
実はこの女性、南アフリカにある野生動物救助センターのスタッフで、毎日ヒヒたちをお散歩に連れて行ってあげているんだそうだ。
Twelve Baboons Cling to Caretaker || ViralHog
総勢12匹のヒヒが体中にへばりつく
南アフリカ、リンポポ州レツィテイルにある野生動物を救助し、野生に戻す活動を行っている「リバーサイド・ワイルドライフ・リハビリテーション・センター」のスタッフ、バネッサさんはヒヒ(バブーン)たちにとても慕われている。毎日ヒヒたちをつれて川に散歩に出かけるのだが、ヒヒたちはバネッサさんの体にしがみつき、歩いている間も離れようとしない。
ヒヒに体を乗っ取られている状態のバネッサさんだが、動物好きな彼女はヒヒたちを追い払ったりはせず、体を好きに使わせてあげている。


いつかはバネッサさんの元を離れ、自然に帰っていくであろうヒヒたちだが、ここまで懐いちゃうと、「あの時助けていただいたヒヒです」とひょっこり顔を見せに来ることがあるかもしれない。
バネッサさんのヒヒを見つめるやさしそうなまなざしが素敵。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
重そうw
2. 匿名処理班
重そうww
3. 匿名処理班
ヒヒってこんなになつくんだなぁ
4. 匿名処理班
重そうwww
5. 匿名処理班
筋肉つきそう
がんばれ
6.
7. 匿名処理班
これヒヒたちは散歩になってるんだろうか
あと野生に帰れるのだろうか
8. 匿名処理班
ちょっと蜂球っぽい
9. 匿名処理班
野生に帰る日は遠そうw
10. 匿名処理班
ワシもバネッサはんにへばりつきたいのう
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
11. 匿名処理班
ヒヒ版ダッコちゃんヒヒ状態
12. 匿名処理班
ヒヒの生態は知らないけどお猿さんのイメージ的に母親と思われてそうw重くて大変だけど愛の重みだねぇ。
体力必須だし根気と根性いるし、どんなに頑張っても助けれない命だって現実にはあるし、専門的な知識だっているし、動物に関わる仕事してる人達ってやっぱ色々凄いなって感じる。
13. 匿名処理班
女性が散歩している
ヒヒは乗っかているだけ、つまり女性の散歩に付き合ってくれているのだ
14. 匿名処理班
フヒヒ
15. 匿名処理班
二足歩行のオポッサム
16. 匿名処理班
地面に降りるのが嫌なのかな
17. 匿名処理班
冬は暖かそうではある
18. 匿名処理班
木と同じぐらい信頼されてる
19. 匿名処理班
1匹4舛箸靴12匹…www
20. 匿名処理班
重いんだろうけどこんなふうに動物にしがみつかれたい…
21. 匿名処理班
新しいファッションかなにかのようだ・・・
22. 匿名処理班
🐵 きみと融合したい。完全な統一だ。きみもわたしも総体は多少変化するだろうが、失うものは何もない。
23. 匿名処理班
ヒヒっ
24. 匿名処理班
まだ赤ちゃんなのかな?
お母さんにくっついてる気分なのかもね。
25. 匿名処理班
>>3
群れたり、テリトリーを共有できる哺乳類は世話するとなつくからね
後者はクマとかイエネコとか、単独生活してるけど密集すると社会性を見せる連中
26. 匿名処理班
すげえ筋力と体力だ。
自分は猫ちゃん1匹5分抱えるだけで手が疲れる。
27. 匿名処理班
日本では
キャバクラ女子に抱きつく
じじいをヒヒおやじと言う。
28. 匿名処理班
なんかホッケーのキーパーみたいになってるね
ˊᵕˋ
29. 匿名処理班
重そうwwww
30. 匿名処理班
>>10
ヒヒ親父かw
31. 匿名処理班
重そうwwwww
32. 匿名処理班
いや目は塞がんといてあげてw
33. 匿名処理班
不覚にも羨ましくなってしまったw
34.