国によって文化や習慣が違うのは当たり前なのだが、自国ではあまり見かけない光景を見るのは興味深いものがある。
海外掲示板では「
これがロシアの日常です(A Normal Day In Russia)」というスレッドが立っており、そこには、西欧諸国や日本とはまた違う、ロシアならではの画像が次々と投稿されている。
もちろん中にはウケ狙いで、ロシアでも特殊なケースも含まれているだろうが、いつかロシアに行ったときカルチャーショックを受けない程度には、学習になったりならなかったりはするんだろう。
1. 冬になるとブランコは掘るスタイル
2. 時に飛行機が空港以外の場所に着陸していることがある
3. 無断駐車をしようものなら1時間でとんでもないことになる
4. 電車に乗っていた美少女が読んでいた本のタイトルが「コンバットナイフ」だった件
5. ロシアの国産車「ラーダ」の変わらないスタイル
上がBMW、下がラーダ。逆に型落ちとか心配なくてよさそう。
6. 憧れの車に乗る方法
7. 英語の文字が書いてあるTシャツが人気
これは訳しちゃやばいやつ
8. ホラー映画に出てくる病院よりも怖いロシアのリアルな病院
9. 車同士の衝突事故現場
悲壮感はなく、むしろ楽しそう
10. ヒゲが!ヒゲが!
11. のぞいたらあかん!
12. クマに対する恐怖心のなさが凄い
13. 連行される被り物マン
リサイクル推進運動は破壊的な資本主義の陰謀として、もれなく連行
14. 抗議行動を起こすと囲まれる
「
これがロシアの日常です(A Normal Day In Russia)」は115万人を超えるメンバーからなるオンラインコミュニティで、日々新たな画像が投下されている。
あわせて読みたい
オンリーロシア。ロシアでは自家用車を戦車に魔改造するのが流行ってるらしい。
ウォッカ燃料でふらつきながらレンガを積み上げる。ロシアの作業現場の様子
寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常
ヘッドライトに火炎放射器を搭載。10メートル先まで炎を飛ばす魔改造車(ロシア)
道路を車で走っていたらクマとすれ違うロシアでみかけた光景
コメント
1. 匿名処理班
アザラシ?のヒゲでふふってなった
南極とかの野生の子でもこんな風になるもんなの?ロシアだから?
2. 匿名処理班
大阪国民やけどロシア本当好き
3.
4. 匿名処理班
変わらないラーダが最高!
5. 匿名処理班
14. 抗議行動を起こすと囲まれる
ワロタw
まあ、治安維持側も大概だよな
6. 匿名処理班
向かい合って並ばれるより囲まれる方が怖いな…
7. 匿名処理班
締め付けの強い国家なのに、国民がフリーダムすぎる
8. 匿名処理班
因みに小学校で拳銃の組み立てから扱い方を教わります
9. 匿名処理班
なんか生き生きしてるねww
10. 匿名処理班
冬のブランコは俺の地元と一緒(笑)
11. 匿名処理班
連行からの囲みが精神的にくるな…
12. 匿名処理班
ひょっとして墜落した旅客機、撤去せずに放置してるのか?
13. 匿名処理班
ガチでおかしな国なのに、何故かロシアに関しては不良かっけえ!みたいに持ち上げる風潮あるよな。
14. 匿名処理班
おもロシア
15.
16.
17. 匿名処理班
昔のソ連時代は、こんなロシアの国内情報とか考えられなかったな
18. 匿名処理班
13. 連行される被り物マン
まあ、グリーンピースって書いてあるから、いろいろ違法行為やっちゃったあとなんだろうなぁとは思う
19. 匿名処理班
>>12
どうかなぁ
あのレベルの大きな旅客機が落ちたらはっきりいうとあそこまで綺麗に残骸が残るとは思えない
また、ぱっと見た感じ墜落による破壊跡が機体に見えず、周りの木々の育成状況からすると、相当な年月が経っているであろうと思われるが機体が随分綺麗
20. 匿名処理班
冬のブランコ、気温上がってきた頃に雪が崩れてきそうなのがこわい
21. 匿名処理班
>>これは訳しちゃやばいやつ
わりと世界共通だったりする
可愛い女の子が、I’m bitchとか大きく書いてあるシャツを着て街中を歩いていたりしてる
まあ、スラングじゃない方で使ってるのかもしれないけど
22. 匿名処理班
14が世界各地の抗議活動と警官と参加者の人数が全く逆になるのすごい
23. 匿名処理班
>>13
知らんなそんな風潮
たぶん、ソ連時代に共産主義に偏ったマスコミ業界が持ち上げてたのが、惰性で続いてるとか?
24. 匿名処理班
>>17
報道しなかったからね
25.
26. 匿名処理班
※12
russia abandoned plane で検索すると似たようなのがいっぱい出てくる
単なるポイ捨てっぽい
27.
28.
29. 匿名処理班
日本で見てるぶんにはとても楽しい
30.
31. 匿名処理班
>>13
どこをどう見たらカッコいいと思うのかわからない。
むしろダサいよ
32.
33. 匿名処理班
※4
酷い車らしいぞこれ
エンジン音やらファンの音がうるさいらしい
34. 匿名処理班
※12 ※19
他のサイトのコメントで、
2010年に エンジン故障でドモジェドヴォ空港へ
緊急着陸しようとしてオーバーランしたダゲスタン航空372便
(死者2名・負傷者92名)の残骸ではないかとの指摘があった。
確かに、事故当時のニュース写真の折れ方と同じ感じに見える。
たぶんこの写真が撮影された当時はまだ裁判とか進行中の時期で、
古いGoogleマップを見ると残ったままだけど
現在では片付けが完了してるっぽい?
35. 匿名処理班
「ロシアの日常」なのに酒がないだと?
36.
37. 匿名処理班
ラーダは中身だけ時代に合わせて変えてんのかな?
38. 匿名処理班
アメリカより平和なんじゃあないか?って思えるわ
39.
40. 匿名処理班
※8
トカレフは部品の数が少なくて寒い屋外でも手袋したまま分解掃除ができます。さあやってみましょうか。
41. 匿名処理班
掘るブランコには、常識が揺さぶられました
42. 匿名処理班
>>1
お久しぶりのカラパイアで爆笑した!
雪の結晶みたい。
43. 匿名処理班
>>7
何だろう、この言葉を待っていたような、、、
44. 匿名処理班
>>34
カラパイア諸君な情報系はやはり凄し‼
45. 匿名処理班
これぞロシア!
しかし今回は大人しい記事で。。。
46. 匿名処理班
11
奥の兵士は、火薬のすす汚れが残っていないかチェックするため、薬室を開放して、照明の光が差し込むように逆さにかざして銃口内を覗きこんでいるのだと思う。
けど、この瞬間だけを切り取られると変人にしか見えない。