猫と水滴
 その鋭い眼光は水道の水滴をロックオンしていた。まるでニュートンがりんごの木が落ちるのを見て万有引力の法則を発見したのと同じようじゃない?って勝手に思っちゃったわけだけど、この真剣さは何かを学ぼうとしているように見える。

 猫は独自に物理学を学ぼうとしたり、哲学しちゃったりする個体もいるわけで、この子人間に生まれてたら、そっち方面で才能を開花させていたのかもしれない。
広告
Stoic Cat Just Wants to Watch Water Droplet Fall

探求心旺盛な猫の物理学者

 アメリカ、カリフォルニア州スプリングバレーに住むブリティッシュショートヘアのレミーは、水循環系を観察するのが凄く好きな猫なんだそうだ。

 今回は水道の蛇口についた水滴について観察をはじめたようだ。
 その表情は真剣そのもの。
1
 万有引力というよりも、水の表面張力について学習しているのかもしれない。なぜこの水滴が落ちないのか?どうすれば落ちるのか?

 顔を近づけて実験まではじめちゃったよ。
3
 猫が人間の言葉を放せたら、ニュートンやアインシュタインレベルの発見をすでにしている可能性もなきにしもあらずなのだ。

 だって液体になることだってできるんだぜ?絶対に凄い秘密を握っているに違いない。

written by / parumo
あわせて読みたい
猫の物理学実験。皿がテーブルから落ちないギリギリの状態を探ってみた。

押しても戻る、だと?低反発マットレスに驚きを隠せない猫の物理学実験

賢い猫、部屋に入れない場合の人間の起こし方を開発してしまう(要音声)

押すと出てくる...だとぅ?また猫が物理法則を学んだ模様

プラケースは液体化を促すのに最高のツールだった。世界最高峰レベルの流動液体猫、オスカーの場合

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年03月24日 23:17
  • ID:TAMghfXC0 #

ブリティッシュショートヘアっていいよね。

2

2. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 00:16
  • ID:59IMEKuE0 #

目つきが知的好奇心に満ちてる

3

3. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 00:31
  • ID:H0zl2lO60 #

ん? んんん〜? ……あ!💡

4

4. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 03:33
  • ID:AZN5diyA0 #

にゃん有引力の法則

5

5. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 05:41
  • ID:cmFfSVe90 #

ニャートン力学の誕生であった。

6

6. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 05:49
  • ID:3rea.Ahu0 #

人間の物理学は全ての人間が理解できるわけではないが、
猫の物理学は全ての猫が理解できるかもしれない。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 08:01
  • ID:zpSYx6G00 #

こんだけガン見してるのに肝心なところで下向いてる間に水滴が落ちそうでかわいい。

8

8. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 10:07
  • ID:pNG5aqLx0 #

猫ってよくなにか考えてるよね。

9

9.

  • 2022年03月25日 10:30
  • ID:JPd3f71m0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 12:32
  • ID:YipqW.Pi0 #

これは学問を探求する者の眼差しですわ

11

11. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 12:45
  • ID:2EZIqjLm0 #

見取り稽古

12

12. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 16:21
  • ID:.KaEQwhb0 #

いい顔

13

13. 匿名処理班

  • 2022年03月25日 17:48
  • ID:Pwshq9lH0 #

途中、ほっぺにくっついてプルプルさせてるのがかわいい

14

14. 匿名処理班

  • 2022年03月26日 19:32
  • ID:YgNvkwp00 #

これは古い動画

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link