
iStock
楽して痩せたい。体重を気にしている人なら誰もがそう思うだろう。この世には様々なダイエット方法が存在するが、基本的に必要なのは持続的な健康的な食事制限と適度な運動だ。とは言え現実には、その基本を守ることはとても難しく、必ずしも効果が保証されるものではないので道半ばで心折れてしまう人も多い。
だが近い将来、もっと簡単に痩せることができるようになるかもしれない。2型糖尿病の治療に用いられる「セマグルチド」に大幅な体重減少効果があることがわかったという。
広告
2型糖尿病の治療薬に減量効果を確認
『The New England Journal of Medicine』(2月10日付)で革命的なダイエット薬として紹介されているのは、2型糖尿病の治療薬である「セマグルチド(semaglutide)」だ。研究では、16か国から肥満の成人2000名を募り、セマグルチドを1週間に1度注射器で投与しながら、生活習慣についても指導した。
その結果、プラセボを服用したグループではわずかに体重が減っていたものの、臨床的にはほとんど意味のない程度だった一方、薬を服用したグループでは大幅に体重が減少していたという。

iStock
平均で15%の体重減
セマグルチドを投与してから68周後、平均すると14.9%体重が減り、参加者の3割は20%以上体が軽くなったとのこと。これは大雑把に言えば、既存のダイエット薬と比べて2倍の効果で、脂肪摘出手術に匹敵するほどであるそうだ。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの肥満学者レイチェル・バタラム氏は、「これほど体重を減らしてくれる薬は他にありません。まさにゲームチェンジャーです」とコメント。史上初めて手術でしか得られなかった減量効果を、薬でも実現したと自賛する。
セマグルチドには脳に働きかけ食欲を抑える効果があるが、一部参加者には吐き気や下痢といった副作用も見られたとのこと。ただしそれらは大抵の場合、一時的で軽いものだったそうだ。

Pixabay
それでも健康的な食事制限と適度な運動は必要
なお、投薬を止めるとどうなるかについて、現時点できちんとしたデータはない。だが実験に参加したある女性によれば、投薬終了後にじりじりと体重が増えてきてしまったそうだ。なので夢のダイエット薬があったとしても、食べ放題、だらけ放題でいいというわけではない。スリムな体を維持するためには、健康的な食生活と適度な運動という基本が大切であることは間違いないみたいだ。
References:sciencedaily / sciencemediacentre/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
使用前(((^^)))→使用後(';')
2. 匿名処理班
やっべえ。
最近体重増加が心配な身としては是非とも欲しいとこだが注射しかないなら個人で輸入ってのも厳しいな。
3. 匿名処理班
>それでも健康的な食事制限と適度な運動は必要
むしろそれに勝る健康維持法はないってことですよねえ
4. 匿名処理班
薬でラクに痩せるってなんか危ないイメージが拭えないなー。
太らない為に一生薬を飲むよりは健康的な生活を心掛けた方が心も体も幸せになれそう。
5. 匿名処理班
痩せる薬ではなく
食欲がなくなる結果、痩せるのか
微妙w
6. 匿名処理班
逆流性食道炎にかかって痩せたデブ(スリムではない)だけど、物理的に食欲無くなるとマジで食べものが美味しそうに見えないし、食べても美味しく無い。
逆にデブ時代は何でも美味しそうに見えるし感じるマジックにかかってたとも言える。
これを強制的に引き起こすのは強えなぁ。
7. 匿名処理班
糖尿もちだから、こういうのやめてほしいんだけど。
そりゃ病院や薬局で十分な数量は確保してるだろうけど、万が一品不足にでもなったら困るよ。
8. 匿名処理班
自分はメトホルミンを飲んでるけどたしかに痩せますね
9. 匿名処理班
夫「便器に糖尿病浮かんでたけど大丈夫?」
10. 匿名処理班
※7
治療薬ってぐらいだから処方箋がないと入手できないでしょう
そして、現状日本では肥満対策でセマグルチドを処方することはできないんだから心配には及ばないかと
11. 匿名処理班
>>7
記事読むと個人でどうこうできる薬のタイプじゃなさそうだから大丈夫だと思うよ
それよりコロナ予防とか言ってスーパーから納豆と黒酢消える方が早そう
12. 匿名処理班
痩せたいのに痩せれない原因の一つに
「市販の食品に糖質の表示義務がない」ってのがあるよ
一度自分がどれくらい糖質取ってるのか計算すると面白いよ
ちなみに自分はご飯を半分サラダとキャベツに変えたら10キロ減った
13. 匿名処理班
>>11
似たようなglp1作用薬は美容目的での乱用が横行してる。
私は2型患者で正式に処方されて使ってるけどTwitterで薬の名前で検索かけるととんでもないことになってる
個人でどうしようもなく見えても、仲介する銭ゲバヤブ医者がいるんだよ。
14. 匿名処理班
痩せる薬ではなく食べる気がなくなる薬?
自分はこのままだと死ぬと判断したら食事減らして運動も進んでやるようになって10キロ痩せました
コレを覚悟なく出来るというのは良い事なの・・・か?
15. 匿名処理班
食べないで痩せると筋肉が減って、結局太りやすい体質になるだけじゃん
16.
17. 匿名処理班
薬等に頼る様では直ぐにリバウンドだね
腹八分目で適度に運動が一番イイよ
18. 匿名処理班
リベルサス錠って注射製剤のオゼンピック注の経口投与薬だけど、GLP-1受容体作動薬だからトルリシティとか既に使ってる人にはあんまり関係ないんじゃないか?確かに俺みたいな糖尿病患者以外でも低血糖を起こしにくいメリットはあるだろうけど「痩せ薬」と捉えるのは如何なもんかな。GLP-1受容体作動薬を「痩せホルモン」とか称してバカ高い治療費で処方する医院もあるけど、怪しいね。
19. 匿名処理班
ちょっと前まで糖尿の治療のためにGLP1の注射(週1)を使ってたけど、本当にお腹が空かなくなる。グーッと言う音もしないし、そもそもの食欲が殆どなくなる。
その代わりいつも軽い吐き気があったり、突然胃痙攣になったりと副作用がかなり強かった。
不快症状(副作用)が辛かったのでギブして注射の処方を止めてもらったからHba1cが少し上がっちゃったけど仕方ない。
楽して痩せられる方法なんか無いんだよ。
20.
21. 匿名処理班
そもそもデブだから糖尿病を引き起こしてるんだろ
デブは万病を引き起こす
あと糖尿病の薬は食欲なくすというかなくなるから自然に痩せていくよ
22. 匿名処理班
本当は、痩せる薬、虫歯にならない薬、ハゲが治る薬は開発されてるんだろうね
これらで儲けてる業界からの圧力で、発表できない