20220712_195314 (2)_batch
 マランダーで何度かご紹介してきた珍しい生き物の中に、「センザンコウ」がいる。絶滅危惧種に指定されているこのユニークな生き物が、無邪気に水遊びをしている様子が話題になっていたのでシェアしよう。

広告
A Pangolin That REALLY Loves Swimming

 南アフリカ・ズールーランドの中心に位置するManyoni Private Game Reserveから届いた映像だ。1匹のセンザンコウが、水浴びを満喫しているよ。
20220712_195314_batch
 水は濁ってい入るけれど、身体を冷やしたり寄生虫から身を守ったりするには実に有効な方法だ。
20220712_195314 (3)_batch
 このセンザンコウはディッツィという名前で、密猟者から救われてここで保護されているんだそう。今ではすっかり水遊びが大好きになってしまったんだそうだ。
20220712_195314 (4)_batch
 センザンコウはその鱗が中国やベトナムで漢方薬として珍重されるほか、独特なパターンから革製品としても需要があり、密猟が後を絶たないんだそう。一説によると、「世界で一番密漁されている生き物」なんだとか。
20220712_195315_batch
 可愛らしく、また鳴き声も立てないことからペットとしても人気が出てきたために、乱獲により数を減らし、現在では絶滅危惧種に指定されている。

 この美しい鱗が、ブーツやバッグなどの素材として珍重されているんだとか。
 センザンコウは暴れたり鳴き声をたてたりすることがないため、密猟者にとっては「楽な」ターゲットなんだそうだ。その実態を広く知ってもらうために、毎年2月の第3土曜日は「センザンコウの日」に指定されているんだとか。

 密猟者対策は南アフリカでも精力的に取り組まれている課題だけれど、国際的な犯罪組織の関与も指摘されており、完全に根絶するのは難しいのが実態のようだ。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
「今行く!しっかりつかまっとけよ!」水に落ちそうなセンザンコウを救助した男性


密売寸前で救出され、かたく寄り添って眠るセンザンコウの赤ちゃんたち


お母さんの尻尾にのってゆったり移動するセンザンコウの赤ちゃんがカワイイ


ボク、これならちゃんとミルク飲めるよ!赤ちゃんアルマジロが人間の手からミルクを飲んだ日


不思議かわいい。生きる化石、カモノハシさんもモフが好きだった。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2022年07月13日 21:02
    • ID:YweJHLgt0 #

    楽しそうで何より

    2

    2. 匿名処理班

    • 2022年07月13日 22:00
    • ID:05EhyUe50 #

    鎧竜っぽい哺乳類センザンコウ、くねくねして可愛い

    3

    3. 匿名処理班

    • 2022年07月13日 22:25
    • ID:J3IJHTGg0 #

    動いてる姿見ると、ホント不思議な体してんな〜って思う

    4

    4. 匿名処理班

    • 2022年07月13日 22:41
    • ID:cAM6.aJt0 #

    こうしてみると体長の半分尻尾なんだな
    幅広だし鎧付いてるし重そう

    5

    5. 匿名処理班

    • 2022年07月13日 23:25
    • ID:sDLAAitM0 #

    歯ブラシとシャワーを用意して、一度知れば二度と戻れない爽快さを与えてしまいたい
    もちろんお気に召すなら定期的に施術してあげるんだぜ!

    飼ってないので出来ないけど

    6

    6. 匿名処理班

    • 2022年07月13日 23:29
    • ID:U42zCEyc0 #

    小学校とかに剥製が置いてあるイメージだな

    7

    7. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 00:09
    • ID:8D.G985K0 #

    おまたおっぴろげの、あんよジタバタかわいすぎ☺️

    8

    8.

    • 2022年07月14日 00:33
    • ID:gQxrTuM40 #
    9

    9. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 05:36
    • ID:tbDtT1H20 #

    平田篤胤は仙境異聞で「穿山甲の粉を小麦粉と一緒に水に入れると鮒になる」「鯉が陸に上がるとだんだん足や毛が生えて穿山甲に変化する」などと天狗小僧寅吉に言わせているが鱗があるから魚だという俗説があったんだろうか

    10

    10. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 06:35
    • ID:GWbmbLhE0 #

    ワニに見えたw

    11

    11. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 08:11
    • ID:ulXacR6Z0 #

    うわー! エイリアンみたいだ

    12

    12. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 08:37
    • ID:UoUsEA4l0 #

    鱗のスキマに砂や細かい泥が残ってザリザリしそうだな

    13

    13. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 09:29
    • ID:Kzy2Fbol0 #

    あまりにウネウネしてるから背中痒いとかなんかあるのかな?と一瞬心配なったけど保護施設の子なら専門家が見てくれてるんだろうし安心だ
    本当に水浴び楽しすぎるんだなあ…ほっこりするわ

    14

    14. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 11:01
    • ID:ujFPyDCF0 #

    水が貴重な所で暮らしてるだろうから水浴びチャンスも中々ないだろうし嬉しいのかもね

    それは兎も角、この手の密猟の話聞く度に産業にするなら畜産する努力しろよと思う

    15

    15. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 13:15
    • ID:fF3Dmw4V0 #

    本来なら体を守るためのステキな鱗が、密猟対象の原因になっちゃうの、人間の業が深いせいで本当にごめんね…となる。

    それにしてもかわいいでちゅねーーーー!!

    16

    16. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 14:56
    • ID:xRDt3OPH0 #

    だいたいボルボロス

    17

    17. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 15:01
    • ID:xxbF.KzI0 #

    むしろモンハンの世界にいた方がしっくりくる生き物だよな。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 16:06
    • ID:GWbmbLhE0 #

    ポケモンにいそう

    19

    19. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 16:07
    • ID:GWbmbLhE0 #

    ウロコ系なのに可愛いのはやはり哺乳類だからかしら

    20

    20. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 16:10
    • ID:GWbmbLhE0 #

    密猟の市場を崩壊させるには
    養殖したらええんちゃう
    動物愛護にはならんけど
    自然界の生態系の保護にはなりそう

    21

    21. 匿名処理班

    • 2022年07月14日 20:42
    • ID:N72mkGip0 #

    ※18
    サンド、サンドパンのモデルだと思ってた

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links