何度取り除いてもまた現れる、「ベルメスの顔」の謎
 「ベルメスの顔」は、長年、超常現象研究家を悩ませてきた怪奇現象だ。

  スペインのある家のコンクリートの床に、顔のようなシミが浮かび上がってきた。すぐに破壊されて新しい床に替えられたが、その後も顔は浮かび上がってくる。

 消しても消しても浮かび上がってくるこのシミの謎を解明すべく、調査のために破壊されたコンクリートが採取された。

取り除いても消しても浮かび上がる人の顔をしたシミ

 日々、私たちは皆、服や家のあちこちにつく頑固なシミ(染み)と闘い続けている。そんな中、もし、あなたの家の床に人の顔のように見える不気味な染みが現われ、いくら消してもまた出てくるとしたら?

 それは怪奇現象だと説明されたら、どう思うだろうか。

 1971年8月23日、スペイン、アンダルシア州ハエン県の小さな町、ベルメスに住むマリア・ゴメス夫人は、床に顔のような染みを発見した。

 何度消しても消えないため、マリアは夫のフアン・ペレイラと、息子のミゲルにこのシミを斧で打ち砕いて取り除いてもらい、新たなコンクリートを流し込んでもらった。
1_e3
ペレイラ家の台所の床に現れた人の顔をしたシミ / image credit:Wikimedia Commons

 ところが、新しいコンクリート渇くとまた新たな顔が現われ、こちらを見返してきた。消しても消してもまた現われる。

 それは現われるたびに、少しずつ違った顔になり、さらには複数の場所に仲間が増えることもあった。

 この噂を聞いた市長は、これ以上シミを削り取ることを禁止し、調査のために保存するよう言い渡した。

 当然のことながら、この現象は広く世間の関心を集め、新聞やテレビなどマスコミがこぞって報道した。

 このシミはいつしか「ベルメスの顔」と呼ばれるようになった。
3
マリア・ゴメスの家に現れた不気味な顔のひとつ

すっかり有名になり観光スポットに

 この事件で、小さな町にすぎなかったベルメスは一躍有名になり、大勢が押し寄せる観光スポットになった。

 もちろん、この現象はマリア一家が仕組んだ金目当ての捏造だという懐疑的な意見も飛び出した。だが多くの人は、この顔は捏造ではなく、説明のつかない超常現象の一種だと信じ込んだ。

 つまり、霊能力者だったというたマリア・ゴメスが、無意識のうちに作り出したもの、呼び出したものだというのだ。

 1972年のイースターには、大勢の人がこの"顔の出る家"に押しかけるようになった。
8
30年以上にわたって、サイズも性別も違うさまざまな顔が現われ続けた

30年以上に渡って物議をかもす

 この騒ぎは、30年たっても続いた。マリア一家が言うには、顔は男だったり女だったりすることもあり、形や大きさ、表情も変わるとのことだ。

 数も最初はひとつだけだったのが、床だけでなく、壁にも複数現われるようになった。

 17世紀に殺人事件が起きたことや、近くに古代の墓があったことなどと関連付けられ、この不気味な顔の原因がやたらと取りざたされた。

 マリアとの関係を確信する研究者もいて、マリアの気分によって、顔の表情や色が変わるのだという。

 これはまったくのでっちあげだと断言する者もいた。

 2004年にマリアが85歳で亡くなるまで、さまざまな調査が行われ、その後も10年間続けられた。
4

ベルメスの顔の正体は?

 2014年、スペインの調査報道番組「クアトロ・ミレニオ」が、これらの顔について技術的な分析を行った。

 そして、この顔は"ペンキや塗料などで描かれたものではない"という結論を出した。

 きちんとした科学的知識と技術に基づいた分析を行ったが、これらの顔には人為的に手を加えられた要素はなにもないというのだ。

 コンクリート用溶剤や、塩酸、硝酸銀などを使って、再現しようとしたが、うまくいかず、完全に困惑するだけだったという。

 だが、懐疑派はさらに徹底的な調査を行い、塗料や薬品の特定や、実際に同じ現象が発生するかどうかを再現した実験を行った。

 それによると、コンクリートから採取された成分には酢酸やセメントなどの薬剤の使用が疑われ、それが、紫外線によって変色した可能性が高いと報告した。

 だが現在も、超常現象であると主張する者と、懐疑論者の間で議論が続けられており、結論はまだ出ていない。
The Faces of Belmez (Creepy and Unexplainable)

 ちなみに、マリアの死後に現れた顔の1つは、マリアの次男が描いた偽物であることが後に判明している。

References:Belmez Faces: Mystery of the People in the Floor - Historic Mysteries / Creepy faces keep appearing in kitchen floor sparking chilling 'conjuring' theory - Daily Star / written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
グーグルアースで発見された、南極大陸に浮かび上がる人の顔

廃墟の屋敷の窓から外を見ている人の顔が!幽霊なのか?

後ろの正面だ〜霊?森の中で写真撮影していたら、息子の背後に、そこにいるはずのない謎の顔が映っていた件

人面マンゴの出現に「魔術に違いない!」とアフリカの人々が狂乱

君はこの顔を知っているか?世界中で何百万人もの人々の夢に共通して出てくる謎の男の正体とは?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 22:10
  • ID:IUGhal8r0 #

なんとなく顔くらいならわかるが、
書いてる感満載の絶妙な下手さW

2

2. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 22:17
  • ID:Ki6uAxVF0 #

日光写真じゃね?
窓にポスターとか貼ってて床に像を結ぶの。
仕組みは日光写真(あれは消えるけど)。
でポスターを剥がしてから騒ぐんだ。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 23:14
  • ID:iks02ioB0 #

ただのシミが顔に見えてしまうというのは
シミュラクラ現象ですよと得意げに書こうと思ったのですが、明らかに描かれていますね。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 23:15
  • ID:zeAtGZry0 #

子供の頃家にあった世界不思議なんとかって本が好きでよく読んでたけど
この話のこの写真が怖くてその辺りを見るときは目をつぶってページめくったり
兄とふざけてお互いに不意打ちでそのページを見せるとかやってたな。
懐かしい…

5

5. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 23:31
  • ID:2Y7LMWkP0 #

菌床分布

6

6. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 23:52
  • ID:Mw7.a1OV0 #

とりまケルヒャー持ってこい

7

7. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 00:18
  • ID:EHxwc7Bp0 #

あえて嫌味ったらしく書くと「床に顔を出すようなしょぼい奇跡しか起こせないのか神さまは?」という感じ。

子供の頃は純真な気持ちでオカルトを信じていたけど、汚い大人の事情を知って今は科学的・懐疑的スタンスのおじさんより。

8

8. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 00:36
  • ID:4dVaXoUz0 #

勿体ないな。本物とされていたものの中に一つでも偽物を混ぜてしまった時、その価値は暴落する。「一つが次男の描いた偽物なら他のも誰かが描いた偽物だろ?」こうなってしまうのだ、特にオカルト界隈では特にな。言い換えれば疑ってる者ほど本物の浪漫を求めてる、ある意味オカルトを信じてる人よりもずっと純粋に

9

9. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 00:55
  • ID:6JAJd6y80 #

ロマンはあるけど作為的系の奴だとおもう。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 02:10
  • ID:PXGY5KTK0 #

消えかかった頃に何者かの手によってまた描かれる野良犬の眉毛みたいなもんだと思う

11

11. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 03:04
  • ID:SqeHmYbc0 #

>>酢酸やセメントなどの薬剤の使用が疑われ

酢酸かなあ。
塗料や染料等じゃないのはわかるんだけど、どうやってコンクリートを変質させたかだね。
あとは肉や魚の煮汁を薄めて塗って、そこだけ黒カビを発生させやすくするとか?

12

12. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 03:27
  • ID:.AibI8LM0 #

次男のバカチンがっ!

13

13. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 05:42
  • ID:wp1p.z7A0 #

コイの模様が人の顔に見えるだけで人面魚ブームが
起きた国だからあんまり馬鹿にした言い方できない。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 05:55
  • ID:j6TTulLX0 #

受けるとやりすぎちゃうんだ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 06:03
  • ID:cCROHrOl0 #

本当に幽霊の仕業だと仮定すると・・・
幽霊ってのはインスタグラマーみたいに「自分の顔が正面や斜め前の角度で映ること」をちゃんと意識している、ということがわかるね。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 07:11
  • ID:UjzEyYF30 #

>>4
世界不思議物語かな?めっちゃ分厚い本
まったく同じ経験してて笑った…あの写真怖すぎなんだよなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 09:51
  • ID:k3q54BRj0 #

複数人がいる絵は人間が描いてるぽいな。向かって右向きの顔の絵がヘタだから。右利きだとこうなるんだよ。幽霊が手で描いてるって言えばそれまでだが・・

18

18. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 10:54
  • ID:LTp5uXfg0 #

インドのサイババ亡き後に村おこしの観光客で稼ぐために大人たちに作られた予言少年みたいなもんでしょ
案の定観光スポットになって小さな町ベルメスは潤ってる

19

19. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 11:17
  • ID:lAEP7IXU0 #

カビキラーですよ奥さん

20

20. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 12:30
  • ID:m9ugkDZP0 #

こりゃ呪いだわ

21

21. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 12:33
  • ID:7viBOGwb0 #

コンクリートの黒いシミは一般的に黒カビが原因とされとるから
適当に繁殖した状態の床面に酢酸、重曹を含ませた布でそれっぽく拭いたんちゃうかな?
養生の仕方も悪いし、何か所かコア抜いて中性化深さも調べたらシミの有り無し部分で差が出てそう。

22

22. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 13:27
  • ID:NQyb5.B60 #

>>6
霊の宿ったコンクリートvs水圧洗浄機
ホコタテって番組思い出した

23

23. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 15:07
  • ID:JeM4NAHM0 #

>>3
シミダコリャ

24

24. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 16:01
  • ID:vx6XNKUz0 #

最後の一文でがっかりしました。

25

25. 匿名処理班

  • 2021年10月22日 20:53
  • ID:nSuce3eA0 #

都市伝説が一番大好きか、科学が一番大好きか、霊的なものが一番大好きかで、主張のために持ち出す知識が異なるので、グダグダになるばかり。自身の中にある大好きな世界観の共用を強要したい欲望が消える事はない。

26

26. 匿名処理班

  • 2021年10月23日 09:16
  • ID:uDgnk2Xy0 #

この下手さは描いてるんだろうなーってなるけど、最初のやつはどっちかというと白いワンピースの黒焦げ人間がうつ伏せになってるように見える。

27

27. 匿名処理班

  • 2021年10月24日 23:29
  • ID:37.e6Qsk0 #

サムネの顔はぼんやりして凄く良い。それ以外全部0点

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links