
そんな中、ウクライナ北部の都市でチェルニヒウ市で、国家緊急事態局(SES)のパンドラーと共に爆発物探索に尽力する探知犬が注目を集めている。
2歳のジャック・ラッセル・テリアのオス犬「パトロン」は、戦争が始まって以来、およそ90ものの爆発装置を除去したという。
広告
Dog assists Ukraine's emergency service in clearing explosive devices in Chernihiv
ウクライナで爆弾探索活動中の探知犬「パトロン」
3月19日、ウクライナの戦略的コミュニケーションセンター(Stratcom Centre UA)は、現在活躍中の探知犬を紹介した。パトロンというオスの探知犬は、キエフの北西約160kmに位置するベラルーシとロシアの国境に近いチェルニヒウ市で、国家緊急事態局(SES)の兵士たちとともに爆弾探索に尽力しているという。
A dog called Patron, who works with SES rescuers in Chernihiv, has helped defuse nearly 90 explosive devices since the beginning of the full-scale invasion 🐶 One day, Patron's story will be turned into a film, but for now, he is faithfully performing his professional duties. pic.twitter.com/2PpT8p4Yfr
— Stratcom Centre UA (@StratcomCentre) March 19, 2022
既に90個もの爆発装置を除去
チェルニーヒウ市は、3月16日、17日にロシア軍からの空襲によって激しい火災に見舞われた。地元知事によると、24時間で少なくとも53人の命がロシア軍によって奪われたという。兵士だけでなく、子供を含むウクライナ市民、ジャーナリストなど無差別に爆弾投下するロシア軍の襲来は常に危険と背中合わせだが、犬のパトロンはそんな状況でハンドラーや兵士たちと共に活動している。

逆に言えばそれほどたくさんの爆発物が投下されており、非常に危険な状態が続いているということだ。
— Busso. (@IgnacioBusso) March 19, 2022動画内では、パトロンが「心得ているよ」とばかりにハンドラーと車に颯爽と乗り込む姿や、防弾チョッキとみられるベストを着用して現地で爆発物を探索する様子が捉えられている。


いつの日か、パトロンの物語は映画になることでしょう。ですが今のところ、彼は忠実に職務を遂行してくれていますウクライナ・ストラトコムセンターのTwitterには、「犬だからこそ、こうした助けができるんだよね。」「犬用の防弾チョッキをちゃんと作ってもらっているんだ」「ウクライナのために貢献しているパトロンに敬意を」「ただ尊敬しかない」といった声が、多くのユーザーから寄せられている。
Cao farejador encontra mais de 90 explosivos russos na Ucrania / written by Scarlet / edited by parumo
追記(2022/04/03):犬の犬種をジャック・ラッセル・テリアに変更して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
探知犬「俺らを失業させる世界来ないかなワン」
2. 匿名処理班
生き延びて、引退したら大事にされることを願う
3. 匿名処理班
可愛くてかっこいい
4. 匿名処理班
災害時の人命救助だってアスベストや瓦礫の破片で大変なのに…
人間のせいでごめんね。みんなを救ってくれてありがとう!
5. 匿名処理班
今後ロシアが化学兵器をウクライナで使用する計画らしいけど探知犬の性質上防護マスクはしてあげられないよね、、
なにごとも無ければいいんだけど、、
6. 匿名処理班
>>4
プーチンのせいだな
7. 匿名処理班
何の罪もない犬が欲深い人間同士の勝手な争いに巻き込まれ、危険な戦場で国防のために利用されてるのは見ていてただただ辛い....
やっぱり隣国に攻撃されてるから仕方ないということで済ませたくないし、いかなる理由があっても本来は武力行使なんてしない方がいいのに。それなのにやってしまう。わざわざ間違ってるやり方を選択して人の命を奪って奪われ、何も過去の歴史から学習せず憎しみの連鎖を繰り返してしまう。
ほんと、いつまで人間は過ちを繰り返すつもりなんだろう。悲しみを感じる一方で、人間に呆れてしまう複雑な気持ちに困惑してる自分がいる。
8. 匿名処理班
>>4
人間(ウクライナ人、西側の人民含む)だよね
9. 匿名処理班
生粋のビーグルでは無いのでは?ジャックラッセルテリアぽい
なんにせよ無事でいてね
10. 匿名処理班
かわいいワンちゃん
死なないでほしい
11.
12. 匿名処理班
ほんま人間は犬を大事にすべきや
13.
14. 匿名処理班
終結前の前線で地雷除去か…危険一杯だな
ホント、無事に終わって欲しい
発見個数誇るよりそっちの方が遥かに大事だ
15. 匿名処理班
戦争で人間以外に被害を与える奴はクソだが、地雷埋める奴は後で回収もしないから一番クソだと思ってる
敗戦国になったら地雷埋めた場所なんて覚えてませんだもんな
16. 匿名処理班
めちゃくちゃ賢くて可愛いなー
ビーグルって猟犬なんだっけ
17. 匿名処理班
捕まえたロシア人にでもやらせとけよ
18. 匿名処理班
今日死ぬか?
明日か?
そんな世界を作ったのが独裁者プーチン
19. 匿名処理班
ウクライナ侵攻初期の時点でオデッサの海辺に対人地雷がばら撒かれたと、現地日本人が書いていた。どこまで非道なんだと腹立たしい。撤去する労力と危険なんて微塵も考えないんだろう。
こんな良い子にはたくさんおやつをあげて欲しい。
もっと言うなら早くこんな危ない仕事をしないで良いようになってくれ…
20. 匿名処理班
シッカリした子だね。
危険な所をわかってないで働くのだろう。
ごめんね。有り難う。怪我無くどうか無事で。
21. 匿名処理班
探知犬ならまだいいが、犬の体に爆弾を巻き付けて、敵の陣営や戦車に突っ込むというのは絶対にやめて欲しい。ロシアは日露戦争の時にロシア兵にそれをやらせたらしいから、今度の侵攻でも犬にそれをやらせかねない。プーチンも、それに従うだけの軍の上層部も、自分達を正当化する事ばかり考えて、世界情勢をまるで見ていない。
Zのマークが卍に見えてくるわ!
22. 匿名処理班
こんなちっこくてあどけないわんこまで兵隊にならなきゃならないんだね
戦争って嫌だねえ
しっぽプリプリしてるのがまたかわいくて辛いわ…
23. 匿名処理班
どうかパトロンくんが無事でありますように。
人間のためにありがとうな。
24.
25. 匿名処理班
美味しいものたくさんあげたい
フカフカの暖かい場所で休んで欲しい
26. 匿名処理班
このワンちゃんは非常に偉いと思う反面、こんなもんをパカスカ落としていくやり方がもうね
27. 匿名処理班
どうか無事でいてと祈るしかない。この子の任務が必要のない世界になってほしい。
28. 匿名処理班
※9
確かに毛の短い方のジャックラッセルテリアに見えるよね
29. 匿名処理班
8年ぐらい前に亡くなったウチの犬そっくりで、なんか泣けて来た。。。
30. 匿名処理班
>>22
国防を名目にして、こんなちっこくてあどけないわんこを兵隊にしてるのがウクライナ
31. 匿名処理班
※30
あんた、好きでこの子たちに危険なことやらせてると本気で思ってんの?!
32. 匿名処理班
ジャックラッセルテリアだ!うちの子に似ていて心が痛い…。どうか長生きしてね。
33. 匿名処理班
ゼレンスキーとバイデンのせいで可哀そうだ
奴らの極端な政策がなければロシアは侵攻なんてしなかったのに、犬を含めてみんなプロパガンダに踊らされてる
34. 匿名処理班
気を付けて!無事を祈ってるよ!
引退したら名誉と一緒に贅沢にのんびり暮らしてね!
35. 匿名処理班
パトロン君、小さくてめちゃくちゃ可愛いのにすごい!!勇敢で一生懸命!
どうか無事でいてね。無事を祈ります。