
この地域では地震も大雨や洪水の被害も起きていない。この怪現象、未だ原因は分かっておらず、当局が調査を進めているという。
Ripped up road left warped could after mysterious underground movements | SWNS
道路が湾曲し断裂状態になる怪現象発生
2月17日、イギリス南西部に位置するウィルトシャー州ライナム付近の一般道路B4069が、突然歪み、断裂するという怪現象が発生した。
image credit: youtube
まるで地震が発生した後のように、道路には亀裂が走り、45度に曲がった部分や1.2メートル以上の歪みが生じて盛り上がっている部分も見受けられる。

image credit: youtube
原因不明の地下運動が原因?
ウィルトシャー州議会は17日以降この道路を閉鎖中で、原因究明に努めているが、現時点でははっきりとしたことはわかっていない。州議会では、道路修復には最低でも12か月を要するとしており、多額の費用がかかるだろうということを述べている。

image credit: youtube
地元警察では、安全を鑑みて閉鎖中の道路を走行しないよう警告を促しているが、危険を顧みず通行を続ける運転手もいるという。また、この道路閉鎖により地元のパブは休業を余儀なくされている状況で、地元ビジネスにも大きな影響を与えているようだ。
専門家らは、何らかの地下運動によってこうした状態が引き起こされた可能性があるとして、引き続き調査を行っている。
地元住民によると去年からこの道路付近では地盤沈下が悪化していて、地滑りが多発していたということだ。
地震も大雨も洪水も起きていないのになぜ地盤沈下が起きていたのか?地下に下水道でもあるのか?その辺の調査も必要となりそうだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ただの液化現象じゃないの?地盤の水分が多すぎてこうなったように見えるよね?
2. 匿名処理班
地下にあって地盤沈下を引き起こすものといったら下水道じゃなくて地下水でしょ…
3. 匿名処理班
始まってしまったか
4. 匿名処理班
何らかの理由で地下水の水位が高まり
舗装下の土砂が北側の崖下へ向けて地すべりしたんだろう
しかし最低でも12カ月もかかるってのは
これから予算組んで慎重かつ徹底的に調査するって事なのかな
すぐ南に軍事基地とメガソーラがあるから仕方ないかも
5. 匿名処理班
地盤が弱いんだろうな
崖崩れを起こしているように見える
6. 匿名処理班
宇宙船が離脱したんでしょ
7. 匿名処理班
土の上にペラペラのアスファルトなんだね
8. 匿名処理班
怪奇大作戦 次回は「歪む道路」ご期待下さい
9. 匿名処理班
メシが不味いからでは?
10. ナパチャット
12ヶ月かかる?日本なら12日で終わるぞ
11. 匿名処理班
捲り上がったり、土が覆ってたりしてるし地滑りでしょ
12. 匿名処理班
グラボイズじゃ!グラボイズの仕業じゃ!
13. 匿名処理班
土地が傾斜していて、高い方から低い方へ押されてるように見える。
上に道を作ってて盛土してて、土圧が下にかかったんじゃないかと。
14. 匿名処理班
日本だと復旧にそんなに時間はかからない
15. 匿名処理班
下をナゾータワーが通ってるんだ
ローンブロゾー
16. 匿名処理班
やっぱ最初から指摘されてるね
水脈とか水分、それに地盤に常時かかってる圧力の作用でこうなっただけかと
17. 匿名処理班
均一でないだけで基本的に陥没でしょう
18. 匿名処理班
新手のスタンド使いだな
19. ..
ただの地盤沈下です
20. 匿名処理班
復旧まで12か月って・・・
予算とやる気のない海外らしいわ
21. 匿名処理班
>道路修復には最低でも12か月を要するとしており
これって予算承認から調査も含めてだよね? さすがに作業が1年かかるとか冗談でしょ。
22. 匿名処理班
※8
近所に舗装してもすぐボコボコになる道路あって
そこのマンションが事故物件に載ってて何か納得
23. 匿名処理班
液状化の見解が支持されてるみたいだけど、液状化現象の条件はお前らが思っている以上に厳しいからそう簡単に起きない。近隣の土圧による影響が正解。