
想像しただけで気絶寸前になるかもしれない。で、実際にそんな脅威に晒されていたのがアメリカ、カリフォルニア州に住むご家族だ。
ガラガラヘビは家の下に巣を作り、子作りに励んだ結果、90匹以上に増殖。爬虫類レスキュー隊による捕獲大作戦が開始された。
広告
家の下で子作りに励まれた結果92匹のガラガラヘビ大家族が
アメリカ、カリフォルニア州ソノマ郡で、女性は見てはいけないものを見てしまった。家の下で大量のヘビがたむろっていたのだ。女性は早速、ソノマ郡の爬虫類レスキュー隊に通報。捕獲大作戦が始まった。レスキュー隊の主任、アラン・ウルフ氏によると、そこにいたのはガラガラヘビの大家族で、3時間45分かけて59匹の赤ちゃんと22人の成体を捕獲。
集められたガラガラヘビはレスキュー隊のFacebookに投稿された。
だがちょっと待ってほしい。59+22=81匹だ。そう、まだこれで全部ではなかったのである。
家の土台は岩の周りに建てられており、ヘビは好きなように行き来できるため、まだヘビが潜んでいる可能性が高い。ウルフ氏は、その後2回ほど家を探し回りさらに7匹、追加で4匹のヘビを捕獲。合計92匹となった。
ガラガラヘビの繁殖期だった
シアトルのパーク博物館によると、今回捕獲された種はノーザンパシフィックガラガラヘビ(Northern Pacific rattlesnake)で、8月から10月の間に4〜21匹の子供を産むという。また、多くのメスが一つの巣穴に集まって出産することが多いという。ノーザンパシフィックガラガラヘビの大きさは個体差があるものの、最大で162センチに達したものもあるという。
毒蛇であるガラガラヘビは、小型の哺乳類、両生類、爬虫類、鳥類などを捕食する。ガラガラヘビが人間を噛むのは、通常、脅された場合か自己防衛の場合のみでという。
だが毒性が強いため、噛まれた場合は、直ちに医療機関を受診し、抗毒剤による治療を受ける必要があるという。
脅すつもりはなくてもうっかり尻尾でも踏んだら相当なダメージを受けるわけで、なるべくなら家に巣を作ってほしくないものだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
一匹だったら怖いけど、こんなにうじゃうじゃいると恐怖よりも嫌悪感が勝る。
ゾッとするわ
2. 匿名処理班
庭に蛇いた時
ホースの水をかけたら
「お水やーん」って
スルスルスル〜って出てってくれた
3. へそ吉
ヘビではなくミミズの話ですが、ン十年前に住んでいたボロ家の排水口の奥に、それこそ佃煮にでもできるくらいのミミズ(たぶんシマミミズ)が湧いて、それも成虫だけでなく生まれたばかりの幼虫が塊になっていました。
ミミズは土の中の栄養分を食べているはずですが、コンクリートでできて土など無い排水口でなぜ多量のミミズが繁殖していたのか、いまだに首をひねります。排水口は台所の水を流すものだったので、排水の中の栄養分でも吸収していたのでしょうか?
4. 匿名処理班
言っても92匹のヘビ養える餌がいたってことでしょ?
蛇駆除したあとの害虫がすごそう
5. 匿名処理班
家に入って来る前に気付けて良かったなマジで
6. 匿名処理班
「4〜21匹の子供を産むという」ってなんか不思議な数字
7. 匿名処理班
>>3
映画スクワームを思い出したわ
8. 匿名処理班
何食べて生きてたんだろう
共食いかな…
9. 匿名処理班
ガラガラヘビ「あれ?100匹いたはずなのに」
10. 匿名処理班
縞蛇とヤマカガシと青大将はたまに家の敷地に居る
大体カエル食べてるか、産卵したばっかりの亀の卵を食うてます
かわゆす
11. 匿名処理班
♪ガラガラヘ〜ビがやって来る。お腹をすかせてやって来る♪
♪アイツらは、グ〜ルメじゃない。な〜んで〜もペロリ〜♪
12. 匿名処理班
この後、ヘビさんらはどちらへ??
まさか、◯◯されちゃうの?
それとも山に放たれるかなあ?
13. 匿名処理班
ヘイっ!俺のブーツはガラガラヘビさ
14. 匿名処理班
>>3
おお!へそ吉さんだ。心霊サイトばかりでなく、こういう場所にもカキコにいらっしゃるのか。
街中で有名人を見かけた時みたいな気分で、ちょっと嬉しい♪
15. 匿名処理班
産ませてよ!!
16. 匿名処理班
ちゃんと自然にリリースしたんだろうな?
殺処分は許さんぞ
17. 匿名処理班
♪ガラガラへーびがやってくる♪
って思い出したけど知ってる人いる?
18. 匿名処理班
>>17
とんねるずが全盛期の時に歌ってたなあ。
19. 匿名処理班
こっわ・・・
うちは田舎なので一、二匹なら自宅の軒下とか庭に居てもおかしくはないけど
その数はさすがに戦慄を覚える
20. 匿名処理班
どうかどうか、あの悪名高いヘビ祭りに献上されていませんように。
21. 匿名処理班
うへぇぇぇぇ
奥さん絶対トラウマになっちゃったじゃん・・・
こんなに密集してウニョウニョしてたら自分なら通報する前に卒倒するわ(そして天へ)断固引っ越しをオススメするね
けど爬虫類駆除専門のレスキュー隊なんてのがあるのか。対象が何であれ、対応にあたってる方々を尊敬するぜ。