
じつはそのマウスは、脂肪(皮脂)の汗を流して痩せていたのだ。『Science』(7月30日付)に掲載された研究では、そんなまったく新しい減量法につながる可能性のある発見が紹介されている。
広告
糖尿病の治療薬の研究で予想外の発見
「まったく予想外の発見でしたが、エネルギーが豊富な皮脂として皮膚からカロリーを分泌することで、減量できることを証明しました」と、アメリカ、ペンシルベニア大学の上林拓博士は語る。上林博士らは、脂肪たっぷりの食事で太らせたマウスに「TSLP」を注射していた。TSLPは抗原提示細胞を介したT細胞の成熟に重要な役割を担うサイトカインの一種だ。
「サイトカイン」は免疫細胞から分泌されるタンパク質のことで、TSLPは、エネルギーの代謝を調整しているとされる免疫細胞の仲間を活性化させる。
その狙いは、マウスの「インスリン抵抗性」を下げることだった。糖尿病とはインスリンがきちんと働かず、血液の中のブドウ糖が増えてしまう病気だ。だからインスリン抵抗性を下げることができれば、症状を緩和することができる。

Photo by Silje Roseneng on Unsplash
脂肪が落ち、劇的にやせたマウス
ところが予想外なことが起きた。マウスの体重がみるみる落ちていったのだ。45グラムまで太らせたはずのマウスは、28日で健康的な体重である25グラムにまでやせてしまった。もっとも驚きだったのは、内臓脂肪が落ちたことだという。お腹の内臓周りにたくわえられるこの脂肪は、増えすぎると糖尿病・心疾患・脳卒中のリスクを高めるため、現代社会ではあまり歓迎されないものだ。
ほかにも血糖値や空腹時インスリン値が改善し、さらには脂肪肝疾患のリスクまで低下していた。
あまりにも劇的なダイエット効果だったために、病気や食欲が減退している可能性も疑われたという。
しかし不思議なことに、マウスは逆にいつもより2、3割多くエサを食べ、しかも運動量も変化していなかった。
尿や糞を検査しても、そこから脂肪が排出されているような形跡は見当たらない。それなのに一体何がおきたというのだろう?

photo by iStock
脂肪が皮脂として汗と共に流れていた
じつはTSLPを投与されたマウスは、毛皮がギトギトと脂っぽくなっていた。そこでその脂を調べてみたところ、「皮脂」であることが判明したという。皮膚のバリアとしても機能する皮脂は、カロリーの密度が高い脂肪だ。このことから、TSLPを投与されたマウスは”脂肪の汗”を流してやせたと考えられるそうだ。
その後の研究では、人間にも同じ方法が使える可能性があることも明らかになっている。上手くいけば、肥満や脂質疾患といった病気を治すまったく新しい治療法につながるかもしれないとのことだ。
References:Thymic stromal lymphopoietin induces adipose loss through sebum hypersecretion | Science / Reversing Obesity: Cytokine Treatment Causes Mice to Lose Weight by “Sweating” Fat / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ギトギトになっちゃうことを除けば理想的なダイエット法じゃなかろうか
2.
3. 匿名処理班
どうやら小さい頃から軽度の2型だったので
まさしくオイラに必要な薬である
4. 匿名処理班
ニキビが酷い自分にとっては痩せる代わりに肌荒れ悪化しそうだなって思っちゃった
5. 匿名処理班
アブラギッシュなダイエットで君も理想のボディを手に入れよう ! !
6. 匿名処理班
痩せられるけど、しばらくの間は全身がギトギトになるのか……長期休みでなきゃ使えないな
7. 匿名処理班
内臓脂肪を減らすって画期的
8. 匿名処理班
凄すぎて気の利いたコメントが思い浮かばない・・・
9. 匿名処理班
アブラカタブラ〜
10. 匿名処理班
汗の臭いがものすごい事になりそうだ・・・
11. 匿名処理班
注射でしか接種できんなら日常的な接種は難しいかな
乾燥肌だから飲み薬として出れば乾燥肌が改善するか試してみたいが、
服も皮脂まみれになる可能性があって怖い
12. 匿名処理班
治験にも参加しちゃるからはよ…
13. 匿名処理班
脂ぎったオッサンと何か関係あるのだろうか
14. 匿名処理班
実用化はよ!
15. 匿名処理班
これってかなり夢のある話じゃない?人間でも可能ならすごい話
やたらギトギトしてたら「こいつダイエット中なんだな」ってわかるけど
16. 匿名処理班
これは肥満の他に乾燥肌や敏感肌、アトピーの治療にも応用できそう
17. 匿名処理班
はよ俺にもその方法使わせてくれ
ランニングで膝痛めながら走るのはもうこりごり
18. 匿名処理班
市販薬で買える日も近いかもな
そうなると美容の現在細い針でちゅうちゅうする方法も無くなり
現在急に痩せてることで皮膚が垂れさがる欠点も無くなる
19.
20. 匿名処理班
この際、脂ぎってるオッサンも研究対象にしたら、研究がはかどるんじゃないかと思うw
21. 匿名処理班
重大な副作用がなければ夢のダイエット薬が出来るのか。
「1ヶ月で10kg痩せる!」「飲むだけで痩せる!」
が詐欺じゃない日が来るなんて。
早く、早くちょうだいっ!
22. 匿名処理班
副作用で体臭とハゲが進行しそうな薬だなぁ(笑
23. 匿名処理班
凄いな
こんな事出来ればいいのに…と思ったことそのまま実現出来る可能性があるのか
皮脂の分泌量が少なくて引き起こされる皮膚トラブルにも応用出来そうで素晴らしい
ただ脂肪が流れ出てる間は服とか布団とか恐ろしい事になりそうではある笑
24. 匿名処理班
切実に欲しい、、中年になって本当に痩せれなくなった
25. 匿名処理班
市販化されるまでに何年かかるかなぁ
26. 匿名処理班
※17
プールで歩けば膝にやさしいぞ。
27. 匿名処理班
>>22
脂肪なんかで頭が汚れるのがハゲの原因じゃないってよくCMでも流れてるのに、未だにこういう人いるんだな
28. 匿名処理班
実用化はよ。おなかのぽっこりがなおらんのよ。
29. 匿名処理班
SGLT2阻害薬もそうだが、食べて身体が取り込んだカロリーを利用せずに排泄させるって…
そんなエネルギーの無駄遣いを続けてると、神に罰せられそうだw
30. 匿名処理班
ワッキーの変態おじさんみたいになるのか
31. 匿名処理班
ダイエットする人達は健康的で適量な食事と、適切適量な運動が一番で唯一のダイエット法だといつまでも理解するするつもりはない。
32. 匿名処理班
これ摂ってる間は絶対白いシャツは着ちゃダメなやつだな。
腋や襟どころか全部真っ黄色になるぜ…
33. 匿名処理班
昔話の纐纈城を思い出した
客を太らせて汗から油を絞る話
34. 匿名処理班
運動しなくても脂肪が落とせてしかも油ギッシュになれるとか
ボディビルダー大喜びじゃん
35. 匿名処理班
脂汗よりネトネトの汗が出るのかな?嫌だなあ
36. 匿名処理班
早く欲しい
37.
38. 匿名処理班
それを早くわいに投与してくれ!
運動で痩せるのが健康的なのはわかるが、もうヒザがもたんのやい
39. 匿名処理班
普段は好きなものを好きなだけ食べて自分の好きなことに時間使って、痩せたい時に注射してしばらく脂でギトギトになりながら勝手に痩せる方が一番のダイエット法じゃね
40. 匿名処理班
もれなく脂漏性皮膚炎になりそう。。。。
減量してもまともな物食って無けりゃ血管にダメージ与えるわけだし喫煙者に降圧剤みたいな感じ。
41. 匿名処理班
>>4
水で洗顔を頻繁にやるといいよ
汗かいたなとか脂っぽいなと思ったら直ぐに顔を水で洗うの
1週間ぐらいで改善するよ
42. 匿名処理班
お願いします! 実用化してください! 何でもしますから!
43. 匿名処理班
>>13
でもなんかそういうオッサンて太ってるイメージが…
44. 匿名処理班
例えば腹の脂肪に注射したら腹だけ痩せられたりして。シックスパックもデザイン可能かも。
45. 匿名処理班
>上手くいけば、肥満や脂質疾患といった病気を治すまったく新しい治療法につながるかもしれないとのことだ。
この手の研究なんでもいいから早く市販レベルで実用化してくれ
46. 匿名処理班
好きなもん食ってもこれで痩せられるなら飲食業にもプラスのニュースだ
47. 匿名処理班
汗腺が少ない体質なんだけど
皮膚の下に汗の代わりに脂がたまって大変なことになりそう
48. 匿名処理班
ふと ガマの油がたら〜りたらり を思い出した
あれの人間版?
49. 匿名処理班
大丈夫だと言われても不安に成る効能だな…
昨今病気の原因って側面ばかり注目されてるが脂肪って本来生命維持に必要な物
今直ぐ痩せないと死ぬって人以外簡単に手が出せない様にした方が良くないかコレ
50. 匿名処理班
お風呂の排水溝が詰まりそうw
51. 匿名処理班
脂ぎった多汗って思うより困難を伴うと思うなぁ。
角質の剥落が激しくなるけど肌が若返る薬とか、摂取した油が吸収されずにそのまま出てくる薬とか、今まで興味本位で試したけど、毎日人に会う勤め人としてはどちらも支障あり過ぎて、続けられなかったなあ。
糖尿病ならトレードオフできるけど、ダイエットはやっぱ食事と運動が1番簡単だと思う。
52. 匿名処理班
3キロ太ったら3キロの皮脂を垂らすことになるんかな。うまく排出できなかったら全身ニキビか炎症おこしそう…
53. 匿名処理班
身体中ニキビになってしまわないか?
だが減量できるなら願ってもない事だろう
54. 匿名処理班
痩せる代わりに油ギトギトになって食欲も増す。効果切れたらリバウンドしてギトギトのデブが出来上がりそう。
55. 匿名処理班
ゼニカルで尻から油を出すか、皮膚がアブラギッシュになるか
どちらを選択するかは人それぞれ。
56. 匿名処理班
乾燥気味なので天然の自分の油分で保湿出来るなら、アレルギーも助かる
57. 匿名処理班
他のマウス「すっごい滑るよ!」
58. 匿名処理班
キタ───O(≧∇≦)O────‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
59.
60. 匿名処理班
>>1
菜種油で調理すると全身ベタベタになりますよね?特に頭部と首から肩。夜にはギットギトに。
つまり菜種油にも脂肪を溶かす作用があったということかしら…
61. 匿名処理班
油でギトギトのおじさんは実は健康的だった?
62. 匿名処理班
※31
重々理解はしているが
実行したくないのだ
63.
64. 匿名処理班
※31
結婚式までに痩せたい!とか仕事の繁忙期があって定期的に時間が取れないとか
人によって色々都合がある。気温が違うだけで食欲も運動意欲も全く変わるからね。
あなたは人間が生き物であるということを忘れてるよ。
65. 匿名処理班
非常に画期的で素晴らしい研究だと思うけど、一つ負の面を上げるとすればこれで暴飲暴食も流行るんじゃないかってことかな。
66. 匿名処理班
毛穴汚れが溜まってニキビできそう
でも痩せたいんだ…!使わせてくれッッ
67. 匿名処理班
消化吸収できない脂を含んだ魚を大丈夫な量で食べた事があるけど後日お尻から制御できない感じで知らぬうちに脂が。そのノリで皮膚から出るなら服やお布団が大惨事よね。
68. 匿名処理班
在宅勤務してるから、全身脂ぎっても1日2回シャワー浴びて対応します、問題なし!
明日にでも実用化してほしいいいいい!!!!!
69. 匿名処理班
>脂肪を皮脂が汗として流れていた
脂肪が皮脂として汗と共に流れていただろ。
70. 匿名処理班
夏の多汗&脂ギッシュとどう違うん…
食欲もないしすくすく痩せるが…
71. 匿名処理班
※23
シーツ、マクラカバー
寝具の需要が増えそう。
72. 匿名処理班
早くしろ!
間に合わなくなっても知らんぞー!
73. 匿名処理班
画期的な新薬だと思うが、その汗は臭そうだな
74.
75. 匿名処理班
40になったら鼻と耳の油がひどいんだけど鼻先が細くなってねえ…
76. 匿名処理班
ホンマのデトックスや
77. 匿名処理班
※27
脂漏性皮膚炎でも脱毛するので
別に間違っていないよ
皮脂が増えれば菌も繁殖しやすくなるし
78. 匿名処理班
全身から出るとアレだから今度は臍からでる薬を頼む
79. 匿名処理班
サウナと合わせるとすごく効率よく痩せそう
80. 匿名処理班
紙に触れるとその部分がボールペンで書けなくなるくらいもとから脂性なんで、実は天然でやってた可能性。
81. 匿名処理班
ハゲ薬よりコロナ薬よりその薬をすぐワタシにくれなさい
82. 匿名処理班
>>40
そうだよね あくまで対症療法って感じ
脂肪取り込んでも流れるんだから胆汁増えそうだし、すると肝臓が疲弊する気がする
83. 匿名処理班
※78
董卓になっちゃう
84. 匿名処理班
突発的なストレスでアレルギー性の慢性炎症かかえるようになってから、急に油性肌なって太れなくなった自分としては意味わかるような気がする
インスリン以外にもいろいろホルモンに影響出るでしょ
85. 匿名処理班
バトル漫画に出るような全身脂ぬるぬるで攻撃を無効化する敵がリアルに出現しそう
86. 匿名処理班
画像はハムスターじゃね
87. 匿名処理班
ホルモンの出方によってはかなり痩せるよね
バセドウ病とかも激ヤセするしね
88. 匿名処理班
従来の減量方法が適用できないような人達を助ける薬になると良いね。
89. 匿名処理班
実用化したとして、重度の糖尿病か極度の肥満体型の人しか、投与してもらえないのでは?
90. 匿名処理班
これは、脂谷さんの復帰あるか!
山本 ライザップですか?
91. 匿名処理班
是非とも自分を治験に使っていただきたいです
明日からOKですのでご連絡をお待ちしております
92. 匿名処理班
伊藤潤二のグリセリドを思い出しましたわよ
93. 匿名処理班
お金払ってでも治験したい
94. 匿名処理班
エリート塩の次はエリート油かよ
95. 匿名処理班
※31
それも一理だけど、障害や病気で運動が困難な人とかには朗報よ。
96. 匿名処理班
>>92
伊藤潤二は森羅万象あらゆるものをホラーにするなあ…
97.
98. 匿名処理班
>>42
じゃあ走れ
99. 匿名処理班
身体用のデカい脂取り紙が必要になりそう…
100. 匿名処理班
このダイエット期間中は外出たくない
101.
102. 匿名処理班
>>3
隣の女の子がそれだった。速く実用化されるの祈ってるよ。
103. 匿名処理班
ニュルカテゴリーの記事っすね
104. 匿名処理班
痩せのワキガのワイからすると、「高栄養の汗が出続けるから痩せている」という因果関係には納得しかないのだけど、「洗っても2,3時間で腋が臭くなる・服がすぐダメになる」という事実だけはどうしてもお伝えしておきたい。
ボディーシートで拭けば臭いが取れると思ってるnotワキガの諸君、毛穴の中までは拭き落とせないのだよ。
「手や髪にずっと納豆がついたまま過ごさなくてはならない」、くらいのストレスを覚悟しておいてほしい。
105. 匿名処理班
これで痩せてもお風呂や洗面所の排水溝が脂で詰まりそう
106. 匿名処理班
俺に朗報すぎる。
107. 匿名処理班
もしかして何食べても太らない体質の人は皮膚から排出してた??
108. 匿名処理班
そういえば脂っこい物を食べた翌日とかやたら顔がベタベタするのだが、このサイトカインのお陰なんだろうか?
109. 匿名処理班
>>98
わろた
110. 匿名処理班
>>75
年取ったら鼻は肥大していくの。痩せてても
111. 匿名処理班
※41
顔や頭皮の脂って水じゃ落ちなくない?
水で洗っても手に皮脂がついてテカテカになるし
水で洗っても水を弾く
お皿を水洗いで綺麗にできるのかと言うできない
それと同じだと思う
112. 匿名処理班
TSLPで検索するとアレルギー性炎症の発生と関係があるようだけど…痩せるか花粉症悪化するかの究極の2択を迫られるのか…?
113. 匿名処理班
ヒトの体積と皮膚の表面積の比を考えると、マウスみたいに効率よくはいかなさそう。
※111
ニキビの原因が、「皮脂そのもの」というよりは「汚れのせいで毛穴が詰まって皮脂がたまりっぱなしになってるせい」の場合、水洗顔は効く。
顔の汚れには埃や汗など水で落とせるものも多いし、
「石鹸や洗浄剤で皮脂を落としすぎる→体が防衛のために皮脂を余計に分泌→毛穴が詰まって皮脂がたまりっぱなしに→ニキビふえる」って悪循環も水だけなら緩和できる。
そもそも日本の上水道環境で「水で顔を洗う」事で金銭的損害や重篤な健康被害はまず出ないから、『気軽に試せる』のが一番大きい。
114. 匿名処理班
>>98
無慈悲w
115. 匿名処理班
>>27
脂が気になって洗い過ぎでハゲるはあり得る
116. 匿名処理班
めちゃくちゃいい発見やな
117. 匿名処理班
日本中の怪しい健康食品会社がアップをはじめました
118. 匿名処理班
すげーな早く実用化してくれ
でもぐっちょぐちょになったらまともに生活できないな
119. 匿名処理班
内蔵脂肪なんて運動すりゃ一瞬で落ちる
皮下脂肪がおとせるといいんだけど
120. 匿名処理班
脂肪を燃やすといえば某漢方でもあったりするけど、それより確実なんだろうかねえ
121. 匿名処理班
>>9
お前のセンスだいすき
122. 匿名処理班
>>1
でもくさそうだしベタベタしそうだし嫌だな…
123. 匿名処理班
脳も脂肪だから、脳が溶けたりしないのか??!!
痩せ型のわいは怖くて仕方ない(´・ω・`)
124. 匿名処理班
>>9
※8からの流れ
125. 匿名処理班
風呂とかの排水孔管が動脈硬化起こしそう。
126. 匿名処理班
夏だと寝具や衣類傷めそうだし冬だと途中で固まって毛穴塞ぎそう…サウナのある温泉宿で集中プログラムができれば(本気)
127. 匿名処理班
部位を選んで効果を出せるならいいけど、全身に満遍なく作用したら、女性の場合は胸が一番サイズダウンするよね…。脂肪の塊だし…。
使いたいけど悩ましいな😞
128. 匿名処理班
サウナで痩せる!
129. 匿名処理班
※42
ん?今なんでもって?(じゃあ走れ)
130. 匿名処理班
>>41
仕事中や外出先はどうするんだよ…
あと俺も水洗顔は試したことあったけど改善しなかったわ
131. 匿名処理班
治験まだ?
まじな話し、腹周りが3桁になったんで急いで欲しいんだけど?
132. 匿名処理班
ええやんなんぼなん
133. 匿名処理班
>>1
それは調理中に油が着いたんでは、、、
134. 匿名処理班
>>130
人が親切で対処法を教えてくれてるのに
どうするんだよ…
はないでしょ。
135. 匿名処理班
すいません、治験はどこでやってるんですか
136. 匿名処理班
早い所一般人も気軽に頼める汎用的な治療法の一つとして確立されてお安くなって降りてきて欲しい
137. 匿名処理班
鼠の類って汗腺はあまり発達してなかったような記憶が。
それでみるみる痩せるほどって体に結構な負担じゃないのかな。
逆にあまり発達してないからこそできた技なのか?
哺乳類でも種によって汗腺の機能、発達具合はバラバラだからすぐにヒトに応用は無理かもしれないけど、実用化されたらいいね。
138. 匿名処理班
※29今まさにその時では・・・
139. 匿名処理班
サイトカインのサプリもあるからTSLPのサプリも出来なくはないだろな、それが商品化するまでは摂取カロリー抑えたうえで毎日体の皮脂を洗い落としてればダイエット効果出るよ、乾燥肌になる可能性も有るけど
140.
141. 匿名処理班
是非私めにその薬を下され…!
142. 匿名処理班
ネズミは汗かかないから変だなと思ったら皮脂として出るってことか
加齢臭も加わったら皮脂はすごく臭そう
143. 匿名処理班
油を摂るだけで皮脂がぬらぬらと分泌されることがある
ホルモンなどの分泌調節で安全に多量の皮脂を分泌させることもできるだろうな
ついでに毎日のヒゲそりで失われるタンパク質を頭髪に貯蔵する調節機構も研究してくれ
144. 匿名処理班
※4
クレンジングオイル使ってるか?
意外に男はこれ盲点なんだよ
女が使ういわゆる化粧落としで、毛穴の油を溶かしてくれるから角栓詰まってる系には劇的に効く
後は尿素入ってる保湿液でもぬっとけ。尿素も油溶かすから
油が出ることよりも酸化して固まることが問題なんだ
145. 匿名処理班
こういうダイエットのやつってよく出るけど
いつ実用化されるのー!
いますぐ欲しい。
146. 匿名処理班
※105
重曹やセスキで簡単に油汚れは落とせるよ。
入浴後に排水溝のアカに水をかけてもアカはなくならないけれど、
重曹+クエン酸の粉をかけるとシュワシュワ分解し始めるから、少し放置した後流すだけ。
毎日の手入れはそれで充分。丁寧な掃除は週1くらいでいいと思ってる
147. 匿名処理班
エステでこれができる所、増えてますよね