
image credit:Viral Channel/youtube
3月20日、イタリアでバスジャック事件が起きた。事件に巻き込まれたのはスクールバスに乗っていた中学2年生の51人の生徒と引率の先生3人。犯人はバスの運転手である。
運転手は「今から誰も生きてここからは出られない」と宣言し、用意してあったガソリンの容器をバスにぶちまけ、ライターで火を放った。
広告
Senegalese man sets Italian school bus on fire with 51 children on board (PHOTOS, VIDEO)
今から全員を人質にとる、誰も生きてここから出られない
この事件は、生徒たちがスポーツの課外活動から戻る途中に発生。スクールバスの運転手は急に経路を変更し、「今から全員を人質とる」と宣言。携帯電話、スマホを取り上げ、電気コードで生徒の体を縛りあげた。
更に「今から誰も生きてここからは出られない」と告げ、用意してあったガソリンの入った2つの容器をバスにぶちまけ火を放った。
警察の迅速な動きで人質救出に成功
だがこっそり、生徒の1人が既に親と電話で連絡を取ることができた。親は直ぐに警察に通報し、警察の素早い動きで、バスが炎に包まれる前に後方の窓から全員の乗客を救い出すことに成功した。
生徒の十数人と、引率の大人2人は、煙を多く吸入したことで病院に搬送されたが、今のところ命に別状はないという。犯人も手にやけどを負い治療を受けた。
テロとの関連性は?
メディア報道によると犯人はセネガル出身の47歳男性で、2002年以来スクールバスの運転手だったという。過去にこの男性は、飲酒運転と未成年者に対する性的暴行により逮捕されているという報道もある。
警察は、この事件がテロと関連している可能性を調査中だという。
犯行の動機は今のところ不明だが、犯人は「全てを終わりにしたい。地中海での死をくい止めたい」と語っていたそうだ。
「地中海の死」とは、アフリカからイタリアへ渡たる時、多くの移民たちが危険な旅で命を落としたことを意味している可能性もある。
イタリア内務省の関係者によると、この運転手はイタリアの市民権を剥奪されるだろうとのことだ。これは昨年末に採択された法律によって可能になった。
References:scmp / zerohedge
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
テロとか、こういう他人を巻き込む類いな思考回路って全く理解できない。今回は幸いに大きな怪我人が出なくて良かった。
3.
4. 匿名処理班
何だこのテンション高い事件
薬物検査しとけよ
5. 匿名処理班
思考のわけがわからんな
殺人に肯定方面で考えるにしても心中したいならバスごと高所から飛び降りればいいわけで
地中海云々も取ってつけた感が凄いわ
6. 匿名処理班
せっかくこっちで仕事も市民権ももらえたのに
7. 匿名処理班
死刑になりたい、とかで犯罪起こすのクッソ迷惑
とっとと海にでも飛び混んで自分で自分始末しろ
8. 匿名処理班
イタリア版3年A組かよ
9. 匿名処理班
>電気コード
バスの車内に全員を縛り上げるだけの電気コードがたまたま有った、とは思えんから、予め準備したもんだろ?
縛るために予め準備したのに、ロープじゃなくて電気コード?
意味不明だな。「地中海での死をくい止める」とやらになんか関わるんだろうか。
10. 匿名処理班
テレビドラマとか映画の世界
11. 匿名処理班
終わりにしたい→移民は禁止しろ、俺みたいなやつに市民権を与えるなんてクレイジーだ
こうかな?
12. 匿名処理班
変な薬やてたんじゃ
13. 匿名処理班
こんな昭和の特撮ヒーロー物に出てくる怪人みたいな事する奴、未だにいたんだ…
14. 匿名処理班
過去に飲酒運転と性的暴行で逮捕されている人間に「地中海の死」とか言われても……
15.
16. 匿名処理班
※13
少しは海外ニュースを見ろ
こういう自爆テロならいっぱいいる
オウムサリン事件すら知らないみたいだね
日本の平和ボケは酷すぎる
17. 匿名処理班
※13
ゴルゴムのしわざだ!を思い出した
何を思い出すかでその人の歳がバレるやつ
18. 匿名処理班
もとからバスを運転していた人間が犯人でもバスジャックになることに違和感がある
19.
20. 匿名処理班
> 飲酒運転と未成年者に対する性的暴行により逮捕
そもそも、こんな奴をスクールバスの運転手にするなよ
21. 匿名処理班
※17 ギャラクターの仕業に違いないな。
22. 匿名処理班
この記事だけだと大勢の生徒たちの殆どが反抗せずおとなしく縛られたってのが不自然に見える
23. 匿名処理班
※7
それも迷惑。結局、どこかに流れ着いて自治体が税金使って処分(火葬・埋葬)する事になるから。
24. 匿名処理班
>「全てを終わりにしたい。地中海での死をくい止めたい」
そして子供を焼き殺そうと????
頭がおかしい。どうせ「大勢を救うために多少の犠牲は〜」とか「先進国のなんちゃらかんちゃ」とかいう俺様正義理論テロサイコパスの言い逃れだろうけども。
25. 匿名処理班
※20
2002年から運転手してるってことは、もし逮捕歴が本当ならそれ以前だったろうから、20代前半か、刑期を考えれば10代だったかもね。(47歳ー17年=30歳ー刑期)10代か20代前半の犯罪で出所後となると難しい問題かもね。学校側もその逮捕歴を知る事が可能か分からないし……。まさかの雇っている最中に起訴されて、それでも雇いっぱなしだったら確かにそうだけど。
26. 匿名処理班
犯人もバスから逃げたのか。。。
27. 匿名処理班
恐い
課外活動の送迎でとのことだから、乗ってた生徒達全員と運転手が顔見知りとは限らないけど、中にはいつもこの運転手が運転するスクールバスで通学してた子も混じってただろうな
知人が突然豹変してガソリンまき始めたら自分なら思考停止しちゃいそう
28. 匿名処理班
54人を相手にスマホ取り上げたり縛り上げたり… ってずいぶん手間ひまかかるよな?
その間にみんな窓から逃げたりしなかったんだろうか?
29. 匿名処理班
>>17
怪奇な事件はシグマの仕業に決まっている。
古事記にも書いてある。
30.
31. 匿名処理班
人質にするとか言っといて火を放つとかメチャクチャだな
32. 匿名処理班
要するに不法移民達に地中海を楽に渡らせろ、という脅し。逆に移民排除の動きが活発になるだけだと何故想像できないのだろうか?。命がけで地中海を渡って入国した者は人道的支援で援助を受ける事も出来るが、安全に入国したなら不法入国の犯罪者として処理するしかないのに。
33. 匿名処理班
そこいらへんは犯人が子供三人を地中海の難民船で失っていること、昨年以来の難民船寄港拒否姿勢などで考えぐっちゃぐちゃな過程の思いこみの発露などもあるでしょうが一切理解したくなくなる行動ですね。
報道読むとこの救出にはカラビニエリが出動したそうですがさすがの有能ぶり。人的被害少なかったそうでよかったです。
乗客の拘束にはケーブルタイのようなものが使用されたようでそれも全員ではなかったのかな。電気コードうんぬんは取り上げて集めた携帯端末をコード(だれかが持っていた充電コードなのかも)でまとめたといような事なのだろうか。
映画「海は燃えている」は機会あれば見ようかと思った。この島についてはよい海外記事をカラパイア(hさん)で紹介してくれたらなとも思います。