maxresdefault1_640
 近年ペットとしても人気の生き物に、フクロモモンガってやつがいる。名前にモモンガとついているものの、無印のモモンガとはまったく違う種類の動物なのだ。

 今日はそのフクロモモンガが、飼い主さんに向かって飛びついて来る様子を詰め合わせた動画をご紹介しよう。
広告
Cute white sugar glider flying down into owner hand video

 トコトコと歩いてきたフクロモモンガ。カメラの方に向き直ると…。
sugarglider1_640
 びよ〜ん!とこちらに向かってジャンプ!!
sugarglider2_640
 飼い主さんのおててを目指して滑空するよ。
sugarglider4_640
 ナイス着地! ホッとした表情で抱きついて来るの愛らし過ぎて…!
sugarglider5_640
 フクロモモンガってこんなに飼い主に懐くんだね。しかも指にきゅっとしがみつく様子がもう反則過ぎる可愛さだ。

 ムササビやモモンガがリスの仲間なのに対して、フクロモモンガは有袋類、つまりカンガルーやコアラの仲間なんである。

 とはいえ滑空するという共通点が、見た目も似た者同士にしているわけで、進化って実に興味深いね。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
フクロモモンガが小さな袋から出てきて、バナナジュースをぺろぺろ。なんてかわいい光景でしょう。


フクロモモンガなりのサービス。手のひらにしっぽりおさまっていたフクロモモンガのダイブ


お腹をモフられてうっとりしちゃうフクロモモンガ、思わず飛膜をちょっと伸ばす


ちっこかわいい仲間たち。フクロモモンガの赤ちゃんがオーストラリアの爬虫類パークに仲間入り。


何これ!ちっちゃかわいい!フクロモモンガさんのいる小さなワンダーランドを見てみよう

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:02
    • ID:9NabRpQ40 #

    止まると高確率でしっこするんじゃなかったっけ?

    2

    2. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:15
    • ID:Y28EXhJn0 #


    着地?着手 の瞬間、クリクリお目めが (≧₀≦)キュッ

    ・・・からの、、抱きつき! ハグッ 


    はぁ❤ これは、やられる…

    3

    3. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:18
    • ID:QlzwDnpu0 #

    着地の瞬間も可愛いからもうちょっとそこを撮ってほしかったり。

    4

    4. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:18
    • ID:6c1EYVzc0 #

    かんわいいいい
    おめめでっかい!おててちっちゃい!

    5

    5. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:18
    • ID:2F4Vk5ag0 #

    つかまる時目を閉じちゃうの可愛い

    6

    6. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:21
    • ID:ovVy3MVY0 #

    飛びつく瞬間に目をぎゅっと閉じるのも、しっぽぐるんぐるん回してバランス取るのも、たまらなくかわいい!

    7

    7. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:28
    • ID:J2jHYSrC0 #

    破壊力

    8

    8. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:28
    • ID:z4kfgNBT0 #

    着地する寸前に目をつむるところが愛おしいw

    9

    9. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:34
    • ID:cmuVsgrL0 #

    最後のむぎゅっが可愛すぎる

    10

    10. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:34
    • ID:5TYFVw4l0 #

    最高ー

    11

    11. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:37
    • ID:XuGCorTZ0 #

    夜行性のイメージあったけど昼間でも飛ぶんだね

    12

    12. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:39
    • ID:X3uTPdjz0 #

    動画がカイコ蛾みたい
    どっちも可愛いんだけど

    13

    13. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:40
    • ID:ub8jms1q0 #

    一見可愛いが、よく見ると顔が怖い

    14

    14. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:45
    • ID:aBeO9NnS0 #

    きゃわわ😊

    15

    15. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:46
    • ID:LQyOLm6l0 #

    可愛いんだけど結構アンモニア臭いんだよな おしっこや糞もまき散らし型だし

    16

    16. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:47
    • ID:xDMpWjN.0 #

    >>1
    鳥とか飛ぶ生き物はとにかくいらないもの捨てて軽さをキープすることが必要なので…

    あー確かにドブネズミって考えたらいらんなぁ
    自分では飼わないけど、動画は可愛いくて最高だった!全身ハグがあんなに愛らしいなんて

    17

    17. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:49
    • ID:wyAVTc2J0 #

    モモンガ飼ってたけどほんとかわいいよ 腕とかに飛び移ってくるしポケットとかに入ってきて寝るんだよね… 愛

    18

    18. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:51
    • ID:kxK1AmHT0 #

    モモンガってこんなになつくんだね
    飼い主さんとの信頼関係が感じられる動画です

    19

    19. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 21:57
    • ID:xv0bZBn.0 #

    なんで外人の動画って無駄にスローしまくるんだろ
    普通に流してからスローとかにしろよ

    20

    20. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 22:10
    • ID:WMDLN4Qm0 #

    (*´ω`*)

    21

    21. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 22:21
    • ID:iZJHuU6F0 #

    収斂進化と言って似たような生活環境だと違う種類の動物でも形が似てくるからな
    有袋類にはフクロオオカミ、フクロネコ、フクロモグラ、フクロアリクイまでいるし

    22

    22. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 22:30
    • ID:xUIVHUAS0 #

    ※19
    あと、「全く同じやつ2回リピート」ね。

    23

    23. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 22:43
    • ID:iZJHuU6F0 #

    フクロモモンガ可愛いけどエゾモモンガの方がさらに可愛いんだよな

    24

    24. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 22:54
    • ID:kCey865w0 #

    かわいー
    白い花びらみたい

    25

    25. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 22:58
    • ID:kCey865w0 #

    全然別な種類なのに見た目がそっくりに進化するのが自然の妙だよなあ

    26

    26. 匿名処理班

    • 2021年07月11日 23:37
    • ID:yKVorfR30 #

    外人の過剰な編集癖って嫌だよなあ。
    何の影響受けてるのか知らないが、TVかねえ。

    27

    27. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 00:23
    • ID:c52044Hy0 #

    飼い主さんの爪の長さが気になった
    可愛い子を怪我から守りたければ爪を切った方が良いのでは?

    28

    28. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 01:18
    • ID:7gdB6DK80 #

    ※23
    エゾモモンガ、シマエナガ、北海道は可愛いの多いね。
    日本的な可愛さ。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 02:47
    • ID:5Xm1kUxJ0 #

    >>27
    いいのかどうか調べてから書いてね

    30

    30. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 03:39
    • ID:4XaBAIAo0 #

    収斂進化で、モモンガと同じように滑空できる皮膜を得るのはわかる。だが、「可愛い」まで似る必要があったのか? そんなの得するの人間だけじゃないかw

    31

    31. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 04:16
    • ID:11DbrYXQ0 #

    白いフクロモモンガは珍しい。目は黒いから白変種かな?

    32

    32. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 08:58
    • ID:90sjyz1H0 #

    真っ先に「動物のお医者さん」を思い出してしまう

    33

    33. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 09:04
    • ID:Wjpo.JsT0 #

    近所のエゾモモンガは大抵移動に失敗しては滑落する。めんこい。
    こっち飛んできてもええんやで。

    34

    34. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 09:50
    • ID:7m6EBmea0 #

    >>32
    ためフン地獄。あれは誇張して描いてるのかな?

    35

    35. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 09:53
    • ID:Z2SyV3.l0 #

    2階から
    モモンガと思ったら
    ネコが落ちてきた。

    36

    36. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 11:02
    • ID:w6KWJLg10 #

    犬でもよく見るけど、受け止めてくれると信じて飛ぶのめっちゃ可愛い

    37

    37. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 12:45
    • ID:Z2SyV3.l0 #

    誰だ
    ウィングスーツをネズミに着せたのは。

    38

    38. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 17:20
    • ID:M13Tgqfo0 #

    ※34
    実際にペットにしているお宅訪問をテレビでみたけど
    凄いことになってたよ
    だからモモンガ部屋一つつくってその中で放し飼い
    可愛がるときは飼い主がその部屋を訪問するシステム

    39

    39. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 17:23
    • ID:M13Tgqfo0 #

    ※37
    私はモモンガ
    ウイングスーツを脱がされたの

    40

    40. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 18:10
    • ID:r3S9Nbln0 #

    モモンガ・パークとか体験型動物園ができないかな?
    同じ事してみたいw

    41

    41. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 18:46
    • ID:M5Y1j4LJ0 #

    着地の瞬間手前でいきなり切れて、別の飛んでくるシーンに飛切り替わりが多くて、
    最後まで見せてくれと思ったりした。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 19:09
    • ID:JZp3SjII0 #

    めちゃくちゃ可愛いんだけど一緒に生活するのはキツイらしいよ。
    野生動物ってとにかく臭い。
    ずーっと前にTVでミンク飼ってる人観たけど臭いが強烈で家の中には入れられず
    外に小屋を作ってるって言ってた。
    野生動物をペット化したりエキゾチックアニマルとか言って外国から輸入したりすること自体あまり感心しない行為だからそういう飼い難さが抑止力になってるのはいいことだけどね。

    43

    43. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 22:21
    • ID:iyPHMHWC0 #

    この手の動画はやめてほしい
    確かに可愛いが、これが引き金になって下調べもろくにせずに飼う馬鹿が少なからず発生する
    生き延びれば生態系を乱すし、死んでしまえばそれはそれで可哀想だし

    44

    44. 匿名処理班

    • 2021年07月12日 22:51
    • ID:xIL5ecZG0 #

    ※43
    何も楽しくなさそう人だね。

    45

    45. 匿名処理班

    • 2021年07月13日 10:56
    • ID:GJXp1QY70 #

    ※21
    モグラやヤマネコやオオカミなら、環境上、食物連鎖上、それに相当するポジションに就く生き物がいても納得がいくけど、モモンガってかなりニッチな生態だと思うんだよな。そのニッチな生態のところに収斂進化した全く同じような形態をした生き物がいることに驚いた。

    46

    46. 匿名処理班

    • 2021年07月13日 19:05
    • ID:nAzpnNpw0 #

    雑食で虫も食べるけど樹液や花の蜜や果物が好きだから英名がSugar glider
    かわいい名前だなあ

    47

    47. 匿名処理班

    • 2021年07月13日 22:53
    • ID:U9fBrWS80 #

    >>30
    他の動物だって「可愛い」を感じてるかもだよ

    48

    48. 匿名処理班

    • 2021年07月17日 06:36
    • ID:74nj2zcZ0 #

    屋外でこれうをやってると
    猛禽がマークして
    突然かっさらってくシーンを思い出す
    外ではやめた方が良いと思った。

    49

    49. 匿名処理班

    • 2021年07月17日 22:41
    • ID:g.6mAKSL0 #

    何度も何度も高いとこに乗せてしつこいなあ
    臆病な動物だから目立つ場所は苦手なんだよ

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements