蟻にガンを嗅ぎ分ける能力を発見
 犬は人間の病気である「がん」を嗅ぎ分ける嗅覚を持っており、すでにがん探知犬として活躍しているが、新たな研究によるとある種のアリも犬に匹敵する嗅覚を持っており、簡単な訓練でがん細胞を見つけられるようになるという。

 今回は行われた研究は限定的な概念実証であり、実用化するには当分時間がかかりそうだが、完成すれば、犬を訓練するよりはるかに時間もコストも少なくて済むようになる。

アリの鋭い嗅覚に着目

 犬の嗅覚が優れているのは周知の事実だ。その優れた嗅覚を活かして、麻薬探知犬や爆発物探知犬はもちろん、がんやマラリア、最近では新型コロナ探知犬として活躍している。

 だが犬の訓練には時間もコストもかかる。なにしろ一人前の探知犬になるには、1年は必要だという。

 そこで、マウス・ミツバチ・バッタといった他の生き物で同じことができないか? と考える研究者がこのところ増えている。

 今回、研究者が注目したのは、主にヨーロッパ全土に生息するフスカヤマアリ(Formica fusca)だ。

 アリは特定の「揮発性有機化合物(VOC)」を嗅いで巣に帰っていることが観察されてきた。さらに、それぞれのがんに固有のVOCを分析して、種類を特定できることを証明した研究もある。

 ならば、アリを訓練すれば、がん探知犬ならぬ「がん探知アリ」にできるかもしれない。
guillaume-de-germain-mrL7QWWkciE-unsplash
Photo by Guillaume de Germain on Unsplash

犬に匹敵する検出能力があることを確認

 今回実験に使われたのは、2種類の「乳がん」の細胞だ。それぞれは違うVOCを持っている。そして研究者によると、たった3回の訓練だけで、アリはがん細胞と通常の細胞を犬並みの正確さで嗅ぎ分けられるようになったという。

 「検出能力という点において、アリは犬に匹敵する」と、研究グループは論文で解説している。
ある点では、アリは犬すら凌駕する。というのも、犬は日々30分の訓練を6〜12ヶ月続けねばならないのに対し、アリは訓練時間が圧倒的に短い。

それは訓練コストや維持コスト(週に2度、ハチミツと冷凍した昆虫を与えればいい)の低下にもつながる。今回のシンプルな条件付け訓練は、3日も練習すれば誰でもできるようになる
extra_large-1646912600-formica-fusca
Paul Devienne, Laboratoire d'Ethologie Experimentale et Comparee at 'Universite Sorbonne Paris Nord / image credit:

1度の訓練で9回がん細胞を検出可能

 過去の研究から推測すれば、一度アリを訓練すれば、9回はがん細胞を検出できるだろうという(あとは忘れてしまう)。

 つまり、今活躍しているどんな探知動物よりも、効率・コストの両面において優れた検出ツールになるかもしれないということだ。

 「アリは、揮発性有機化合物を検出する上では、迅速・効率的・安価かつ高い識別能力を備えた検出ツールと言える」と、研究グループは結論付けている。

 がんだけでなく、マラリア・感染症・糖尿病といったほかの病気への応用が考えられるし、麻薬・爆発物・腐った食品の検出にも利用できるかもしれないそうだ。
4
photo by iStock

実用化へ向けた更なる研究が必要

 今回の研究はあくまで概念実証としての予備的なもので、アリががん探知動物として活躍するには、まだまだ越えねばならないハードルがある。

 たとえば、各種のがんがどんなVOCを持つのかリスト化する必要があるだろうし、そもそも医療の現場で本当にアリが使えるのかどうかも確かめねばならない。

 だがそれらのハードルを越えたら、アリががん探知に利用される日がくるのかもしれない。

 この研究は『iScience』(2022年2月21日付)に掲載された。

References:Cancer-sniffing ants prove as accurate as dogs in detecting disease
あわせて読みたい
アリは木を守るだけでなく癒す。傷ついた木を治療していたことが判明

悪魔の契約なのか?アリの寿命を延ばす寄生虫が存在する。その目的は?

ミツバチに新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられる能力があることが判明。検査の強力な助っ人になる可能性

アリだって孤独が辛い。孤立したアリは人間と同じようにストレスを感じているという研究結果

犬は人の尿からも新型コロナウイルスを嗅ぎ分けることができることが判明

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 08:23
  • ID:6G1u.u7y0 #

「最近、外で立ちションするとアリが集まってくるんや・・・」
「おとん、あかん!それガンやない、違う病気や」

2

2. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 09:51
  • ID:zoirNT3p0 #

アリさんの働きっぷりやべーな

3

3. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 10:01
  • ID:7YdbbRDX0 #

ガンを早く克服して欲しい

4

4. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 11:17
  • ID:FOMnkobb0 #

意味不明な記事

ステージ1でも見つけることが可能なのか?

精度が悪けりゃ誰も医療に使わない

5

5. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 11:41
  • ID:HamLkZ7Y0 #

アリの中にはいわゆる昆虫寄生菌に罹患した仲間を判別して遠くに捨てるものが確認されてるけど、その能力に由来してるのかな?

6

6. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 11:55
  • ID:14Z1VgtC0 #

最近「犬に匹敵する嗅覚の生き物」がどんどん出てくるな
犬さんピンチ!

7

7. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 11:58
  • ID:evzG0sY40 #

流石昆虫界の人間

8

8. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 12:12
  • ID:iTIT1J5.0 #

検査にどうやって使うのか見つけてどうするのかってことやな
医療や科学の発展はこういった地道な発見と努力の積み重ねだから今後に期待ってところやね
もしこの研究で成果が得られなくてもいつか必ず何かの役に立つかもしれん

9

9. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 12:35
  • ID:bjjnkDFf0 #

なんと、アントが、癌をみつける

10

10. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 13:03
  • ID:.ZMvKPkt0 #

匂い探知機って作れないのかな?
アリは寿命が短そうで…

11

11. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 13:46
  • ID:9jnhWobO0 #

※9
どうも、ありがんとうございます

12

12. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 15:18
  • ID:bjjnkDFf0 #

※11
くっ、苦しい・・

13

13. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 21:24
  • ID:h5wbnaNZ0 #

>>6
犬より鼻がきく生き物たくさんいるけど使えないから意味が無いんよ。

14

14. 匿名処理班

  • 2022年03月13日 23:40
  • ID:l8..870c0 #

ガンだぜ!!っていう時にアリさんはどんなリアクションするのかな

15

15. 匿名処理班

  • 2022年03月14日 06:25
  • ID:gCouNaPM0 #

N-noseっていう、線虫が尿のサンプルの臭いで
ガン等の病気の有無を確認するサービスがすでにあるで!

16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月11日 22:29
  • ID:3LcG8Rfh0 #

>>15
そこ、そろそろ旗色がよろしくない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links