
異常を察知した乗客の1人によって連絡を受けた航空管制官は、飛行経験の全くない乗客に操縦を依頼した。
覚悟を決めた乗客は、管制官の指示を受けながら奇跡的にも、無事着陸に成功した。
広告
WATCH: Air traffic controller guides passenger to safe landing at PBIA after pilot has medical em...
セスナ機のパイロットが意識障害で操縦不能に
5月10日の午後、バハマを出発したセスナ機208で、パイロットに突然異変が生じた。意識障害を起こし操縦不能となったのだ。それに気付いた乗客のダレン・ハリソンさんは、操縦室からフロリダ州の航空管制塔に連絡を入れた。
大変です!パイロットがおかしくなっています。私にはどうやって飛行機を操縦すればいいかまったくわかりません!セスナ機には、意識障害を起こしたパイロットとダレンさんのみが搭乗しており、副操縦士は乗っていなかった。
緊急事態を聞きつけ、休憩からコントロール室に戻った航空管制官のロバート・モーガンさんは、「大変なことになったぞ」と思いながら、直ちにダレンさんに質問した。
モーガンさん「わかりました。今、どこを飛んでいますか?」航空管制官のモーガンさん、実は、セスナ機での作業経験を持つ認定飛行教官でもある。しかし、ダレンさんが乗っているモデルは操縦したことがなく、すぐに調べて指示を出した。
ダレンさん「わかりません。目の前にフロリダの海岸が見えますがわかりません」
大丈夫です、私の指示通りにやってください。では、翼を水平に保ち、海岸沿いに飛行してみてください。
ゆっくりと降下を開始できるかどうか確認してください。コントロールを前に押して、速度を落として下降させてください。我々はレーダーで見つけるよう試みます。

飛行経験のない乗客、無事に空港に着陸
その後、ボカラトン市の沖合を飛行するセスナ機をレーダーに捉えたモーガンさんは、ダレンさんが地域最大のパーム・ビーチ国際空港から約12km離れた地点を飛行していることを知ると、そのまま同空港にセスナ機を誘導し、着陸させる決意をした。ダレンさんは、モーガンさんに「着地の仕方がわからない」と伝えていたが、モーガンさんが落ち着いて指示を出すとダレンさんはそれに従い、操縦する飛行機は無事滑走路に着地した。
🛬 "I've got a serious situation here," the passenger said from the cockpit. "My pilot's gone incoherent. I have no idea how to fly the airplane..." Watch the landing at PBIA after the traffic controller then guided the passenger to a safety. https://t.co/gLxS88axix pic.twitter.com/Y2UA6QQC4e
— WPBF 25 News (@WPBF25News) May 10, 2022
奇跡の着陸に喚起する空港
奇跡的な出来事に驚きの声をあげる管制官。ノースカロライナ州シャーロットに向けて離陸待ちだったアメリカン航空のパイロットに「今、乗客の操縦する飛行機が着陸しました」と伝えた。
すると、聞き返したパイロットが「なんてことだ!素晴らしい!」と驚きの声をあげる音声が捉えられた。
通常の飛行指導で学ぶのに20時間はかかると言われている着地技術を、ダレンさんは即興で成功させたことは、まさに奇跡以外の何物でもないだろう。
航空専門家ジョン・ナンス氏は、このように述べている。
航空経験のない人でしたが、非常に注意深く管制官に耳を傾け、終始落ち着いて指示に従ったことが、着陸を成功させる結果を生んだのでしょう。もしダレンさんが操縦していなければ墜落する危険性があったし、墜落した場所によっては大惨事となっていたことだろう。
モーガンさんとダレンさんは、その後対面。2人は大きなハグを交わして、互いに感謝の言葉を伝え合った。
ダレンさんの飛行技術は問題なく10点満点中10点でした。無事に着地した瞬間は、アドレナリンが体内に充満して泣きそうになりましたよ。誰も怪我をせずに着陸できたことを心から嬉しく思いました。その後、ダレンさんは「妊娠中の妻が待つ家に早く帰りたい」と言って、家路を急いだという。
本当に感動的な瞬間でした。私はただ自分の仕事をしていただけでしたが、彼は間違いなくヒーローでした。
なお、健康問題がある可能性を抱えていたパイロットは、着陸後すぐに病院に搬送された。現時点では原因は発表されておらず、連邦航空局が調査を続けているということだ。
References:Florida passenger with 'no idea how to fly airplane' lands safely after pilot gets sick/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
この操縦した人の年齢や職業など何も書いてないし
何故セスナに乗ったのか、回数も何回も乗ってるのか初めてなのかも解らないけど
免許を取れるぐらいの運転センスはあると思うの
2. 匿名処理班
脳汁出まくるだろうな
怖いけど経験してみたい
3. 匿名処理班
神様プレステ様ありがとう!
4. 匿名処理班
映画化決定
5. 匿名処理班
操縦した方はもちろんだけど的確な指示をした通信の方もすごいな
6. 匿名処理班
>>1操縦したことないってだけだから知識は持ってそうではあるよね
7.
8. 匿名処理班
その後、ダレンさんは「妊娠中の妻が待つ家に早く帰りたい」と言って、セスナを操縦し家路を急いだという。
9. 匿名処理班
セスナのパイロットが死んじゃった件みたいな映画すでに無かったっけ
10. 匿名処理班
【航空管制官のモーガンさん、実は、セスナ機での作業経験を持つ認定飛行教官でもある。】
これが実にラッキーな事だったと思う。
11. 匿名処理班
乗客はレイクランドで父親と一緒にフローリングとデザインショップを経営している38歳の男性で、ダレン・ハリソンさんという方のようですね。
ttps://www.wpbf.com/article/air-traffic-controller-explains-how-he-helped-a-passenger-land-a-plane-after-pilot-emergency/39961555
12. 匿名処理班
映像化すると何故かコントになってしまう
13. 匿名処理班
こんな時のためにハワイで親父からセスナの操縦を教わらないとな
14. 匿名処理班
風間真かよと思ったけど、彼は歴戦のパイロットだったわ
15. 匿名処理班
管制官が認定飛行教官で乗客が理解力とセンスある人の
運命の組み合わせ
説明下手とパニクるタイプだったら・・・
16. 匿名処理班
>>9
エリア88で似たエピソードはあった
まあ操縦したのは未経験じゃなくてエース級だったけど
17. 匿名処理班
管制官「まず服を脱ぎます
18.
19.
20. 匿名処理班
管制官「ね ? 簡単でしょう ? 」
21. 匿名処理班
きっとその時不思議な事が起こった展開になったのだろう
22.
23. 匿名処理班
プレステのコントローラーでなら自信ある()
24. 匿名処理班
ひぃぃぃ怖い
着陸できて良かった
25. 匿名処理班
フライトシムやったことある人なら一度は妄想する状況
26. 匿名処理班
すごい
良かった
自分もいざというときには冷静でありたい
27. 匿名処理班
空中で操縦桿だけで飛行機を右に左に動かすのは結構ズブの素人でもできます。問題は着陸で、速度を殺しながらグライドパスに乗って高度を下げていくのが難しい。かなりアプローチが高くフラップも無しの高速ランディングのようですが、管制が一番長い幅の広いジェット用の滑走路に誘導したんですね。吹き流しを見ると完全な正面からの風だったようでこれが一番の幸運だったと思います。横風だったら素人では恐らく管制の誘導があってもまともに着陸できなかったでしょう。
28. 匿名処理班
※9
映画に関してなら…、
エアポート’75「ジャンボ・ジェットです。
小型機との接触で、機長は意識朦朧の重傷・
副操縦士は機外放出・航空機関士は即死、
仕方がないから一介のスチュワーデスが操縦してみます。」
(ほとんどは自動操縦任せだが、山越え上昇とかする。)
なお、さすがに着陸は、飛行教官だった元彼が
ヘリからハーネスつけた降下で乗り移ってからこなす模様。
29. 匿名処理班
※9
「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」かな?
権利の関係で「元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件」に改題したってニュースになってたよね。
30. 匿名処理班
※9
あった
操縦士が気絶、フラッペが動かなくなって上昇できなくて
背面飛行で空港まで行き着陸
しかもアル中でその時もべろべろに酔ってたって設定ね (笑)
31. 匿名処理班
※28
チョイと怖い顔の、カレン・ブラック
32. 匿名処理班
操縦桿のの操作くらいならできそうだけど俺だったら着陸は無理だろうな
海に着水させてくれって懇願する
33. 匿名処理班
シュミレーター何度かやったけど流れる音声指示の意味が理解できなくて100%墜落させてる。完全な素人じゃなかったのが救いだな…
34. 匿名処理班
※27
平気で嘘つくなよ
何が結構ズブの素人でもできるだ
フライトシュミレーターやってみ
高度保ってまっすぐに飛ばすことすら非常に困難
35. 匿名処理班
※34
嘘じゃないよ
結構ズブの素人でもできたから
ハワイで飛行機操縦してみ
高度を保ってまっすぐに飛ばすだけなら非常に簡単
飛行機操縦体験は小学生からでも出来るし、上空じゃインストラクターは操縦桿から手を離して完全に体験者任せだから
36. 匿名処理班
※27
私も、”ズブの素人”発言はいくらなんでも言い過ぎだと思う
37. 匿名処理班
※30
フラッペでちょっと笑ったw
38. 匿名処理班
凄い。しかも恐らく音声だけでの指示だったろうに。とにかく必死だった様が想像できる。
39. 匿名処理班
>>9
昔再現ドラマで、機長が意識不明!着陸を成功させたのは客室乗務員!って散々煽ってたのに、
客室乗務員がペーパーパイロットだけど小型飛行機免許取ってて、管制官のサポートを受けて着陸っていうのは見たことある…
いや、免許持ってんのかい!って内心ツッコミながら見た
40. 匿名処理班
妊娠中の奥さんとお腹のお子さんの元に旦那さん(お父さん)が無事帰れて本当に良かった
41. 匿名処理班
※12
ニコラス・ケイジ主演で脳内再生
42. 匿名処理班
蘭ねーちゃんじゃん
43. 匿名処理班
>>8 飛んで帰ったダレンさんかっこいい
44. 匿名処理班
「どこで使い方を習った?」
「説明書を読んだのよ!」