
この時期、全米のショッピングモールやイベント会場では、大勢のサンタたちが出動しているのだが、これまで起用していたサンタ役の人が感染して亡くなったり、感染予防の為に休職しているのだそうだ。
誰でもサンタ役をやれるわけではなく、人柄のよさそうなサンタっぽい人が選出されているため、主催者側は頭を抱えている。
深刻なサンタ不足問題に直面しているアメリカ
12月のクリスマスシーズンになると、ショッピングモールやイベント会場などでは、サンタクロースの出番が多くなる。会場に設置されたブースで子供たちと一緒に写真を撮ったりするのだ。だが今年、アメリカでは深刻なサンタ不足に直面している。
サンタ雇用組合「Hiresanta.com」の創設者、ミッチ・アレン氏によると、今年のサンタの人数は10%減となっている一方で、パンデミック後のイベントのサンタの需要が112%増加しているというのだ。
これは、過去にサンタの役割を果たしてくれていた人々の間で、コロナ感染による多数の死者が出たこと、感染予防の為自粛している人が増えたことが原因のようだ。
過去18か月間に、数百人のサンタクロースやミセス・クロース(サンタの奥さん)が亡くなったのです。これは、ただただ悲劇です。(アレン氏)

image credit:Tim Mossholder/Unsplash
サンタ役に抜擢される人は基本的に恰幅が良く、人柄がよさそうなおじいさんだ。現在、生存しているサンタは、年齢への考慮もあって、ワクチン未接種の子供たちからの感染を警戒する者も多く、コロナの感染予防に慎重になっており、1年間の休職期間を選択する者も少なくないという。また、年齢が行き過ぎてしまい、サンタを辞めてしまった人もいて、それらがサンタ不足の要因になっている。
過去に主なパレードやイベントに参加し、“ナショナル・サンタ”として米海軍主催の慈善団体『Toys for Tots』で活躍してきたサンタのティム・コンナガンさんは、このように話している。
今生きているサンタの18%は、自分を含めてより多くの時間を家族と過ごすことを望んでいるため、1年間の休みを取ることを選択しているのです。
私は、全ての予防接種とブースター接種を受けました。それでも、自身がコロナに感染しないように非常に注意深くなっています。
他のサンタにも、慎重になるように勧めています。

photo by iStock
需要が高まるサンタ役に高額な支払いで対応
Hiresanta.comのアレン氏によると、同サイトではショッピングモールなどのフルシーズンのサンタ役が1275件以上も不足している他、1時間ごとのクリスマスイベントに約2000人のサンタの欠員が出ているという。そのため、需要の高いサンタ役を募集しようと、かつて時給30ドル(約3400円)ほどだった賃金を、現在では約150ドル(約17000円)にまで上げている現状だそうだ。
サンタ不足は、アメリカ全土で問題になっている。テキサス州の非営利団体のスタッフ、コートニー・ブライアントさんは、GigSantaというサイトを通じてサンタ役を務めてくれる人に、2時間で320ドル(約36400円)の支払いをしたと語る。
12月4日の非営利団体主催のイベントのために、サイトを介してサンタを雇ったのですが、私はどんな人がサンタをしてくれるのか写真さえ見せられていません。
仲介サイトは、イベントの48時間前に連絡すると言ったきりです。

image credit:__ drz __/Unsplash
サンタ不足だけでなく衣装不足も問題に
更に、サンタ不足だけではなく、その衣装調達にも問題が発生している。例えば、中国からサンタの衣装を仕入れて8月には製品入手のはずだった業者は、コロナの影響でコンテナに入ったまま海に留まっている衣装を、未だ手に入れることができないでいるようだ。
サンタ不足と衣装不足。この2つは需要急増に大きな影響を与えており、ノースカロライナ州シャーロットで長年サンタを務めているダグ・エバーハードさんは、このように話している。
私は、Pro Santa Shopという店も経営しているのですが、必死な人たちのために自分の衣装のいくつかをプレミアム価格で販売しなければなりませんでした。ちなみに、特にリクエストが急増した今年、エバーハードさんは今からクリスマスまでに92件のイベントをこなす予定になっているということだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
アマギフを送りましょう。オンラインで。
2. 匿名処理班
クリスマスは日本人が考えている以上に家族を大事に
するイベントで、ドラマでもこの時期の犯罪を早く
解決するのがお約束になってる
そんな時期で例え時給100万でもやりたいと思わんわな
3. 匿名処理班
ホーッホッホッホ ! サンタのおじさんから良い子のみんなに「現実」をプレゼントするよ !
4. 匿名処理班
「誰でもサンタ役をやれるわけではなく、人柄のよさそうなサンタっぽい人が選出されているため、主催者側は頭を抱えている。」
そりゃそうだよなあ、子供の夢壊しちゃいけないし、へたしたら「IT」とかでピエロ恐怖症になるみたいにサンタ恐怖症になってもまずいしなw
5. 匿名処理班
コロナと相性悪い糖尿持ち肥満が多いと報道番組でサンタらしからぬ現実的なコメントしてたな
6. 匿名処理班
マネキン人形でいいんでは
7. 匿名処理班
サンタのために人太らせるのも
山盛りのプレゼント配って返品するのも
SDGsじゃないっしょ
アメリカは人にとやかくする前に自分の振る舞いを鑑みるべき
8. 匿名処理班
立派な髭→マスクがちゃんとできない→コロナ感染→脂肪
こういう事か?
9. 匿名処理班
どうせオミクロン株のせいで中止になるイベントが多いんじゃない
嫌だなあ、こんな世界
10. 匿名処理班
「人柄の良さそうな人たち」って、なんとなくだけれど免疫力が弱そうな気がするんだよなぁ
11. 匿名処理班
プレゼントもサンタの衣装もmade in Chinaか……
というかたしか以前中肉の若めの日本の方が公認サンタになってた気がするんだけど、太った年配男性じゃないといけないのだろうか。
12. 匿名処理班
(;´・ω・)「サンタ苦労す。」
13. 匿名処理班
※7
別にアメリカはSDGsの旗手ではないのでは…
というかどこの国にせよ取り組みに対する意見は様々なので
安易にカテゴライズすべきじゃないよ。
14. 匿名処理班
このまま外国人入国禁止が続いたら、サンタさんプレゼント配りに来れないの?
15. 匿名処理班
サンタを出来る、人の良さそうな人が少ない悲しさよ…
16.
17. 匿名処理班
ああそうか
本場だとサンタは想像する物じゃなく実在する者として子供達に教えるんだ
派遣業なのね
18.
19. 匿名処理班
高齢かつ肥満気味というハイリスクダブルパンチな職種だからなぁ。
20. 匿名処理班
ママがサンタにキッスした→「だめだよママ、マスクしなきゃ!」とかなるのかな
21. 匿名処理班
渡航禁止でサンタも日本に来れなくなってる
こりゃ今年はクリスマスも中止だな
22. 匿名処理班
子供の夢のためなら老人に命の危険があってもやむを得ないというのは良くないなと思う。サンタさんのためにサンタイベントはやめよう!みたいにはならんのよね。
23. 匿名処理班
ユースケ・サンタじゃ優しくないな。
24. 匿名処理班
>>11
そろそろ年取っても運動や節制を欠かさない、健康的な体型のおじいさんにイメージをアップデートする時期だと思う。
25. 匿名処理班
アメリカって今新規感染者数8万人/日位だろ。
子供を沢山集めた中に、爺さんをあっちこっち派遣するイベントしてる場合じゃないと思うんだが。
サンタも感染するし、そのサンタが症状出るまでに沢山の子供にも移すだろうし
26. 匿名処理班
サンタ=若いイケメンマッチョってイメージを世界的に浸透させたら解決すると思う。
27. 匿名処理班
サンタ不足ってなんか草
いや、現地は大変なんだろうけど笑
確かに高齢だからコロナ気をつけないといかんよね
28. 匿名処理班
※8
むしろ、口の開き目を無くして
髭の内側にマスクを仕込んどけば、
けっこう鉄壁の守りな気がするが。
どうせ髭モジャ(特に口髭)を盛り盛りにしとけば、
口元が開いてるかどうかなんて目立たないだろうし。
29. 匿名処理班
※26
元ネタの聖ニコラウス自体は、
細身で頬のこけた老人として描かれることが多い気がする。
30. 匿名処理班
日本の福の神も、えべっさんとか布袋はん(ギタリストじゃないよ)とか、太ってて福々しいのが好まれるしねえ。
痩せてると何か貧乏神って感じするしなあ。
昔は肥満=食うに困ってない→裕福ってイメージだったのかな?
31. 匿名処理班
>>30
痩せてる人は施しをする余裕がない。物理的にも、精神的にも。
太ってる人は弱者から搾取することで肥え続けるだけの人もいるけど、有り余る富を再分配する余裕のある人もいる。
って感じじゃないかな。昔だと。
32. 匿名処理班
サンタイベントやってる場合じゃねえだろ
33. 匿名処理班
フィンランドは50人以上鬼籍に入られた方がいたため今年は恒例のクリスマスの手紙の返事が出来ないという悲痛な訴えがあった。ただただ悲しい。