
ところが、事態は急変。犯人が、バスを走らせて5分あまり経ったところで子供たちと運転手を解放したのだ。一体何が起こったのか?『abc NEWS』などが伝えている。
広告
男が園児の乗ったバスを乗っ取る
5月6日の午前7時頃、サウスカロライナ州リッチランド郡で、園児18人が乗ったスクールバスが男に乗っ取られた。犯人は、米陸軍の訓練施設フォート・ジャクソン所属の訓練生、ジョヴァン・コラーゾ(23歳)で、コラーゾはバス運転手のケネス・コービンさんにライフル銃を突きつけた。Kids are exhausting: Kindergartners’ questions helped get them off hijacked school bus, driver says: ‘Enough already’ https://t.co/Snv1CYM8SC
— Joe Heim (@JoeHeim) May 21, 2021
こうした緊急事態に備えて対応できるよう訓練を受けていたコービンさんは、コラーゾがバスに乗り込む前に手で2回意思表示をして、バスに乗らないように伝えた。
しかし、コラーゾは銃を持って乗り込み、「ドアを閉めてバスを走らせろ」とコービンさんに命じた。
子供たちに危害を加えられるようなことだけは避けなければ、と子供を守ることを優先させたコービンさんは、仕方なくコラーゾの指示通りバスを走らせた。
「スピードをあげろ。赤信号に捕まるなよ」「隣町までどのぐらいかかるんだ」と口にするコラーゾに、コービンさんは「隣町のカーショウ郡までは32キロほどだ」と伝え、そのまま運転を続けた。
すると、コラーゾは後ろに園児たちが乗っていることに気付いた。目の届く範囲に座らせようと、コラーゾは前方の座席に移動するよう子供たちに命じたのだが、これが事態を急変させるきっかけになるとは、コラーゾは知る由もなかった。
Hero school bus driver breaks silence after keeping kids safe during hijacking l GMA
園児たちの質問攻めにうんざりし、全員を解放
バスに乗っていた子供たちは、突然乗って来たコラーゾがいかなる所業を働こうとしているのか理解するには、ほんの少し幼な過ぎた。園児たちは、銃を持っているコラーゾに「軍人さんなの?」と尋ねた。コラーゾは躊躇った後、「あぁ、そうだ」と短く回答。
更に、別の園児に「なんでこんなことしてるの?」と尋ねられると、コラーゾは答えようとしなかった。しかし、「僕たちを傷つけようとしているの?」「運転手さんを傷つけようとしているの?」という質問を投げかけられたコラーゾは、そのどれにも「いいや」と答えた。
その後も、次から次へと園児からの質問攻めにあったコラーゾは、バスジャックをしてからわずか6分後に、「どれだけ質問してくるんだ。もううんざりだ」と感じたようで、「お前ら、全員降りてくれ」と言い、コービンさんと子供たちを解放した。
全員を降ろしたコラーゾは、そのままバスを奪って走り去って行ったが、間もなくしてコラーゾを捜索していた警察に逮捕された。
コラーゾのライフル銃には、実弾は入っていなかったという。
伝えられたところによると、コラーゾはニュージャージー州出身で、バスジャックをして故郷に帰ろうとしたのではということだが、はっきりした動機は今のところ明らかにされていない。
19件の誘拐未遂を含む24件の容疑により、コラーゾは現在勾留中ということだ。
「子供たちこそ真のヒーロー」とコービンさん
この件が報じられた後日、子供たちの安全を守り抜いたコービンさんに称賛の声が相次ぎ、全国の学校から感謝状が届けられた。また、警察や同学区関係者らが集まって、コービンさんの勇敢な行為を称える式典も行われた。
メディアの取材に応えたコービンさんは、感謝状が授与されたことに感謝の気持ちを述べながら、このように話した。
大切な子供たちが乗っているスクールバスは、とても大切な乗り物です。それを運転している私は、どんなことがあっても、子供たちを守らなければならないと思い、男に向き合う覚悟をしていました。このニュースを知った人からは、「幼い子供のパワーを甘く見たらダメだってことだよね」「本当の子供の強さを実感させられたニュース」「傷つけようとしているの?って聞かれたことに、もしかしたら犯人の心が動いたのかもしれないね」「とにかく子供たちと運転手が無事でよかった!」といった声が寄せられている。
でも、子供たちは男を質問攻めにし、結局男をうんざりさせてしまったのです。きっと、子供たちが私を守ってくれたのだと思います。彼らこそ、私にとっては真のヒーローですよ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
O・ヘンリーの『赤い酋長の身代金』(タイトルの記憶不確か)を思い出した。(^^)
2. 匿名処理班
子供達も犯人も良い意味で人間味に溢れる事件だと思った
犯人が感情任せに人を傷つけるような人物じゃなくて本当に良かった
3. 匿名処理班
育児関連の話題でも自分の子供のなんで?なんで?にうんざりするって話が多いのに、それが大量に、しかも育児経験のない若い兄ちゃんにとってはまさに地獄w
4. 匿名処理班
>「なんでこんなことしてるの?」
>「僕たちを傷つけようとしているの?」
>「運転手さんを傷つけようとしているの?」
可愛いなぁ
可愛くてまっすぐな質問だ
5. 匿名処理班
紅の豚みたいな話だな…
仲間外れを作っちゃかわいそうだろ!
6. 匿名処理班
コラーゾは無邪気な子供の質問攻めに良心の呵責が芽生えたのかな
ともあれ皆無事で良かった
7. 匿名処理班
ボ〜ト焦げよボート漕げよ〜♪らんらんらんらん川下り〜♪
8. 匿名処理班
金ないなら普通にアメリカっぽくヒッチハイクすりゃいいのに
9.
10. 匿名処理班
誘拐一人に付き一件でカウントされるのか
11. 匿名処理班
「軍人か?」との質問がよかった。
答えやすい質問をしたことで、犯人からの回答が得られた。
一度、質問と回答の関係性ができたことで、犯人とこどもたちの間に次の質問にも回答する信頼性が生まれた。
12. 匿名処理班
つまり、銃を持ったバスジャック犯でも相手にしきれないような面倒な相手と、世の母親たちは四六時中離れずに過ごしながら家事もこなしていると
13. 匿名処理班
如何なる理由はあれバスジャックなんて絶対に許されないことだけど
犯人が罪を償って更正することを願う
14. 匿名処理班
「バスジャックをして故郷に帰ろうとした」
これが真面目に推理されるほど貧困だったのか?この犯人
15. 匿名処理班
いいハナシダナー。
子供たちのおかげて
犯人は狙撃されずに済んだのだった。
16. 匿名処理班
バスジャックも子供の純粋な心には勝てなかったか・・・
17. 匿名処理班
そうとうバカな犯人だぞ?
ある意味ヤバい、野放しにしてはいけない人物
18. 匿名処理班
端的に言えば怖いもの知らずが奇跡的に命を救ったってことだろ。
運がいいというべきか、なんというべきか。
19. 匿名処理班
乗客の中にコロナ感染者がいたからじゃないか?
20. 匿名処理班
実際何が目的だったんだろな
21.
22. 匿名処理班
犯罪に共感はしないが、激しい質問は本当に勘弁して欲しい、特にこちらが応えている時に、次の質問をしたり、勝手な答えを言ったり、勘弁して欲しい。
23. 匿名処理班
結果論
24. 匿名処理班
子供を無闇と殺す様な犯人じゃなくて良かったね
と言うか銃に弾が入って無かったって事はそもそも誰かを殺す気は無かったのか
明かされてない動機が気に成るね
25. 匿名処理班
※5
ジブリ絵で脳内再生されたのはそのせいだったか
26. 匿名処理班
※7
私もスクールバスと聞くと条件反射でこの歌が脳内で再生されるよ。おのれスコーピオン、許すまじ。
27. 匿名処理班
>>7
おおっと! なにを考えているかわかるよ。俺が六発撃ったかまだ五発かと考えているんだ。実は言うとこっちもつい夢中になって数えるのを忘れちまったんだ……。でもこれはマグナム44っつって世界一強力な拳銃なんだ。お前のどたまなんて一発で吹っ飛ぶぜ。楽にあの世までいけるんだ。運がよけりゃあな。さあどうするオイ!
28.
29. 匿名処理班
※7
こいつはマグナム44って言って世界一強力な拳銃なんだ。お前のドタマなんて一発で消し飛ぶぜ? 楽にあの世まで逝けるんだ。運が良けりゃな。さあどうする?
30. 匿名処理班
動機は分からないし、犯罪を擁護はできないけど子どもや運転手に傷つけずに解放したことに感心する。罪を償って更生してほしい。軍人なら国民の鏡になるべきだと思うしね。
31. 全温度チアー
うわあ、これアメリカ版"どちて坊や"じゃん!
32. 匿名処理班
※22
あなたに何があったのかわからないけど、握手と肩ポンポンを送るよ。
自分にもそんなことがあったかもしれないし、そんなことをしたかもしれないからね。
33. 匿名処理班
子供らの無謀な攻撃はともかく、
19件もの誘拐未遂やらかした男が弾は入ってないにしてもライフルもってそこらうろつけるってのはどうなんだ?
米軍の訓練生?拘置所とかにすべきだったのでは。
34. 匿名処理班
ソメコとオニ
みたい鬼が身代金目的に子供をさらうんだけど、やんちゃで金をあげるから引き取りに来てくれって手紙出す話
35. 匿名処理班
※22
おじちゃん、おとななのに、なんではたらいてないの?
36. 匿名処理班
>>8
とっくの昔に禁止されたんじゃなかったっけ
37. 匿名処理班
>>7
あったなあ、そういう映画
38. 匿名処理班
スクールバスジャックだとぅ?
おのれショッカー!!
39. 匿名処理班
真の無垢や純真こそ神や悪魔でも手を焼かせる、みたいなのどっかで読んだなあ
40. 匿名処理班
犯人が人のこころを失ってなくて良かった
41. 匿名処理班
質問の終わりに「ばかなの?」と余計な一言を付け加える子がいなくてほんとよかった
42. 匿名処理班
犯人によっては、物理的に黙らせる手段を取る可能性もありそう…。
この犯人に良心があって良かった。
43. 匿名処理班
※33
多分19件ってのはバスに乗ってた18人の子供と運転手のぶんだと思う。
だから、銃を手に入れるまでは前科無し。
44. 匿名処理班
>>28
震えとけw
45. 匿名処理班
訓練が辛くてじゃないな
いじめや嫌がらせに耐えきれなくてだろうな
46. 匿名処理班
※36
大体の州で違法だね
「ヒッチハイクと見せかけて強盗」という事件が
ヒッピームーブメントの時代に多発したこともあるし
合法の州でも拾ってくれるドライバーなんていないと思った方がいい
47.
48. 匿名処理班
※27 ※29
山田康雄さんの声で再生されたよ!!(亡くなられてからもう四半世紀たっちゃったんですねえ……)
49.
50. 匿名処理班
小峠に初対面で「髪の毛どうちたの?」と真顔で聞いた幼女ならテレビで見た
51. 匿名処理班
>>19
おじさん、なにいってんの??
52. 匿名処理班
>>19
おじさん、スクールバスって一般人乗ってるの?
53. 匿名処理班
子供たちは分かるんだけど運転手が表彰?運転してただけのような…何かしたの?
54.
55. 匿名処理班
全国の...いや、おそらく全世界のお父さん・お母さんを悩ます
子どもの ”なんでなんで?” は、この犯人にも相当堪えたのでしょう。
それが効果的だったのも、犯人が本気で子供を気づ付けるような
「本当の悪党」ではなかったのも一因とは思いますが、
何より誰もケガがなくて良かった。
56. 匿名処理班
犯人も元々誰かを傷つけるつもりはなかったんだろうね。
やった事は犯罪だけど。