no title
 嗅覚についての国際的な研究が行われた。それによると、ライフスタイルや文化、民族などに関わらず、人が好きな匂いと嫌いな臭いは変わらないという。

 もちろん個人差はあるだろうが、好きな匂いと嫌いな臭いのランキングを作ったところ、甘いバニラの香りを好む人は多く、足の裏の臭いを嫌う人は多かったという。

異なる文化と生活圏に住む人を対象に調査

 『Current Biology』(2022年4月4月付)に掲載された研究では、北米、南米、アジアの3大陸から文化的背景の異なる235人の参加者にいろいろな分子を嗅いでもらい、好きな匂いランキングを作ってもらった。

 ニューヨーク、メキシコシティ、ウボンラーチャターニーといった都市暮らしの人たちもいれば、農業や狩猟採集生活を営む人たちもいた。

 参加者の生活圏は、熱帯雨林・沿岸部・山岳部・都市部などだった。ゆえにまったく違う匂いに触れている体験の持ち主たちが、実験に参加していたわけである。
1
image credit: Current Biology(2022)
 用意された匂い分子は、バニラの香り成分「バニリン」、バナナやパイナップルのような香りがする「酪酸エチル」、汗ばんだ足の臭いがする「イソ吉草酸」など10種。これらをフェルトペンのような検査器具につけて、その嗅いでもらった。

 「私たちの匂いに対する感覚は、暮らしている地域と無関係なものなのか、それとも文化的に学習されたものなのか? これを確かめようと思いました」と、研究の主執筆者であるカロリンスカ研究所のアルティン・アルシャミアン氏は語る。
1
Photo by Foodie Flavours on Unsplash

匂いの好みは人類共通

 その結果判明したのは、匂いの好みはどの人も大体同じであるということだ。

 一番人気だったのは甘いバニラの香り漂う「バニリン」で、2番目が桃などフルーツ系の香りである「酪酸エチル」、3番目が花の香り「リナロール」だった。

 もっとも嫌われたのはチーズや汗、足の裏などに含まれるがする「イソ吉草酸」だった。

 このことから、人間の匂いの好みは、学習を通じて形成されるのではなく、普遍的なものであろうことがうかがえる。

 それを裏付ける別のデータもある。同じ文化圏で暮らす人々の好みの類似と、違う文化圏の人たちの好みの類似を比較してみると、前者は後者よりわずかに高い程度(τ= 0.32対0.28)でしかなかったのだ。

 つまり、同じ文化圏で暮らす人同士だから匂いの好みがより似ているとは(統計学的には)言えないということだ。
3
Photo by Ruslan Zh on Unsplash

なぜ匂いの好みは普遍的なのか?

 では、生まれ育った文化的背景があまり関係ないというのなら、人の匂いの好みを左右するのは何なのだろうか?

 研究グループによれば、まずもっとも大きな影響を与えているのは、「個人的な好み」であるという。

 ある人とある人とで好きな匂いが違ったとしたら、その54%は個人的好みの違いによって説明することができる。だが次に大きな要因は「分子構造」で、41%を説明するという。

 分子構造が匂いの好みに与える影響をさらに調べるため、研究グループはAIに人間の匂いの好みを学習させ(466種の匂い分子の評価データを利用)に、分子構造から人間がそれを好みそうかどうか予測させることにした。

 するとAIが予測した今回の匂い分子10種のランキングは、参加者が評価したものと非常によく似ていたのだ。このことからも、匂い分子の構造が、人の匂いの好みに強く影響していることが裏付けられるという。

 「匂いをどう感じるかは、分子構造によって決められた普遍的なものであることがわかりました。だから人から好まれる匂いや嫌われる臭いがあるわけです」と、アルシャミアン氏は話す。

 今後の研究では、今回判明したことと、匂いを嗅いだ時に脳で起きる現象とを関連付けて、その理由を解明していきたいとのことだ。

References:People around the world like the same kinds of smells / The perception of odor pleasantness is shared across cultures: Current Biology / written by hiroching / edited by / parumo

 要するに細かい好みの匂いは人によって異なるけど、人類の好む、匂いの分子構造ってやつが普遍的に存在するってことかな。

 確かにバニラの匂いが嫌いっていう人はそんなに聞いたことないよね。好き嫌い分かれる匂いはたくさんあるけども。

あわせて読みたい
パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子に突然変異によりどうしても無理なことが判明

ブルーチーズが嫌いなのは遺伝子のせい。石鹸のような味に感じる

懐かしいニオイが思い出の記憶と感情を呼び覚ます。そのメカニズムを科学で証明

女性が性的に興奮すると、男性はその匂いを嗅ぎ取ることができるという研究(イギリス研究)

腐った魚の臭いを「良いニオイ」と感じる人が一定数存在する。それは遺伝子が原因かもしれない

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 08:39
  • ID:1cIfV.wk0 #

生物として普遍的な好悪の臭いはあるだろうけど
育った文化で好き嫌い自体は変わるやろ

2

2. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 09:03
  • ID:yZ2JEpVd0 #

足の匂いなんか誰もが嫌って当然だろうに。
匂いのチョイスに悪意というか恣意しか感じられない。
せめてフルーツ系で統一するとか客観性を持たせないと。
文化違っても同じ人類なんだし腐敗臭とか死臭加齢臭等忌避する要素は同じでしょう。
美味しい食べ物を連想させるなら好きなのも当然だろうし。
個人的にはパクチーの好みが民族分布でどうなるかは気になる。

3

3. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 09:37
  • ID:ZGngj4ud0 #

納豆の匂いって日本人でも個人差あるよね。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 09:52
  • ID:8rnVFrOd0 #

これ最初「好き/嫌いな香りはみんな同じ」だと読み取って、えーそうなの?って思ったけど、そうじゃなくて「この香りはみんな好き/嫌い」だと気付いたら、まぁそうだよねぇと思える。

5

5. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 09:56
  • ID:ReFXaeoH0 #

バニラは洋菓子を食べたことない文化圏の人でも美味しそうな香りだと思うのだろか

6

6. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 10:22
  • ID:zP1Z4WOF0 #

危険な匂いを忌避しない遺伝子は生き残れなかったのでは

7

7. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 11:08
  • ID:B4Uz8jT50 #

エポワス(フランスのチーズ)の匂いは神様のおみ足
なんて言ってありがたがる人もいるんですよ(なれて
いない人には一ヶ月履き続けた靴下の臭いw)!

一部の独特の臭気がある食品の臭いは、好悪が文化的に
形成される匂いのような気もするけど違うのかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 11:09
  • ID:qRcKL3CO0 #

※5
「洋菓子を食べたことない文化圏の人」は、世界にひとりもいない。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 11:18
  • ID:1G17Lhlk0 #

全人類にとって毒か如何かとか体に良いか悪いか辺りに関わる匂いなら普遍だろうね
次に環境別、個人別と分岐してくんではなかろうか

10

10.

  • 2022年04月07日 11:49
  • ID:qRcKL3CO0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 11:55
  • ID:xnrS12hS0 #

上であがってるけど納豆の匂い、あとシイタケの匂いってどうなんだろな。
多分食べたことない人ほど嫌な匂いだと認識すると思うのだが。

12

12. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 12:02
  • ID:.mCUa3Qq0 #

バニラ味はお土産として無難ということだな

13

13. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 12:11
  • ID:OXTFoKGm0 #

※5
狩猟採集スタイルの人たちにも共通してるようだから、そうなんだろうね。

14

14. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 12:14
  • ID:sMmjhGt.0 #

やはりヴァニラさんは天使

15

15. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 12:25
  • ID:5Sgq8r8Y0 #

味覚と一緒みたいなもんじゃないの?
甘いもんは大体食べていいものだから好き=果物の香りもすき
酸っぱいもんは腐ってるかもしれないから危険=酸っぱいにおいは苦手

16

16. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 13:20
  • ID:S5hEzNor0 #

自分が苦手な匂いの柔軟剤も、他人にとってはいい香りだから販売されてるんだしな。おおまかにみたら同じ形をしているのかな。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 13:23
  • ID:huwFly7M0 #

>>2
当然と思われていることでも調べるのが研究だよ
もしかしたら足の匂いが好きな民族が見つかるかもしれないし
なんなら日本人なんて他国からしたら足の匂いのする納豆を好んで食べてるわけだし

18

18.

  • 2022年04月07日 14:53
  • ID:GNcdtU5N0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 14:57
  • ID:ASC7YdKC0 #

ブルーチーズや臭豆腐、くさや等の臭い食品で調査して欲しい
明らかに食文化で違う結果で出そうだと予想できるけど

20

20. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 15:02
  • ID:Xa4amZhZ0 #

足の臭いは普通嫌われるけど、中国の纏足文化があった時代は女性の纏足で曲がった足を器にして酒を注ぎ、臭気が移った酒を飲むのが一部の人に好まれてたりもしてたから…変態ってすげーよ

21

21. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 17:59
  • ID:5Sgq8r8Y0 #

※8
北センチネル島でググれ

22

22. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 18:00
  • ID:uDVu3hs00 #

パクチーはカメムシの臭いっていうけど
全然無臭なんです
他の匂いは感じるから、異常じゃないと思いますが
個人差も色々あると思う

23

23. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 18:19
  • ID:xnrS12hS0 #

※22
パクチーの匂いを不快に思うか否かは遺伝子で決定してるそうな
ここの過去エントリにもあるね"パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子に突然変異によりどうしても無理なことが判明"

24

24. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 19:24
  • ID:SzzPMgnm0 #

外国について空港から匂いが違うことある
いい匂い系なんだろうけど、好きかって言われるとちょっとニガテかな〜みたいな匂い

25

25. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 22:01
  • ID:8st01DTj0 #

日本人は全員
新しい畳のにおい好きだろうな

26

26. 匿名処理班

  • 2022年04月07日 22:49
  • ID:w1W3kdFV0 #

納豆は足の臭いなんかしないわ
どんな足だよ
コーヒー豆のスーパーで売ってる古いやつは納豆みたいなにおいするからあれは豆の悪臭

つか当たり前のことを調べてるね
普遍性ないとそもそも香水とか売れないじゃん...バカくさい

27

27. 匿名処理班

  • 2022年04月08日 08:14
  • ID:wz9tzxc00 #

>>8
いるだろ普通に
屁理屈に近いけど、子宮の中でアイス食べてた訳でもないだろうに。

28

28. 匿名処理班

  • 2022年04月08日 08:48
  • ID:i7m5ipBB0 #

>>26
どっちもイソ吉草酸が原因の一つだから近いっちゃ近いんだよ。足も納豆も匂いの原因にイソ吉草酸以外もあるから全く同じ匂いにはならんだけだね。

29

29. 匿名処理班

  • 2022年04月08日 10:50
  • ID:2RSZc2mm0 #

※17
>当然と思われていることでも調べるのが研究だよ

※2が指摘してる論点は、そこじゃなくね?

>人間の匂いの好みは、学習を通じて形成されるのではなく、普遍的なもの

↑この結論を出すなら、汗で蒸れた足の臭いとか
そんな「そりゃ100人中少なくとも99人以上は嫌だろう」
レベルの匂いの種類でなく、
パクチー・各種チーズ・納豆・くさや・古漬けなど
好き嫌いの好みが分かれる発酵食品やハーブ等の民族ごとの割合
で調べるべきでは、という実験手法への疑問では。

30

30. 匿名処理班

  • 2022年04月08日 12:08
  • ID:l3e240BA0 #

納豆を食べる人の多くが、納豆がくさくないとか良いにおいとか思ってるわけじゃなくて、くさいと認識しつつそんなに気にせず食べることができるって感じだと思う
好き嫌いには影響しなくても、どんな臭いにどれくらいストレスを感じるかとか耐えることができるかは影響しそう

31

31. 匿名処理班

  • 2022年04月08日 17:54
  • ID:xOzQvTvl0 #

※1
マツタケの匂いを嗅がせたら日本人は美味しそうと感じ、マツタケ知らない欧州人はカビ臭いと答えたとかなんとか

32

32. 匿名処理班

  • 2022年04月18日 18:16
  • ID:0VXFLrPn0 #

>>17
みんな納豆の匂いは足の臭いだと言うんだが、
自分は足の臭いは嫌いだが、納豆の匂いは香ばしくて好きだ。足の臭いと同じだと思った事無いです。

何故なんだろう?私の嗅覚が特殊なのかしら?

33

33. 匿名処理班

  • 2022年04月18日 18:20
  • ID:0VXFLrPn0 #

>>8
アマゾンの奥地とかヒマラヤの高山とかに行けば、あるいはいるやも知れんが‥‥

あの部族の人達の、匂いの好み自体が謎だものなあ

34

34. 匿名処理班

  • 2022年05月02日 20:31
  • ID:P6T.MQzE0 #

ケースバイケースというか、一部分はそうだろうね…ってだけなのでは。
31さんが言ってるように、マツタケのにおいの感想が違うのは有名な話だし、
某エッセイ漫画で正露丸のにおいは日本人にはアレだけどインドの人には心地よく感じるらしいし。
なんか、数本の木を見て森の全てを判断した気になってる感じ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links