キツネを家畜化すると脳の構造が変化し飼育しやすくなる
 ロシアにはキツネ牧場とでもいうべき場所がある。ここではオオカミが犬に進化したプロセスを解明するべく、1958年からキツネの飼育が行われており、選別交配により、犬のような従順で人懐っこいキツネを生み出したり、逆に攻撃的なキツネを生み出したりもしている。

 今回、ここで選別交配で繁殖させ飼育しているキツネの脳を分析したところ、野生のキツネや普通に飼育されていたキツネに比べて、世代を追うごとに脳が大きくなり、灰白質が増加したことが判明したそうだ。

研究所で飼育されている従順なキツネと攻撃的なキツネの脳を調査

 『JNeurosci』(6月14日付)に掲載された研究では、2種の系統が調査されている。

 1つは、人間に対して犬のようにフレンドリーな振る舞いをするよう攻撃性の低い個体を選別し、交配を続け繁殖させた系統。もう1つはその逆で、人間に対して攻撃的に振る舞うよう攻撃性の高い個体を選別し交配繁殖させた系統だ。

 ハーバード大学の進化生物学者エリン・ヘクト氏らが、その脳をMRIで調べてみたところ、どちらの系統も、特に選別されることなく繁殖された系統や野生種に比べて、脳が大きく、灰白質も多いことが明らかになったとのこと。

 面白いのは、両系統がまったく正反対の特徴を持つよう繁殖されてきたことだ。それにもかからわず、どちらも前頭前皮質、へんとう体、海馬、小脳が大きくなっていたのである。
1_e2
研究所で飼育されているギンギツネ / image credit:Jennifer Johnson, Darya Shepeleva, and Anna Kukekova

100世代未満で脳が再編成される

 このことは動物の神経系が驚くほど素早く再編される可能性を示唆してもいるという。キツネの脳は100世代も経たないうちに変化していたのだ。

 また今回の結果から、こうした素早い変化は、少なくとも最初は灰白質の増加という形で進んでいくと推測できるとのこと。

 家畜化プロセスやそれが脳の大きさや組成に与える影響の解明は、人間の脳の進化を知る手がかりにもなるそうだ。

Top image:photo by Pixabay /References:Domesticated foxes display increased size in brain regions | EurekAlert! Science News/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
野生のキツネを犬のような従順なペットにするための交配実験から明らかとなった家畜化遺伝子(ロシア研究)

「従順なキツネ」を求め交配を続けた結果、キツネが犬化(ロシア)

都市部に住む野生のキツネが進化、飼いならされた犬に近づいてきている(英研究)

進化?退化?人類の脳が3万年間で1割減少していることが判明(米研究)

狼は人間に協力的でフレンドリー。犬はその血を受け継いだ(オーストリア研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 08:04
  • ID:ughsl2os0 #

ゴン
「防弾チョッキ着てクリとウナギもっていけば安全やろ…」

2

2. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 08:40
  • ID:fAU7ejc30 #

「キツネがせめてくるぞ」

3

3.

  • 2021年06月18日 08:53
  • ID:LK6ARc8h0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 09:05
  • ID:GV9d8qFr0 #

なにこれかわいい…

5

5. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 09:19
  • ID:pd2iQfAj0 #

あれ?前に犬はオオカミに比べ脳が小さくなってるって言うのを見たけどキツネは逆なのね。何でだろう

6

6. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 09:26
  • ID:i1ZT5BD20 #

ホモサピエンスも、遠い昔にエイリアンに飼育されて大脳が大きくなったのかもね。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 09:49
  • ID:xPfRsBKb0 #

いぬじゃん

8

8. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 10:20
  • ID:jMzplWy70 #

ここの狐たちは野生の狐に比べて、
手足が短い、耳が丸い、毛色が豊か、発情周期があいまい、
という特徴が表れている。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 10:28
  • ID:rM3khdi50 #

画像のぎんぎつね凄いね。ハチワレみたいな柄している。こういう狐もいるんだね。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 10:38
  • ID:8QKfrrKx0 #

好意的や攻撃的なわかりやすい反応を示す個体を選別交配させると脳蛋白質が増加した、のなら無関心や臆病などのわかりにくい反応を示す個体だと逆にタンパク質が減ったりするのかね あるいは能動的か消極的の違いでも

11

11.

  • 2021年06月18日 10:47
  • ID:GDLOxhxR0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 10:49
  • ID:3isFuFTg0 #

生殖細胞は体細胞からできるわけではなく、親の獲得形質は子に遺伝しないはず。突然変異と自然淘汰(と性淘汰)で形質遺伝することが進化の方法なわけで、飼育下の狐で考えると脳みその大きな頭の良い狐がモテるって理解でよいのだろうか。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 10:53
  • ID:WUQajYbg0 #

そのうち人間の言語を完全に理解する日が来る

14

14. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 10:57
  • ID:mAKmMNQo0 #

※1
兵十「次出てきたら脳天に風穴開けてやる」

15

15. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 11:07
  • ID:CeDlV7zi0 #

二枚目のキツネが犬っぽ過ぎて驚く

16

16. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 11:13
  • ID:gPqXHkfY0 #

面白いなぁ
情動を司る辺縁系にも影響しているんだ
人間との生活が刺激的で面白いから、とかそんな理由なのかな
あとは食生活に困らない分、余裕から遊びが多くなってからの
脳の発達を促すとか

虐待を受ける対象は、脳が萎縮(灰白質とは限らない)することが知られているから
その逆の現象なのかな
攻撃的な連中は、人間と接するのがストレスになりそうだけど

17

17. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 11:56
  • ID:pRKWFvOa0 #

人間に対して攻撃的な個体とそうではない個体を選別し続けた結果
どちらも野生種と比較した場合に脳が大きいのは当然
これは攻撃的とか関係なく飼育環境で栄養状態が良いから
選別してない個体とも差があるのは何か他に原因があってもおかしくない
でも、母数の数によってはただの偶然かもしれない

18

18. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 11:56
  • ID:RMcFSbVp0 #

発達する機能別に必要体積が違うとかだったりして
本能に直結する所が弱っても生きて行けると成れば他に回せるだろうし
例えば前頭葉は大きく成り易い…とかさ

19

19. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 12:12
  • ID:Fs75pFzd0 #

昔の犬と近くなってきてるのかな

こりゃ数十年後には飼えるかもな

20

20. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 12:17
  • ID:rqj6mImD0 #

※12
獲得形質で調べたら遺伝しない説は覆されつつあるって出てたから
人との関わりで栄養ストレスに変化があったらそれも子に遺伝する
だから脳が大きくなったのでは

21

21. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 12:23
  • ID:o9RnCKaz0 #

>>5
もしかして知能が高くなりすぎないように調整されてたりしてねw

おやこんな時間にだれか来たようだ…

22

22. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 12:23
  • ID:3isFuFTg0 #

※12
自己レス。理屈が逆だと思う。人間に友好的な狐同士を選別交配していくと、脳が大きくなるということは、人に飼いならされた狐の脳が発達したのではなく、人に飼いならされる狐の脳が発達している、ということ。元々の個体差で脳が大きい狐ほど飼いならされやすい(なつきやすい、友好的)ということだと思う。なついている狐同士の交配は、結果的に脳の大きな個体同士を選別交配することになるので、どんどん脳が大きくなる。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 12:30
  • ID:.rqhvtD20 #

※15
そのへんお散歩してても違和感ないよね

24

24.

  • 2021年06月18日 12:30
  • ID:3isFuFTg0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 13:19
  • ID:elmqq7Qf0 #

これは単純に栄養状態じゃないの?
ただこのせいで動物としての攻撃性は
かなり無くなるのかも
食料不足が常にある状態ではない分
攻撃性は必要とされず他の事に
エネルギーをまわす事が出来る

人類の大脳肥大化の原因も
これかもね

26

26. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 13:20
  • ID:M5qyUefh0 #

攻撃的な個体は従順な個体と同じくらい
大切にされているんだろうか…

27

27. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 14:08
  • ID:MLp2BfVf0 #

テレビで近い将来キツネがペットとして飼えるようなるってここが紹介されてたな

28

28. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 15:06
  • ID:o9RnCKaz0 #

>>22
お願いだから
レスの付け方覚えて

29

29. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 15:45
  • ID:3E1sJyS80 #

胸に空目して反射で記事を開いた我を誰かぶん殴ってくれ

可愛くて読んでよかったけどww

30

30. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 17:11
  • ID:kyxqazb40 #

>>5
犬って軽度の知的障害を起こす遺伝子を持っていることがわかっているから、なつくという結果が同じなだけでプロセスが違うのかもしれないな

31

31. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 17:31
  • ID:xwMnoYQq0 #

サムネの狐が廣天に見えた

32

32. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 17:32
  • ID:8SXDaSJ90 #

そもそも人間に対して攻撃的かどうかに関わらず積極的に反応を返す、という時点で認知能力やら判断能力やらが少し発達してる個体なのかもしれない
逆に他種族に無関心な個体を交配させ続けたら脳が小さくなっていくかもしれん

33

33. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 20:48
  • ID:Uae0b4N20 #

※25
同意!

34

34. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 21:19
  • ID:ydz4UBwy0 #


かわいい

かわいい、かわいい

35

35. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 22:46
  • ID:tV2tP6bZ0 #

家畜化されると脳が小さくなるのが普通
犬より狼の方が知能が高い
なのに狐はなぜ?

36

36. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 23:28
  • ID:3isFuFTg0 #

※28
なんかごめん。

37

37. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 00:46
  • ID:g929Xm850 #

※35
その普通ってのはしらんけど、狐はなぜ?ってことの答えならこれまで選別された個体の持っていた遺伝形質に脳が平均より大きめってのがあったからだよ。
だから「人間に飼いならされたキツネは脳が大きくなる」という言い方は「飼いならす」という行為が「脳を大きくした」という語弊を招くので正直良くない。
「飼いならすべく交配させた個体は脳が大きいという優勢遺伝子を持っていた」というのが正しい。

38

38. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 11:22
  • ID:8P8nOloW0 #

キツネの惑星 Coming soon

39

39. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 11:37
  • ID:ftkNQHty0 #

こりゃもうこんこんおじゃなくてわんわんお!だな

40

40. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 13:19
  • ID:Kn4PIV5d0 #

そりゃ衣食住がみたされてるからな
無駄に食料を探し続ける必要もないし
誰がに食われる恐怖で縮こまる必要もない

41

41. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 15:56
  • ID:UuEtYXq80 #

※6
エイリアンなど持ち出さなくとも、人間を飼育している種は地球上にいる
それは人間自身

動物は家畜化されると「体毛の減少」「顔貌の平面化」「ネオテニー」といった特徴が現れるが、こうした家畜の特徴は人間にも当てはまる
これを「人間の自己家畜化」といい、人間は文明社会を築いて自分を野生環境から隔離することにより、自分で自分を家畜化したのだ、という論

42

42. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 17:51
  • ID:viV3SdFU0 #

そのうち尻尾が九又に

43

43.

  • 2021年06月20日 23:10
  • ID:qglHNxqX0 #
44

44.

  • 2021年06月21日 09:20
  • ID:tZvAyhRq0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2021年06月21日 09:21
  • ID:tZvAyhRq0 #

>>6
地球に捨てられたのか、今も地球で飼育されてるのか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links