脳内麻薬「ドーパミン」を自分の意志で放出させることができることがマウス実験で明らかに
 何かを達成したときや、楽しいことをしているとき、あるいは美味しいものを食べているときなど、気分が良いと感じる時、脳内では「ドーパミン」という神経伝達物質が出ている。

 脳内麻薬とも言われるドーパミンは、麻薬やお酒などの依存症とも関係する強力な物質なのだがマウス実験によると、これを自分の意思で放出させることができるのだという。

やる気を出させる脳内物質「ドーパミン」

 日頃から学校や資格の勉強に励んだりと、何かの目標に向けて地道な努力を続けられるのは、このドーパミンという神経伝達物質のおかげだ。

 周りから見ると大変そうに思えることであっても、やっている本人は案外楽しんでいたりする。それはドーパミンがきちんと機能して、その行為に快感を感じさせているゆえのことだ。

 その機能を探った研究は多数あるが、『Current Biology』(7月23日付)に掲載された研究では、少し違った視点からドーパミンについて調べている。
dopamine-4646236_640
photo by Pixabay

マウス実験で、自分の意志でドーパミンが出せることが明らかに

 カリフォルニア大学サンディエゴ校の大学院生コンラッド・フー氏らは、マウスの脳を分子・光学的な撮像技術で観察していた。

 すると、その新皮質に毎秒0.01回の頻度で予測できないドーパミンのパルスが生じていることに気がついたのだという。

 はたしてマウスはこれを自覚しているのか? これを調べるために、フー氏らはマウスを訓練して、ドーパミンを出せたらご褒美がもらえることを教えてみた。

 するとマウスがそれを自覚しているだけでなく、自分の意思で出せることまで明らかになったのだ。

 「報酬を受け取る前であっても、マウスが確実に(ドーパミン)パルスを出す方法を学習したことは決定的」と論文では述べられている。
1
image by:Julia Kuhl

ドーパミンを自由に出すことで絶望を希望にかえることができる

 自由にドーパミンが出せるようになるということは、好きな時に自分の気分を良くすることができるということだ。なぜマウスはそれができるのだろう?

 今回の研究では、ご褒美が取り上げられてもドーパミンを出せることや、自発的に出したドーパミンでマウスが活発になるらしいことなども確認されている。

 フー氏らの考えでは、こうした自発的なドーパミン放出は、これからどのような行動を取るのか決めるうえで大切な役割を担っている可能性があるという。

 たとえばエサが見つかる手がかりすらない状況で、食べ物を探さなければならない状況があったとする。そんなとき、マウスは意識的にドーパミンを放出することで、やる気を出しているかもしれない。

 もし人間も同じようにドーパミンが自らの意志で放出可能なら、絶望的状態でも前向きに行動し、希望を持ち続けることができるだろう。

 研究グループは今後、こうした自発的ドーパミンがエサ探しや交尾のパートナー探し、あるいは見知らぬ場所に引っ越すといった社会的行動にはたす役割を調べていく予定であるそうだ。

References:‘Feel Good’ Brain Messenger Can Be Willfully Controlled, New Study Reveals / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
あえて楽しくなることをしない。シリコンバレーの最新トレンド「ドーパミン断食」とは?

なぜ好きなものを食べすぎてしまうのか?食べる時、脳は2度報酬シグナルを発するから(ドイツ研究)

社会正義が関係すると我々の脳は世界を極端に2極化する。”我々”か”我々以外の彼ら”か。仲間意識の持つ恐ろしさ

我々はいかにして記憶し、いかにして忘却するのか?(米研究)

気持ちが沈んでいると視界も曇る。悲しみは色の認識に影響することが判明(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 08:07
  • ID:NIaKsuOB0 #

👓 元気ハツラツ ドーパミン!

2

2. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 08:18
  • ID:B.2GKi6w0 #

古代中国拳法で言うところの"復元"ッッ!その日常化に成功しているというのかッッ

3

3. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 08:24
  • ID:eq7CNijF0 #

俺も耳をひねれば出せるようになったよ

4

4. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 08:35
  • ID:0YZBiiyo0 #

時代が刃牙に追いつきつつあるなw

5

5. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 08:47
  • ID:UMMaIhnn0 #

自己決定理論すな

6

6. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 09:25
  • ID:AT3BkrVm0 #

人間もドーパミンを自分で出せるようになったら、
うつ病なんか根絶できそう。
そうなったらあとの課題は、髪を自力で生やす方法だけだ。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 09:46
  • ID:0BceCNK90 #

ドーパミン出なくて困ってるわ。たすけて。

8

8. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 09:51
  • ID:N9Pz5zYF0 #

>>6
髪生えてない時点でドーパミン出せなさそうw

9

9. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 10:05
  • ID:oNy7YZg60 #

>>3
懐かしいなぁ〜。
えーっと、えっーーと………トミーとマツだっけ?

10

10. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 10:22
  • ID:HPb4GCCI0 #

ドーパミンゴー

11

11. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 11:00
  • ID:0xt7ZKau0 #

異世界に飛ばされたらネズミだった

12

12. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 11:18
  • ID:15SFg7xo0 #

自分が不幸だ運が悪いと嘆いているばかりだと ドーパミンもでる機会がなくなり悪循環になるということ? 

13

13. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 11:39
  • ID:FK60GBZN0 #

ネコがゴロゴロ喉をならすのはリラックスしているときだけではない
強いストレスを感じてリラックスが必要になった時にもならす

14

14. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 12:01
  • ID:xrqPgiyl0 #

人間に応用できるようになったらとんでもないディストピアができそう。
毎日8時間残業→働くって気持ちいい!やりがいがある!給料低くても幸せ!

15

15. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 12:14
  • ID:egnIo74v0 #

全力でストライキできるようになるんだぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 12:41
  • ID:9hLA.VWq0 #

ちょうど今は好きな人ができただけで出てる。ありがたい。
好きな人やことを探す生活をすればいいんでね?それとその気力がなくなるような忙しすぎる生活から逃れられるようにする予防が大事よね
生活習慣病の予防はブラック企業に入らないっていうマジな生活習慣から始まるってことね

17

17. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 12:42
  • ID:.6zAIZbU0 #

刃牙はエンドルフィンだったような

18

18. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 12:53
  • ID:25yQxnDs0 #

天才と呼ばれる人たちは、普通の人が「義務で仕方なくやる事」を、”やりたいからやる” 又は ”楽しいからやる” という事が出来る人の事だと思ってるんだけど、ドーパミンと深い関係がありそうな気がします

19

19. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 13:23
  • ID:W25.v3Bn0 #

※9
いや、刃牙でしょ?

20

20. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 14:02
  • ID:npv.DVIg0 #

矛盾している

ご褒美が取り上げられてもドーパミンを出せるのなら
気分が良いと感じる時だけでなく
気分が悪いと感じる時も出ている

つまりドーパミンは幸せ物質ではない

どうしてもドーパミンは幸せ物質と言うのなら
ブラックな社長ならこう考えるだろう
「給料下げてやれば社員は喜ぶと」

21

21. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 14:52
  • ID:v0J59bA00 #

ドーパミンが出てるときって頭バグってる感じ
客観性や社会性が低下して判断に合理性がなくなるような

22

22.

  • 2021年07月28日 15:28
  • ID:BFkdR0If0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 15:38
  • ID:Y8WEIbQi0 #

宴席で「飲まなくても酔ったような感じで楽しくなれる」っていう、一口も飲まない下戸の人がたまにいない?雰囲気のせいかな〜と思ってたけど、宴会的な催しが嫌いな人で、実際に酒飲まなくても、酔った感覚はつくれるじゃんって断言してる人に会ったことある。ほかの人がそれをできないことを、かえって不思議がってた。なんかコツとかきっかけとかが必要なんだろうね。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 16:18
  • ID:.UOQ.MQv0 #

悪い状況に陥ったときに、それを積極的に解決するための一種の防御機構として、脳を強制的に快感状態に持っていくということなら、経験上何度もある。疲れていようが、急にスイッチが入るんですよ。普段思いつかないようなアイディアは、えてしてそんな時にポッと出てきたりする。その瞬間がまた気持ちよくてw

まあ、はたから見れば社畜全開なんですが。

25

25. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 18:35
  • ID:5DJt.FMy0 #

※7
ますかけ。

26

26. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 19:55
  • ID:.cFYWBFt0 #

人間で元気なイメージ、幸せをイメージして、脳波測ってドーパミン出てたら1000円貰える。
そういう実験どこかでやってない?🤔

27

27. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 20:10
  • ID:.cFYWBFt0 #

>>20
書いてある通りドーパミンは麻薬とかか、観察によって多幸感と分泌率に相関があるのは認められている。
(エンドルフィンとか他にも沢山多幸感に関する物質はある)

最初からご褒美が取り上げられてもドーパミンは出なかっただろう。なぜならこれはドーパミンが出たら、ご褒美が貰えると繰り返されたネズミだからだ。

餌が与えられなくてもドーパミンが出たのは、
出せば貰えると繰り返されたから、もっと出そうとしたか。

パブロフの犬と同じ訓練による条件反射で、ドーパミンと餌にが無意識的に結びついて、出たんだろう。

28

28. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 20:45
  • ID:5HBX.CHD0 #

ドーパミン ドパ ドパ

29

29. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 20:49
  • ID:Yj1jSHNQ0 #

※17
エンドルフィンは怪我しても痛くないとかランナーズハイだっけ?

30

30. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 20:51
  • ID:zdFf4kb60 #

※6
ドーパミンが過剰になると、今度は
躁転したり、統合失調症の危険が…。

31

31. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:05
  • ID:zdFf4kb60 #

※20 ※27
実生活での役割を考えると、

狩りに行くヤル気スイッチ発動(ドーパミン分泌)
⇒ 獲物を手に入れられて満足

幼少期からこれの反復学習

狩りに行くヤル気スイッチ発動(ドーパミン分泌)
⇒ 獲物が手に入らなかった
⇒ もっと必死に狩らなくちゃ!(ドーパミン分泌)

みたいな感じで発達してきたのかな?

ただ、たまたまボウズだった日で
頑張れば翌日にはまた獲物が手に入るならともかく、
大災害とかで本格的な荒れ地になって
ドーパミンを出しても出しても延々 現物の報酬にありつけないと、
そのうちエンストして燃え尽き症候群みたいな虚脱状態に
なりそうではある。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:17
  • ID:tgvn5vE60 #

わいは背中のボタン押せば出るけど自分じゃ届かないから誰か押してくれ

33

33. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:18
  • ID:zdFf4kb60 #

>もし人間も同じようにドーパミンが自らの意志で放出可能なら

陸上選手とか、スタート前に
本人のいつもの所定の“儀式”(ルーティン)で
モチベーションを上げる過程が、それなんじゃないだろうか?

34

34. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:38
  • ID:PLme6lIA0 #

※3
そのうちもげるまで捻るようになるんだよね

35

35. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:48
  • ID:eFy3rztT0 #

ドーパミンもエンドルフィンもセロトニンも全く出ない。

ただアドレナリンだけが出る。生きてるのがツラい。

36

36. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 21:50
  • ID:eFy3rztT0 #

サムネのネズミ可愛い(*^_^*)

37

37. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 23:24
  • ID:.UOQ.MQv0 #

夢の国のネズミは、四六時中ザバザバ出ているように見える

38

38. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 00:26
  • ID:4yiFbLXK0 #

>>6
"やる気ホルモン"ドーパミンを分泌できれば「行動する気力が起きない」状態からは抜け出せるだろうけれど、孤独感・孤立感・自責感・絶望感などは変わらない。
それらは"幸福ホルモン"セロトニンの領分。

39

39. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 00:28
  • ID:4yiFbLXK0 #

>>23
自分も雰囲気で酔えるタイプ
自己暗示が得意だからかな
頭の中の設定を変えればいいんだ

40

40. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 00:48
  • ID:6zO.FL2g0 #

※14
「この薬さえあれば『疲労もポン』と消え去ります」

41

41. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 04:03
  • ID:CnC1xSB50 #

脳汁と幸福を混同しとる人一旦落ち着こう

ふぅ…

42

42. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 08:05
  • ID:slbUR83.0 #

無理に出さずに ぐうたらしていたい気持ちもある

43

43. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 12:44
  • ID:jBpRhZy00 #

※17
ただ、「毒が裏返った」時に出てたのはドーパミンかも。

44

44. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 20:39
  • ID:xvgnApDe0 #

>>33
砲丸投げとか叫んでるのもそれっぽい

45

45. 匿名処理班

  • 2021年07月30日 07:20
  • ID:Ri4gQHHW0 #

報酬欲しさにやる気出てるだけの事だろ?ただの仕事中毒やん

そもそもドーパミンは、セロトニンなどで出る幸福感と違うし。クスリ漬けで出たドーパミンは本物の幸福感であるはずもないし。
一方機械的に薬物的に作られたセロトニンだって本物ちゃうし。じゃ本当の幸福感ってなんだと言われると良くわからん。普段のどんな幸福感も、ただの脳内薬物だから

46

46. 匿名処理班

  • 2021年07月31日 20:50
  • ID:SxW5rrsC0 #

そういう、自分の気持ちを誤魔化すような行為を続けていると
いつしか限界が来てしまうものだよ
マウスにさえ自己啓発させるなんて人間は罪深い・・・

47

47. 匿名処理班

  • 2021年08月08日 05:06
  • ID:bUgkd.3P0 #

ドーパミン、ストレスでも出て過食とか依存症に向かわせるんだよなあ…

48

48. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 20:24
  • ID:nouYQvCd0 #

世の中には自由自在に鳥肌を立たせられる人が多くいるんだけど自分もその1人です。
鳥肌、いわゆる立毛筋を動かすのはアドレナリンなんですよ。
ドーパミンは神経伝達物質で、アドレナリン・ノルアドレナリンの前駆体です。
つまり、鳥肌を自由自在に立たせられる人は、ドーパミンやアドレナリンを自由自在に出せる事と同じなんです。

少しだけ出す場合なら腕に鳥肌が立つ感じなんですが、それを強く長めに出すと漫画バキのように頭からパーンゾワゾワと全身に電気が駆け巡り幸福感に包まれます。
良い音楽を聴いて全身に鳥肌が立つ感じと同じですね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links