
死亡と診断された後、生き返るケースはまれにあるが、冷凍庫の中に7時間も入れられていたにもかかわらず、息を吹き返したというのだから驚きだ。
広告
死亡診断され冷凍庫に入れられるも息を吹き返した男性
11月18日の深夜、インドのウッタル・プラデーシュ州ムラーダーバードで、電気技師をしているスリケシュ・クマールさん(40歳)が、スピードを出し過ぎたモーターバイクに撥ねられた。スリケシュさんは、すぐに地元の病院に搬送されたが生体反応が確認できなかったために死亡と診断され、遺体は病院の遺体安置用冷凍庫に保管された。
その約7時間後、朝になってスリケシュさんの遺族ら4人がかけつけた。検死解剖の書類に署名するために遺体を冷凍庫から取り出して確認したところ、義妹は、スリケシュさんがわずかに呼吸をしていることに気が付き驚いた。
その時の様子は動画に収められた。義妹のマドゥー・バラさんが、スリケシュさんの胸に手を当てて「死んでなんかいないわ。どうなってるの!?見て、呼吸をしているわ」と話している。
#Watch: Seven hours after being kept in a #mortuary freezer, UP man came out alive, confounding medical staff.#DeadOrAlive pic.twitter.com/2LXO2ZM4MA
— TOI Bareilly (@TOIBareilly) November 21, 2021
病院側は過失を認めず
スリケシュさんが息を吹き返したことについて、スリケシュさんの主任医療監督者となったシブ・シン医師は、メディアの取材でこのように述べている。午前3時に救急医が確認した時には、患者の心臓は停止していました。
何度も診断を行い、死亡宣告をしました。しかし朝になって、警察と遺族は彼の生存を発見した。これは非常に稀なことです。現在、地元の保健局が調査中ですが、この件は病院側の過失とは言えません。
また、今の我々の優先事項は、彼の命を救うことです。
別の病院に搬送されるも5日後に死亡
その後、スリケシュさんは昏睡状態のままメーラトにあるヘルスセンターへと転院になり、人工呼吸器を装着したまま治療が試みられたという。義妹のマドゥーさんによると、「意識は戻っていないが容態は少しずつ回復している」ということだったが、スリケシュさんは事故により脳内に血栓ができた状態になっており、その出血性疾患は手術できるものではなかったようだ。
結局、スリケシュさんは事故から5日後の23日に死亡した。
「義兄は、回復している兆候を見せていましたが、生き続けることは叶いませんでした。」とマドゥーさんは悲しみを地元メディアで語った。
ムラーダーバードのラジェンダ・クマール病院長は、「奇跡以外の何物でもない」と病院側に落ち度はなかったことを強調しているが、遺族らは「兄を冷凍室に入れて殺害するところだった医師らには、法的措置を取る」と話している。
ちなみに、インドでは去年にも死亡宣告された男性が、遺体用冷凍ケースの中で生存していたという出来事が報じられた。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なるほど、日本はインドの遺体用冷凍庫を普及させた方がいいね。
生き返るチャンスが結構あるということだ。
2. 匿名処理班
ああ、生きてゐる
3. 匿名処理班
なんか生き返るのいつもその辺だよね。医者の腕が悪いのか奇跡が起きやすい地域なのか…
4. 匿名処理班
冷凍ケースは何度で保管してるんだろう?
何もなくても低体温症で死ぬと思うな。
5. 匿名処理班
壁に沢山ついてるのは血?
6. 匿名処理班
サドゥーの人。
7. 匿名処理班
インドで似た様な話が無かったっけって思ったら記事の最後に有ったね
何か根本的な技術的問題でも有るんかな
8. 匿名処理班
国によっては
お子さんはおられますか?
お子さんは何の仕事をされていますか?
保険は入られていますか?
お金は払えそうですか?
NO?では、死亡と言う事にしておきますね。
ってのがありそうで怖い。
9. 匿名処理班
おい冷蔵な?
10. 匿名処理班
古代からたくさんの人が人のご遺体と向き合ってきただろうけどまだ分かってないことは多いと思う。死生観の代表みたいな宗教を巡っての争いが未だに絶えないことはその証のようにも思える
11. 匿名処理班
インドではよくある事
12. 匿名処理班
>>5
なんか汚いよね…
13. 匿名処理班
インド人なら生き返っても不思議じゃないしインドなら生きてて死亡って判断されても不思議じゃないと思ってしまう
14. 匿名処理班
冷凍庫だと思ったら保温庫だったんだじゃね
15. 匿名処理班
>>3
まぁ死体検分が雑なんだろね。
診る人数が多過ぎて手が回らないのか、検査機器の不足か。
16. 匿名処理班
王大人「死亡確認」
17. 匿名処理班
結局、亡くなったんだよね……
18. 匿名処理班
医療ミスを証明する証拠にする為なのかもしれないけど、こういう状況でよく動画を撮ろうって考えつくな、って昭和オバチャンの私は思ってしまった。
19. 匿名処理班
※2
ほう
20. 匿名処理班
この手のケースたまにあるけど
共通点がある
低体温状態になると確率が「ある」と言う事
何らかの因果関係があるのかもね
ただ科学的に調査されて無いだけで
21. 匿名処理班
同列で議論はできないとはわかってるけど、こういうケースがあるから臓器提供ってちょっと怖いなって思ってる…。
22.
23.
24. 匿名処理班
冷凍庫に入っていなかったら回復できたのかな
血栓からの回復手術は不可能だったのでどうしようもなかったかもしれないけど、でも勘違いにより冷凍庫で最後を迎えるのはどうかと思うし
25. 匿名処理班
これは笑えないぐらいの数の人間がインドの冷蔵庫で死んでるってことだな
26.
27. 匿名処理班
※25
冷蔵庫じゃなくて、冷凍庫だよ
28.
29. 匿名処理班
交通事故の死亡確認って検査の流れ作業だと思うけどこの国は『何度も』確認するものなの?
30. 匿名処理班
インド、それ系多くない?w
ちゃんと死亡診断してる?適当?