の人々にとっては既に手慣れたことのようだ。

 カラパイアでも、過去に木炭入りコーヒーを紹介したように、インドネシアにはちょっぴり変わったコーヒーが数多く存在するという。



written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
コーヒーに真っ赤に燃えた炭をジュワッ!インドネシア名物の木炭コーヒー「コピ・ジョス」

コーヒーにマヨネーズ!? 斜め上行くアイデアにネット上で議論が沸き起こる

卵を殻ごとコーヒーに入れる北欧式エッグコーヒーの淹れ方

コーヒーでトリビア。コーヒーを禁止しようとした5つの国の面白ストーリー

カフェインの量がパネェ!世界最強のコーヒー「インソムニア」が爆誕

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 19:09
  • ID:cKh59RgN0 #

洗い物は増えるしストローでプラゴミ出るし
虫が出るなら駆除するべきだし、熱いのが飲みたいならすぐ飲めばいいし
なんか日本人受けはしなさそう

2

2.

  • 2022年09月20日 19:15
  • ID:maDhyTW.0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 19:31
  • ID:RT618OvS0 #

難しそうね

4

4. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 19:41
  • ID:ZKrWHAbZ0 #

うろ覚えで申し訳ないけど、このあたりの地域には があったよーな。ジャコウネコが食べたコーヒー豆(未消化)が混ざったウン○から豆を取り出し、焙煎してから淹れるコーヒーがこれまた超高級品なんだとか。

5

5. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 19:49
  • ID:UDX0qgpB0 #

凄い深煎りの粗挽きコーヒーだな
コーヒーって国によって飲み方全然変わるから面白いよな。

ストローに豆入り込んだらめっちゃ苦そう

6

6. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 19:58
  • ID:5mR.Ex6z0 #

あっちぃ!!あちぃっ!!!あつっあつっ!!
あっちぃ!!!誰か男の人呼んでーーー!!
誰か男の人呼んでーーー!!あっあっつ熱い!!!熱い!!!!

7

7. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:01
  • ID:wxL9z6.M0 #

変わった飲み方のコーヒーだね
でもストローのプラが溶けそう

8

8. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:03
  • ID:FRVk2bPT0 #

え〜と、蓋をするだけじゃだめなのかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:10
  • ID:ljONDAZA0 #

チャイにインスタントコーヒーを溶かすコーヒーも
存在する

10

10. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:16
  • ID:J1TDt4Nw0 #

理屈はわかったようなわからんような?
とにかく飲むの難しそう

11

11. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:16
  • ID:Ly.VMWHM0 #

コレ数百年前から伝わる飲み方が発端とのことだが
そっちの方は皿からズズ〜っとすすってたのかな

12

12. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:37
  • ID:txJFfbCm0 #

この飲み方が生まれた当時は葦か何かを使ってたんだろうけど、プラスチックのストローで熱いコーヒー飲むのはなんかちょっと・・・

13

13. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:41
  • ID:VdCAJoTd0 #

発祥は理解も納得もしたんだけど、保温タンブラーの普及を前に「それ必要??」ってなってしまう
様式美って結構好きなんだけど、それもいまいち感じないんだよなぁ…文化ってやつか

14

14. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 20:51
  • ID:4..OSkIf0 #

熱々のコーヒーをストローで、か
火傷しそうだな

15

15. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 21:02
  • ID:p8Oy06BF0 #

>>1
だれも日本人ウケなんか狙っとらんやろ

16

16. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 21:04
  • ID:qYTfAT.G0 #

熱いものをストローで飲むと舌にダイレクトに当たるから余計熱く感じる

17

17. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 21:52
  • ID:8cIwRSuk0 #

※13
粗挽きの豆を濾さないで入れてるみたいだからグラスと皿の隙間で豆を止めてるのかもしれん

18

18. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 22:01
  • ID:U.G592qP0 #

斬新なことを考える人がいるわけで…
それに群がる人が必ず一定数いるわけで…

19

19. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 22:17
  • ID:.x.sCXe30 #

ストローで空気を送り込んで圧で押し/濾して送り出す…コップが保存容器かつ濾し器な働き者なのね。たしかに理屈だ。冷めてく間に圧力も変わって絞られる? 吐息の酸素が減ってるのは若干役立つのであろうか。
飲むときにはストロー使わずに皿から飲んだり上澄みをすする人もいるようですね。粉をどこまで許容するかで飲み方が変わるのかな。
漁に出る前に淹れてちょっと飲んで出かける、帰ってから温度も抽出具合も変わった残りでひと息つく。喫茶のたぐいは生活と密着ですね。

20

20.

  • 2022年09月20日 23:02
  • ID:xECUdtng0 #
21

21.

  • 2022年09月20日 23:02
  • ID:ySb89TQ60 #
22

22. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 23:38
  • ID:c0NnvUd.0 #

「グラスを逆さまにして、ストローを刺して飲む」って見て、駄菓子「ビンラムネ」を思い浮かべた。ビンラムネは逆さにして瓶の底にストローさして食べるのが食べやすいんだよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2022年09月20日 23:58
  • ID:QJgLD9Vx0 #

※4
コピルアックかな
有名だよね

24

24. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 00:36
  • ID:T5ojfpo20 #

昔は由来通りの藁ストローとか中空になった植物で飲んでたのだろうか
飲んでる間、閉じたままなのが面白い
絶対防壁って感じ

25

25. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 00:57
  • ID:slMH2zAx0 #

美人な人がいるもんだなぁ。

26

26. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 01:02
  • ID:DCNRfjTu0 #

一回だけチャレンジしたいような・・・
でも受け皿あるならそれを蓋にして飲む時だけ開ければいいようなきもすr
無粋か

27

27. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 02:03
  • ID:PtmPlz6H0 #

※8
これ、粗挽きコーヒー粉に直接 熱湯をブチ込む方式だから、
逆さにして染み出た液だけ吸うほうが
粉が混じりにくいんだと思うよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 02:08
  • ID:1CZjdkHw0 #

ストローでぶくぶくしてから飲むってのがな…
見た目はプリンみたいで可愛いからちょっとアレンジすれば日本でも流行る…かも

29

29. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 02:55
  • ID:7TWzPEem0 #

世界にはまだ知らないことがたくさんおるんだなあ小並

30

30. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 05:34
  • ID:yeTkoW2O0 #

>>4
そうそう
コピルアックっていうの
バリの名物だよ
この記事の逆さまコーヒーは、スマトラ島(マレー半島の西)の北端にあるアチェの名物
スマトラコーヒーは世界的に有名だけど、動画でもユニークって言ってるから、インドネシア人が見ても珍しい飲み方みたい

31

31. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 08:31
  • ID:ayw2BIwT0 #

>>17
なるほど

32

32. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 14:25
  • ID:KYPQGeUS0 #

面白いですね(*´∀`)

33

33. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 17:18
  • ID:NNd6NZse0 #

釣り糸って事はインドネシアの漁では漁網よりも釣り漁の方が盛んって事なのかな?

34

34. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 19:55
  • ID:17UjHMqq0 #

コーヒー飲むとき位、一息つきましょう

35

35. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 21:26
  • ID:6AEFg.980 #

読んでたらなんかのど渇いてきたな
タピオカでも買いに行くか

36

36. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 22:32
  • ID:HiDfQX2w0 #

カップに蓋をッス・・・
「なんだいこれは?」
「これかい?蓋というものだよ。こうすることでゴミや虫が入らなくてすむし、温度も保つことができるんだ」
「SUGEEEE」

なろう世界かな?

37

37. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 22:36
  • ID:uIo4gIYY0 #

>>34
同感だな

38

38. 匿名処理班

  • 2022年09月22日 10:17
  • ID:.RmCNSil0 #

「蓋はダメなの?」てコメントがあるけど、舟は揺れるからね。
昔の技術で瓶みたいに横倒しになっても漏れない蓋を作るのは無理だったろうし、これならお金もかからない。

39

39. 匿名処理班

  • 2022年09月22日 10:43
  • ID:l4jsGShI0 #

※36
普通に蓋したってアカンやん
船の上やで。揺れたら零れるやろ
この方法やったらコップと蓋代わりの皿以外いらんやん
あるもので最大の効果を上げてるんやから賢いと思うで

40

40. 匿名処理班

  • 2022年09月22日 15:15
  • ID:AU2dKzpZ0 #

猫に水やる時に同じことしてる。
汚れが入らないから1日中替えずに置いとける。
(元々猫用のペットボトルをひっくり返すのがあって壊れたから始めた)
自分の分もやってみるわ。

41

41. 匿名処理班

  • 2022年09月22日 17:46
  • ID:wmEhHUYk0 #

>>12
葦でどうやって飲むんだ
麦藁ではだめなの

42

42. 匿名処理班

  • 2022年09月22日 19:09
  • ID:Jl06WpEN0 #

コーヒーの粉を飲まないためにやっているんだろう。

43

43. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 07:17
  • ID:LgYEY6m60 #

一方日本はラーメンの丼を伏せた

44

44. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 21:20
  • ID:wGeplY380 #

見た目は面白いし起源の通りにする必要はないからアレンジのしようによってはトンチキメニューを超えるかもしれんね。下からだと浮力と逆の方を吸えるとか入れるときは重力に従ってるとかそのへんをどうにか利用して何ができると良いかもしれない。

45

45. 匿名処理班

  • 2022年09月27日 16:13
  • ID:iPHAq9Oh0 #

「コピ=コーヒー」だっけ
「コロンブスの卵」的発想で面白いね 盛り付けは一瞬ゼリースイーツに見えたから、たとえば最近流行りの「食べられる器」で作れば、さらに進化しそう。

(あと飲んでる女の人かわいい)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links