カナダで保護犬や保護猫たちを施設に移送する「
Ruff Riders Animal Transport」という団体を運営しているジョンさんは、あるときとう時11歳のハスキーを保護施設に運ぶよう依頼を受けた。
この人懐っこいハスキー、ラリーに魅了されたジョンさんは、自分がラリーを引き取ることに決めたんだ。
Man adopts senior dog to make him happy in final years
ラリーが保護されたのは、カナダ北部の人里離れたコミュニティだった。そこでは犬は放し飼いにされており、ラリーにも飼い主はいたそうだが、何年も前に引っ越してラリーは置き去りにされたらしい。
ジョンさんはラリーを乗せて、保護施設まで34時間のドライブをすることに。そのうち15時間は吹雪の中という、過酷なドライブだった。
無事に保護施設についたラリーは、一度里親のもとへ引き取られた。だが、そこにはラリー以外の犬がおらず、寂しがり屋のラリーとは合わなかった。ラリーはいつも、他の犬たちと一緒にいたかったんだ。
話を聞いたジョンさんは、「うちなら犬がいっぱいいるよ!」と、ラリーを引き取ることに決めたんだ。
ラリーはとても人懐っこく、愛情深い犬だった。ジョンさんのところに新しく来た保護犬たちがおびえ切っていた時、ラリーは彼らに寄り添って一晩中寝ずの番をしていたんだとか。
ずっと外で生活していたせいか、なかなか家の中に入ろうとしなかったラリー。だが、外では独りぼっちで過ごさなくてはならない。寂しん坊のラリーは、やがて家の中で暮らすようになったんだよ。
「二度とお腹を空かして、独りぼっちで過ごさなくていいんだよ」とラリーに約束したジョンさん。ジョンさんの本業は、実は犬のトレーナーなんだよ。
一度に多くの保護猫や保護猫を運ぶ活動をしているジョンさんたち。
安住の地を手に入れたラリーくん、仲間の犬たちといつまでも仲良く幸せに暮らしてね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
「耳の聞こえない犬がいる!」フリーウェイのそばで7か月暮らしていた犬、無事に保護される
ガソリンスタンドで保護された母犬、早産で失った子供たちの代わりに子猫ズの養い親となる
〜Hope For Paws〜飼い主が入院したまま帰らぬ人に!残された愛犬を助けてほしいとの通報にスタッフが急行
「怖い!キライ!でも愛してほしい!」道端で出会った野良子犬の反応が、警戒から甘えへと変わるドラマチックな瞬間
愛を知らずに震えていた子犬、献身的な手当てを受けて最高にハッピーなわんこに変身!
コメント
1. 匿名処理班
ラリーのこれからの犬生に幸多からんことを願う
2. 匿名処理班
とても人懐っこく、仲間に愛情深いラリー
元の飼い主さんはどういった事情で彼を置いていったのだろう
3. 匿名処理班
人里離れたコミュニティってどんなとこだろう
そり犬だったとしたら場合によっては捨てられる事もあるだろうし、どんな状況だったのか気になるね
いずれにせよ、これからは仲間と暖かく幸せに生きて欲しい!
4. 匿名処理班
良かったな、犬ハスキー。犬チワワも居るしもう寂しくないな
5. 匿名処理班
幸せになれ
6. 匿名処理班
誰かに似てる・・・どこかで会った・・・そんな目をしてるね。
7. 匿名処理班
最初の数枚の写真は
明らかに怯えてる
でもワンコ達と
一緒の写真は笑顔で溢れてる
明らかに違う
何にせよ良かったわ
でもこの子ハスキー犬なのかな?
なんか違う感じがする耳とか特に
混血児では?
8. 匿名処理班
職場で見て泣いちゃったぞ
9. 匿名処理班
立ち姿がもうね、どう見てもおじいちゃんなんだもん…住むとこが見つかってよかったねえ
10. 匿名処理班
なんて優しい顔をしているハスキーなんだ…
めっちゃ可愛いな…
11. 匿名処理班
ハスキーは仲間がいないと寂しがるから、友達イヌができてよかった
普通は人間の家族で十分なはずだけど、前の飼い主は家の中に入れなかったのかなあ
12. 匿名処理班
耳がおかしいよね。放ったらかしにされて凍傷で千切れたか、野生動物にやられたか…。辛かったね。
13. 匿名処理班
こんな寂しがり屋を置き去りにするって人の心とかないんか?
14. 匿名処理班
※2 そり犬はシーズン前に買って使ってシーズン終わったら捨てたり殺処分することがあるそうです。訓練された犬を買うほうがシーズン以外で使わないのに食わせたりする費用のほうが高いからだそうです。冒険家の角幡氏によると食用になることもあるそうです。
15.