
当時、冤罪疑惑のある男性を支援し、DNA鑑定によって冤罪を証明した組織「イノセンス・プロジェクト」は、その悲しみをSNSで報告した。
広告
冤罪により刑務所に15年間投獄されていた男性がコロナで死亡
無実の罪で、ルイジアナ州の刑務所で死刑囚監房に15年閉じ込められていたデイモン・ティボドーさん(47歳)が、今年8月31日にコロナ感染で他界した。彼は23歳から38歳までの間、無実の罪で投獄されており、2012年、冤罪が晴れ、これから人生を謳歌する矢先の出来事だった。
2012年に釈放となったティボドーさんを支援し、DNA鑑定で無実を証明した「イノセンス・プロジェクト」は、9月9日にTwitterアカウントで彼の死を追悼した。A man who spent 15 years on death row before he was exonerated in 2012 has died of Covid-19, according to The Innocence Project and an online obituary. https://t.co/V9dwcze9oG
— NBC News (@NBCNews) September 13, 2021
The Innocence Project mourns the loss of Damon Thibodeaux, an incredibly kind and gentle person, who spent 16 years wrongly imprisoned in Louisiana. He was the 142nd person exonerated from death row and was never compensated for his lost freedom. https://t.co/WxxBQjlGsv
— The Innocence Project (@innocence) September 9, 2021
およそ16年もの間、冤罪で投獄されたデイモン・ティボトーさんは、信じられないほどやさしく、穏やかな人物でした。
彼は、DNA鑑定によって死刑囚監房から解放された300人目となりますが、彼が失った自由は決して補償されることはありませんでした。
ここに彼の死を追悼いたします。
厳しい尋問による虚偽の自白で物的証拠のないまま逮捕
ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のティボトーさんは、はしけの甲板員として働いていた1996年、当時22歳の時に、いとこのクリスタル・シャンパンさんを性的暴行して絞殺した容疑者として逮捕された。これは後に報じられたことだが、拘束されたティボトーさんは警察による9時間以上にも及ぶ尋問を受けたという。
何度事件への関与を否定しても認められず、ポリグラフも失敗に終わったものの、最終的にティボトーさんは虚偽の自白を強いられる限界の状況に追い詰められた。
犯罪現場や殺人の重要な事実と一致せず、また彼を犯罪に結びつける物理的な証拠がなかったにもかかわらず、誤った目撃証言と虚偽の自白に基づいてティボトーさんは起訴され、有罪判決を受けた後、死刑を宣告された。
しかし、2007年にジェファーソン教区弁護士事務所が「イノセンス・プロジェクト」で事件の再調査を開始。その結果、現場のDNAはティボトーさんのものではない男のDNAと一致していることが判明したのだ。
こうして、人生の3分の1を刑務所で過ごしたティボトーさんは、2012年に晴れて無実が証明され、免罪となった。
人生を再開させたティボトーさん、コロナで死亡
DNAの証拠が冤罪を一掃し自由の身となったティボトーさんは、ミネソタ州へ移り、人生を再開させるためにGEDを取得し、長距離トラック運転手として働き始めた。最終的には、家族と一緒にテキサス州に定住しながらも、ティボトーさんは全土を旅して、自身の経験と不法な有罪判決の危険性、また死刑について語り続けてきたという。
釈放後のメディアのインタビューやドキュメンタリー番組の中で、ティボトーさんはこのように語っていた。
狭い独房での監禁生活は、絶望や孤独、悪夢に苦しむ日々でした。
免罪となった今、1日で最高だと感じる時は、毎朝目が覚めて自分の自由を味わえることです。自分はもう死刑囚監房にいないのだと実感できることが何よりうれしい。

photo by iStock
しかし、ティボトーさんは今年コロナに感染。仕事途中に、フロリダ州ジャクソンビルの病院の集中治療室に搬送され、今年8月31日に息を引き取った。その数日前、モデルナワクチンの1回目を接種したばかりだった。
死の直前、ティボトーさんはこのような言葉を弟デイヴィッドさんに向かって口にしたそうだ。
弟よ、俺はここ(病院)から出る準備はできているぞ。デイヴィッドさんによると、その言葉は2012年にルイジアナ州立刑務所から釈放される直前に発した言葉とほぼ同じだったという。
ティボトーさんの死の報せを受け、彼の無罪を支援し続けたミネアポリスの元弁護士スティーヴ・カプラン氏は、ティボトーさんの死後、冤罪についての補償請求が保留にされたままになっていることに対して「不公平極まりない」と批判の言葉を口にし、また「彼を知る人に多くの影響を与えた人物だった」とティボトーさんの早すぎる死を悼んだ。
Top image:iStock / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
不幸か不幸でないかは本人の意識次第、とはいうが、誰が見ても間違いなく不幸な人はいる。
それが自分ではないことに胸をなで下ろす自分がいる。
2. 匿名処理班
心の底から死刑執行前で良かったと思う。
アメリカの法執行機関は日本より透明性が高いイメージだったけど、
こういう無茶苦茶な捜査もやるのね。
ワクチン、あとちょっと早く打ってればなあ。
3. 匿名処理班
やりきれねえなあ…
なんのために生まれてきたんだろうって思うよ、自分なら
4. 匿名処理班
9年前の冤罪事件の補償がまだ保留中とか
よくそれで日本の司法を馬鹿にできたな
5. 匿名処理班
9年、シャバにいたならそれほど…後は運命と言うしかないよ。
日本でも精神科に40年いた人もざらだし(90年代に良い薬が認可されたこと、政策が変わったことなどで劇的に退院が増えたときの話)。
先日の監禁記事に比べればとか思ってしまう。
6. 匿名処理班
以前、ホームレスが赤の他人である凶悪犯と決めつけられて精神病院に押し込められたって記事があったけど…アメリカの司法って案外メチャクチャじゃない?(日本だって冤罪事件起きてるのは承知の上で)
7. 匿名処理班
冤罪で捕まえた奴をコロナでやってほしかった
8.
9. 匿名処理班
悲しいなぁ…。
Twitterから飛んできたんだけど、
♡いいね押せなかったわ…。
ご冥福をお祈りします。
10. 匿名処理班
冤罪があるから、死刑廃止しろ、というのは分かる
だが、北欧みたいに大量殺人を犯した奴がのうのうと快適な刑務所という名の隔離場所で生きてるのは納得いかない
最大の問題は、自国のやり方を他国に押し付けようとする国や、外国を見習え!と外国の一部の点だけ取り上げ、憲法改正などには外国を見習えと一言も口にしない国内の連中だとは思うが
11.
12. 匿名処理班
冤罪とコロナは全く関係ない話
13. 匿名処理班
冤罪が晴れた直後の話かと思ったら9年経ってるんですよね。
補償とか法的なことは別として、例えコロナじゃなくても人はいずれ死ぬもんです。
ゆっくりか突然かの違いはあれど。
冤罪は本当辛いことだったとは思いますが。
14. 匿名処理班
結局人生なんて自分の力ではどうにもならないものなのさ
15. 匿名処理班
>彼は、DNA鑑定によって死刑囚監房から解放された300人目となりますが、彼が失った自由は決して補償されることはありませんでした。
殺人犯は俗世で生活を続け、
罪を被せられた人たちは死刑に怯えながら日々を過ごしていたのか
16. 匿名処理班
※10
憲法は国によって違うよ
ドイツでは祝日を定めるのにも憲法を改正するし
17. 匿名処理班
142ndとあるけど300人目なの?
18. 匿名処理班
冤罪を生み出す素地に、我々の意識もわずかながら関与していることも忘れてはならないと思う。
社会を揺るがす事件にも関わらず容疑者が特定できない時、薄い証拠から「あいつが犯人かも」とひとたび名指しされると、メディアがこぞって血祭りにあげ、自分も含め受け手側もほぼそれを疑わずに「そうだそうだ」と乗ってしまった事件があります。
あの熱病の蔓延は、まさにウィルスさながらです。
今現在であってもフェイクニュースやSNSに紛れて、そのウィルスが日々変異し、我々を餌食にしようと手招きしている。オールドメディアとて過去の過ちを繰り返さないとは限らない。
それをどのように予防するかは人それぞれだが、せめて自分から発信する時は(たとえそれがツイッターやコメント欄などネットの片隅であっても)、どこかの誰かを不幸に陥れる「情報のウィルス」の拡散に手を貸す前に、今一度冷静に考えることを心がけたい。
19. 匿名処理班
冤罪?
それと同じこと、みんないつもしてるじゃん。
「あいつ○○じゃね」→「あの人○○らしいよ」→「あいつ○○だって」→「○○だから△△だな」てフロー。
チクリ 盗み 不倫 なんでもいい、最初の○○だろう・○○してる、なにげに口にしたことないかい?
これ言い出したやつが冤罪を生んでる。
もし捜査にたいして「あいつ怪しい」なんて答える人がいたら、それは間違ってる。
怪しいってことには根拠がないと、普段から小さな犯罪を繰り返してるとか、その上でアリバイがないとかだ。
事実だけ伝えるにしろ、発言前の選択で彼を選ぶと言うことは既に偏見やバイアスが…
だから安易に人の噂話には乗らないこと、噂話の輪には加わらない、出くわしたら話題を変えることが大切。
20. 匿名処理班
アメリカは科学捜査が日本以上に進んでるし取り調べも透明化されていて素晴らしいみたいなこと聞くけど大嘘だよなw
21. 匿名処理班
なんという悲しい結末・・・・
無実の死刑収監もだけどコロナに感染するって・・・
生まれ変わったら幸せになってほしい
22.
23.
24. 匿名処理班
>その数日前、モデルナワクチンの1回目を接種したばかりだった。
ん?コロナを発病してから集中治療室でワクチン打ったの?
それともワクチン打つ前に感染してて打って数日後に発病したって事?
25. 匿名処理班
気の毒すぎて泣くに泣けない
たしかに独房に長くいれば感染症には弱いだろう
26. 匿名処理班
解放された9年の間に彼が自由をいっぱい感じてくれてたらいいな
27. 匿名処理班
また中国のせいか
28. 匿名処理班
冤罪とか補償の件とか同情するけどコロナ関係なくない?
この記事タイトルだと出所後すぐに罹患したように思えてしまう
誤解されやすい書き方は控えた方がいいのでは
29. 匿名処理班
自白強要ってどこの国もあるんだなぁ
30. 匿名処理班
コロナ云々より9年間免罪の補償がされてないのがヤバすぎる
補償金あればトラックの運転手やらんでも生きてけただろうし、もっと感染リスクの低い職についてただろう
それなら死なずにすんだかもしれないのに…ひでぇ話だな
31. 匿名処理班
自分と同じくらいの年齢ってのもあって深く感銘を受けた。
アメリカの刑務所って民間だからクソみたいな理由でぶちこまれるらしい。
学もなく、人柄も良いからいいようにされたんだろうな。
真面目に生きるのが馬鹿らしくなる。
32.
33.
34. 匿名処理班
犯人捕まってないのも酷いな
35. 匿名処理班
せめて来世では幸せになって欲しい
36. 匿名処理班
来世は大金持ちに生まれてほしい。
37.
38. 匿名処理班
冤罪でこんな理不尽を強いられる人がいる一方、人の人生狂わせておきながら罰も課せられず罪悪感すら抱かずのうのうと生きて犯罪繰り返す外道もいるの本当やるせない
39. 匿名処理班
シャバに出て9年も経ってるなら…と言う意見もちらほらあるけど、
本当に犯罪犯してムショ入りしてたんならともかく、冤罪で15年もいたことを思うととてもそうは思えん…
人生の一番充実しているだろう時期を冤罪でムショで過ごしてて、それから9年はどう考えても短すぎる
人間は誰しもいずれ死ぬのは正論だけど、自分含めた大多数が、普段からそんなに悟った生き方はしてないだろ…
40. 匿名処理班
※17
Death Penalty Information Center
INNOCENCE: Louisiana Death Row Inmate Exonerated Through DNA After 15 Years(deathpenaltyinfo.org)
によれば
「ティボドーは1973年以来、死刑囚監房から免除され解放された141人目であり、DNA鑑定を通じて解放された18人目です。何年にもわたって彼の事件に取り組んできたニューヨークのイノセンスプロジェクトは、米国でのDNA鑑定(capital and non-capital cases)によって達成された300回目の免罪としてティボドーを数えています」(Google翻訳)
ということみたい
41. 匿名処理班
な、なろう的異世界転生でもさせてあげて…いや、それで喜ぶか分らんが
あまりにも報われなさすぎる…
42.
43. 匿名処理班
>>28
同意
読みながら「9年経ってた???」ってなった
元の記事に同調してのことなんだろうけど、紛らわしいよね
44. 匿名処理班
>>40
死刑囚に限らずで数えると300人目ってことなのね
45. 匿名処理班
>>20
進歩的で素晴らしい部分もクソな部分も両方混在してるというだけなのに、後者の例を又聞きしただけで前者の存在までまるっと上から全否定する必要があるのか?
いい部分はできるだけ見習えばいいし、ダメな部分は理性的に批判して反面教師にすればいいだろうに
46. 匿名処理班
せっかく自由になったのになぁ
まだ監房にいたら生きていたってのが皮肉
47.
48.
49. 匿名処理班
>>34
15年も経ってゼロから再捜査なんて、ほぼも不要なほどに不可能。
50. 匿名処理班
天国で幸せに暮らしてください。